アメリカの警察犬、K-9として、カリフォルニア州シミバレーで、ハンドラーのバドロウと行動を共にしているタズはまだ、生後14週(約3か月)にもかかわらず、バドロウの指示の元、逃げる犯人役を勇敢に追い詰めてしまうというのだから驚きだ。
14 week old police pup is action
生後14週と言えばまだ子供。遊びたい盛りである。にもかかわらず、ハンドラーの指示のもと、小さいながらも逃げる犯人を追い詰め必死に食らいつくその姿が心を揺さぶるじゃないか。
パトカーから降り立ったタズ
犯人に追いついて、噛みつく
おまわりさん!こいつです。
とばかりに必死に取り押さえようとする
犬は役割を与えれば喜んでそれを全うすると言うが、訓練すればこんな小さいうちからその任務をこなそうとするその忠誠心が心に響く。
▼あわせて読みたい
訓練された警察犬は自らパトカーに乗りドアを閉めることができる。
人間も命がけ、アメリカの警察犬「K9」の訓練映像
苦しい闘病を続けてきた警察犬に苦渋の決断。安楽死を迎えるその日、大勢の警察官が犬を囲んで最敬礼(アメリカ)
山で救助訓練中に迷子になっていた警察犬が必死の捜索活動の末1週間後に発見!感動の再会シーン(ニュージーランド)
ロッコよ、安らかに!犯人逮捕中に刺された警察犬が殉職。動物病院の前に並び追悼する警察官(アメリカ)
コメント
1. 匿名処理班
楽しい遊び…なのかと思ったら仔犬なりに一生懸命頑張っている感じだね
2. 匿名処理班
シェパードの仔犬なのかな?
独特の背中の模様がないからわかんない。
仕事をするイヌは小さいときから訓練が入るんだね。頑張れ!
3. 匿名処理班
科学が発達した現代だけど、いまだに犬の鼻に代わるテクノロジーはできてない
犯人探しも癌探知も人間だけじゃ無理なんだよね
ほんと犬ってすごい
4. 匿名処理班
頭の柔らかいうちは
もの覚えもいいからね
5. 匿名処理班
選りすぐられた1匹なんだろね。将来が楽しみです。
6. 匿名処理班
アメリカの警察ドキュメンタリーものだと
警察犬いないと何もできないんじゃないか?ってぐらい警察犬に依存してる
7. 匿名処理班
殴られ撃たれ殺される事も多いしこういった物にグーグルさんの様なロボット使って欲しいわ僕が犯人なら犬好きなんで殴れないから大丈夫だけど
8. 匿名処理班
すごいな
はっきり、じゃれてるのとは一線を画してるな
9. 匿名処理班
ベルジアンシェパードのマリノア、海外では軍用犬、警察犬としてジャーマンシェパードより活躍していますよー。身体は一回り小さいけれど身体能力、知的センス共にジャーマンシェパードより優れているかも。
日本ではサッカー選手とカメラのCMに出てたかな。
10. 匿名処理班
しゃもじみたいな足がめんこいですなぁ〜
11. 匿名処理班
小さくてカワイイ
体が大きくなる前から 勇敢であることを学ばせるんだね
足が太くて長いから、これからどんどん大きくなりそう
12. 匿名処理班
そういえばアメリカにはジンジャーっていうメスの柴犬がペンタゴンかどこかで優秀な爆弾探知犬として活躍してるって昔TVでみた もう高齢で亡くなったか引退してると思うけど 保護施設から引き取られた子だった
13. 匿名処理班
きっと犬界ではすごいエリートなんだろうね
他の犬からどんな風に見られているのかな?
14. 匿名処理班
もう仕事かよ、ブラックな業界だな
15. 匿名処理班
がわいい…
未だ3ヶ月なのにかわいそうと思ってしまうけど
本人はやりがいがあるのかな