画像加工が誰でも簡単に高度にできてしまう昨今では、何がコラでなにが事実なのやらわからなくなるレベル。だがこれらの写真は実際に目の前に広がっている光景を写し取った事実なんだそうだ。
そんなシリーズを過去にもいくつか紹介しているがその延長戦である。所詮この世は泡沫で、あなたの存在自体も実体なんてないのかもしれない。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
via:acidcow
▼あわせて読みたい
ギョギョ!コラのかと思ったらリアルだった。自然災害の恐ろしさがわかる20枚の写真
リアル?コラ?写真の真偽を見分ける面白テスト「Real or Photoshop」
コラを越えたリアル!自然が生み出した奇跡の光景
インクレダブル!コラを超えたリアルな瞬間を映した、ミラクルを感じる画像
リアルは小説よりもコラなり?凄い瞬間を捉えちゃった記録に残る一枚特集
コメント
1. 匿名処理班
何これ珍百景に投稿したら間違いなく採用だな
2. 匿名処理班
18の波の中の黒いのなんなの?尾?
3. 匿名処理班
確かに状況説明必要なの何枚かあるな。
4. 匿名処理班
サンタさんのはコラでしょう
でなきゃ顔までモノトーンにする必要ないもの
それともそういうイタズラ?
5. 匿名処理班
※4
サンタのやつは一人だけモノトーンの衣装とメイクで参加したんやで。
大人気で写真撮られまくったらしい。
6. 匿名処理班
※2 海藻
7. 匿名処理班
サンタさんのもコラじゃないよ
8. 匿名処理班
※2
何かの海藻だと思うけど、こんなん見たら漏らすわ。
※4
首の部分に肌色が残ってるからたぶんペイント。
9. 匿名処理班
そういうメイクしてるんじゃないの
首はうっすら肌色だし
10. 匿名処理班
肌にもなんか塗ってるんじゃね
11. 匿名処理班
>>2
昆布とか海藻だと思う
12. 匿名処理班
5番は月があまりにも大きすぎる気がする
本物にしても、レンズで歪めまくった写真はもはやコラなのでは...
13. 匿名処理班
※4
「現代の技術では不可能だ」とか言うならともかく、必要のあるなしで真偽を語るのはとても阿保らしい事だと気付きませんか?自分で。
14. 匿名処理班
※4
そういういたずらじゃないかな
首の付け根あたりに肌色が見えるから
顔はわざわざ塗ってると思う
15. 匿名処理班
※2
多分昆布とかワカメだと思う
にしても怖いなwww
16. 匿名処理班
>>2
ジャイアントケルプだよ。
17. 匿名処理班
※4 モノクロのサンタコスしてるだけでしょ、故に全身する必要があるのさ
お題のあるコスイベなんてお題にそってれば何でもいるぞ、水着のサンタまでいるからな
イタズラって言ったら水着のが大分イタズラな気もするけどなぁ
18. 匿名処理班
※2
ジャイアントケルプとも呼ばれてる、でかい海藻だよ。
やっぱり海って怖い。
19. 匿名処理班
18 こわぁ… たぶん海草類だと思うけど 見た感じは怖い!
サンタさん面白いなwww
探したら同じ女性と思われる方の写真が出て来たよ
モノクロがむしろ目立つという…すばらしい
20. 匿名処理班
崖の上の船は何事?
そういう建造物なのかな
15番は加工されてるように見える
21. 匿名処理班
仮装ってのは 人を驚かせてナンボ。
22. 匿名処理班
今この瞬間も世界のどこかでこんな光景が起きているんだなあ、凄いね。
23. 匿名処理班
何度見ても18はビビるw
24. 匿名処理班
18一体どうなってるの
25. 匿名処理班
1番の写真は合成じゃないかな?
光源が右下にあって逆光なのに真上の雲は順光で写ってる
重機と同じようにストロボ発光なんかで白くしてるとしたら
雲は相当下(近く)にあるか、重機が白飛びするほど強烈、
かつ長時間の発光が必要になるぞ
26. 匿名処理班
9
これが本当の津波だったらと思うとゾッとする。
でも、地球に巨大隕石が降ってきたら・・こうなるんだろうなぁ・・
27. 匿名処理班
3は刈られてるの?
それとも生え代わり?
どっちなん?
崖の上の客船は韓国のホテルだお。
28. 匿名処理班
紅葉の木のやつはなにがコラレベルなん?
影っぽいけど
29. 匿名処理班
9は何?津波??
15は日当たりの関係でこうなってるの?
だれか解説してほしい
30. 匿名処理班
12は韓国のサンクルーズホテルだって
31. 匿名処理班
※12
ものすごく遠くにある被写体とある程度遠くにある被写体では、
拡大した時に倍率が変わってくる。
遠くのビル街の上に掛かる満月と、ビルの横に立って観る満月では
月の大きさは変わらないけど相対的にビルとの大きさの差は変わるでしょ?
遠くのビル:距離100
ビルの横:距離1
遠くから見た満月:仮に距離1000000
ビル近くから見た満月:距離999901(1000000-(100-1))
ビルの倍率=100:1≒100倍
月の倍率=1000000:999901≒1.0001倍
より近くにあるものの方が相対的に拡大の倍率は上がるというわけ。
逆に、ある意味月の大きさは一定といえるから、手前にあるものを遠くに配置すると
月に対して相対的には手前のものが大きく見える。
これを利用して、うんと遠くから超望遠レンズで拡大して撮ると
5みたいな写真が撮れなくはないよ。
32. 匿名処理班
6は汚染された川?
33. 匿名処理班
ジャイアントケルプはラッコのお布団だよ。怖くないよ。
34. 匿名処理班
ちなみに9は波じゃなくて雲と雨な
35. 匿名処理班
船はなに?
津波とか?
36. にゃんこりん
18はなんだかゾッとした
モーゼが海を割った時にはあんな感じなんだろうか。
37. 匿名処理班
6の汚染された河川はコラじゃないけど
乗ってる奴の櫂が筆にコラされてる
38. 匿名処理班
※28
半分は紅葉していて、半分はみずみずしい緑。はっきり色が分かれているよ。
39. 匿名処理班
※28
3は左端に見えているモールで作られたぬいぐるみじゃないかな
自分も最初ヘンな毛質な犬だなぁと思ったよ
40. 匿名処理班
※20
※30
ハーフカラーフィルター使ったのではないかな?
たしかにコラじゃないかも知れないけど・・・。
41. 匿名処理班
※16
ラッコがお腹に巻くやつか!
42. 匿名処理班
モノクロはすごい
43. 匿名処理班
9.は、オーストラリアの巨大砂嵐、ハブーブやで。
44. 匿名処理班
いや〜私は騙されないよ?例えばね、1枚目なんかはよく見たまえ。運転席に人がいない。
45. 匿名処理班
壁紙サイズでほしいです!
46. 匿名処理班
※2
前見たときは、はっきり「昆布」と解説されてたな。日本でも襟裳や利尻あたりだとこのくらいの昆布は普通に群生しているよ。
47. 匿名処理班
※12
多分、1000クラスの超望遠で撮ったんだと思うよ。地平線が空気で歪んでないので、かなり寒い時期に撮ったんだろうね。
48. 匿名処理班
9番津波だとしたらこの船どうなったんだろめっちゃ気になる
雲のようにも見えなくもないけど波に見える
49. 匿名処理班
※27
9は豪雨をもたらしている雲か、砂嵐じゃないか?
50. 匿名処理班
18が怖い。ぞわっとなった。何?海藻ですか?
51. 匿名処理班
※35
ありがとう不気味な触手が
一気にやさしいふわふわに見えてきた。
52. 匿名処理班
地球って美しい!
120年の寿命じゃ足りなさすぎる!
とても残念だ。
53. 匿名処理班
※48
この写真の昆布の大きさが正確にはわからないけど、利尻昆布はそんなに大きくならない。初めて日高昆布を見たときに「うひゃー、でかいー!」と驚いた記憶がある。でも利尻昆布は色が濃くて(ほぼ漆黒)厚みがあって味は濃厚だから、最高級なんだよー(と地元の宣伝をしておく!)
54. 匿名処理班
2番モノクロ加工のコラなのに誰も突っ込まないのはなぜ?
55. 匿名処理班
3はぬいぐるみなの?ほっしい!
56. 匿名処理班
9はマッドマックスで観た気がする。こんなの来たら絶望しかないw
57. 匿名処理班
サンタさんはブラックサンタじゃないの?
58. 匿名処理班
「コラじゃない」といっているのに、「コラだ」と言い張る人々。
自分は、コラじゃないなら、どうやって撮ったか考えるけどなぁ。
59. 匿名処理班
※20
丘の上の客船は韓国のホテルらしいね。
そう言われてみるとたしかに船体の舷窓が、実際の船より多すぎる。
初見のインパクトに呑まれると、細部を見落としてしまうという教訓になった。
60. 匿名処理班
※61
他人を非難する前に疑問に答えてもらおうか
2番
モノクロの人間が存在するのかね
61. 匿名処理班
10のはジブラルタルの空港?
62. 匿名処理班
※63
2番はサンフランシスコで行われたサンタ祭りでの仮装
モノクロサンタはメディアにも取り上げられてるくらいに人気だった
自分の主観で真っ先にコラだと否定するよりも、まず事実関係を確認する癖をつけたほうがいい
でないと恥かくだけよ
63. 匿名処理班
18が怖すぎる
64. 匿名処理班
モノクロの人なんて存在しない理論で言うとデーモン小暮が本物の悪魔になるやないか
65. 匿名処理班
※65
他人を非難する前に疑問に答えてもらおうか
2番
顔がモノクロの人間が存在するのかね
まず事実関係を確認する癖をつけたほうがいい
でないと恥かくだけよ
66. 匿名処理班
※69
化粧用のペイントなら、目元までしっかり塗れる。
67. 匿名処理班
※69
ガタガタ言ってねーで目の前のハコでググッてみりゃいーじゃん。
そうすりゃホントか嘘かわかるだろ。
68. 匿名処理班
サンタ、そもそも顔と首で色味が違うじゃないか
顔はちゃんと塗ってるけど首はちゃんと塗ってない
銅像のストリートパフォーマーとかのが、きちんと塗ってるよね
69. 匿名処理班
ふっふっふ。みんな驚いているでゲソね。
70. 匿名処理班
モノクロで顔真っ赤www
71. 匿名処理班
月とアンテナはコラ。月大きすぎ。そもそもアンテナに受信部があるはずだが消されている。
72. 匿名処理班
海草のやつはトラウマになるわ。
73. 匿名処理班
※69
ハナ肇の銅像とかどう説明するんだよw
74. 匿名処理班
18番の画像はよく目にするけど何度見てもざわざわする
75. 匿名処理班
5枚目の月とアンテナのはコラだと思う
趣味で写真やってるんだかど、まず月をでかく撮ろうとすると600mm以上の超望遠レンズが必要なのね。距離感を圧縮する圧縮効果っていう性質を利用するんだけど、それだと手前の木や奥の丘がもっと大きく遠近感が薄くなってるはずなんだ
背景やアンテナはどう考えても2・300mmで撮ったもので、月だけ1000mmクラスの圧縮がされてる。
よってこれはコラです
76. 匿名処理班
メガネクイクイwwwwwwwww
77. じょん・すみす
12番の写真、崖の上に客船が居るのは
コラにしか見えない。