
アッパーイーストサイドで身なりのよい女性が、自分たちが歩いていることに苛立って、「中国へ帰れ……お前らのクソみたいな国に」と叫んできたという。
ルオは女性を追いかけ、自分はこの国で生まれたんだと抗議した。だが顔は明らかに東洋系である。自分がアメリカ生まれのアメリカ育ちだと証明することは難しい。
すぐさま大勢のアジア系アメリカ人がこれについて話題にし始めた。彼らが生まれた国について、人々はどのようなことを言ってきたのだろうか?
広告
アジア系アメリカ人がアメリカで受ける洗礼
アメリカというと黒人と白人の構図ばかりがピックアップされるが、アジア系アメリカ人も目に見えない差別、マイクロ・アグレッションを受けている。ルオのツイートに対する反応のうち、最も心が痛むものの一つは、メイン州ボードウィン大学で撮影された写真だ。
ボードウィン大学のアジア系学生協会と南アジア学生協会は、「#Thisis2016」と題された写真展を開催。これはアジア系アメリカ人に対する偏見と誤解を浮き彫りにすることを狙いとする。
写真展は、ボードウィンカレッジが主催するノーヘイトノーベンバーという、キャンパス内の人種と多様性について話し合うことを奨励する月間プログラムの一環として行われた。
学生は、アメリカでアジア人として生きるとき、あらゆる経験が違って見えるということが写真から伝わればと願う。また参加者が経験した様々な出来事もシェアしたいと考えている。
「写真展から帰って行って欲しいのは、生産的な会話と、『なぜこれが傷つけるのか?』と自らに問いかけることです」とアジア系学生協会会長のミツキ・ニシモト氏は話す。
この写真展では、48名の学生が、アジア系アメリカ人に関するよくある誤解と偏見へ向けたメッセージを掲げた写真が展示されている。
※コメント欄で勘違いした投稿が多くみられるが、彼らはアジア系だが生まれも育ちもアメリカでアメリカ人なのである。なのでアメリカ人としてのアイデンティティを持っているのだ。アジア国籍を持ってアメリカに留学したり就労している英語に通達したアジア人ではないということを前提で見ていただきたい。
アジアといってもいろいろある
学生の出身地は、中国、南インド、パキスタン、ベトナムなどだ。ボードウィンカレッジ、アジア系学生協会のフェイスブックで公開されると、85,000回以上シェアされ、3,000人からの「いいね」が寄せられた。”アジア系”という言葉は、みんなを一緒くたにまとめるために利用されています。多くの人が東アジア系を思い浮かべても、他のアジア大陸については忘れています……アジア人には共通点も多くありますが、違いも相当にあるということを理解することが大切ですニシモト氏はこう語る。
アジア系アメリカ人の学生が言われた、彼らの人種をネタにした冗談についても触れている。
冗談はユーモアがあって、屈託のないものかもしれませんが、それでも重みがあります。あなたが「デンタルフロスで目隠しできる」と言えば、それは目が細いという自分ではどうすることもできない生まれ持った体の構造に触れています。非アジア系の人にはこんなこと言わないでしょうアジア系学生協会副会長のケビン・マ氏は、自身はそう言われても気にしないと話すが、違う受け止め方をするアジア系アメリカ人だっているという。 以下の写真では学生が実体験をシェアしている。
(1)「お前たちアジア人が食べるような変な物はここでは売ってないよ」――ボストンのレストランで






俺は日本人じゃないよ



「いや、フランス語なんて分からないから」










人々は自分たちが否定的な意味合いで使っていない人種差別的な言葉を聞くと、『そんなつもりはない。私は人種差別主義者じゃない』と考えます。でもその言葉やそれが実際に意味していることを再定義し、考え直す必要があります。傷つけるつもりなんてない発言も中にはあるのでしょうが、そうした人は人種差別に鈍感なんですとニシモト氏。
学生の狙いは、写真を見た人にアジア系アメリカ人のコミュニティに対する共感を持ってもらうことだ。日本にだけにいたら決して感じることはないだろうが、海外に出ると多かれ少なかれ「これってあれ?もしかして・・・」と感じた経験を持つ人はいると思う。
逆に日本国内ても、知らず知らずのうちに海外人を傷つけている場合だってあるのだ。どこまでが許されるのは信頼関係とその人の感受性にもよるので難しいところだが、自分は本当に偏見で見ていないか?一度振り返って考える必要はありそうだ。
via:nytimes・upworthyなど/ translated hiroching / edited by parumo
追記:(2020/07/16)本文を一部訂正して再送します。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
髭ヤバいな
差別だー
え?!
2. 匿名処理班
相手が差別と感じれば差別だからね
3. カモノハシ
ひげやばいな
何がいかんのじゃいっ!
4. カモノハシ
我々日本人でも平気で言いそうなことだな
こわいこわい
5. 匿名処理班
自分たちが否定的な意味合いで使っていない言葉って日本も気を付けないとね
宗教とか差別とかはちょっと無神経なとこあるから
6. 匿名処理班
大げさとか自意識過剰とかいって、この人たちに追い打ちをかけるような人がコメント欄に現れそう。
7. 匿名処理班
おひげわしゃわしゃしたい
8. 匿名処理班
出身地を間違われたくらいで、何がそんなに嫌なんだ?
彼等は彼等で、アジア人(アジア出身の普通のアジア人)を差別してんじゃないのか?
ってメッセージもいくつかあるよな。
9. 匿名処理班
いくつかは差別の当たり屋的なものがあるな
なんでもかんでも気に食わないことは”差別”にしてしまう
10. 匿名処理班
イギリスに行った時は アジア人蔑視なのか中国人嫌いなのか知らないけど悪意感じるケースが結構あったなぁ
子供がすれ違いざまにチャイニーズ!とか言って爆笑してたりね
11. 匿名処理班
人間はいつも他人を分別したがる。国とか生まれた町とか今の住所とか仕事とか学歴とか体型とか服装とか性格とか趣味とか年齢とか性別とか。好きな野球チームとか芸能人とか食事とか車とか。
そうやってカテゴライズすることで相手の事を手っ取り早く分類できる。そしてこのカテゴリーだからこいつはこういう人間だ、と簡単に判断できる。自分自身も含めて。
これは大勢の人間を操るのにも便利だよ。宣伝にも役立つし、カテゴリーに善悪をつければ勝手に争ってくれる。誰でも自分のカテゴリーを貶されたら怒るし、他人のカテゴリーを貶せば自分の地位が安泰なように思えるしな。
12. 匿名処理班
気にしすぎだって
これだから気位の高いやつは面倒くさい
冗談なのか悪意なのか無自覚なのか判断しにくいが
黒人にくらべ黄色人種へのアンチディスクリミネーションはあまり充実してないのは本音
13. 匿名処理班
アメリカは人種のるつぼと言うけど人種差別は依然根強いみたいだね
それにしても昔は黄色人種=チャイニーズという偏見が多かった印象があるけど
今は日本人と勘違いされるのか…
とは言え自分も白人=欧米で一括りだからなあ
14. 匿名処理班
「ひげヤバいな」 ?
15. 匿名処理班
差別話題大好きだなアメリカは
16. 匿名処理班
アメリカは人種のるつぼなんだからいちいち証明するもなにもねえだろ、馬鹿じゃねぇか?こいつらいつまで白人と黒人わけてた時の思想のまま生きてるんだよ?
17. 匿名処理班
「ひげヤバいな」の本文はrisky lookで直訳すると「危険な見た目だね」って感じかなあ。
文章だけでみるとええ?これが差別?って思うのでも、
実際会話の中で相手の表情や態度含めてみると明らかに差別の意味あったりするからね。
18. 匿名処理班
こういうの、日本にいる日本人だってやってるぞ
白人=英語が喋れる、って無条件に思ってる。
アジア人=中国語が喋れる、っていう括りと何も変わらないレベルだよ
19. 匿名処理班
正直、解説があっても意味が分からないのがある
20. 匿名処理班
西洋のネットみてるとアジア系は本当に攻撃されやすいと感じる
経済が白人国家より成長してたり高収入高学歴だったりするから気に食わない部分があるんだろうね
特にアジア人の美男美女を取り上げると、白人のプライドが潰されるからか本気で攻撃しに来る人達がfacebookとか9gagにいる
21. 匿名処理班
ガハハ!俺はヒゲだけでなく胸毛と尻毛もやばいぞ!
22. 匿名処理班
"risky look" は「ひげヤバいな」よりは「ひげマズいな」でしょうね
23. 匿名処理班
差別的な人間じゃあないけど、
歩道を横一列で進む出稼ぎPRCには内心「控えろ!」とおもう
24. 匿名処理班
私も過去に留学先でアメリカ出身だって言ってるのに
でも元々はどこ?と聞いてしまったことがある。
彼はアメリカ人なのに。両親やさらにその前の
ルーツを聞くことは悪いことでも差別でもないけど、
あの彼の激しい戸惑い方や繰り返し出身を主張する姿から
彼を傷付けたのは確かだと思う。その後、そういう
つもりはなかったと伝えたかったけど、何と言えば
良いのかもわからず、その後も会ったけど友達には
なれなかった。ギクシャクしなければアメリカの生活や
彼が興味を持ってくれた日本の生活について話せたと
思うと本当に残念でせめて謝りたかった…。
知らなかったではすまないので、元記事まで読みます。
管理人さん、記事の紹介ありがとうございます。
25. 匿名処理班
アメリカ在住だけど、Go back to China!!は言われたことある。また逆に、インド人と話している時に「中国や日本のようなアジアの国では」と言ったら「インドもアジアだよ」と言われて失礼なことをしてしまったこともある。
26. 匿名処理班
ヒゲやばいな、はriskey lookだから
中東系テロリストっぽい見た目って言われたんでしょ
27. 匿名処理班
ひげヤバイなは失礼かもしれないが、人種差別とは違くないか?
28. 匿名処理班
ひげは関係ないだろ・・・ひげのせいでこの記事台無しだ
29. 匿名処理班
コメ欄の人は分かってないみたいだけど、「ヒゲやばいな」はファッションとしてとか、「だらしないな」って意味じゃなくて、「テロリストメンバーみたいなヒゲだな」って意味だから。
30. 匿名処理班
当たり屋的なことを除くと日本でも口にすれば顔を顰められるようなかなり酷いこと言ってる奴はチラホラいるな
アメリカは子供にまともな儀礼的・倫理的な教育は受けさせないのか?宗教が倫理観の教育を担ってると聞いたが大したことないんだな
31. 匿名処理班
※11
俺は、差別された事無い人間だから憶測に過ぎないけど、国籍を間違えられたから怒ってるのではなく、自分のアイデンティティを間違って認識されるてことに怒っているんじゃないかな?
ほら、見かけだけで自分を語られたら嫌じゃん。
それと、彼らも差別してるから別にいいじゃんは、なんか違うと思う、だって、それは、そいつだが非難されるべきってだけで、自分たちがしてる差別を正当化する理由にはなってないよ。
32. 匿名処理班
というかそもそも米国って世界でも苛烈な差別が当たり前に存在する国の一つでしょうに。
特定の人種や出身者が業界全体を牛耳ってファミリービジネスにしてるような国に彼らは一体なにを期待してるんだ?
米国の歴史なんて差別の歴史だよ。それぞれの人種や出身者が互いに蹴落としあい、食い扶持を奪い合って囲い込みをやりあった結果が今の米国の姿なのにえらく呑気なもんだな。
比較的古株のラテンや黒人、ヒスパニックでさえ差別的に扱われるのに、一番の新参者の東洋人やアラブなんて当然差別されるよ。現代のそれなんて昔のそれに比べればまだマイルドな方だ。差別は米国の伝統芸だと思え。
33. 匿名処理班
コンニチワ?
みんな中国人に見られるのかと思ってた。
34. 匿名処理班
要するに日本人じゃないよ糞が!っとか中東生まれじゃないよボケ!とか思ってたりすることね
35. 匿名処理班
最初のババアはアメリカは白人の国だと思ってんだろな腹立つ
でも自省するとハーフの方とかをどこか純粋な日本人じゃないって思ったり、国籍関係なく大和民族以外日本人ではないみたいな認識は無自覚に持ってるから
この記事見て反省します
36. 匿名処理班
アジア人と言っても国籍文化様々だから、まず その確実な一目でわかる見分け方が必要なわけだ。やってみろ!!
37. 匿名処理班
まだ、ここのコメントに「私たち日本人はそういうこと言わないのに外人はー」みたいな勘違いしたのが出て無くて安心した。日本でも普通に民族ネタの暴言を使ったり、書き込んだりしてるし区別がわかりやすい分、からかいの材料になるんだろうね。人間というのが何かしらの枠で評価する以上なくならないけど、自分はしないでおこうという律することが必要だね
38. 匿名処理班
※17
今外国では、テロリストはみんなヒゲを生やしてるって言うからな
39. 匿名処理班
だけど差別って鈍感な方が勝ちって気がするんだよなぁ
言われた方が気が付かなければ、言った人の自己満足と信用失墜と、場合に拠っては自己嫌悪で終わると思うんだよね
それにしても4番の配達云々は本気で意味が判らない
40. 匿名処理班
「うん、典型的なアジア人だね」――大学のカウンセラー
↓
いかにも。
ていうか、自分も同じこと言われるだろうな。
41. 匿名処理班
大学ならこんなもんだろ。
君らの18、19の頃ってどうだった?今思い返せば恥ずかしいくらい無知蒙昧で偏見でモノを見たり、誰かの言うことをすぐ鵜呑みにしたり、白黒ハッキリ分けたがるような極端な考え方だったりするじゃん。
精神年齢が年相応に幼くて無意識で何の悪意もなく、むしろ笑って流せよwみたいな冗談で相手に対して偏見や差別的な酷いことって沢山言ってきてると思うぜ。
日本もアメリカもどこの国も変わらないよ。若い子や無思慮な大人なんてどこにでもいる。
42. 匿名処理班
「うん、典型的なアジア人だね」――大学のカウンセラー
↓
いかにも。
ていうか、自分も同じこと言われるだろうな。
43. 匿名処理班
一部は明らかに酷い差別だと思われる物があるけど、このくらいはスルーしろよってのも結構多いように感じる。猫も杓子も差別かもしれないと言い出すと本当に息苦しくなると思うので注意だなぁと思う。特に相手に悪意がない場合はね。
44. 匿名処理班
※3 ※5
Your beard is a risky look.
これ、アメリカの今の文化が分からないと誤解してしまいがちだけど
要するに「お前イスラム教のテロリストみてぇ」って意味。
でも実際行けば分かるけど「侮辱によるマウンティング」(民族侮辱もエスニックジョークだからOKって理屈で、カメラが回ってない場所ではおおむね賞賛される)はもうアメリカの文化だし、移民で行くにせよ留学で行くにせよ、あの程度のことはスルーできないと生活できないよ。
さもなくば、こうしてインネンレベルのポリコレで対抗するしかなくなるし
45. 匿名処理班
身体的なことは言ってはいけない。これは小中学校から教えてられている、こんなことは当たり前のこと。
それとアホな中高生がよくやることだけれど、日本にいる外国人に英語で話してはいけない。まずは日本語で話しかけるべき。
46. 匿名処理班
こういう「政治的正しさ」運動にうんざりした人たちがトランプを支持したんだよね
もううんざりだ、ってね
47. 匿名処理班
アメリカにいると自分がアジア人であるということを嫌でも意識させられる。
肌の黄色さや背の低さもバカにされる要因の1つ。
日本人同士が集まるとみんな似たような背丈なのも。
黒人より下に見られているということもバシバシ感じる。
日本は日本人しかいなくて、こういうことを思うことがないから快適なんだろうと思う。
48. 匿名処理班
白人って昔からそう。今に始まった事ではない。アメリカならアジア系人口を増やし
数で対抗するしかない。
49. 匿名処理班
アメリカは差別主義国家(偏見)
50. 匿名処理班
こいつらは見た目や出身や職業で人を差別した事が一切無いの?
51. 匿名処理班
※8
追い打ちなんて考えてるところが自意識過剰なんじゃないかなぁ…。
異なる意見は認められない、相手を理解出来ない。
自分たちの言動が更なる差別、悪意や敵意を生むって考えないのかな。
ちなみに俺は差別されてもいいし、差別するよ。
だって違う人種・民族・宗教・業種、人間だもの。
差別をなくそうとするのは、悪意や敵意を持った人々への差別じゃないか。
52. 匿名処理班
「君がヒゲ生やしてるのはrisky lookだからマズいと思うよ?」って事でしょ
53. 匿名処理班
だってKKKの生まれた国だもの。
アジア系の犯罪も多いんでは?日本も中韓やベトナム、インド、パキスタンなど大概やられてるじゃん。
写真の人達に関係なくてもアジア系の見分けつかないんじゃあねぇ。
こちらも白人や黒人の出身地わからんし。
54. 匿名処理班
アジア人とはデートしな〜いとか、f××kジャップとかはどう見ても差別だけど、わかりにくいのもあるね。
コンニチワなんかは皮肉っぽく言われたのか、勘違いで言われたのかで全然違う(まぁここで出すってことは前者なんだろうけど)
55. 匿名処理班
※1、※5 ※17
原文で「Risky」って言葉使ってるし、多分「テロリストみたいなヒゲ」ってニュアンスがあるんじゃ。
※11
出身地を尋ねられるって、つまり「お前みたいなアメリカ人なんてありえない」ってことだから、人によっちゃあ気になるかも。黒人系イギリス人が「アフリカのどこ出身?」って聞かれるみたいな。
56. 匿名処理班
アジア人への差別にはとことん無頓着だと聞くね
アフリカ系へは神経質すぎる位気を使う欧米人欧州人も何故か対アジア人だと平気で軽口叩く
大人しくて反撃してこなかったのも要因だろうけど中国系の抗議活動が活発になってきてるらしいので変わると良いね
57. 匿名処理班
あんまり欧米の国に行きたくない理由の一つ
旅行とかでも避けちゃうんだよね
58. 匿名処理班
ヒゲやばいなだけなんかおかしいだろwwwwwwww
59. 匿名処理班
>(9)「うん、典型的なアジア人だね」――大学のカウンセラー
これは会話の内容が分からないので何とも・・・。
(1)の妙ちくりんな糞も意味が分からないな。
60. 匿名処理班
(13)デンタルフロスは目隠しにならないよ……冗談だろ?
これ自分が言われたら爆笑する自信がある
61. 匿名処理班
他の記事のコメント欄でも、日本人はーという出だしで日本人差別発言権を嬉々としてコメントしているのを見かけるが、あれと同じ感覚なのだろうか
62. 匿名処理班
ひげなんかネイティブじゃないとわからんなにかがあるのか?
63. 匿名処理班
こういうの見るたび海外恐えぇってなる貧弱な日本人なんてカモ背負ったネギのようになりそう
64. 匿名処理班
アメリカ人は視野が狭いってのはよく判った。
65. 匿名処理班
自分は差別を受けたことがない、と言っていた日系人(アメリカへ渡航後
国籍を取った人物)がいたが、地域性もあるのだろうな。
66. 匿名処理班
だからといってポリコレ棍棒振り回すのが許されるわけじゃないよね
67. 匿名処理班
ネイティブアメリカ人の次にヒスパニック系とラテン系がアメリカで長い歴史の持ち主。
スペインかメキシコの領地だったのが、移住者(白人)に地を乗っ取られたのがカルフォニア、テキサス、フロリダなんだよね。
で、黒人は白人に労働力として連れて来られて‥ ってさ、
歴史辿ると、アジア系はアメリカからしたらがちで「移民」なんだよね。しかも歴史的に新しい。
強制的に連れて来られたとかの背景がほぼない。クーデターなど政治的理由で国出るしかなかったってことはあっても、移民先がアメリカだったってことだし。
だから、彼らからしたら、それこそ「来なくてもべつにいい人種」「よそさま」なんだろうな。
ハワイは移民あってこそだけど、アメリカ本土からしたら、ハワイはよそ感覚。
何より、アジア系は富んでる人達が多い。
ヒスパニック系ラテン系、そしてネイティブアメリカ人は貧困層が多い。
結局差別ってより、八つ当たりなんだと思う。
彼らからしたら、仕事奪ってる「よそさま」
ご先祖の国帰れよ、帰れるんだろ? って。
その八つ当たりにむきになってもなあ‥
あと、アジア系って自分から言うてるのに、中国がー韓国がー日本がー って、
結局アジア諸国意識してんじゃん
アジア系でもアジア系〇〇人アメリカンとかいざこざしてんじゃん
差別は悪いことだよ。ただし、
複雑にしといて被害だけ叫ぶ ってどうなの
68. 匿名処理班
髭の彼、中東系だとしたら髭をrisky lookって言われると傷付くかもなと思った。
確かに黒人に対する差別に比べたらチクチク日常にある差別的発言なんて気にしてたらアメリカじゃ暮らせないなんて考え方もあるかもしれない。
けれどチクチク日常につまらん子供染みた程度の低い差別的発言をされるのって本当にストレスなんだよな。
69. 匿名処理班
人種差別的で攻撃的な発言ならともかく、なかには相手は好意を持って(会話を始めるきっかけとして)この人たちに関係ありそうな話を振ってくれた場合もありそう。
なのにこんな風に思われるかもしれないと思ったらおちおち話しかけることもできないね。
70. 匿名処理班
ヒゲと英語はしゃあない
ヒゲはバイキンの塊だし英語もこの学生の英語が相当酷いからそう言ったんだろう
71. 匿名処理班
このパネルの中には別のアジア人に間違えられた場合のがあって、文章だけ見たら、何でそれが嫌なの?ってなるかもだけどだな。
外国に行った時、特に欧米、初対面で勝手にアジア人で一括りにされ通りすがりにバカにした感じで、ニーハオとか言い捨てて通り過ぎられたりする。
アジア人というので嘲笑の対象としてるだけで、細かい国なんてドーでもいいんだろう。
肌の色で差別されるってある。
言い方や雰囲気は、文字で見るだけじゃ分からないかもだが。
そんな中で生活し続けるのは大変だろうなと思うな。
72. 匿名処理班
ヒゲヤバイな は
リスキールックスって書いてあるじゃん。
リスキーの意味も分からないのか?
73. 匿名処理班
日本人は日本人以外を恐れてるけど
白人は、白人以外を見下してる
74. 匿名処理班
日本の掲示板で日系アメリカ人俳優の話題になった時に「(その俳優は)日本語喋れないんだな」って書き込みがあってちょっと驚いたのを思い出した
アメリカ人なんだから当たり前だろうに
大げさと言ってるコメントもあるが、見た目が多数派と違うというだけでその国の人(この記事ならアメリカ人)として見てもらえないことに対して不満を感じるのも当然だと思うけどなぁ
75. 匿名処理班
いや、人種的にアジア系なのは間違いないんじゃ……
なんか微妙なの混じっているし
問題提起したいのは分かったがもう少し内容を洗練させた方がいい気がする
76. 匿名処理班
髭はマイクロ・アグレッションではあっても
アジアとは関係ないように思えるけど、
アラブっぽいっていうニュアンスでもあったのかな?
77. 匿名処理班
偏見はなくしていかないといけないけども、自意識過剰すぎるやろとか意図的にそういう解釈してるやろみたいなのもあるからねぇ
見た目で勘違いするのまで差別とかアホやろと
こういうのに目くじら立てた行き過ぎたポリティカル・コレクトネスの反動がトランプ当選の一因って言われてるよね
78. 匿名処理班
※13
日本人って少ないから日本人だの言われることってあんまりないと思うけどなぁ
俺は経験したことない
アジア人=中国人
俺は白人と中東、南米、中央アジア、ロシア人の見分けつかないことあるからアメリカ人(白人)の友達をそれでからかったことあるけどブチ切れられたことあるw
79. 匿名処理班
白人に対する差別に関しては、CNNや民主党などの「赤いアメリカ」勢力は非常に鈍感だ。
彼らの主張、色々な宗教を持っている人がいるから、「メリークリスマス」と職場で言ってはいけない。
彼らの主張、キリスト教の人がよく言う「父なる神」なぜ母じゃないんだ?これは女性差別だ。
このスレでの在米アジア人たちの意見はそのレールの上に乗っかった話にすぎないのかもしれない。
80. 匿名処理班
自意識過剰。身の回りに異人種がいたら一度くらいはこんな事聞かれるだろ
81. 匿名処理班
※17
ムスリムの話が噛んでくるんじゃないかな
82. 匿名処理班
髭ヤバいなは笑ってしまったけど、中央アジアやらの風習や宗教上で伸ばさなければいけないものを笑われているって事では。
83. 匿名処理班
ヒゲ剃れよ……
84. 匿名処理班
自分は白人のクラスメートに親切にした時、ありがとうって言いながら合掌された
すごい違和感でいい気はしなかった
でも今思えば、彼女は日本人流のお礼をしたつもりで、
つまり日本人の自分に気を使ってくれたのであって、
もっと素直に「どういたしまして」すりゃよかったよ・・・
相手の文化を正しく理解するのはもちろん大事だけど、
自分もあまり繊細になりすぎず、相手の真意をはかれるようになりたい
85. 匿名処理班
面見るだけで、こいつとは関わりたくないなあってのが居るなw
86. 匿名処理班
「ひげヤバいな」は「risky look」だから
アジア顏でひげを生やしてるとイスラム教徒と思われるぞってことじゃないの?
私の母方の親戚が大勢アメリカで生まれて今も暮らしてるけど
アジア系はもちろんのこと、結婚して白人も黒人も身内にいるよ
この前、母に「ついにユダヤ人も身内になったわよ!」って報告があった
87. 匿名処理班
アジア人であることにもっと自信を持とう
88. 匿名処理班
この運動自体がアジア人に対しての最高の差別じゃないか。
結局は誰だって否定される枠組みの外側にいたいものなのだ。
89. 匿名処理班
要するにアイデンティティーが浅いんでしょ、だからしょーもない言葉を吐きだすしソレに揺さぶられる。
アジアのネイティブがアメリカ滞在中に同じようなことを言われたら「どうせアメリカだし」で済んでしまうが、「国家・集団に対する帰属意識」が浅い彼ら(被害者・加害者含め)はそうはいかない。
アジア系アメリカ人が感じてる ”不快感” の根源は単に「 ”アジア人” だと一緒くたにされる」ことではなく国家・集団の一員と認めてもらえないことによる ”疎外感” だ。
本来はお互いに「なぜこのようなことが起きるのか?」の部分を煮詰めていって、お互いに理解と歩み寄りを深め国家・集団としての結束や絆を高め合うべきだが。
そこのところを脊髄反射の如く「差別だ!レイシストだ!」と声高らかに主張するのいかにもアメリカらしいといえよう。
このレベルの ”小競り合い” が起きているうちは、まだ国家・集団として若い証明だあろう。融和するか決別するかは ”時間だけ” が解決してくれる。
90. 匿名処理班
海外で中国人など他のアジア人と間違われるのはしゃーないといつも思う。
でも2012年にマレーシアに行った時、福島第1原発の事故について土産物屋のおっちゃんにしつこく聞かれたのはちょっと辟易した。悪意はなくてただ知りたかっただけかもしれないけど。
後、日本での話だけど、友人(女性)が和服で出かけたとき、白人の旅行者に「でかいリュック背負ってるな!」(帯がリュックに見えたらしい)と笑われたそうで、旅行先の国の民族衣装を笑うならその国に来るんじゃねえと思った。
91. 匿名処理班
ここのコメ欄今までまともなコメばかりだったから好きだったわ。別に自分の意見と同じだったわけじゃなくて綺麗な日本語で書かれていたからね。頼むからここだけはネトウ○みたいな偏屈な言葉で埋まらないでほしいわ。本当に不愉快で下品だから。
92. 匿名処理班
白人みたらhelloとかやめたほうがいいんだ
93. 匿名処理班
髭はそれや
94. 匿名処理班
〜人だからこうだ
っていう思考をする人は全員人種差別もしくは国籍差別主義的傾向があると思うね
95. 匿名処理班
注意すべき発言と単なる自意識過剰が混在するから話が複雑に思えるんだろうね。
肥大した被害者意識かどうかの線引きも個人差があるし。
ルーツを聞かれて腹を立てる人は、その人自身が自分のルーツを差別しているんだろう。
96. 匿名処理班
ひげヤバいな、本来の言葉の意味からはニュアンス的におかしくはないのだけど、今時の若人の中には“ヤバい”にネガティブな意味よりもポジティブな意味に捉える人が多いんだな、というのがよくわかる※欄です
97. 匿名処理班
※7
時期に間してクリスマスだのお正月だのお盆だの言ったり取り扱うことが他文化への差別になっちゃうかもね
当のアメリカは、パブリックな環境では、ずいぶん昔から今の時期をハッピーホリデーとよび、クリスマスシーズンとかニューイヤーシーズンとか時期に関しては宗教的・特定文化の観点からの呼称を排除してる
それなのに個人レベルだとほんとに人種差別がひどい不思議
私も、ジョージアの田舎のレストラン入ったときにアジア人が来るようになったのかーって言われてちょっと複雑だったよ
98. 匿名処理班
「差別」ってのは要件を満たせばすべて差別なわけで真意なんて関係ない
99. 匿名処理班
「アジア」ってのはアジアで生まれた言葉ではない
100. 匿名処理班
意識しすぎだな?日本人も白人みたらHELLOっていっちゃうかも?
101. 匿名処理班
アメリカはイエスノーの国民性で、
二元対立になりやすいんだと思う。
強烈すぎる差別VS行き過ぎたポリコレ。
どっちが勝っても中庸にはならない。
あとポリコレって、
おおむね「本音と建て前」の政治オンリーバージョンだけど、
アメリカじゃ「本音と建て前」ってものを自覚していない人が多すぎると思う。
102. 匿名処理班
「日本人は英語の発音が下手!」とは言うけど。
外国人の方は分からない発音でも、日本語らしきものを話せば流暢だもん。
ほんと、嫌になるよ。自分達はいつも被害者。日本人はいつも差別主義者だよね?
103. 匿名処理班
自意識過剰じゃないか、という意見もあるけど鈍くはなりたくないな。知識がないことからの言葉だと分かっても(アジア系でひとくくり)一回二回なら聞き流せても日常的にしょっちゅう言われたら悲しくなるよねきっと。
人種と容姿はそもそも話題にあげないに限る。
104. 匿名処理班
人の容姿をからかうのは幼稚で恥ずべきことだとは思うけど…
でもそんなの何処でも誰でも多かれ少なかれ仕方のないことだし
この程度の発言にも目くじら立てられるのなら
同人種同士で固まって、そこから出ないようにするしかないよね
105. 匿名処理班
アジア系は外に出ないからじゃないの
もっとアメリカ人しているのかどうか
106. 匿名処理班
写真にかかれていたことすべてに対して、より悪辣な返しを思いついた俺のようなロクデナシは、この運動に参加する資格はないなと思った。
107. 匿名処理班
移民が海を渡り、自由の国を謳い、宇宙(そら)をも裂く発展を見せた国
その国の実態がこれなのか・・・。呆れたものだ。
108. 匿名処理班
多分だけれど、写真中の彼等は
『謙虚』という概念を習得するとそういう目に遭う頻度は下がると思う。
或る時、白人・黒人が内心苛立つ。
(此の出しゃばりで目障りなイエローが、一つ厳しい世の中って奴を教育してやるとするか)
からの当て擦り、嫌味、からかいが此れ等の言葉の発生源だよ。
相手を苛立たせない知恵が必要なのさ、其れは隷属とか媚び諂いではない。
《世の中で上手くやる知恵》というもの。
何も考えずケンリー!サベツー!の連呼じゃ何も始まらんのさ。
まあせいぜい、顰蹙と白眼視が始まる位かの?運がよくても?
109. 匿名処理班
差別と嫌味は紙一重だな
110. 匿名処理班
やっぱサベツの本場はパンチが効いてるわい
111. 匿名処理班
ただの JAP じゃなくて dirty JAPって写真には書いてるね
112. 匿名処理班
ヒゲについては“risky”だから、怪しい奴とか危ない奴に見えるって事でしょ。テロリスト的な?
って思えちゃうのも差別??
113. 匿名処理班
小さい頃チャイニーズジャパニーズペキニーズって顔芸遊びやってたな
目を釣り上げてチャイニーズ、目を横に伸ばしてジャパニーズ、タレ目にしてペキニーズって感じに
何が楽しかったのかはわからんが結構よくやってた気がする
114. 匿名処理班
正直、ちょっと笑っちゃったのもあるな。
115. 匿名処理班
違ってて当たり前だし、違ってるのに知らんふりするのも変。知らないふりしても、事象は変化しない。人の往来をテクノロジーが促進してるけど、人が追随できてない。ブー垂れても緊張が生まれるだけ。
先進国は白人が主。優越感持ってても当然。現状、有色人種が白人社会に依存してるのも真実。自立しないと、いつまでも蔑視は消えない。見ないふりで、事実が変わる訳じゃない。
116. 匿名処理班
えっこれ差別なの?
って思うのもあるけど
ごくまれに言われるのと、
しょっちゅう言われるのでは、
言われる側も感じ方が変わってくるんだよね。
117. 匿名処理班
どうしてこういう人達は自分達は高尚なんだと思うの?
されて嫌だったことよりされて嬉しかったことを挙げてる方が好感持てるのに
118. 匿名処理班
チビでなよなよした気持ち悪いのばっかりやからな日本の男(というかアジアの男)。しかも性格も卑屈で暗い
そりゃ馬鹿にされるで。舐められてるもん
3〜4年アメリカ住んでるけど質問ある?って奴で答えてる兄さんいたけどその兄さんもそこらへんのアメリカ人よりデカいからか全然不快なことされたこと無いって言ってたな
日本やアジアで横柄な態度をとる白人黒人多いけどそういうことやろ
弾き出せない
119. 匿名処理班
12以外は別に変には思わないけどな
120. 匿名処理班
NYタイムズだかで少し前に記事にしてた
それは南米系の子が受けた話だったけど、周りから「南米出身ならサッカー好きなんだろ」って言われたことをマイクロアグレッションだ!って主張してて
昔なら侮辱を受けたら決闘するって文化があったけど、今は被害者であることをを主張する文化が大きくなってきてるんだね、って結論だった
121. 匿名処理班
日本人だって「こんにちは!僕シリアのアレッポから来ました!もちろん宗教はイスラム教を信仰しています!」
なんてのがいたら仲良くできるか?
身構えることが差別か?理由がある差別といじめの差別をごっちゃにするな
122. 匿名処理班
アメリカというと黒人と白人の構図ばかりがピックアップされるが、アジア系アメリカ人も目に見えない差別、マイクロ・アグレッションを受けている。
自分の事を黄人とは言わず「黒人と白人」と言って差別していることに気づいていない。
アジア系アフリカ系やヨーロッパ系という風に言い方があるにも関わらず。こう言うデリケートな課題時に公平に使わないのはおかしい。
自分たちはいいという優越心の現れで嫌われる原因だよ
123. 匿名処理班
※11
もしあなたが自分は先祖代々日本に住んでいる「生粋の」日本人と自負しているとして、突然「在日ですよね」って言われたらどうですか?
124. 匿名処理班
俺も日本人なのに目大きいなって婆ちゃんに言われたわハーフみたいだって
差別の意識があったのかは知らんが
125. 匿名処理班
アメリカの空港で手荷物検査待ちの時に、二人いた空港職員が何か会話をしていたが、しばらくしてそのうちの一人が英語で「貴方は、韓国人か日本人か?」と話しかけてきた。英語で「日本人だ‼」と言い返したが、職員同士で私の人種について賭けをしていたようだ。因みにその職員二人は白人ではなく、ヒスパニック系の人に見えたけど…人種について、賭けをされたことにムッとした。10年以上前の出来事だけど今でも忘れられないなぁ。
126. 匿名処理班
1は中華料理のことかな
127. 匿名処理班
※121
アメリカの国民性よりは、キリスト教と言うか一神教の影響だと思うよ。
神と悪魔、善と悪の二元論でしか考えないようにするのは、まさに一神教の教え。
それが根付いている結果だろうな。
多神教のように悪い神様や、良い鬼が存在しないように、グレーなものは存在しないししてはいけない。
だから思考が二元論的で、単純化しやすい。
128. 匿名処理班
西洋では法源を宗教に求めない法哲学として「功利主義」とかがあったけど、道徳自体を学問の対象にしなかった(宗教と切り離さなかった)のが今の事態の原因だと思う。
ちょっと前までアメリカ、というか欧米はキリスト教原理主義で、道徳の法源をひたすらキリスト教に依ってきた。道徳的=宗教的だった。
んで、科学の進歩やら社会の変化やらで、キリスト教がどうも信じられんくなって、(キリスト教視点から見て)風紀が荒れ始めた。
そこで出てきた新しい基準が「ポリティカルコレクトネス」。ただこれ、その時の流行を道徳にしちゃおうっていう猛毒的な側面が強い。しかも一神教的原理主義の悪いとこを引き継いで、自分らの流行の道徳を他国に押し付けるようになった。
「自分らの今の思想と違う=時代遅れ=悪」という思想。
その一つ一つに皆意見はあるかもしれないけど、その押し付けで物凄い摩擦が起こる。「同性愛は認めるべき」「クジラは食べちゃダメ」「移民はジャスティス」などなど。
んで、今アメリカ(欧米)で起こってるのはまさにこの摩擦の国内版。時間をかけて成熟していくしかないんじゃないかなと思うけど、成熟前に、キリスト教原理主義の悪い側面だけが一気にリバウンドしそうで、ちょっとドキドキ。
129. 匿名処理班
いやいや、ヒゲやばいのやばいはリスキーなルックスって言われてるんだから明らかにテロリストと混同されてるだろ。
英語くらい読もうぜ…
130. 匿名処理班
ん...確かにアメリカだとアフリカ系の方がデリケートと言うか本格的に扱っていることが多いのかな?俺の友達にもアフリカ系いたけど、めちゃくちゃ普通に友達って感覚しかなくて、とくに気にしたことなかったけどな。スラッとしててモデルできるだろ!って感じ。普通に友達も多くて差別って感じは、無かったように感じるけど、語られることもなかったから特に追及は、しなかった。アフリカ系アメリカ人とかのブラックミュージックとかでは、本当にどうしようもないくらい悲惨な人生から「趣味」で人生を変えた。とか頻繁にあるようだけど。抜け道があるだけ良いと思う。それに比べるとアメリカにおいてアジア系の扱いは、確かに曖昧な印象を受ける。そして俺は、ラリーグラハムが好き。
131. 匿名処理班
※44
おそらくホテルに滞在中テイクアウトの食事を買ってアパートに帰って来た時にドアマンにデリバリーの配達人に間違われたんだろう
もしくはドアマンのいるそこそこ高級なアパートに住んでるのにいまだに住人ではなく配達人に間違われる…とかね
アメリカではデリバリーの配達人にアジア系が多いんだよ
132. 匿名処理班
"自分がアメリカ生まれのアメリカ育ちだと証明することは難しい。"
こんなの彼らの英語聞けば一発でネイティヴかそうでないかアメリカ人はわかるはず。
ここに出てるアジアン達はただの自意識過剰。アジアンアメリカンのアジアコンプレックスは半端ない。
ちな俺アメリカ移住して7年。
133. 匿名処理班
ヒゲやばいな マジイカス
まあ外国人っぽい人が話しかけてきたら
英語か…? ってビビるからわからなくもない
ただ人種のるつぼなアメリカでもそうだとは…そういえばオリエント急行でもアジア系はいなかったな 馴染みないんだろうなお互いに
134. 匿名処理班
あと一つ、白人はよく人種ジョークを言うけど、白人に対する否定的な差別ジョークも彼らは笑って受け止めるよ。そんくらいの感覚だよ。
135. 匿名処理班
マジかよ……別に自分から墓穴掘ったわけでもねーのに、いきなりこんな差別されんのかよ。俺1月からアメリカに4年も留学するんだけど。こんなん見ると出たくなくなるわ。米人は日本人と違って、わざわざ自分から他人を傷つけにいくから怖いわ。アメリカは多人種の共生にずっと力入れてきたのに、未だにこんなことが起こるんだから、人種の問題ってのは難しいね。俺はまだ帰る場所があってラッキーだったよ。学ぶことだけ学んだら即帰ってこよ。
136. 匿名処理班
※29
俺も似たような経験がある。
ABC(American Born Chinese)の友人とルーツの話になった時に妙な空気感があった。
ただ親の世代ではまだルーツに関して半分より強い誇りみたいなものがあるのか、
より詳しい話を半分嬉しそうにしてくれた。
同じ内容でも若いコケイジャンなら父方の祖母はドイツで母方はアイリッシュとイタリアンの
混血とか話してくれるのでそういう話を聞けるのかと思ってたから、若い世代の妙な感じは想像の外だった。
アメリカで見た何かのドラマだかドキュメンタリーで日系人がアメリカでは一世は日本人で、
二世でアジア系アメリカ人、三世でやっと日系アメリカ人になれた。いつただのアメリカ人になれるんだろう?と言ってたシーンだけは印象に残ってる。
137. 匿名処理班
アジアだけじゃなく「金髪青い目青い血」以外なら大体言われてることじゃね
イギリスの王子だって赤毛で差別されてるとか忘れられてね?
138. 匿名処理班
ちょっとでも嫌なこと言われたら「差別だ!」って騒ぐのってどうなんだろう
たとえ同じ人種同士でもいじめはあるのに差別っていう言葉は一方的に弱者を装えて便利だね
139. 匿名処理班
イタリア旅行中に道端で笑顔で話しかけてきた人がいた。
犬を大事そうに抱えてた。オレ含めて家族のほとんどは
イタリア語わからないのでへらへら笑って通り過ぎたが、
あとで唯一イタリア語の分かる姉に聞いたら
「お前ら中国人はこの犬も食っちまうんだろ?」
って言ってたんだとさ。
あっちは日本人旅行者少ないし仕方ないかもしれないけど
なんともいえない気持ちになった。
140. 匿名処理班
日本人はアジア人云々にはあんまり感情移入しないだろうな。
141. 匿名処理班
※165
初対面から表だって差別しようとしてくる奴は弱い人間だと思っとけばいいやな。
中身が空っぽで自分に自信がないから、弱い自分を誤魔化そうとしてマウントしようとしてくるのだ。
哀れんでやれば良い。もしもそんな人と遭遇したのならね。
でも自分からそんな人になっちゃダメだぜ(念のためね)
142. 匿名処理班
※164
負の印象を並べ立ただけのものをジョークと呼ぶのは違うでしょ。
上の例にある「ファックユー、ジャップ」なんて悪感情しかないし、
他のもジョークってほどひねりがきいてるとは思えない。
英語圏はワシントン(DCじゃないほう)、ニューヨーク、ロンドン、グラスゴー
しか長期滞在経験ないけど、どこの白人でも
「ファックユー、レイパー」なんて言われたら、ふつう怒るよ。
いくら白人の性犯罪率が高いからと言って、
そんなの「エスニックジョークだよ」じゃすまない。
グラスゴーなら頭突きくらうだろうな(エスニックジョーク)
143. 匿名処理班
アメリカを責める手段にするのではなく
他山の石と自戒にしたいものだ。日本でも同じような偏見は渦巻いている
144. 匿名処理班
そもそも「アジア」って括りが西洋人目線だからな。
「エーゲ海よりも東」って意味らしいぞ。
そんな理由で中東から日本まで十把一からげwww
差別とは? それは一緒くたにすること。
145. 匿名処理班
差別の国 ベネズエラ
ベネズエラの人々は明らかにアジア人、特に中国人を軽蔑している。中国人に顔が似ている日本人も
当然差別的な扱いを受ける。
僕に向かって「チーノ・チーノ(中国人・中国人)」と連呼される程度なら、他の中南米諸国でもよくある
ことなので気にもならないが、ベネズエラ人が連呼する「チーノ・チーノ」は声を荒げたりして明らかに
悪意が満ちているのである。
それだけではない。僕は首都カラカスでその日に泊まるホテルを確保するためにいくつかの安宿を訪ね
歩いたが、いずれも満室だと断られた。
本当に満室なら文句はないのだが、何故か僕より1分ほど後にやってきたスイス人にはちゃんと部屋が
割り当てられている。もうこんなことをされると、まったくもって居心地が悪い。
146. 匿名処理班
白人>黒人>アジアン(日中韓)
が普通の認識だからな、そりゃ差別されるよ。俺も勿論経験した。
147. 匿名処理班
こういうのは無神経さからくるものが多いね
明らかに悪口言いに来てるヤツは論外として
148. 匿名処理班
人種ジョークはアジア人だけじゃなく白人黒人にも普通にあるゾ
でも該当する人種の前でそのジョークを話すのはただの頭のおかしい奴
だからもし海外に行ってアジア人差別されたら所詮あなたはその程度なんだねって言って、そんな頭おかしい奴無視するかさっさと縁を切るのが最良です
149. 匿名処理班
私はアメリカで産まれ沢山の時を過ごしました。ネイティブだから英語はもちろん上手。
英語が上手だと褒められることが時々あります(笑)私はその度に、少し悲しくなるのです。私は仲間じゃないように見えている。
アメリカには沢山の種類の人間がいて黒と白で争いが起きる。しかしアジア色は更に仲間ではないと感じる。
私が喜ぶと思って中国人のマネを披露する人がいる。私はそれがとても不快。私は日系だけど嫌な思いをすることはあった。だからアメリカ人がよく中国人のマネをしますけど悲しい気持ちになります。がんばって英語を話している人を馬鹿にするのはとても愚かな行為。
私の日本語は不完全だけど、日本で誰も笑わない。しかし私のことを韓国人か中国人だと思っているようだ(笑)
150. 匿名処理班
見た目からアジア人と思わないで!私は○○国の人間よ!って主張ぽいのがいくつか見られるけど、それって逆に自分たちが"アジア人"を差別してるって気づいてないよね。
福沢諭吉の脱亞論を見て「これはアジアに対する差別だ!」って叫んだ人の方が福沢諭吉よりアジアを差別しているという認識がないのと一緒。
151. 匿名処理班
※169
ドイツ行った時、レストランで後から入ってきた客にはどんどん料理が運ばれてくるのに私たちだけあからさまに後回しにされた。
ガイドが抗議したけど忙しいから、とか言って適当にあしらわれた。
日本人には良いイメージがあるみたいにテレビでよくやったりしてるけど、欧米でのアジア人への対応は大体ひどいよ。
152. 匿名処理班
被害者の立場ではなく人に好かれる強者にならないと差別や偏見は中々消せない
出身地が違くてもアジアの顔、アジア諸国を背負ってるようなもんだからね
153. 匿名処理班
でもお前らも白人の区別なんて出来ないだろ?
154. 匿名処理班
要するところお前の爺さん婆さんがロクでもねえ人間だったから、
似てる写真のお前らが嫌われてるってことだろ?
155. 匿名処理班
ところどころ差別じゃなくて普通の感想や質問が混じってるように思ったのだが
彼ら自身がアジア人と一緒にするな!とアジア人をバカにしてるように感じた
自分のraceくらい認めろよ
156. 匿名処理班
152.匿名処理班
被害者の立場ではなく人に好かれる強者にならないと差別や偏見は中々消せない
そんなかんたんな問題じゃねーよ。
157. 匿名処理班
※115
分かるわ。アメリカの超保守的な田舎住みだけど、昔からある地元のカフェに入ると、音楽が止まる(ような雰囲気ってことね)。笑
158. 匿名処理班
ネイティブアメリカンってアジア系に分類されるんじゃなかったっけ
その人達の土地を奪って好き勝手やってきた挙句口先で正義をふりかざして、アジア系移民がやってきたら余所者扱い。アメリカのそういう部分は病だと思う。
159. 匿名処理班
よし、皆でラーメン食いに行こう
勿論食べ方は自由。仲良くなれるぞ
160. 匿名処理班
普段差別される立場の黒人…だからかアジアンの俺達を馬鹿にしたがる。
161. 匿名処理班
あなたは勘違いしています。
私たちはアジア人と呼ばれるのが嫌なのではない。同じところに住んでいるのにアジア人と区別を付けられることを好んでいない。私は白人に、やあ、あなたは白い!ハロー!どこからきたの?英語が上手ね!なんて言わない。それは失礼であるからだ。わづらわしいし、悲しい。
アジアのルーツを恥じたことはない。肌の色が違って流れる血が違うのは本当。しかし育つ環境は同じであるべきです。ありがとう。
162. 匿名処理班
この人たちが「あ、アジア人差別ジョーク言われた!」と思った時点で
「自分はアジア人なんかじゃナイのに!」と反応してしまうのが
彼ら自身がアジア人に対する差別意識を持っている...っちゅーコトにもなりそうな気がします。ややこし。
163. 匿名処理班
デンタルフロスはちょっと笑っちゃった
164. 匿名処理班
※93
「私はタイ人じゃないし僧侶でもないよ」
となぜ一言言えなかったのか。
165. 匿名処理班
日本にも露骨にならない形の裏の差別はありまっせ?
166. 匿名処理班
※195
つまり同じアメリカ人なのに別け隔てをするな、って事ですね。
アジア系もヨーロッパ系も等しく「アメリカ人」として扱うべき、と
言うお話ですね。
167. 匿名処理班
文字面で見るとたいしたことなさそうな言葉でも、面と向かって言われるとしんどいってことはあるわな。
168. 匿名処理班
「ポリコレなんてクソ、アメリカ人がトランプ支持するのも分かる」なんて
本気で思ってるバカいると思うが、
人間なんて些細な差別意識を理由に平気で人を殴る生き物だからな
そういう意識をひとつひとつ潰していくのが大事
169. 匿名処理班
※55
白人だけだと思う?黒人だって他のアジア系、と言われる人たちだって差別してくるんだよ。
170. 匿名処理班
日本人は好かれるって良く言われるけど、
そんな事ないからね。EU諸国とか欧米は
日本含むアジアヘイトは結構あからさま。
まあ、日本でもガイコクジンヘイトあるから
お互い様っちゃあお互い様だけどな。
日本人は自国にいる限りそういう露骨な
「人種による差別」を殆んどの受けないから
ショックというか、ビックリするよ。
171. 匿名処理班
アジア人とはデートしないって差別なの?
プライベートの付き合いを人種でえり好みすることまでとやかく言われるの?
人種を超えてまで付き合いたいって魅力がなかっただけじゃないの?
自分だって白人や黒人とは日本人とするようには気軽にデートしないよ
172. 匿名処理班
まずアジア人など有色人種を蔑視するのは基本的に良くないこととして、
そもそもアメリカ生まれなのか観光客なのか留学生なのかわからない場合に相手の出身を確かめることは仕方ないことだと思う。その点を差別だというのはおかしいと思う。
ただやっぱり聞かれた側は何か侮蔑的な雰囲気を感じるのかもしれない。だから怒っているのかもしれない。
でも相手の出自を確認することは、その後の話題で文化や国際問題や宗教や政治について話すときにトラブルを避けるためにも仕方のないことだとは思う。
初対面でアメリカ生まれかどうかは判別できないわけだから。
173. 匿名処理班
迫害した人に言え、毎度他の奴に訴えるからウザイんだつーの
174. 匿名処理班
てゆうかお前らがアジア人嫌いってこと?
175. 匿名処理班
※93
HAHAHAHA!!
ニホンじゃそんなことしないんだぜyou-!!!
こうやるんだぜyeah!!
といって陽気に手取り足取り教え差し上げれば良かったのに
176. 匿名処理班
日本好きの白人じゃなくて、仕事で来てる白人と接点があれば奴らの多くが黄色人種を無意識に馬鹿にしてるのはすぐ気付くけどね。
日本人も日本以外の黄色人種を潜在意識で馬鹿にしてるから同じだけど。
177. 匿名処理班
中国人観光客のアレっぷりが招いたであろう中国人へのヘイトを
アジア系全体への問題だと摩り替えてる時点で元記事がおかしい
178. 匿名処理班
カラパイアの傾向を知っていればパルモが言いたいことは分かるのに
ここはよく人間の傾向や、行動の研究、こういった活動があれば翻訳して載せてくれるブログ
よくある「逆差別」「女尊男卑」みたいに決められた叩きにもっていきたいまとめブログじゃないんだよ
179. 匿名処理班
この差別を訴えてるアジア系アメリカ人が一番アジアを差別してるじゃん
ネガティヴすぎるんだよ
180. 匿名処理班
俺も大学で白人に英語で話しかけたら『いや、俺英語話せないから』って日本語で返された事がある
見た目だけじゃわからんよな
181. 匿名処理班
そういえばオーストラリアに行ったときには「アボリジニ(先住民)」て馬鹿にされたし、
イタリアにいった時には「イエローモンキー」って言われた。
どっちも旅行だったし気分悪くなりたくないからスルーしたけど。
当時10代の女子だったけど、普通に通りすがりの大人からそういう言葉投げかけられるんだなぁって、驚いたよ。
日本にいるとそういう気持ちとか空気みたいなの、分からないよね。
これくらいで差別とか、ってコメ欄に湧いてるけど、そのときの言い方や空気感で嫌な気持ちになるんだよ本気で。
口に出す言葉は気をつけた方がいい
182. 匿名処理班
差別なのか、区別なのか、チョットした誤解なのか、あからさまな人種差別なら抗議す可きとは思うが
例えばヒゲの話とか、中国系なのに「コンニチワ」と言われたとか、アメリカで暮らすにはメンタル弱過ぎるだし、明らかに差別に過剰反応してると思う
183. 匿名処理班
※103
流行り(にしたい)「ヌーハラ」の呼称もそうなんだろうな
184. 匿名処理班
※223
日本からはかなり見えにくいんですが、オーストラリアの白豪主義は根強いものがありますからね…
185. 匿名処理班
人種差別って、訴えたり、叫んだりすればするほど根深くなっていくものだと思うけどな。
186. 匿名処理班
このセンシティブな人たちがどんなに訴えても世界から差別は無くならないよ。
ならこういう状況を自ら笑いに変えていくとかポジティブなものに変換した方が、嫌な思い出を書いた紙を持ってふくれっ面して突っ立ってるより何億倍も有意義だと思う。
自分の考えを改めないで不平不満ばっかり言ってると憎しみが増大して新たな争いを生むんだよ。
187. 匿名処理班
日本で日本人に掘り深くて何々人みたいだね
って悪口じゃなくても今は差別って言えば
良いのね
188. 匿名処理班
※221
ネガティヴ・アメリカンですねってやかましいわっ!
189. 匿名処理班
※223
あなたが言われた言葉は酷いけど
写真のアジア人達が言われてる言葉って本当に大したことない
この人たちがアジア人であることに引け目を感じてるんだろうなっていうのが正直な感想。
もしかしたらいちばんのレイシストかもしれない。
190. 匿名処理班
日本人が、白人みてアメリカ人かイギリス人って思っちゃうのと同じだろう。
結局、人が人を判断するのは見た目だし、それは皆普通にやっている事で、ここで挙げられている差別を受けた人達も他人を差別してるのさ。
そう考えれば、差別は人の間から無くせないものだって分るし、そんな無駄なものに関わって頭を悩ませるくらいなら考えない方がいい。
俺は、誰かを差別しても気にしないし、差別されても気にしない、差別について考えましょうって言われても考えない。
191. 匿名処理班
※171
人種が理由だという事をわざわざ言う事で相手を傷つける意図が感じられるからではない?
たとえばあなたが誰かと出かけようとした時に、都合が悪いごめんと断るんでなく、アジア人から声かけられるなんて自分も安くみられたもんだなってニュアンスで同じ事を言われて嫌な気分にならないかどうか考えてご覧よ。
192. 匿名処理班
そして見ただけで差別だ!と訴える白人や国人も居る
193. 匿名処理班
書かれてる言葉を読んだら心が辛くなったよ
言われた時の気持ちを考えたら……
ネタにして笑い飛ばせる人も居るけど、そんな人ばかりじゃないよね
194. 匿名処理班
herroのやつって日本人馬鹿にしてないか
195. 匿名処理班
ヒゲ濃いからヒゲやばいなは正直傷つくアジア人は関係ないけど(笑)
196. 匿名処理班
ところでカラパイアさんのコメント公開基準の中に「紹介している作品の制作者に敬意を払えないコメント」、「ヘイトスピーチ、差別的発言」、「本文内容を理解していないコメント」、「揚げ足取り、批判するためだけのコメント」等が非公開例として挙がっているわけですが、この記事のコメント欄を眺めていると、既に差別的発言を取り巻く状況は「言われた当事者が差別と感じたらそれは差別」という意見がナイーブな主張と見做される段階をとうに超えた、ということになるんでしょうかね。そして「差別したりされたりするのは当たり前だから気にする方に非がある」との転倒した意見が出てくると。記事で紹介されてる取り組みは、まさしくそういう状況を問題化するための一環だという風に私などは理解したのですが。
197. 匿名処理班
それにしてもあっちの人達っていちいち罵る言葉が汚すぎる。ネットの書き込みじゃなく、本人に面と向かって言ってるんだぞ。ちょっと考えられないな。
差別的な人間は相手より優位に立ちたいが為でコンプレックスが強いんだろうな。故に人に優しく出来ない。そんな自分は、かつて白人に中指を立てられジャップと叫ばれた事がある。そんなに早くバスに乗りたいのか?混んでもいないのに。・・悲しくなった一日だった。
198. 匿名処理班
こいつらもアジア人の事差別してるよな
199. 匿名処理班
国籍や人種の問題こそ日本ではあまり見かけることがないかもしれないけど、何かしら理由つけて他人を攻撃したりバカにせずにいられない人は残念ながら多い。
年齢、容姿、性別、、
これだけ便利で物が溢れ、治安も比較的いい国であっても。
問題の形は違っても根っこは同じだから、ちらほらコメントがあるようにこのような話題を他山の石とするのがいいね。
一人の人間の中にまず善悪や強さ弱さがある。
理知的で他人に寛容なのはどういう人かを考えてお手本にしたり、一人一人が自制心を鍛える事がやがて全体の変化になる。
200. 匿名処理班
自分は生まれつきのデブで生まれた国の同一人種であっても差別的視線をいつもいつもうけてきた。
この程度でイライラするってばかじゃねの? デブなんてもっと侮蔑的なことを日常うけてるよ。てコーカソイドになれよ、努力が足りないよ、なんて言われないだけまし。
ニンゲンは見た目100%なんだから、マイノリティなら色々あるのは当然なんだよ。
そんなことをふまえて、その忍耐のなさがいかにもアメリカ人ぽいなあ、と思う
201. 匿名処理班
アメリカのドッキリで「中東の格好をした人がカバンを置いて去る」っていうのがあるんだけど、仕掛けられた人はみんな物凄い勢いで逃げるんだよね
中東の格好=爆弾だと思ってるから
そういう国でヒゲはリスキーだって言われたんでしょ。見た目だけでテロリストだと決めつけられるぞと
202. 匿名処理班
まあ、人間なんてどこの国の人間でも同じように差別するさ。差別するところが違うだけで。
日本人だってアメリカではないようなブラッドハラスメントしてるわけだし。
それにいずれ移民だらけになれば、日本も同じようなことが起こるとおもう。
どこの国に限ったことではない。
203. 匿名処理班
※153
俺は友達と日暮里を歩いていて肩をぶつけられた酔っ払いに同じことを言われたことがあるが、そのときは差別とか思わず「こいつ目と頭腐ってんな」としか思わんかったぞ。
下劣な人間はどこにでもいる。それを大多数による全体的な攻撃と捉える、被害妄想的な考えが広まることの方が差別的だと思うけどな。
204. 匿名処理班
多分日本人は当事者にならないと白人気分で差別擁護し続けるんじゃないかな
修学旅行で白人国家行くことを義務化したらいいのに
205. 匿名処理班
※248
「リスキー」っていうのはそういうことだよね。
そういうルックスをしていると誤解されるよという忠告。
余計なお世話だとは思うけど差別的とは思わない。
206. 匿名処理班
それだけ疎ましく思ってるんだろ
グローバル化の大失敗で、ボロ儲けした人以外はそんな感じだろ
207. 匿名処理班
先住民はアジア系の顔なのに
208. 匿名処理班
170.匿名処理班
日本人は好かれるって良く言われるけど、
そんな事ないからね。EU諸国とか欧米は
日本含むアジアヘイトは結構あからさま。
そうだよね。まだその事実が認められずにいる人結構いるのが笑える。アジア人差別は日中韓ほぼ同じ。確かに日本人とわかると変わる奴もいるけど、一部だね。
白人もだけど黒人からも結構酷いよ。普段差別される立場だからね。
209. 匿名処理班
ツアーとかを使わずに海外旅行すると、どんだけ黄色人種が差別されてるか分かるよね。
日本人だって言うと態度改めてくれる人多いのは確かだけど、チーノ連呼は当たり前。白人が根っこの所で持ってる黄色人種への差別意識凄まじすぎる。
あれで日本に来たら「日本で差別しゃれた、びえええええ」って言ってると思うとほんと腹立つのり。
210. 匿名処理班
※36
>彼らも差別してるから別にいいじゃん
>自分たちがしてる差別を正当化する理由にはなってないよ。
別にそんなこと言ってないよ。
前後の文脈関係なく差別はするべきではない。
彼等の一部は、被害者であることばかり主張して、自分も加害者であることに気が付いてないんじゃないか?って話だよ。
もしかしたら、過去の嫌な経験から、ネガティブに捉えがちになってるのかも入れないけど、悪意は全くなく、逆に尊敬や憧れを込めて言ったことかも知れないだろ。
どっちも可能性問題だけど、その可能性は考慮すべきだろ。
発信する場合は特にね。
211. 匿名処理班
差別について訴えてるはずの人がhelloとherroで日本人を馬鹿にしているのが悲しい
212. 匿名処理班
見た目100%コーカソイドの配達員さんが宅配便届けてくれたときに、びっくりして凝視してしまったことがある。
日本語ネイティブのようだったから、おそらく日本人。
ジロジロ見たりして悪いことをした。
213. 匿名処理班
白人の中でも色々あるみたいだしね
アメリカドラマを見ていると「white trash」なんて言葉も出てくるし
自分が受けた侮蔑をそのまま他の人種に向けてしまうんだろうな
負の連鎖って怖いね
214. 匿名処理班
オーストラリアでは普通に生活していると何も差別されないけど、白人の女の子と一緒にいたら差別されたなぁ。
215. 匿名処理班
実際問題見た目で判断されてしまうのは仕方がない事。
本人は100万回位この様見た目からの差別的発言を言われてさぞかし辛いでしょう。
人は自分より下の存在を見つけて安心する生物だし、どうしようもない事なんでしょうね。
216. 匿名処理班
※261
日本人から見た、トルコ・イラン・アラブみたいなものだろうな。それぞれ違うのだが、
皆中東でくくられる。
217. 匿名処理班
アメリカの帰国子女です。アメリカにいた頃は差別的な発言を受けても自分が日本人だという事を否定的に考えませんでした。実力主義なんです、実力で勝れば差別する側が負け組扱いされます。少なくとも日本よりは。あるいは、公的な扱いとしては。
日本に帰ってからは… 日本人が嫌いになりましたね… 自分の国で日本人扱いされなかった事は今思い出しても辛い。
218. 匿名処理班
差別問題に明確な答えってあるのかな?
哲学的な問題に感じてきてよくわからんくなった
219. 匿名処理班
※272
>自分の国で日本人扱いされなかった事
具体的には?どこの国にもおかしな人はいる、って事になると思いますが。
私自身は関西人ですが、両親が関西弁を話さないため、言葉遣いがおかしいと
言われてきましたし。
220. 匿名処理班
欧米とか2,30年くらいと比べるとアジア人に対する差別が多くなった気がするな
それだけどこの国も余裕がなくなってきたんだろう
欧米か!
221. 匿名処理班
でもアメリカのドラマだのバラエティだのだと、黒人の黒さとか特徴についてとかネタにしてギャグにしてたりするよね、黒人相手に。
前から不思議だったけどあれはどういう理屈で許容されてるんだ?
身体的特徴をあげつらってはいけないよとか言いながらやっぱりアメリカ的デブもネタにしてるし
222. 匿名処理班
アジア系アメリカ人ていうとキモノ風の衣装着てる白人歌手のPVとかに過剰反応する人たちって印象が強いから色々言われるんじゃないの?
そうやって白人は差別するのに自分たちが差別されるのはイヤなんて人とは関わりたくないだろうし。
ボストン美術館展の件があった時は「うんざりする」って言ってる人多かったよ。
223. 匿名処理班
USA国民の大多数(特に今や比率が半数を切った白人系)がこう言う罵詈雑言を浴びせるのかどうかと言えば……ね。
KKKばかりじゃないだろう?
224. 匿名処理班
ネイティヴアメリカン以外国に帰れって言われたら騒ぐんだろうな
225. 匿名処理班
アメリカに限らず日本でも日本で生まれ育って外人扱いや日本人扱いされない人らはいるし
そんなのは世界共通
まあ差別はよくないは被害者意識を持ちすぎるのもよくない
226. 匿名処理班
ここにいる逆に差別してるとか言ってる人達は英語理解できてないなこれ
227. 匿名処理班
エルフ族やハーフエルフを疎ましく思う人間族的なものでしょうか。
あとラスボスっぽい人が今いるせかいの
228. 匿名処理班
先のコメント入力ミスしました。スイマセン。
エルフ族とハーフエルフを疎ましく思う人間族っぽい話しに見えました。(ゲームのやり過ぎですね)
ラスボスっぽい人が世界の人類を滅ぼして皆同じ種族の新人類を作り人種の差別や偏見など無くなる世界に作り替えてしまえば…とまで妄想しました(笑)
229. 匿名処理班
アメリカでもこう言った差別はある。
ただ、日本人なんて白人黒人色分けしてるし、アメリカ人でもないのにハローって言ったり。
日本人が一番差別国家だとアメリカ留学から日本に帰って思った。
230. 匿名処理班
血統書付きの純粋日本人なのに、日本語お上手ですねって言われた俺と比べれば全然マシだわ。
だが、日系差別してイジメてる特亜系がアジア人差別を口にするのは疑問しか沸かん。
その癖、日本人のフリしやがって、コンニチワと言われたら差別だと!?!!??
231. 匿名処理班
こうしてマスコミによって対立は煽られるのであった。
232. 匿名処理班
※247
自分のおかれた状況が悲惨だからと他の人間の不幸を「自分よりはマシだから我慢しろ」と見下す人間って社会悪だと思うわ。
自分の悲惨さを理解して慰めてもらいたいだけだろ。問題を改善するどころか悪化させるなんの生産性もない思考だ。
233. 匿名処理班
※265
いやそれ本人じゃなくて言ってるヤツが日本人(と思ってるアメリカ人)を侮辱しようとして日本人差別的な発言してるだけだろ。
234. 匿名処理班
金髪碧眼の白人の女の子がいるとする。
黙って立っていたら、おそらく殆んどの
日本人が「外国人」だと判断すると思う。
彼女が、自分は「日本」で生まれ「日本語」
しか話せない、「日本国籍」の「日本人」
だと言ったときに「でも見た目外人だね」と
思わない人、果たしてどれくらい居るんだろうか。
そしてそう思うことこそに、
疑問を感じる人は居るんだろうか?
多分、居ないと思う。
235. 匿名処理班
19はあながち間違っていない
236. 匿名処理班
※16
努力次第では黒人も大統領になれる国になったから、基本差別はないと言っていい。
ただ、有色人種側が傷つけばそれが差別とみなされる風潮はある。
実際俺もアメリカではアジア人として冷遇されることは多いが、それはそいつの次元が低すぎるからだと思って気にならない。
237. 匿名処理班
※192
建国当初から移民が後から来た移民を差別して階層化させる文化だったと何かで読んだ
238. 匿名処理班
もう出てるけど差別を訴える人が意図せず?差別してるっていうね…髭の人は剃ったらいいんじゃ?と思ったけどそういう問題じゃないんだろな。
239. 匿名処理班
リオ五輪の時だっけ?日本の新体操選手達を「ピカチューみたい」って言ったリポーターが「人種差別発言だ!」って非難されたのは。
「小さいのに(時には)勇敢で可愛い」って意味で微笑ましく思ったのに、「彼女らを『小さくて黄色い』って馬鹿にしただろ!」って他の国の人から非難が上がってると知って初めて「あれは差別だったの?ってか、やっぱり黄色いって思ってるんだ…」って不思議に思ったし、悲しかった。
私達の肌は黄色くないよね。英語圏内の色の表現が乏しいのは分かってる。茶トラ猫をオレンジ色と言ったり、水色でも何でもブルーだったり。日本の、お醤油を「むらさき」って言い表す繊細さは絶対に彼らには理解出来ないだろうと分かってるけど、私達の肌は黄色じゃないし、彼らが言うほど目も細くない。
リポーターは「黄色人種差別を含んだ発言ではなかった」と釈明した。真実は分からないけど、少なくとも私達日本人の肌を黄色いと思っている人が、差別を憎む人、差別をする人のどちらにもいることが分かってしまった。それがとても悲しい。
黒、白、黄色と言っても、誰も肌の色だと思わなくなる日って、いつかこの世に来るのだろうか。
240. 長文で申し訳ありません
差別の根源とは、人それぞれ思い込みと偏見によって形作られた世界観であると思う
どんなに開明的で、何でも受け入れてきた人であっても、世界観は必ず存在している
それは普段生活するうえで大変大きな役割を果たしていて、人を取り巻く社会や習慣、科学法則等の理解を簡便ならしめている
一方で「常識」として固定化された観念を人は無意識のうちに作り出す
国籍、人種、民族、社会階級、性別を問わず、人はいわば「観念の牢獄」の中に置かれている
真に差別を克服するとなれば、この牢獄からの解放と、他者性の尊重とがなされるべきであろう
しかしこれには問題がある。人間は本来、安住できる場所を求める傾向があるからだ
家族や村落、職場、広く見れば国家のコミュニティは人にとって無くてはならないものだが、裏を返せば無意識的に固定化された観念を作り出す母体として機能している
したがって人間自身が、実は牢獄に籠りたがっているのではないかと思うのだ
牢獄からの解放とは、これら有機的共同体意識を保留させて、意識的に作り上げた”正しさ”を強制することなのかもしれない
ポリティカルコレクトネスに対する違和感というのは、この辺に原因があるのだと私は思う
私個人としては差別をふくめて傷つく人が少ない社会になってほしいと思う
それはブレイン・マシン・インターフェイスで他者の気持ちが読み取れる未来には可能になるかもしれない
まるでスタートレックのボーグのように…ユートピアとディストピアは紙一重だ
241. 匿名処理班
※149
シリア人、インドネシア人などムスリムの知人が大勢いますが、お祈りの時間が決まっている、豚やアルコールは口にしないなど生活習慣が違うだけで穏やかないい人たちです。もちろんシリアやイラクから来たムスリムが相手でも私は身構えません。
ご自分の無知を恥じて下さい。
242. 匿名処理班
※218
本題の画像は、日本人以外が、日本人であることを理由に攻撃を受けている人が多いようにみえるが。
243. 匿名処理班
※287
英語見ようよ....
helloじゃなくて"HERRO"ヘ↑ロ↓ォ
アジア人はLが発音できないって意味だよ
244. 匿名処理班
これ見る限り俺が思うのは
『アジアンだと差別されてるんじゃ無く白人じゃない自分にコンプレックスを持ってる』
だわ、見た目がアジアンに見えるならそう思われても相手に非は無いよ
この人らはアジアンの見た目のアメリカ人って自分にアイデンティティを見出せてないから相手に意識を変えてくれって言ってるように見える
ただ自分の意識を変えずに相手にそれを求める傲慢さは何ともアメリカ人らしいとも俺は思うけどね。
245. 匿名処理班
金髪碧眼ていう言葉よく聞くぐらい日本人は白人大好き
246. 匿名処理班
差別差別騒いでる連中こそ根底に差別意識があるんだよ
あとは人権利権屋か他民族を侵食しようとする連中の詭弁
※欄にも直接は関係ないのに日本と日本国国民の
悪しき部分のみ抽出して貶めようとする意図がはっきり見える
書き込みもあるしね
つまりは人権に託けて既得権益を得ようとしてる人間もいるって事だよ
247. 匿名処理班
※44
ちょっと高級なホテルなんかだと客と業者の入り口が別ってことがある
客なのに問答無用で「オイお前は裏から入れ!」とか言われたとしたら
確かに傷つく
248. 匿名処理班
ちょっと本題とはずれるけど、本当に片言の日本語しかしゃべれない外国人に『日本語うまいねぇ』っていうのはどうなんだろう。
幼児のおしゃべりを褒めるみたいな対応は、相手を傷付けているのだろうか。
悪意は全くないけど、馬鹿にされていると感じる人はいるように思う。
249. 匿名処理班
※55
君の世界は白人黒人アジア人しかおらんのか
中東系インド系ラテンアメリカ系その他
この世にどんだけの人種民族が入り乱れていると思ってるの?
250. 匿名処理班
あえて言おう、些細すぎるはボケ!
何でもかんでも差別だー とか言ってるから意味不明になるんだよ
251. 匿名処理班
※272
何があった、いじめられたの?
仮にそうなら大変だったな。
こういうのわざわざ言うのもよろしくないのだろうか‥
252. 匿名処理班
※272
差別されたみたいに言ってるけどあなたの書き方は中立性に欠けてますね
あからさまに日本は〜日本人は〜に終始してるそれも悪意の部分だけ
中立性に欠けるってことはどちらかに偏ってるんだから差をつけてるってこと
あなたが今やってることが差別なんだけど気付いてないの?
一日本人としてはそこまで祖国と自分達を悪し様に言われると不愉快なんだけど?
はっきり言わせてもらえばそういう態度で日本と日本人を見下してるんじゃないの?
そういう態度は自然と滲み出るからねそれで他の「日本人」に疎まれてるんじゃないの?
こういうこと言うと日本人はこれだから駄目とか言うんですか?
あなたにとっては日本を貶めるのは正しいことなんだろうけどこっちはただただ不愉快だ
253. 匿名処理班
政治的に正しい罵倒語ってなんだろう。
「地獄に落ちろ」?
でも相手の宗教に地獄の概念がなかったらダメだしな・・・
254. 匿名処理班
先住民ネイティブアメリカンじゃなく白人黒人が言ってると思うとなおさら滑稽だよね
255. 匿名処理班
※301
それは現在失敗中のグローバル化をまだ進めたいってことだね
あなたが言ってるのは並立とか共存っていうものの否定なんだよ
生物多様性は盛んに騒ぐのに民族多様性は潰そうとするんだよね
協力はするべきだし交流もいいだろうけど
それぞれの違った民族性はある種の資産なのに放棄させるってどういう了見なの?
その違いを認めずに何でも混ぜて薄めて均一化することこそ差別でしょう
256. 匿名処理班
相手に悪気がないと分かってるならその場で注意すればいい
いちいちこれは差別だー!って言ってたらキリがないだろ
257. 匿名処理班
※183
私のことを韓国人か中国人だと思っているようだ(笑)>笑い飛ばせる貴方は実に素敵だ
258. 匿名処理班
※297
オバマは見た目こそ黒人だけど白人の母親に育てられた影響なのか精神は白人だよ
2期目を終える現在では、彼は結局自分たちの味方ではなかったと思ってる黒人市民も多い
259. 匿名処理班
※327
母親は台湾系だぞ?
260. 匿名処理班
まあアジア人はアメリカに居た歴史が浅いとか、どこにだって差別はあるとか、そのとおりではあるが現代のアメリカに生まれた本人には関係ないしな
敵意を向けられた時点で彼らにもそれを訴える権利があるよ
261. 301書いた者です
※321
私のコメントはあえて曖昧にしているのですが、「最後のユートピアとディストピアは紙一重」という部分から意を汲み取っていただきたかった。文章能力がなくてごめんなさい
民族性や多様性を否定する意思を持っているわけではありません。あくまでも第三者の視点で「現象を把握すること」に努めたわけであります。この点を明確にしておきたい
あなたのご指摘は全くもってその通りだと思います
私が言いたいのは、まさにそのアンチノミーに陥らざるを得ない状況であることを言いたかったのです
どちらの方向も一定の正しさを持っていますが、今まで通りバランスをとることが難しい時代に直面している
これを端的にあらわしているのが今年の世界情勢であります
グローバリズムを推進してきた現代のエスタブリッシュメントにNOを突きつけたのが、英国の国民投票であり、トランプ政権の誕生であるのではないかと思います
ドゥテルテ政権や欧州極右、極左のポピュリズム台頭もまた然り
そういう意味で今世界は大きな転換点に差し掛かったと思うのです
しかしこれからの時代を想像するとき、グローバリズムというか社会構造の画一化の圧力が無意識的に強まるのではないかと同時に思います
それはテクノロジーがもたらす社会変革と人間の生活・思考様式の変化に関連します
産業革命に次ぐインパクトを持つ人工知能革命は、世界が同質に近づくことを予期させるものだからであります
相互翻訳機の機能向上は言語の壁をクリアし、交通機関の発達は人の往来を促進します
そのほか様々な技術革新により、文化や思想を隔てるハードルは長いスパンでは着実に低くなっていくでしょう
↓につづく
262. 301書いた者です
↑の続き
これに対する反動として、地域主義が生まれ、地域主義対グローバリズムという対立構造がより鮮明化すると考えます
いわゆる西側とロシアの対立、また欧米キリスト教国とイスラム教原理主義集団の対立というのは現実に存在する地域主義対グローバリズムだと思います
この対立が消えることはないのか、あるいは統一に向かうのかはたぶん誰にもわからないと思います
私個人はどちらが正しいという価値判断は致しません
ただ私は日本の習慣や価値観が好きだし、他国への尊敬も持ちたいと思っております
相変わらずの長文でご迷惑おかけしました、浅学ゆえ稚拙な夢想ですが長々とお読みいただき感謝いたしますm(_ _)m
263. 匿名処理班
自分は日常会話程度なら英語が喋れる。
なのでお店とかで日本人の店員に平気で英語を話す人を見つけては、「Excuse me, this is Japan. Why don't you speak Japanese. You got attitude.」と人の迷惑顧みず口を出しては勝手にスカッとしている。
264. 匿名処理班
※320
いつも彼らはこの類いの話では無視されてるよね
そもそも本当のアメリカ人って誰?ヨーロッパから移民して侵略、虐殺を行った白人?奴隷としてアフリカから連れてこられた黒人?
265. 匿名処理班
わかってない人が多すぎるんだけど
キリスト教圏は嫌なものに対して、日本みたいに「消極的に避ける」とか「見てみないフリ」とかじゃなく、積極的に迫害する奴らなんだよ。歴史みりゃわかるでしょ?
だから弱者が声高に権利を主張する文化なんだ。
そうしないと生きていけない歴史があるからなんだ。
これは弱音を吐いているのとはちょっと違うんだよ。
だから「耐えろ」とか「そう言うお前のほうがコンプレックスプゲラ」ってレスは見当違い
266. 匿名処理班
つまらない話だね
自分のルーツがどこにあるかなんてそんなに重要なことかね?
なんて言われようが、人間最後は自分しか残らない
何者でもない自分を見たくないがための、国であり民族であり種族の主張なんだろう?
こういうものを人目も気にせず言える奴は、中身すっからかんだと自ら喧伝しているようなもの
で、そんなものを真に受けている方も同程度だな
しつこいが、人間最後は自分しか残らない
自分が成したもの以外を誇りになんかしていると、いろいろなものを見誤るぞ
267. 匿名処理班
※297
努力次第では、ってのマジで意味がないよ。
男性は女性より無能でも偉くなることができる。
不必要な努力を強いられること自体が差別。
268. 匿名処理班
※67 自分も爆笑しながら言ったヤツの首をフロスで締めるね(笑
269. 匿名処理班
日本語なら『やばいな』だけど
riskyって表現はテロ的な意味も内包してるんじゃないの?
270. 匿名処理班
気持ちはわかる
悪意のある言葉はひどいし、しかもアメリカ人なのにって
差別的な気持ちはない言葉でも受け手は傷付くっていうのもわかる
でもたぶんそれと同じで、画像を見て日本人って言われたりして嫌なんだ…って私も悲しい気持ちになった。。
それも画像の子達はそんなつもりはないのだろうけど
関係ないけど私がアジア人だからだろうけど、アジア系アメリカ人だろうなとか、他のアジア系の人とかなんとなくわかるよね
白人の人もお互い国がわかるのかな?
271. 匿名処理班
これ見ると、フィギュアスケートのグレイシー・ゴールドが
「サンドウイッチ」(浅田真央の発音を揶揄して)
素直に謝っときゃよかったのに、発音が可愛いかったからと言い訳してたせいで
過去の発言が掘り起こされ大炎上↓
「アジアンフェイス」(のモノマネ)
「アジアンガール」(日系三世のマイア・シブタニに対して)
その時は過剰反応だよってグレイシーを庇う日本人が結構いたけど
過剰じゃないんだってことを、その人達が理解してくれればいいと思う。
日系三世のシブタニ兄妹はきっと苦労してるんだろうなって偲ばれるわ。
272. 匿名処理班
白人至上主義は白人至上主義者ではないと自負している白人の中にも、静かに凝っているからなァ。
白人に奴隷扱いされてきた黒人も、今はアメリカという国家の一員としてアジアを見下す立場にあるし。
アメリカ立国の中で、アジア人はやっぱり異分子でしかなかったし、結局いつまで経っても、そういう視線から逃れることはできないのよね。
273. 匿名処理班
白人が実は一番アジア人を差別するという現実。でも日本人は白人大好きで、テレビにはハーフタレントしか出ていない
これも一種のアジア人、日本人差別だと思う
274. 匿名処理班
差別ととるかは別として....嫌味を言うやつはどこにでもいる
275. 匿名処理班
日本から出たことない人には自意識過剰にしか見えないんだなぁ。
分からないなら普通に「あなたはどういうバックグラウンドなの?」って聞けばいいのに明らかに小バカにした感じで「はいはい、ニーハオニーハオ笑 君中国人だろ!HAHAHA」ってされたらむかつくだろ。
白人のアメリカ人だって他の人種と同じように移民してきたくせに、なんで白人以外をアメリカ人として認めないんだろうね。
そういうところが差別的なんだよ。
全くもって自意識過剰じゃない。
276. 匿名処理班
※6
どんな差別も言う側は差別という意識が薄いか、或いは「これは差別ではない」と思っているのが大抵。
日本人同士の中にだって沢山の差別があるけど(例えば見た目とか)、差別している側は自分の発言や行動ではなく、相手側に問題点があると感じて発言する。何にしても悲しい事だよ
277. 匿名処理班
過剰反応だ!とかポリコレ棒ガーみたいなコメントついてそうだなって思ったけどそうじゃない人が多くて安心した
278. 匿名処理班
見た目が何人であれ,国際共通語だから英語で話かけるってのはあると思うんだよなぁ.そしたら相手と言葉が通じる可能性が高いわけだし.
それで差別だと思われるなら仕方ないけど,そういった意図なく不快な思いをさせてしまう.難しいことだなぁ…….
279. 匿名処理班
そもそもなんでこいつらの先祖はアメリカに行ったんだよ
自分らの国を捨てた連中の子孫なんだろ?
一民族一国家主義ってのは間違いではない
移民制度なんてエリートの交換だけやってればいいんだよ
280. 匿名処理班
※107
「白人見たら英語圏の人間だと思うな!差別だ!」とか
「黄色人種が全部中国人だと思うな!差別だ!」とか言う奴は
首から「私は◯◯人で◯◯語を話します」と書いた看板かけてろと思うわ
世界中のあらゆる人種と言語を瞬時に判別できないと差別主義者と呼ばれるなら
もうそれでいいよ
281. 匿名処理班
ひげの彼に対する鈍感なコメントの多さに驚いた
元の文は一切読んでいないのか、それとも読んだ上でなお理解できないのか?
282. 匿名処理班
※279
例えばアメリカだったら差別してる側の白人も移民の子孫なんだけど
べつに入植者は有識層や有産層だけでもないんだけど
283. 匿名処理班
(7)然りかなりのメッセージが被害者ぶりながら潜在的には西洋人>アジア人を肯定していて、その他のアジア人を見下しているような気がする。
西洋人からは奇行に見える文化の多くは西洋以上に伝統と歴史のあるものも多く、現地の文化に照らし合わせれば納得のいくものも多い。
アジア系アメリカ人はまず自分のルーツ国の文化を正しく理解するべき。
284. 匿名処理班
俺もよくネットの掲示板で「帰れ」とか言われたな
昔は傷付いたもんだ
今じゃあ阿呆らしさしか感じんが
285. 匿名処理班
日本人の「ハーフのくせに英語話せない」も差別かな
286. 匿名処理班
逆差別的なのも混じってるな
287. 匿名処理班
差別の連鎖はいけないって言うけれど、結局のところ、なぜ白人は差別されにくく、有色人種は差別に敏感かと言えば、逆に白人を見下して差別し返す文化が弱いからだと思う。
弱いものがさらに弱いものを叩くのは問題だけれど、やられたらその場でその当人を差別し返してやらないと痛みがわからないと思う。もちろん対立は増えるだろうけれど、少なくとも一方的に自分が優位にあるとは思わなくなるはずだ。
288. 匿名処理班
多民族国家自体が失敗なんじゃない?
違う人種が同じところに住んだって無益な争いしか生まれない
289. 匿名処理班
先のコメントにあったルーツを聞かれて激しくとまどうとか傷つくって
結局そのルーツを恥に思ってるからなんじゃないかな
その国の多数派に馬鹿にされてたり嫌われたりの国がルーツだったら
認めたくないって気持ちにもなるよね
その辺りは質問する側が配慮するのも大切だろうけど
やたらと被害者意識押し出す方も冷静になるべきだと思う
290. 匿名処理班
移住者だし、アメリカじゃなくてフランスだけど、かわかみじゅんこさんがベビーカーが明らかにおかしくて店に返品しに行ったら相手にしてもらえなかったのにフランス人の旦那さんが行ったらあっさり交換してもらえた、なんてこと描いてたな
あと臨月なのにミシン買ったら紙袋入れてはいサヨウナラとか
291. 匿名処理班
肌の差別は「白>黒>赤>黄」の順。毎年、年に半年間仕事でアメリカで暮らすけど住んでみるとわかるよ。日本では旅行者でもない限り、中国人と韓国人と日本人は見た目ではわからないが、インド人や白人、黒人は見た目ですぐわかる。それに欧米では日本人は特別ではない。中国人=日本人+韓国人。一般的に黄色人種は閉鎖的で生活水準や思考力が劣っていると思っている。実際その通り、政治や人権に対する思考は非常に劣る。海外で日本人だとすぐわかるのは、日本人の女性は喋っているときに首を前後に振り、無駄に何度も何度もうなづくのですぐにわかる。同人種と同調会話で慣れた日本人ならではの会話法です。
292. 匿名処理班
まさか自分がアメリカに行って差別されるとは思ってもいなかった。
自分自身が日本で出会った外国人(人種・民族問わず)は善良で意識が高かったから、他の国へ行っても同じように良くしてくれると思ってたので。
画像にあったアジア系アメリカ人の体験を見て、他人事には思えなかった。
アジア人であることを馬鹿にされたり、アジア人であることで偏見じみたことを言われたりされたりすることが度々あった。
アジア人そのものを毛嫌いしているようなコーカソイドもいた。
293. 匿名処理班
いくつかはそもそもアジア人を下に見てなきゃ傷付かない言葉もあるよね
14のEngrishネタとか、まともに発音出来ない奴らとアメリカで生まれ育った自分たちを一緒にして欲しくないってことだろ
294. 匿名処理班
※368
わざわざ日本に来てる外国人は日本人に対して友好的なのは当たり前だよ…
だって彼らは日本ではガイジンなんだもの
まーデブ!とかブス!って言うのと同じくらい気軽に人種差別はあるよね。
295. 匿名処理班
実際に言われる方は複雑だろう。
ただ、記事でも19番目の人が「中国人って、2人目の子供は殺すのかい?」と言われているように、正直個人的にも日本人として自国の受け入れられない風習・価値観があり、個人的にも嫌悪している部分については、言われてもしようがないと思う。(それどころか寧ろ相手の言葉に深く頷いているし、気付きを得られている。)それなら、より健全な価値観を持つ国の人から嫌悪されるのは尚更仕様がない事であり、ある意味当然とも取れる。
また、このようにある意味外から指摘されなければ気付く事も出来ないと思う。
黙ってスルーされるのと、暴言交じりにでも指摘されるのであればどちらがより自国の為か。
相手に何か指摘されたとしても、それは素直に考えてみる良いチャンスである。
296. 匿名処理班
※372だが、
>黙ってスルーされるのと、暴言交じりにでも指摘されるのであればどちらがより「自国」の為か。
×「自国」→〇「自分」
個人が国を変える事はできない。
「自分」の為に、批判する彼らの価値観というものに触れてみて、「自分」の為に、気付きを得れば良い。
自国の価値観にしがみつくのは、その後でも出来る。
297. 匿名処理班
人種や民族で決めつける馬鹿はこの世界にどこにでもいるんだ
国籍はルーツに縛られない
だから俺は個人個人を見て決める
親しい中国人やフィリピン人もいる
298. 匿名処理班
自分も通算2ヵ月程度の旅行中に、悲しい思いをしたことは何度かあった。だから自分が生まれ育った国でそういう体験を日常的に受けるとしたら本当に心身参ってしまうだろうな、と思う。
299. 匿名処理班
その身なりの良い女性の人種が書いてないけど、彼女の理論を採用するならば
彼女がネイティヴアメリカンでない限り「お前こそ帰れよw」って感じだと思う。
成り立ちからして移民の国であるアメリカで、何を言ってるんだ。
300. 匿名処理班
>>295
>>「中国人って、2人目の子供は殺すのかい?」と言われているように、
そうかなぁ?文化や風習に関しては国民性やその社会での集団心理が働くから、突き詰めて考えれば各個人に責任があるとは思うよ
でもこの発言は中国政府の一人っ子政策によって起こった社会問題を暗に批判しているんだよね
日本や西洋諸国と違って中国は独裁国家、人民は国土所有権すら与えられていない様な国だよ
地方の都市開発や雇用政策はおろか、国内の経済構造自体が共産党政権下の法規に基づいて循環している
人民は中国政府が作ったこのビオトープの中では限られた権利しかないし、政府が地方開拓事業に金突っ込まない限り、結局のところ貧困層の比率は減らないんだよ
中国の一人っ子政策に関しては以前結構調べたんだ、簡単にまとめると
・堕胎や子殺し、児童売買が多発し、戸籍がない子供で溢れた
・中国は男児を優先する社会なので、該当政策中の男性人口が爆発的に増加し、相対的に若い女性が絶滅危具種になった
・この政策を完遂するために中国政府は各地方の妊娠適齢期の女性を対象に、無料( )で避妊治療の手術を受けられるようにした(強制です、拒否はできなかったそうです)
301. 匿名処理班 続きです
・一人っ子政策を廃止し、避妊用具が体内に残留して出産できない女性の為に今は「無料取り外しサービス( )」を実施しているそうです
こういった個人ではどうしようもない一国家の政策批判を個人に向けるのはおかしいと思うよ
その批判は政権批判さえできない国の人にぶつけるものじゃない、なぜなら個人で改善できる範疇の問題ではないから
その批判は中国政府にぶつけるべきだよね
私がこの中国人だったら「ヨーロッパ人はいまだに自分の血液が青いと信じてるの?」と返してやりたいですね
この問題で一番傷ついているのは中国人なのに、何故よその国の人間に政治問題で批判されにゃならんのだ、こっちは政治に口出しする権限さえ与えられてないよ、政府に言え!
私だったらこう主張します
とはいえ、私も以前知りあった中国人の女の子に何も考えずに同じ様な質問しちゃったんですよね…今になって謝りたい
中国やロシアなど共産国家の人は、本当に大っぴらな政治批判さえできない環境下にいて、国外でもこういう批判されてるのでかわいそうに思います
共産国家という意味では特別として他の国の人とは違うと認識してあげてほしいです
302. 匿名処理班
※295
…気づきとか言われても
これって何でアメリカ人(中国系アメリカ人等)が中国の一人っ子政策について揶揄されなきゃなんないのって話ですよね?
「アメリカ人」である彼らには全く関係ないですし…
話変わって、この記事読むと、リンキン・パークのマイク篠田がインタビューで「日本人と日系人は全く違うと実感した」って言ってたのを思い出す
あと「日本は彼の祖母の家と同じ匂いがした」と言っていて、
彼のそれまでの人生にとって、日本との繋がりは祖母、つまり血筋だけだったんだなーと思ったよ
恐らく祖母の世代らへんが日本で暮らしたことある、そんな程度の繋がり?
303. 匿名処理班
アジアが団結する方法、それは皆アメリカに行ってアジア人の現実を知ることだ。
304. 匿名処理班
語学学校でアジアの顔をしたものに英語を教えてもらいたいか?白人の顔をしたものに英語を教えてもらいたいか?特に日本だったら白人の顔をしたものに英語を教えてもらいたいと思うのではないか?
305. 匿名処理班
日本人が白人を見てハローっていうのは99%以上の白人はハローを知ってるからいいけど、アジア人を見てチャイニーズとかこんにちはっていうのはかなりの差別なのは間違いない。何故ならアジア人はかなり国、言葉がばらつきがあるからね。
その言葉直接が、国、言葉、見た目を差別してることになる。
アジア人はあまり欧米にいないから差別が問題にならなかったけど、黒人はアメリカにかなり住んでるからここまで差別に敏感になった。
アジア人ももっともっも差別に対して立ち向かわないとダメだよ。
差別の現状は君たちが思っているよりも深く、現地のアジア人たちは傷ついている。
306. 匿名処理班
まぁどこにでも差別はあるのは確かだけど、アジア以外の国の差別はドギツイんだよなぁ
めちゃくちゃ攻撃的というか、さすがにそこまで言わないだろ的な
307. 匿名処理班
基本的に見た目で判断されるのは多少仕方ない事だし、酷い事を言う人はどの国でも人種関係なく酷い事を言う。
差別と過敏に受けとる人の方が実は差別化して優遇されたいという人達だから、まともな人は関わり合いたくないってなっているのも世界の流れっぽい。
308. 匿名処理班
ジャップって実際アメリカで言われたことあるけど、日本語でうるせーよ、白んぼって言ったからオアイコだよね??ちなみに女性です。
309. 匿名処理班
傷つくってことは心の奥でアジア人であることを恥じているのだ
自分がアジアンであることに誇りを持て。
310. 匿名処理班
こうやって見てみると東洋人ってほんとうに平たい顔だよな
311. 匿名処理班
日本人も同胞や外国人に対して同様の事を言うよな
街頭でのヘイトスピーチではなく、日常生活において特に同僚や同級生や家族に
自分の事は棚に上げるのが日本人だがね
少なくとも俺は外国人の友人や知人には酷い事を言わない
しかし日本人を軽蔑する態度を露骨にしている
同胞すら侮辱する連中なんざこちらから願い下げだ
312. 匿名処理班
結局見た目がすべてでしょ?
まあまともな人はアメリカ人でも見た目からルーツ推測してからかったりいじったりなんかしないよ。
私がネイティブな非白人系アメリカ人なら例に挙がったようなまともじゃない人には英語で皮肉返してやりたいですが。。。
313. 匿名処理班
記事の写真はほとんど悪意があるからしょうがないけど、
でもさー、無意識に作動する、見た目が9割!的な本当に悪意のないカテゴライズもない?
例えば仮にウエンツ瑛士やローラが一般人として、日本で1対1で初対面で会ったとした時、「こんにちは」と言える日本人は現在でも多数派ではないように私は感じます。
314. 匿名処理班
●●系アメリカ人って表現がほんとうはよろしくないのかもしれないのかな〜。
アメリカ国籍保持者は「アメリカ人」なのである。 ●●系もクソもなく「アメリカ人」なんです。
例えば「Shuji Nakamura氏(青色ダイオード発見者、ノーベル賞受賞者)はアメリカ人である」ということに多くの日本人は直感的に違和感を覚えたり驚くと思いますが、そういう人は意識しているか否かに関わらず日本の「国民」観が市民権や国籍ではなく生物学的(見た目)な「日本人」依存しているからだと思う。彼はネイティブ日本語話者で生物学的に日本人(多分=これも見た目ですね)ですが「アメリカ人」です。
315. 匿名処理班
※35
アメリカは多人種国家。我が国日本は単一民族国家。
ここをよく理解した上で、人種差別について考えよう。
316. 匿名処理班
32 論点ずれてる
アジア人が新参者だから
アメリカはそういうお国柄だからって事と
差別されるという事は別問題
317. 匿名処理班
これだけイスラム過激派によるテロが起きているんだから剃れよ 髭はどうにかできるだろうに
318. 匿名処理班
基本的には誰でも優越感を持ってしまう素質はある。発展途上国の人に対してはやはりちがう意識をもってしまうのは中々避けにくい。その上で、欧米ではナチス以来人種差別が絶対悪の価値観のはずなのに、いまでも反差別活動家たちは状況自体の解消には悲観的。むしろきれいごとを言って寛容や平等の建前に立っている自由人気取りの人間も偽善的で、実際には自分の偏見に向き合えていないことが多い。
319.
320. 匿名処理班
髭は多分関係ないんじゃないかな?多分…
他は酷いと思う
321. 匿名処理班
アジア人でも美形は言われないって話聞いたことあるんだけどあれって本当なのかな?
322. 匿名処理班
※321
そもそも美形の定義ってなんなんだろうね
323. 匿名処理班
ヒゲやばいなは、原文をよく読め
Risky look
テロリストだと疑われる顔ってことだ
324.
325.
326. 匿名処理班
※220
そんなことはない。20〜30年前は今よりはるかに差別されていたよ。
327.
328. 匿名処理班
いやそのくらい悪意のある差別じゃないんだから、言われても説明で返してあげろよ
同じ人種でしかつるみたくなくなるんじゃないの、こんな細かく発言に制限かけられたら
329. 匿名処理班
今カナダにいて、シェアメイトのカナダ人が結構な頻度で私と香港人のルームメイトを指して「アジアンは〜」って言うのに内心ムッとしてしまう。
確かに私達はアジア人だし、それを誇りに思っているけど、日本と香港では話す言語も全く違うし、文化もそんなに同じじゃないと思う。
なにより彼は日本が大好きで長期間いたことがあって、日本のことをよく知っているのに。
自分を恥じているわけでも他のアジア諸国を差別しているわけでもなく、ジョークだとわかっていても「うっせー!アジアンじゃなくてジャパニーズだよ!!」ってイライラする。
エクアドル人から「日本人は酷い。猫を食べる」って言われたときに、否定して、他の国と勘違いしてるんじゃないの?って言ったら「チャイニーズとコリアンと何が違うの?同じアジアンでしょ?」って言われたときはイラっとしたけど、我々が中東やアフリカ諸国に詳しくないのと同じで、所詮諸外国からみたアジアなんてこんなものなんだろうな。気をつけようと思った。
なんていうか、確かにアジア人だけど、それぞれの国が独自の言語と文化を持っているのにただ見た目が似てるってだけでひとまとめにされるのが解せない。
330. 匿名処理班
過剰に反応しすぎ
日本人同士でもあるような事だ
軽く流すくらいしろよ
アメリカ育ちだから我が強くて流せないのかね
331.
332.
333.
334. 匿名処理班
※18
英語は世界共通語としての役割があるからちょっと違う
例えば中国人でも日本に来たら英語で話しかけてくる
335. 匿名処理班
単に失礼な発言ってだけやん。マイクロアグレッションとかいう名前を付けるとそれっぽくみえるけどそのことで中身が変わるわけではない。このひとたちはよくある失礼な発言に対して神経質になり不平不満を述べているだけ。
336. 匿名処理班
ヒゲ+バックパックは確かに
riskey lookだと日本国内でも感じる…
337. 匿名処理班
アメリカでは嫌でもアジア系は舐められるし下に見られるからこういうことにも過剰にならざるを得ない(よほどリベラルな場所でない限りほぼ100%差別に合う)。家の一歩外を出れば、俺はアジア人、アジア顔して歩いているからそれが理由で何されてもおかしくないって思ってしまうしそれくらい差別は根深い(もちろんいい人もたくさんいる)
338.
339. 匿名処理班
この記事を見て思ったのは、
日本にいる東アジア人顔でない日本人も同じ思いを抱いているのだろうということ。
人種差別について意識が高い(少なくとも日本よりは声を上げる文化があるという点で)アメリカだからこそ、こういう記事も出てくるが....
どこ出身?って聞かれて何を傷ついているんだ?と確かに思ったときはあったが、認められないということは、帰属意識の行き場を失っていくことに繋がる。
そういった人たちの心情を考えると、
あまりに鈍感で想像力や共感性のない考えだったと改めさせられる。
340.
341. 匿名処理班
結局、アジア人を見下した文化の中で育ち、アイデンティティと言いながら自分も見下しているアジア人と同じにするなって言っているようにみえる。
342. 匿名処理班
今のUSAはなんだかんだ白人の国(先住民を潰して作った白人の「新しい」国)なんだから、更に後から来て蔓延ってる中国人はじめアジア人なんて、こんな扱いだっていうのは分かりきってるでしょ
言われたくなかったら父祖の出身国に戻ればいい、そしたら皆あなたと同じ人種と見た目なんじゃないの(混血だったら知らんけど)
先住民や自分たちと同じくらい400年前(独立前ね)からいる黒人の扱いがああなんだから、その他の有色人種だって推して知るべし、知れたもんでしょ
こんな細かいことで傷つくように育てた親もどうなの、代々、「お前が生まれて生きていくだろう国はこういう国だ」って教えて、覚悟させないのがおかしい
343. 匿名処理班
※24
伝えられなかったのは残念だけど気にし過ぎる必要はない。
アメリカは移民の国で、誇りを持ってルーツを語る人達の方が多い。
彼のような態度を示す人は、自分のルーツを恥じていて、素性偽装をしたがる人だ。自分の正体を偽りたがった上に、悪意なく聞いた人を恨むなんてロクでもない性分だよ。
関わらなくて正解。
344. 匿名処理班
※74
ウェンツが英語喋れないと知った時、へぇー喋れないんだぁって思ったけど?それ以上でもそれ以下でもなく、そこで終わり。
日系二世の人が流暢な日本語喋ってても、えっ?喋れるんだ?とも思わない。
日系以外のアジア系の人って、ルーツ聞かれると怒るくせに、他の民族に間違われても怒るよね。
345. 匿名処理班
2018.02.21
>同胞すら侮辱する連中なんざこちらから願い下げだ
この人の国籍と民族は何処なんだろう。
346. 匿名処理班
(1)のWe don't sell weird shit for youの訳が違うかな。
「妙ちくりんな糞なんて売ってないよ」
ではなくて
「お前たちアジア人が食べるような変な物はここでは売ってないよ」
ということです。
他にも訳出が決定的に足りないために日本語の意味が不明瞭な物がある。大切な内容の記事だと思うので、公開する前にきちんとした英語力を持った方がチェックする一手間を掛けたほうが良いと思います。
347. 匿名処理班
※343
一生ネットに閉じこもってて正解だよ君