
するとそこに1台の車が暴走してきた。子どもたちが今まさに車にひかれようとするその寸前、父親は子どもたちを抱きかかえ、我が身をていして車から遠ざけた。
まさに危機一髪の瞬間をとらえた映像がこちらだ。
広告
Superhero Dad Saves His Children with Lightning Fast Response
この時父親は娘たちに背をむけ作業をしていたのだが
ただならぬ音に振り返り

我が身をていしてその身を救う

反射的に体が動き、それが功を奏し、子どもたちが救われたのだ。
この事故で、運転手は負傷したもの、子どもたちや父親は無事だったという。
追記:2016/12/28
コメント欄によると、この男性父親ではないかもしれないそうだ。自転車屋の店員で見知らぬ子供たちを助けた可能性があるという。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
まさに間一髪
2. 匿名処理班
これはまさに危機一髪。時代遅れなテレビ局が何回も放送に使うだろうね。
3. 匿名処理班
パパ格好いい…
4. 匿名処理班
内村「お父さん10ポイント!」
5. 匿名処理班
俺には咄嗟に回転するという反応ができそうにない
引っ張るか突き飛ばすかどうするかと一瞬考えて自分が轢かれそう
すごいなお父さん
6. 匿名処理班
かっこいいと思ったけど子供から目を離すなよ
7. 匿名処理班
うーわっ これは冗談じゃないわ
父ちゃん気づいてよかった!
8. 匿名処理班
最強ヒーローダディ現る!
9. 匿名処理班
これは本当にGJ
10. 匿名処理班
動画見てみたら予想してた以上に全てがヤバかった:(;゙゚'ω゚'):
それにしても親っていうものの反射神経とかって色んなものを超越してる時あるよね。自分が子供だった時もありえない様な火事場の馬鹿力を親が出すのを見た事がある。
11. 匿名処理班
助かってよかった…本当によかったね;;
12. 匿名処理班
これはすごい〜
お父さん何かを感じ取ったんだよね。
無事で良かった。
13. 匿名処理班
いざ自分がこの状況に陥った時、同じような行動がとれるだろうか…
とっさにこの行動がとれたお父さん、スゴイ。
14. 匿名処理班
>この事故で、運転手は負傷した
とりあえず、運転手は二度と自動車免許取得できないようにしようか
15. 匿名処理班
うわ〜!これは凄い!
16. 匿名処理班
子を持つ親として涙が出てきた
17. 匿名処理班
お父さん足踏まれるただろって思ったらかすっただけだった。スゲー
18. 匿名処理班
すげえ、感動した
19. 匿名処理班
※13
いや、本当に
できる自信がない
この親父さん凄い
20. 匿名処理班
いやーこりゃすごいタイミングやな
親父さんの素晴らしい判断と行動
21. 匿名処理班
※6
子供から目を離すなって、他にも人いるし、作業しているところからして家の敷地じゃないのか?
何でもかんでもアンチしたいあまり、状況を深読みせず短絡的な発言をするのはやめた方がいいよ。
22. 匿名処理班
激突されて制御不能になって暴走かっもしれんのに
23. さくらたろう
たいしたもんです 正に男だ
24. 匿名処理班
こんなお父さんになりたいね相手がいればね
25. 匿名処理班
これはお父さんカッコいい!!
26. 匿名処理班
お父さんの勇気と判断力が素晴らしいね
足がフロントタイヤに轢かれるギリギリまで残ってた
正に間一髪という言葉が相応しい
27. 匿名処理班
マジギリギリじゃん
一瞬躊躇したのは多分、『自分だけ回避』or『一緒に死ぬ』の選択だったんだろう。
28. 匿名処理班
なぜ助かった
凄いな
29. 匿名処理班
子供の行動を全部見張るのは人間なんだから無理だ。
30. 匿名処理班
お父さん子供達だけじゃなく
結果的に運転手も救ってんだよな
31. 匿名処理班
まさにヒーロー
かっこよすぎ
32. 匿名処理班
よくこういうシチュエーションを妄想するけど実際見るととても真似できそうにないな
33. グレートめしねこ
お父さんがあと一秒遅かったら違う結末だったな
踏み出したお父さんあなたの行動力と判断はすばらしかった。
34. 匿名処理班
泣けてきたよ、本当に助かってよかった
35. 匿名処理班
凄い、とーちゃんGJ!
36. 匿名処理班
車は凶器だよね。「安全性・安全性」って得意げに宣伝してるけど「乗員の」安全性であって、歩行者は一度だって安全だったことなんかないんだからね。
どうして「免許」証というのかをもう一度考えてみたらいい。スマホいじって運転してる奴らは特にね。
37. 匿名処理班
動画みてびっくりした
お父さんかっこいい!
38. 匿名処理班
助けたおっさんも無事で良かった
俺ならアッアッ言ってる間に何故か自分も引かれて終わりだは
39. 匿名処理班
※28
いや、どっちにどう逃げるべきか一瞬で考えたんだと思うぞ・・・
誰かを助けようとしてる時に”生きるか死ぬか”の判断はせんだろ
しかし本当にこれぞ間一髪、無事で良かった
40. 匿名処理班
それにしてもなんで暴走車って子供が居る所に突っ込んでいくんだろうね。
これもドンピシャで子供が居るとこに突っ込んでるし。
41. 匿名処理班
これぞ男の勇姿だわ…
42. 匿名処理班
どうやら父親じゃないみたいだぞ
バイク修理のスタッフが子供を助けたのをオーナーが投稿した動画らしいです
43. 匿名処理班
※13
普段から子供のことが心配で頭がいっぱいなのさ
だからいつでも助けられる、反射神経じゃない火事場のバカ力なんだろう
大丈夫、君にも同じ立場ならできると思う
44. 匿名処理班
この人凄いよ、振り向いて状況を確認して咄嗟に助けて避けた
左で座っていた二人は自分達が逃げるだけの反応しか出来なかった
その短時間で全ての行動を済ませているよ
立派立派
45. 匿名処理班
まさに神業 助けた人は二人の命の恩人だ
46. 匿名処理班
※42
それだけ交通事故って多いもんなんだろうね
なんでよりによってあの場所あの時間あの人が・・・って事故ばっかりよ
47. 匿名処理班
すごいなー
オーナーさん、この人に特別ボーナスだしたって!
作家の筒井康隆は幼児のころ、ストーブにかかってた薬缶の熱湯を頭からかぶるところを
側にいた祖母がとっさに助けて脚にかかっただけで済んだそうだ。
すごいのはこの婆さんが普段は寝た切りだったこと。
それなのにこのときは半身起こして子供抱きかかえて助けたんだよ。
ニンゲンの潜在能力ってすごい。
48. 匿名処理班
スーパーGJ!
49. 匿名処理班
自分の体もどうなるか分からんのにとっさに飛び込める勇気が凄い。
俺もこの人のように行動出来たらと思うよ。
50. 匿名処理班
交通事故の動画をよく見るけど、歩道に突っ込む系の事故の多くは
信号無視で交差点に突っ込んできた車が横っ腹に当って直進車を押し出すパターンが多いんだよね・・・
この車も単なる暴走車じゃなくて被害者かもしれん
51. 匿名処理班
車よけたあと、右から倒れてくるものからも子供かばっててすごい!!
52. 匿名処理班
なんで最後だけ子供の声入ってんの怖いよ
53. 匿名処理班
映画かよってレベルの回避能力と間一髪さにビビる
やれば人間なんでも出来るもんだな
すげえな
54. 匿名処理班
これは凄いとしか言えないわ