wedding1
 中国・成都市の起業家、フー・シューウェイさん(25歳)は先日、ウエディングドレスを着てウエディングフォトを撮影したそうだ。

 これが中国のネット民を中心に話題になっているのだが、理由はそのお相手にある。

 フーさんが美しい花嫁姿で腕を組み、教会のバージンロードを歩いたのは自身の祖父(87歳)だった。

 余命いくばくもない祖父になんとか花嫁姿を見てもらいたい・・・そんな孫心が詰まった写真はどれも愛情たっぷりの仕上がりとなっている。

成長を見守ってくれた大好きな祖父母

 フーさんが10歳ごろのこと、両親が離婚してフーさんは祖父母のもとに預けられた。それから18歳になりスイスとシンガポールの大学に進むまで、フーさんは祖父母と暮らした。
wedding2
wedding3
 彼らはとても深い絆で結ばれており、家族であるとともに大親友でもあるという。

 しかし昨年9月、フーさんはそんな幸せな時間はもう長く続かないことを知る。祖父が重い心臓病を患っていることが分かったのだ。
wedding5
wedding6
wedding7

祖父と孫のロマンチックなウエディングフォト

 フーさんには今のところ結婚の予定はない。祖父は彼女の花嫁姿を楽しみにしているが、リアルな結婚式まで祖父が生きていられる保証はない。

 そこでフーさんは考えた。祖父と一緒に花嫁姿でバージンロードを歩こう、と。
wedding8
wedding9
 フーさんは約5万円かけて祖父とともにウエディングフォトを撮影。祖父は撮影前、ぎりぎりまで点滴を受けながらだったがなんとか終了した。
wedding4
 それだけでなく、おじいちゃんっ子のフーさんは今年1月、腕に祖父の肖像画タトゥーを彫ったそうだ。

 これから出会う人々や将来誕生するであろう子どもたちに、祖父がどんな人物だったか伝えるためだという。

 ここまで思われておじいちゃん冥利に尽きるってもんじゃないかな?こういう親孝行もなかなかロマンチックでいいかもしれないね。

References:Chengdu Business Daily / Daily mailなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
故人をまるで生きているかのようにポーズをとらせ撮影する、ビクトリア時代の「遺体記念写真」


愛犬を犬以外のものに変身させて記念撮影。これが我が家の年末行事。


心霊現象で有名な廃墟孤児院で記念撮影。29人のはずが30人に・・・(イギリス)


自然のいたずら。カップルの後に1人の女性が記念撮影したところ、寄り添ってくれたのは・・・


高校時代からの仲良し5人組が5年おきに35年間、同じポーズで写真を撮り続けた(アメリカ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:16
  • ID:pUNVpxy30 #

かわいい
かわいい
うんうんいい娘だねー
話のラインいいよー


タトぅー ヤーーーップ!!

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:21
  • ID:5S2zFOLI0 #

フーさん美人〜
おじいちゃんも嬉しそうでよかった

3

3.  匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:21
  • ID:O3g6.3.Y0 #

どうもこの娘の承認欲求の手段に使われた感の方が強いのは気のせいなんだろうな

4

4.

  • 2018年03月20日 17:21
  • ID:dMgPSoLM0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:21
  • ID:8XFC2gxL0 #

感動的なんだけど、すごくどうでもいいんだろうけど・・・

タトゥーが漫画太郎のソレに見える

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:30
  • ID:khm9Zqee0 #

タトゥーが蛇足すぎる

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:31
  • ID:2eTobXm90 #

こんだけ美人だから話題にもなるのであって……いや企画と心意気自体素晴らしいけども。
しかしコレで無整形ならすごい。
そして爺さんのタトゥーは絶対やりすぎ。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:35
  • ID:VAc4g9rC0 #

もしも孫娘ができて、私が年老いた時に自分の似顔絵のタトゥーを入れられると、多分悲しくなると思う。
どうしても入れるのであれば、せめて目立たない所にして欲しい


内腿とか…

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:39
  • ID:3JPghHFq0 #

いい話なんだけどタトゥーはちょっと・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:45
  • ID:knV29E4C0 #

自分もそう遠くない先に孫ができるけど、花嫁姿を見たいってのはそういうことじゃないんだよ。幸せに嫁に行くところを見たいのであって、ウェディングドレス姿を見ることとは全然話が違う。
おまけに爺さんの顔の入れ墨とか、せっかく美人なのに台無し。本当に嫁に行くところが見たいだろうに、そんな萎える入れ墨をしてたら余計に遅れるじゃないか。
爺孝行っていうか、本当に単なる自己満足なんじゃないの? この爺さんの本心からの感想を聞いてみたいわ。ドレス姿を見せることは(意味が違うとはいえ)悪いことじゃないと思うけど、入れ墨はやりすぎだろ。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 17:46
  • ID:qD56dzg20 #

美人さんだなぁ

12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 18:07
  • ID:I.GGGiYy0 #

粋な計らい!かっこいい!

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 18:11
  • ID:bQG1yIJP0 #

彼女はモデルさんか何か? キマってるね

14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 18:14
  • ID:r14ROb8r0 #

今ウチも似たような家庭環境にあります。
悲しいが美しく素敵な話ですね。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 18:22
  • ID:H05TwMmX0 #

孫がやってることにおじいちゃんが付き合ってあげてるんだろうな。おじいさんは本当に優しくて富裕層。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 19:14
  • ID:GcIO.4TP0 #

やり過ぎはよくない
何事も

17

17. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 19:26
  • ID:4YSQzmli0 #

お孫さんをください!!!!!!!!!!!

18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 19:26
  • ID:4rzZg4ms0 #

なぜタトゥー…
個人と家族の区別が薄い文化なのかなあ?イメージだけど

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 19:28
  • ID:CHid8Ng50 #

お爺ちゃんの方からすると、
愛する孫が自分の肌に入れ墨を入れた事、
しかもそれが自分の姿って点に微妙な
思いなんじゃないかなぁ。

20

20.

  • 2018年03月20日 19:29
  • ID:KC.WSUCi0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 19:36
  • ID:Edusnj1O0 #

愛してるのは凄く伝わったがタトゥーはしない方がよかったんじゃ・・・

22

22.

  • 2018年03月20日 19:38
  • ID:wFl2oMDA0 #
23

23.

  • 2018年03月20日 20:23
  • ID:7nw9kFZ.0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 20:27
  • ID:3itgexUd0 #

ばあちゃんの立場やいかに。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 20:28
  • ID:5S2zFOLI0 #

タトゥの話になると「よくない」「台無し」ってコメント多いけど
それでも国によっちゃ6割が入れてる場所もあるんだし
個人の感覚で毎回毎回ネチネチ言うのもどうなのよ…

あと中国でウエディング写真を撮るのはごく一般的な事なので
「富裕層の変わった自己アピール」ってわけじゃないのは知っといて

26

26. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 20:35
  • ID:lWRsknny0 #

花嫁姿が見たいっていうのはこういう意味じゃないよね。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 20:36
  • ID:nqvOhlFR0 #

お婆ちゃんの立場は…

28

28. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 20:40
  • ID:ZRF70C5b0 #

フーさん美人だねえ
本当は結婚式見せられればいいんだろうけど叶わないかも知れないから
せめて花嫁衣装だけでも・・・て思い自体すごくステキだしいいと思うんだけどなあ

あとタトゥーに対して否定的なコメントしてる方いるけど
海外だと普通の人でも普通にタトゥー入れてるから何とも言えないなあ
有名な話で元サッカー選手のベッカムさんなどは息子の名前のタトゥー入れてるし
あまりその辺は日本の価値観で考えないほうがいいと思う

29

29. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 20:42
  • ID:aSJxlHLA0 #

※10
うまくお相手が見つかるとも限らんからな。
まあおじいさんが喜んでくれるならばいいんじゃないの?
国によって考え方も違うしね。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 20:50
  • ID:iOxmpXjp0 #

この女性からそこはかとない整形感がする…
ウェディングドレスを着てるときの顔、各種ミスコンでよく並んでない?

31

31. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 21:02
  • ID:m.4aXEA70 #

将来の彼氏はビビるだろうね。
その腕見ながらスル気になれない。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 21:08
  • ID:11q.eC9g0 #

フーさん佐々木希に似てる

なぜか何となく「今夜、ロマンス劇場で」という映画を思い出した

33

33. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 21:54
  • ID:kMcEM7uE0 #

※9
全文同意

34

34. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 22:11
  • ID:KyfiwoEE0 #

行為をするときにおじいちゃんのタトゥーみえたら複雑な気分になりそう

35

35. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 22:12
  • ID:DYQqSp5w0 #

タトゥーまで…さすがに泣ける

36

36. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 22:14
  • ID:kUavRYOy0 #

※25
海外の入れ墨事情は何となく程度にはわかってるが、このケースの場合、ディフォルメもされていない爺さんの顔がデカデカと入ってるわけで。文字やディフォルメされた絵柄の墨とは評価が違って当然だと思うけどね。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 22:18
  • ID:K7Nnreh30 #

※3 俺もそんな風にしか見えない。

『私綺麗でお爺ちゃん思いでしょ?でしょ?』って感じ。

38

38.

  • 2018年03月20日 22:26
  • ID:AFVltldF0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 23:10
  • ID:CNwb7Xbw0 #

ただの自己満なら爺ちゃんの入れ墨まで彫らないだろ
彼女なりの爺ちゃんとの思い出づくりだろ
入れ墨やウェディングフォトは国によって価値観が違うんだからさ

40

40. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 23:12
  • ID:dawqI9b90 #

お爺ちゃんのためというよりは自分のためって感じがする
起業家だっていうし宣伝効果もありそうじゃない

41

41. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 23:27
  • ID:ck97PSH50 #

これが中国人じゃなかったら、
もっと肯定的なコメントが多かったんだろうね。
色眼鏡って怖いし、醜いね。

42

42.

  • 2018年03月20日 23:37
  • ID:QCm34u1E0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2018年03月20日 23:55
  • ID:FqP6p41q0 #

※30 それな。
タトゥーのじいちゃんと目が合ったりしたら確実に萎む。曽孫はないな。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 00:04
  • ID:K3eG4fFn0 #

※25
中国式のこれでもかって婚礼芸術写真ではなくある意味普通?(それでも教会の写真は力を投入した美しいクオリティ)なのが優しく気遣いのある撮影の時間だったのだろうなと思われますね。

日本でも婚礼前撮りで親族と、というのが増えて撮影機会の機会ハードル下がってきていていいことだなーと思っています。それにしてもじいさま。こういった衣装はお歳を召さないと出てこない輪郭ありますね。恰好いいす。

45

45. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 00:09
  • ID:K3eG4fFn0 #

※10
この方たちの場合祖父であり育ての親なのでバージンロードを「父」と歩くのは存命のうちしか許されない事情というのもあろうかと

46

46. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 01:20
  • ID:zI2ZlAQy0 #

それにしても美人だなあ。。

47

47.

  • 2018年03月21日 01:42
  • ID:7K0d0pPV0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 02:15
  • ID:fLKKe8lj0 #

※30
そこはかとないどころか見た瞬間、工事の仕上がり具合に目が行ってしまって・・・
某韓国のオルチャンメイク本出している人にウリふたつ

49

49. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 02:28
  • ID:71WN0K.K0 #

顔のタトゥー!?
流石にこれは本国でも賛否別れると思うよ…

50

50. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 02:38
  • ID:id3D3h3S0 #

可愛くて良い子じゃん
こういう子と付き合いたいよ

51

51.

  • 2018年03月21日 03:30
  • ID:YXmkLFTW0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 03:36
  • ID:fGR9ExIC0 #

この女の子がもっとすごいブスだったら、こんな「私すごいでしょアピールうざい」「ただのナルシスト」なんてコメントつかなかったと思うから人間って醜いな〜
美人の知りあいが「嫌なこともたくさんある」って言ってる意味がよくわかる

53

53.

  • 2018年03月21日 06:38
  • ID:8Mmxg.d50 #
54

54. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 08:01
  • ID:0ZAx0JXX0 #

※25
海外っていう一括りで語るのもどうかと思うよ

55

55.

  • 2018年03月21日 09:28
  • ID:K1w4DgG40 #
56

56.

  • 2018年03月21日 10:13
  • ID:BteTuJ.h0 #
57

57. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 10:55
  • ID:PGMySBse0 #

おじいちゃんとの思い出作り。
いいじゃない。
写真見たらおじいちゃんきっとおおよろこびだし、おじいちゃんが亡くなったあとも、この思い出写真が残るのはすばらしい。
祖父母や両親っていつかは…とは思っても具体的ないつかを考えるのって難しいよね。
とにかく長生きしてほしいからさ。だから特に対策せず、亡くなってからああしとけばよかった…って後悔しちゃう。
今できるおじいちゃんと孫との思い出作りがこれだったなら、孫の自己満足だろうといいと思うんだ。

58

58. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:18
  • ID:kRhnXRSX0 #

否定的な感想あってびっくり。
おじいちゃん思いのいい娘さんじゃん。

59

59. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:58
  • ID:6HqnJr0b0 #

タトゥーは苦手だがこれは良いタトゥー
タトゥーを有効に使う初めての例かもしれない

60

60.

  • 2018年03月21日 12:42
  • ID:EE06ah9g0 #
61

61. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 14:00
  • ID:gqeW5LEG0 #

俺がすぐに実現させてあげたい

62

62. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 14:02
  • ID:Q6yY4nwb0 #

晒す必要が見当たらない
家族内でやればいいのに
孫が祖父を利用してるかんじがする

63

63. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 14:03
  • ID:xiRW.ko40 #

まぁ人それぞれ考え方はあるし。。
これも正解。

64

64. ワニさん

  • 2018年03月21日 15:00
  • ID:8.ld3thP0 #

 幾ら5才まで育てて愛され守られた13年介護し去年無事召した婆の
刺青肉体に刻むのは少し考え物ワニね流石のワニさんも
47路だけどこれが25歳ぐらいだったらもっと無理だったワニかも
死後ぐそ〜(方言後の世)が確実にあり婆が迎えに来てくれるなら彫るワニが

65

65. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:10
  • ID:5BO3EL640 #

孫が自分をアピールしてるって言うけど、記念写真なんだから、そりゃキメた感じの顔するでしょう。
余命少ないじいちゃんが楽しそうだっていうのが、一番重要だと思うんだけど。
家族を気にかける余裕がない人も居る中で(色んな事情があったりもして)、良い話だなと思う。

66

66.

  • 2018年03月21日 21:51
  • ID:1GZcAeNT0 #
67

67. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:42
  • ID:efnKG61m0 #

タイトルで泣いて、内容で「お、おう・・」となった

68

68. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 08:23
  • ID:fQKzIFxN0 #

※62
そんなこと言ったら世のSNS全て必要ないじゃん
多くの人におじいちゃんを覚えておいてほしいってだけだろ
人が本当に死ぬ瞬間は、記憶から消えた時なんだよ

69

69. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 08:39
  • ID:5bx3wa5j0 #

※7
祖父が涙袋大きいし顎なしではないからほかの部分はわからないけど、横から見た感じ少なくとも眉間プロテーゼはやってそうだよね。多分他の部分もかなりいじってると思う。
整形といえば韓国がよく上がるけど、日本でも都市部を中心に整形する人が増えているから、「整形顔」に抵抗のない人が増えたよね。

70

70.

  • 2018年03月22日 09:07
  • ID:ovKKQY3i0 #
71

71.

  • 2018年03月22日 15:11
  • ID:TsVV7xkU0 #
72

72.

  • 2018年03月22日 15:30
  • ID:ohTYhkmU0 #
73

73.

  • 2018年03月22日 15:35
  • ID:f8TMFdws0 #
74

74. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 15:49
  • ID:9LxH7vfh0 #

※36
私は否定派だけど、色眼鏡だとしたら中国に
ではなくて主張の激しいタトゥと整形(エビデンスはなくてもこれはさすがにしてると思うんだ…)にだな

75

75.

  • 2018年03月22日 16:34
  • ID:WFn5HRQE0 #
76

76. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 18:28
  • ID:rbUl26k50 #

タトゥーで!?なったけど、海外からするとタトゥー自体そんな珍しいものでもないんだった(私の感覚だとお爺ちゃんの顔直接入れるのはビビったんだけど、これもそこまですごい事態ではない…?)
そりゃお爺ちゃんも、出来れば人生の伴侶見つけて幸せな姿としてのウェディングドレスを見たいだろうけどそう都合よく出会えないもんだし、せめて姿だけでもってことなんだろうね

77

77. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 07:50
  • ID:jdUZhxaa0 #

ただ承認欲求満たすためだけに爺のタトゥーは掘らないだろww
本当におじいちゃんが好きだったんだろう
去年爺が亡くなったがもっと何かしてあげればよかったとおもう

78

78. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 19:39
  • ID:eGrM416N0 #

フーちゃんのフーちゃんをフーフーしたいぞお

79

79.

  • 2018年07月03日 18:11
  • ID:.gU37is10 #
80

80. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 21:45
  • ID:yEsqC0kX0 #

タトゥー、今の人の価値観で言えばありでしょ

離婚があったとはいえ両親から育児放棄され育てて貰っただけでなく、おそらく大学にも行かせてくれた祖父母。

そんな祖父母に感謝出来るなんて最高の女性だと思う

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links