0_e6
 大きなお耳でベビーフェイス。かわいさが突出するイヌ科キツネ属のフェネックギツネは、日本でも人気の高い動物で、ペットにしているご家庭も多い。

 だがイヌ科とは言え、犬のようにしつけるには、相当の忍耐と努力と愛情がなくてはダメなようだ。フェネックに関する知識や飼育方法などをネット上で指導しているフォックス&フレンズは、2016年に生まれたフェネックのイーディにおすわりを教える動画を公開した。

 なかなか一筋縄にはいかないようだが、それでも何度か成功したようだ。
広告
Training the Baby Fennec Fox to Sit

 なかなかじっとしてくれないイーディだが、餌には弱い。

 食べたいからなんとかがんばってくらいつく。
1_e3
 で、ほんのちょっとだけど

 おすわりに成功したようだ。
4
 その後も何度かトライしたけれど、

 なかなか一筋縄ではいかなかったようだ。
5_e5
 愛くるしさ120%のフェネックだが飼うには知識と忍耐とたっぷりの愛情が必要だ。キツネに属するので、穴を掘ったりする習性もある。トイレのしつけも困難だ。夜行性なので夜中にガサゴソは当たり前。そしてフェネックをみてくれる動物病院も少ない。

 そういうところもひっくるめて寛容に末永く愛せる人のみが飼う資格があるといえよう。こうやって動画で見ている分には目が溶けてなくなりそうなくらいかわいいけどね。

あわせて読みたい
尻尾をギャン振り!!大好きな猫に再会できた瞬間のフェネックの極上の喜び方


逃げ足の速さがたまらない!フェネックが台所の食パンを盗んでいく


はいはい、どうどうどう。フェネックの超かまって攻撃を全身にうける辛抱づよい犬


猫とフェネックのやさしい世界。とにかく猫が好きでたまらないのよ


小さい体に大きな耳、穴掘りが大好きなフェネックの赤ちゃんが生まれたよ

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 00:36
  • ID:o0aGgNEo0 #

なぜここまで可愛さ追求したデザインなんだろ
あーピョンピョンするんじゃ〜

2

2. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 00:45
  • ID:n5rvtV7l0 #

性格は犬よりもネコに近いって聞いた事があります。
8割ネコで1割キツネ、1割犬なんだそうな。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 00:52
  • ID:lqKJaMbj0 #

あぁ、芸とか関係無しに
数時間眺めていたい........
大変フェネ、大変フェネである。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 00:57
  • ID:8AYivKxJ0 #

ちっこくてぴょんぴょんしてて可愛い

5

5. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 01:16
  • ID:arQ4..Yh0 #

今日は小さいキツネ祭りだったね

6

6. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 01:26
  • ID:aROSJOjc0 #

フェネックはガチ

7

7.

  • 2017年07月21日 01:27
  • ID:mD7cor.j0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 01:39
  • ID:NUj60d1n0 #

あああああああ!発狂しそうになるくらい可愛いいいい!
だがこんな子を不幸にしたくないという思いで
ズボラな余には迂闊に飼えないのであった……

9

9. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 01:48
  • ID:J9veMt3O0 #

ペットにしている家庭が多いだって?
安くても120万もするのにそんなほいほい飼えんわ

10

10. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 02:29
  • ID:wiiMGKu70 #

うちも猫にも遊びや良い刺激が必要だと耳にして、芸を教えるのもいいと知り、まあ猫だし無理だろうなと思いつつもやってみたことがあったが、なんと3日くらいで待てとお手とおかわりがすんなり出来てびっくりした。遅いのか早いのかはよくわからないけど。
それに、犬のようにお手とおかわりの違いはわかってないだろうけどな(笑)
叱るのはよくないし、信頼関係はとくに重要なんだろうね。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 02:39
  • ID:zGZRBVbV0 #

フェネックは犬と違って徒党組んだり上下社会に組み込まれた生き方しないからな
基本自己中心のわがままだな生き物だと思うぞ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 02:43
  • ID:VAZVETmc0 #

おすわりしなくても餌をくれるように飼い主が逆にしつけられてるじゃないか

13

13. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 03:00
  • ID:VG2nvwAr0 #

フェネックの値段
100万円前後(ペットショップの場合)
60〜80万円前後(ブリーダーの場合)

ひぇ……

14

14.

  • 2017年07月21日 03:21
  • ID:QOfyeNYR0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 03:51
  • ID:tdQ.jlS20 #

かわいい
こんなにも可愛いのに広く飼われていないのは
当然の理由があるわけだよね
懐くことはまず期待できないし

16

16. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 03:55
  • ID:qh5h34Dl0 #

フェネックはガチ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 05:11
  • ID:i0xUyVJ90 #

いやもうこういう生き物をきっちり飼える人、心から尊敬するわ。
この根気だからトイレの躾などもうまくやっておられるのだろうなあ。
うん、かわいい、すごい。

18

18. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 05:39
  • ID:ALAQSk1n0 #

フェネック、座るのだ

19

19. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 06:01
  • ID:6D.lmMAd0 #

お、お座り成功してるか…?
イヌ科だけど躾は難しく、それに加えて
猫が夜中に時々発症するハッスルモードが四六時中延々続く感じの活発さなんだろうか
おそらく実際飼うと可愛さで全部帳消しにされるんだろうけど、きっついな

20

20. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 06:11
  • ID:vV6wPTvS0 #

なでなでしても、関係ねェ、餌くれ
って感じがする。
でもお座りはするんだね。

21

21.

  • 2017年07月21日 06:31
  • ID:6fwLqd8Q0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 07:01
  • ID:lTD2UB3O0 #

※10 猫は「吠えろ」以外の犬のコマンドは、ほぼマスターすると一般人も専門家も言ってるね。個人的には唯一フードを使わなくても覚えるのが、犬という認識。人間と同じで、ほめられる事がごほうびになるんだ!
また、ある警察犬の訓練者は「6ヶ月までスワレも教えない」そうだ。何か理由があるんだろうね。自分がフェネックを早々に諦めた理由は「トイレのしつけは期待できない」。


23

23. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 08:12
  • ID:0pT7KDkL0 #

ポケモンにこういうのいたよね?

24

24. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 08:34
  • ID:DDBO37PF0 #

おやつでトレーニングするなら、おやつは成功直後に突然現れないとだめだよ
おやつ先に見せてたらそりゃあ覚えるものも覚えない
※10さんはほめるタイミングや正解の伝え方が上手なんだろうね

25

25. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 08:43
  • ID:Fi1EmWAO0 #

食う時にサッと出る手があざと可愛い

26

26. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 08:45
  • ID:ZQpbgrWP0 #

ちっちぇな〜かわいいな〜

27

27. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 08:59
  • ID:GVV9PR.N0 #

イヌとネコを融合させたみたい=最強

28

28. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 11:01
  • ID:l1HZfJRQ0 #

アライグマと会わせてみたい

29

29. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 12:43
  • ID:nGaGnhG10 #

フェネックとても可愛いけど、この動画以上に飛び回るし高く跳ね回るので飼育は相当大変ですよ
日本の狭いマンションとかだとこの動画の子より大きくなると飼いきれなくなると思う
フェネックに限らずキツネ系は皆そうなので、海外で飼育されてる方々は可愛いからと安易に飼える動物ではないと言ってますね

30

30. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 13:17
  • ID:LTO74.OR0 #

お座り!

はいよ〜

31

31. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 13:42
  • ID:dGmcye7q0 #

最近は猫にも鈴はストレスになるから付けるの止めましょう!なのに…
あんなに聴覚が良さそうなフェネックなんだから、外してあげて欲しい。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 15:18
  • ID:zKtDSSm90 #

すばっしこいな

33

33. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 15:38
  • ID:djfN0O1Z0 #

猫に取ってこいをしつけたことがある
おやつは使ってない
楽しいってことが1番みたいだね
何を言われてるの?→わかったー!って顔をしたよ

34

34. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 18:49
  • ID:9jyq30es0 #

大人限定のペットだな!
素行を妥協するには大人のおおらかさが必要

35

35. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 18:50
  • ID:Ck.NTcDt0 #

※2  8割ネコやったら、もう猫やんw

36

36. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 22:20
  • ID:h2r29epY0 #

猫でいいやん

37

37. 匿名処理班

  • 2017年07月21日 23:05
  • ID:x1.8zkNe0 #

アライさーん

38

38. 匿名処理班

  • 2017年07月22日 08:33
  • ID:BZMhukP00 #

うちの猫は、お座りやお手くらいはするけど・・・
小さいうちにちょっとおやつで教育すれば、お回り伏せまではイケる
ただし、芸を仕込むのは性格によるんだよね
我が家ではおやつ( ゚д゚)クレ( ゚д゚)クレって猫の方が覚えるのが早い
おやつ?すぐくれないならイラネ!って猫は時間がかかるんだわ

39

39. 匿名処理班

  • 2017年07月23日 02:50
  • ID:HcCzmOYG0 #

猫がおすわりをするか?

40

40. 匿名処理班

  • 2017年07月23日 20:12
  • ID:F.nYx.Ha0 #

フェネックもメチャクチャ可愛いけど
最近はYOUTUBEでカワウソ動画見て癒やされてますわ
飼いコツメカワウソめちゃくちゃかわいい
キューキュー言う鳴き声もめちゃくちゃかわいい

41

41. 匿名処理班

  • 2017年07月27日 02:42
  • ID:Wkt0.MoV0 #

いやいや、こんな高いフェネック飼ってる人多くねーよwww
しかも元が高いが故に獣医に診察拒否されたり診てくれる医者が少ないから恐いよ

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link