ダム穴マニア必見!ポルトガルの巨大なダム穴をドローン撮影 ポルトガル、グアルダ県フローレス島にあるLagoa Comprida ダムを上空からドローン撮影した映像だそうだ。ダムボリュームは10万m3、深余水路は1500m。直径4.6mのダム穴には水がドクドクと吸い込まれていく。 ダム穴マニアには必見の映像だ。 Drone revela segredo escondido da Serra da Estrela この吸い込まれそうになる感はたまらない。ぞわぞわするんだけど目が離せない。特にこのダム穴は植物が穴の周りにフサフサしてて50年という歴史を感じさせる。 この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す ダム穴 ポルトガル ドローン 動画 マニア Advertisements 「動画」カテゴリの最新記事 「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事 「自然・廃墟・宇宙」カテゴリをもっと見る
コメント
1. 匿名処理班
ダム穴を覗くとき、ダム穴もまたお前を覗いているのだ。
2. 匿名処理班
あまりつるんとしたダム穴じゃないな。岩がごつごつしてて。こういうのもあるのか。
3. 匿名処理班
なんか距離感が狂うな。箱庭を覗いているような気分になる。
4. 匿名処理班
穴の中に入っていくのかと思った
5. 匿名処理班
吸い込まれそうで怖い
6. 匿名処理班
ドローンはこういう自然をとるのがいい。街中で使うなんてとんでもない。
7. 匿名処理班
ダイヤモンドに見えた
8. 匿名処理班
4.6m?
なんか動画見ててもスケールが良く分からん
9. 匿名処理班
ドローンで穴に入って行くんかと期待してたら違った
10. 匿名処理班
穴の奥に目が見えない分だけまだましかな
11. 匿名処理班
50年も経つと人工物のダム穴も自然に取り込まれて人工臭さがなくなっていくんだね
12. 匿名処理班
※1
ニーチェ先生が居られる
13. 匿名処理班
映像とてもキレイだけど自分の好きなカメラワークじゃない
もっと固定でじっくり見たかった
14. 匿名処理班
こういう取水口?って異物で詰まったりしないのか?数えきれない水棲生物を飲み込んでそうだけど
頻繁に整備してるわけでもあるまいし
15. 匿名処理班
こんな所に落ちたらそれこそち〜ん(笑)確定だな
16. みあきち
毎度のことだが安全囲いの一つくらいつければいいのに、と思う。
ダム穴のふちの径は大きいようだが、直接の排水部の径はそうでないから流木の類が多く流れ込むことがあったら、水路の出口で詰まることもありえるだろし、何かの理由でダム湖を司法当局が捜索する際にも不都合な可能性も大きいだろう。
17. 匿名処理班
脱腸した時の嫁のケツ穴にすごい似てる
18. 匿名処理班
入らないんかいっ!!
19. 匿名処理班
あの中に防水カメラを放り込んで撮影してほしい
20. 匿名処理班
不明遺体の一つ二つありそうだ
21. 匿名処理班
これ、ダム穴のあのぞわぞわ不気味感が薄いのは、岩や草がいい具合に自然に見せてるからかな。
おっきな排水口かなあくらい怖さを感じない珍しいダム穴だと思いました。美しい。
あとキングゾーラ出てきそう。
22. 匿名処理班
ドローンがあの穴に入れるとなぜ思った?
23. 匿名処理班
しくみは、シンクなんかの水のあふれ防止と同じ?
ダム、ダム湖と自然との組み合わせでここまで魅力的になるとは。
24. 匿名処理班
ダム穴こわひ!
25. 匿名処理班
※24
普通のダムはそうだよ、でもここのはなんかこれ自体が排水口みたいじゃん?
ちょっと調べてみたら岩盤に溜まったデカい水たまりらしい、
穴があるのはセーラ・ダ・エストレーラ湖
一帯が自然公園で貯まり過ぎてあふちゃうのを防ぐのに堰とか放水口作って
管理してるみたい?。
26. 匿名処理班
カメラだけワイヤーで降下させるドローンが欲しい気が
27. 匿名処理班
普通に水路を作って流せば簡単&安上がりでいいんじゃないかと思うんだけど、
わざわざこんな穴を作って流すのはなにか理由があるんだろうなぁ。
周りに草木が生えるってことは、水が流れない時期もそれなりに長いってことか。
28. 匿名処理班
何でもっと寄ってくれねーかな。
非常に中途半端な動画。
29. 匿名処理班
綺麗だ
30. 匿名処理班
肝心のシーン短すぎ。すぐフェードアウトするし。ほんと中途半端