00_e
 今年の2月16日、全長70メートルの未確認飛行物体が小惑星の軌道上に向かっている動画がYouTubeで公開された。この動画はNASAとは別の2つの天文学施設によって撮影されたものだという。小惑星「2004 BL86」に向かって、発光する物体が近づいていく様子がモノクロの動画で確認できる。この映像に対し、NASAは「月が小さく見えている」とコメントしている。
70 Meter UFO Found Orbiting Asteroid Near Earth! NASA Coverup?

 この発言に疑問を抱く人たちもいる。動画を投稿したYouTubeユーザはエイリアンのUFOだと主張している。動画は短い上に不鮮明ではあるが、卵のような形状で、上から下へ移動しており、一般的な「月」のイメージとは少々異なっている。また、推定70メートルというサイズもNASAの説明とは食い違う。
01_e
 一方で、このようなUFO説に対し、単に画像が粗いからエイリアンの乗り物に見えるだけだと反論する人もいる。そもそも、この動画はNASAとは無関係な天文学施設で撮影されたものであり、NASAに情報が提供されているわけではない。小惑星「2004 BL86」(関連記事)の映像ということで、世界中の天文学者がこの動画を見ているが、説明不能なものが映り込んでいると主張している人は誰もいないという。
02_e
via:Is this a 230ft UFO orbiting an asteroid? Experts claim grainy black and white footage shows alien activity・translated by はっち / edited by parumo

▼あわせて読みたい
10月31日のハロウィン当日、地球に最接近する小惑星「2015 TB145」は彗星である可能性(NASA)


小惑星ベスタにUFOが墜落!?NASAのドーン探査機がとらえたUFO墜落現場映像


やっぱりヤバイのか?NASAが小惑星衝突から地球を守る専門部署を新設。地球防衛に向けて。


水星にUFOの不法投棄?NASAの水星探査機メッセンジャーが撮影した奇妙な写真


地球の上空にはこんなにもUFOが!?国際宇宙ステーションが撮影した怪しい物体映像コンピレーション

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年03月08日 23:23
  • ID:TbToHC5f0 #

あはは、これは月だよ
月に決まってるじゃないか!
どう見ても月にしか見えない!
動いてる?
知らん! 月に決まっとる!!

2

2. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 00:02
  • ID:gQ3Y45eK0 #

天体の軌道計算等のプロがそろってるNASAの発言を疑うのは個人の自由だけど、UFOだって言ってこの動画を上げた人は、まず自分で月や地球やこの小惑星の軌道計算してあり得るか有り得ないか調べてみたんだろうか?
てか宇宙開発関係者が、「有り得ない、なぜなら有り得ないからだ」なんて言ったら、お払い箱行きまったなしなんだけどねぇ

3

3. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 00:10
  • ID:uHDkgzRn0 #

♪───O(≧∇≦)O────♪
遂にきましたな。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 00:23
  • ID:yP6tersj0 #

ついに奴等が来るのか

5

5. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 00:25
  • ID:sATi4URj0 #

これはゾハル

6

6. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 00:38
  • ID:fWsnsXCD0 #

(まだ)その様な(説明をして万人が理解出来る様な段階の)物体では無い、ってやつかも。
宇宙に行ってるのはアメリカだけじゃないし。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 02:27
  • ID:fWsnsXCD0 #

※5
アンドリュー中佐「マーグリス司令!お待ち下さい!」
って懐かしい…

8

8. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 03:26
  • ID:o.fzblZ40 #

小惑星なんてかなりの速度で移動してるワケだし、普通に考えたら小惑星が背景にある星の前を通過しようとしてるところじゃないの?

9

9. 僕の名はエイジ

  • 2016年03月09日 07:34
  • ID:PVjHGbIA0 #

地球は狙われている

10

10. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 07:56
  • ID:ou6.hojV0 #

写真の連続撮影だろwww
手前の自転がリアルタイムならその小惑星は崩壊するんじゃね?
UFO=宇宙人じゃないぜwww
UFO=なんかようわからん飛んでる物にすぎん。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 08:47
  • ID:fk82ANw20 #

これはクリオネだ。宇宙クリオネ。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 09:04
  • ID:P184kHJb0 #

形といい大きさといいどう見ても月だろ
NASAが嘘つくはずがない

13

13. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 10:17
  • ID:dbH0BK090 #

>>11
シーマだとしたら地球人類の前に現れるには早過ぎる

14

14. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 10:28
  • ID:ZoYQPlvF0 #

こういう動画を見る度に魔法を見せつけられてる気分になる
元々はJPLがAsteroid 2004 BL86 Has a Small MoonのタイトルでYouTubeに置いている動画なのだけど「小惑星のこの映画はゴールドストーン、カリフォルニア州にあるNASAの深宇宙ネットワークのアンテナによってその日に収集したレーダデータから生成されました。二十個々の画像を使用しました(機械翻訳)」てのがもうわからない。
カメラで写したかに思ってしまうけれど、光学撮影ではなくて観測データを画像になるよう変換生成してそれをさらに動画化した?てことでいいのかな。
UFOうんぬんはどうでもいいや。そこに月があって当たり前な観測設定ですよて言われるようなモノだろうし。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 11:37
  • ID:e7HPye730 #

これはUFOじゃ無いと思うけど、それらしき物でも全否定するよな。地球に人類がいるんだから他の惑星にも生物がいるのが当たり前だと思うけどな。なんで隠そうとするんだろうか?

16

16. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 12:18
  • ID:Obxg0KAa0 #

70mの通称「moon」ですねこれ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 15:02
  • ID:1vl63Lg10 #

宇宙人ですなんて言えるわけがないw
安易に情報漏らすような安っぽい組織に国を地球を預けられる?これでいいと思う
必要かどうかはちゃんと判断してやってんだろう
自分達はあれやこれやと妄想して楽しんでるくらいでいいのさ本気にならないで

18

18. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 18:34
  • ID:Gancq0Rz0 #

なんでもかんでもUFOだと言っちゃうのはむしろ思考停止じゃね?
UFOよりもっとヤバイものであっても、ただのUFO扱いになってしまう。
そしてUFO扱いになると、一般的にはもうネタになっちゃう。
それが狙いかNASA。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 20:53
  • ID:hVztwoZh0 #

なんだただのスカイフィッシュか

20

20. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 21:08
  • ID:eaaoZedZ0 #

MASAのDSNを使ったレーダー画像なのか。
だったらデブリかなんかが映ってるだけのような気がする。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 21:44
  • ID:dapWmAM40 #

UFOの意味すら知らん奴がちらほらいるな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年03月10日 00:57
  • ID:dGku7P320 #

バックに映った”恒星”です

23

23. 匿名処理班

  • 2016年03月10日 01:11
  • ID:9M.ODZWZ0 #

コズミックフロントで見たけど小惑星の衛星じゃなかったっけ
ジェット推進研究所の人が私の宇宙絶景で紹介してた
調べたらそのときのウェブページもあった
ttp://www.nhk.or.jp/space/cfn/view/160204.html

24

24. 匿名処理班

  • 2016年03月10日 11:45
  • ID:4.7.fW2A0 #

こんだけゆっくり撮ったらそりゃ月だって動いて見えるわな。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年03月10日 12:16
  • ID:OcnQ6v.70 #

地球人は未確認知的生命体に大規模に養殖されていることにまだ気づいていない。
的な乗りだと、かなり((( ;゚Д゚)))

26

26. 匿名処理班

  • 2016年03月13日 04:17
  • ID:wo8YZwxI0 #

解像度低いと全く分からん。
というか誰か知らんけど闇雲にマイナス評価するのやめてくれませんか?

27

27. 匿名処理班

  • 2016年03月15日 21:36
  • ID:3DMH6Se20 #

月か宇宙船かどっちでもいいけど
NASA、というかアメリカが何を隠していてもウソをついても不思議ではないと思う。
自分達の利益にならんことをわざわざ我々に全て発表する必要なんて無いんだし。
俺がアメリカなら利益になることだけ発表させるし、めんどくさければウソもつくわ(笑)

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links