子猫のシャネルさんは、生後2週間で保健所にやってきた。しかし保健所にはそんなにも幼い子猫の世話をする時間も人員もなかったため、引き取り手が名乗りをあげなければ殺処分をすることが決まっていた。
そんな中、動物の保護救助のボランティアをするブリトニー・ダイアンさんがFacebook上で「5時までに引き取り手がいない場合、この子猫は殺処分になります。」という投稿を目にし、急いで保護に向かった。
「保健所が子猫を殺処分するということは世話する人が不足しているということだと思います。子猫の世話というのは、非常に時間と手間のかかることです。2〜3時間おきに哺乳瓶で餌を与え、トイレの世話をし、げっぷをさせて…母親代わりになるということですから、大変なことですよ。私はシャネルを引き取った日、5時に間に合わなくて友人に代理で受け取ってもらったんです。友人のおかげでこうして今、シャネルの里親ができて幸運に思っています。」とブリトニーさんは語る。
無事に生後4週間目を迎えたシャネルは、日に日に好奇心旺盛にいたずらっ子に育っているそうだ。キャットツリーをよじ登ったり、家じゅう探索したり、自分の何倍も大きな体の先住犬にも臆せずじゃれついているという。
そんな愛くるキュートなシャネルさんはかくれんぼも大得意。シャネルさんのかくれんぼ好きがちょっとした騒ぎになってしまったこともあるそうだ。
ある日、シャネルさんがいつものように冒険をしていると、昼寝にぴったりな隠れ家を発見してしまった。そして飼い主のブリトニーさんは愛猫シャネルさんがいないことに気付き、家族全員で大捜索が始まった。
「家じゅうのありとあらゆるところを探しました。ソファの下、冷蔵庫の裏、あらゆる家具の裏側、シャネルがおよそ自分ではいけないようなところまで調べました。家族全員で1時間以上もシャネルを探し回って、ついに疲れた祖父がソファに座って、ティッシュに手を伸ばした時に全ての謎が解けました。シャネルはティッシュボックスの中にいると分かったんです。」
大騒動の後だが、お昼寝をしていただけのシャネルさんはこのきょとん顔だ。どうやらこの狭くて暖かい場所がシャネルさんはお気に召したようで、この騒ぎの後もいそいそと入り込んでいく姿が度々目撃されているとのこと。
「ティッシュボックスに入らないような大きさに成長するまでは、ティッシュボックスがシャネルにとってのお気に入りの場所になるでしょうね。」とブリトニーさんは苦笑交じりに騒動を締めくくった。
via:Woman Spends An Hour Looking For Kitten — And Finds Her In The Weirdest Place translated kokarimushi / edited by parumo
▼あわせて読みたい
生まれながらにして二本足の子猫、愛ある家族の元もうすぐ1才に。
車の下で悲しそうな目をしていた子猫、6か月後にこんなにかわいい甘えん坊猫に
家の玄関の前で寝ていた猫を保護したものの、その猫は飼い主も知らない驚きの二重生活をしていたことが発覚
「エンジンに猫がいるかもしれません」親切なメモ書きが3匹の子猫を救う
寒さに震える猫たちのために手作りはしごを作成し、猫のために自宅を開放した心優しい女性発見
コメント
1. 匿名処理班
ところがどっこい大きくなっても入ろうとするだろう
2. 匿名処理班
仔猫あるあるww
うちも大騒動になったことあるわw
3. 匿名処理班
いつかティッシュの箱に入れなくなって「なんでだろう?」と首をかしげるんだろうな。
ウチでも昔タンスと壁の隙間で繰り広げられたんだ。
4. 匿名処理班
人騒がせな子猫だw
5. 匿名処理班
×飼い主たち
〇奴隷たち
6. 匿名処理班
今回は微笑ましくてよかったが 子猫子犬がいるときは幼児と同じで 閉じ込め締め出し誤飲に水の事故 が心配でしょうがなかった ドアは確認してから開閉し特にトイレはしっかり閉める 風呂の水は使ったらすぐ抜く 食べ物はしまっておく
7. 匿名処理班
家族全員で探し回ってる間もドタバタうるさかったり名前呼んだりしたろうに
ずっとティッシュ箱で寝てたんか。それでこの顔か。なんじゃこいつ可愛すぎるんじゃ!
8. 匿名処理班
ティッシュケースからの破壊力たるや・・
9.
10. ゴンベイ
可愛し❗
11. 匿名処理班
シャネルだけに、Run awayとても好きさ〜♪
12. 匿名処理班
ティッシュ箱入っちゃうなんてかわいいいいいいいいいいい
殺処分するな保健所が世話しろとか口だけの綺麗事は言うつもり全くないけど、理解のある方に引き取ってもらえてよかったなぁあ
13. 匿名処理班
Twitterみたらすでに無理やりサイズになりかけていて子猫の成長スピードおそるべし! 「こいつちっちもひとりじゃできなかったんだぜ動画」とか「肉球ぱー動画」たまらねーです。ごちそうさまです。あと、えっと、ブリトニー姐さんありがとうございます。ごちっす。
14. 匿名処理班
保健所で犬猫、鳥爬虫類引き取ったことある人に訊いてみたいんだけど、どういう流れで貰うようになるの?
面接じゃないけど、チョットした審査や、持っていく書類やハンコとか多少なりとも引き取り料って必要なのかな?
私自身、猫飼っててこれから引き取る予定もなんもないけど、イチ愛猫家として、保健所の保護猫がどういう流れで飼われていくのか気になる。
フラッと立ち寄って選り好みするのか、子供にペットをせがまれてなのか、保健所のHPをチェックして色々準備してからなのか…。
15. 匿名処理班
良い家族に出会えて本当に良かった、、、
うちも昔室内飼いの猫が居なくなって外まで探しに出ても見つからず絶望で泣きながら帰ったらしれっと玄関で寝てた事があったw
16. 匿名処理班
良い家族に巡り会えたねえ…
保健所は保護施設じゃないんだし、そんなに多くないであろう人員の通常業務に支障が出ない限界まで何とかしようとした結果の期限だったろうね
17. 匿名処理班
うっかりゴミ袋とか入られると、知らずにゴミ出ししてしまいそうで怖い
ダンボールに荷物詰めて押入れに仕舞うときとか
うちはでっかい成猫だから隠れられても分かるけど
18. 匿名処理班
もうちょっと大きくなったら
今度はティッシュ箱の出入り口で首切らないように気をつけて…
19. 匿名処理班
猫あるあるですね
いないいない!って必死で探してるのを冷蔵庫の上からシラーっとした顔してみてたり
戸棚の隙間からみてたり…
20. 匿名処理班
つうかね、命を救われたのは子猫なんだけど、
今回のてんてこ舞いの騒動の後、きっと皆いい笑顔になったと思うのよ
一家に幸せをもたらしたのは子猫なんだよなぁ
21. 匿名処理班
かっ…かわっ、かわっ…!(呼吸困難)
22. 匿名処理班
可愛すぎる
ぎゅうって抱きしめたい
23. 匿名処理班
愛くるキュートw
ほんま、愛くるくるくるキュートやわwww
24. 匿名処理班
※14
引き取ったことはないし犬猫の話しか知らないが、日本の場合は保健所で直接里親募集してるケースは稀らしい
保健所から地域の保護団体が引き取って団体が里親を募集する、というのが通常ルートの模様
審査その他は団体によるだろうからわからん
25. 匿名処理班
知らずに踏み潰したことあるわ(´・ω・`)
26. 匿名処理班
ああもお〜!
ゆるすっ!!
無事なら結果オーライッ!!
27. 匿名処理班
※14
地域によって違うと思うから、お住いの地区の担当の里親募集のページを
みるとよいですよ。
たとえば東京だと、以下のような条件をクリアすることが必須です。
当センター主催の譲渡事前講習会を受講している方
原則、東京都にお住まいで、20歳以上60歳以下の方
現在、犬や猫を飼育していない方
家族に動物によるアレルギーの心配のない方
飼うことについて同居する家族全員の同意が得られている方
最期まで責任をもって飼い続けることができる方
経済的・時間的に余裕がある方
動物に不妊去勢手術による繁殖制限措置を確実に実施できる方
集合住宅又は賃貸住宅にお住まいの場合、管理規約等で動物の飼育が認められている方
28. 匿名処理班
昔飼っていたネコもこれやった。
29. 匿名処理班
写真もっとください!
30. 匿名処理班
ここっ!シャネルはここにいたー‼
31. 匿名処理班
エピソードも可愛いけど、容姿の可愛さ最高レベルですやん!こんな可愛い子だったら、そりゃ意地でも保護するわ。
あと、疲れ果てるまで全力で猫を探した爺ちゃんにもほっこりした。
32. 匿名処理班
仔猫「隠れられたくなければ膝枕を提供せよ」
33. 匿名処理班
おじいちゃん「おや、こんなところにいたんかい」
思わず苦笑した光景が目に浮かぶ
34. 匿名処理班
里親サイト見ると、「あと何日で収容所行き」とか書いてあって辛い…
それはそうとティッシュ箱間違って潰さなくて良かった
35. 匿名処理班
※30
審議拒否
36. 匿名処理班
ココだよって言ってたりして。
シャネルだけに。
37. 匿名処理班
うちの猫も子猫の時同じ場所に隠れてたなー。
初めての事で本当に見つけられなくて色々な可能性が巡って血の気が引いたな。
あぁ外も捜索だと思ったら箱から喉を鳴らすグルグルグル…。
小さな子どもがかくれんぼを楽しんでクスクス笑っているようにきこえたな。
味をしめてよくティッシュにかくれんぼし出すと、わざと探すふりをしたなw
38. 匿名処理班
※30
私は好きですw
39. 匿名処理班
ティッシュボックスか。。
確かに探さないなw
40. 匿名処理班
※11
ランナウェッエイ♪
41. 匿名処理班
ぐはっ!お主、わしを殺す気か!
42. 匿名処理班
本当に信じられないところに入り込むんだよねこの液体生物…
入る場所の中身引っこ抜くぐらいはしてくれないと見つからない
43. 匿名処理班
危ないからこういう頃は極力ケージに入れてた方がいいと思う
ヨチヨチしてるけど意外とすばしっこいしふとした瞬間に足元にいてヒヤっとする
本猫の自由と命の安全どっちを取るか
44. 匿名処理班
ウチはハムスターにやられたよ!
中身をボロボロにされたんでヤツの巣材にするしかなかった…
多分、それがヤツの狙いだったんだと思う…