no title
 今年6月より活発な火山活動が続いているアメリカ、ハワイのキラウエア火山だが、噴火により流れ出した溶岩流がふもとの村にまで達している。一旦流れは止まったように思われたが、今月10日、溶岩流に再び動きがみられ、民家や道路などに流れ込んだという。
 11月11日、パホアの道路に流れ込んだ溶岩流
Nov 11, 2014 | Hawaii Kilauea Volcano Lava Advancement Continues in Pahoa

 まるで炎属性のモンスターが街を襲っているようで怖い
no title
 また、今月10日には、流れ出た溶岩流が民家に入って火-災となり、民家は焼失したという。
Hawaii lava flows threaten houses

 地元の当局は溶岩流が今後、大きく動きだすおそれがあるため、溶岩流から100メートルほど離れた住宅で暮らす住民など周辺の50世帯余りに避難の準備をするよう呼びかけているそうだ。

▼あわせて読みたい
火山男が撮影した、ハワイ、キラウエア火山の真っ赤に燃える噴火写真


とてつもなくシュール。溶岩にラビオリを食べさせてみた。


ワイルドクッキング。ドクドクと流れる溶岩を利用してのバーベキュー


禍々しいにもほどがある。君は青い溶岩流を見たことがあるか?(インドネシア)


グツグツと煮えたぎり、流れ出る溶岩流を高画質で

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 16:42
  • ID:8lYRFIIe0 #

溶岩出てる所に行くと普通に下の方に流れてるの見えるもんなぁ

2

2. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 17:02
  • ID:mJLekJbv0 #

後日、目玉の観光スポットとして人気を博すこととなる。
現地の方々はそれくらい強かであってくれ。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 17:05
  • ID:2BwzB34r0 #

ようんがんまじんに勝てる気がしない。

4

4. 科学特捜班

  • 2014年11月16日 17:06
  • ID:QxFXT7Ci0 #

ハワイの熔岩はさらさら流れ、日本のはねっとり盛り上がる、って昔習ったけど、本当にそうなんだね。これじゃあ、熔岩ドームはできないな。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 17:11
  • ID:8rjaRaGX0 #

街の人、どうすんだ!?って思ってたら、「家ごと」引越ししてたなぁ。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 17:14
  • ID:uPfrC0hE0 #

ハワイ本島は本島に凄いよね
コナやヒロ以外の田舎のほうへ行くと見渡す限り一面黒い溶岩で覆い尽くされているところが多いし
溶岩の上を削ってアスファルトを敷いたような感じになっているのがよくわかる

7

7. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 17:31
  • ID:8oqsSdIE0 #

ハワイでレンタカーで走ってたら道路の真ん中に警官が立ってて
「この先溶岩が道路分断してるから通れないのでUターンして下さい。」
って言われたことがある。17年くらい前か。それからもずっとこの調子ってすごいな

8

8. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 17:32
  • ID:RKvX5k8U0 #

こんなにゆっくりでも為す術もないんだね…静かなる侵略。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 17:59
  • ID:iZjvdhmX0 #

いくら自然の仕業とはいえ自分の家が目の前で燃やされると
しばらくショックだろうな

10

10. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 18:16
  • ID:E5Pecdk.0 #

アスファルトも溶かしながら進んでるのか・・・凄いな・・・

11

11. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 18:23
  • ID:ODSbuzj00 #

怖いけど何かかっこいいな。

12

12. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 18:24
  • ID:J9c9r1GR0 #

地球の血液みたいなもんだよね

13

13. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 18:30
  • ID:OzVtFkXv0 #

これアスファルトを燃やしてるね
溶かすよりすごいレベルになっとる
桜島や御嶽みたいにどっかーんといろいろ飛ばしてくるのよりは流れる溶岩型は恐くない、なんて書き込みも見かけるけどかなり嘘だと思う

14

14. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 18:30
  • ID:N0r5tuoW0 #

溶岩の進路方向を変えたりせき止めたりせずにありのまま流れさせるって不思議。
日本だったら考えられないけど、逆に日本が自然に介入しすぎなだけなのかな。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 18:46
  • ID:R2XIUtRt0 #

溶岩=強くて恐ろしい超熱いもの
ってイメージが刷り込まれてるのは十中八九ゲームのせいだと思うの
いや実際そうなんだけどさ…
だから1000度程度のものだと知ったとき拍子抜けした

16

16. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 18:47
  • ID:7IcQ.LBC0 #

為すすべはあるんだけど信仰のため手を出さないんだとよ

17

17. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 19:13
  • ID:HKjpC3VL0 #

焼き肉できるかな?

18

18. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 19:14
  • ID:KqusqDhJ0 #

※16
溶岩に溶けず、とても安いお値段の素材をご存じのようなので、教えていただけませんか?

19

19. ナパチャット

  • 2014年11月16日 19:49
  • ID:6rfzf80S0 #

鉄板にコロコロ付けて焼肉出来るな

20

20. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 19:50
  • ID:yrBAkzM00 #

日本人はあんなに地震の多い国に住み続けてるなんておかしいよ
と時々言われるけど、俺にはこっちのほうがずっと理解できない

21

21. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 19:55
  • ID:21.1QXA00 #

※15
単純な比較はできないけど、一番怖いのは火砕流だと思うよ
逃げる暇も無いし、火砕流により九州の約半分が焼き尽くされ、数メートルの火山灰に覆われてる

22

22. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 19:58
  • ID:N0r5tuoW0 #

※20
『とても安いお値段の素材』というのは知りませんが
溶岩導流堤といった方法などが日本では行われておりますよ^^

23

23. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 20:30
  • ID:YbY5OWMv0 #

※16 ※24
ハワイは海底火山の山頂に住んでるようなものだから、
結構いろんなところから溶岩が湧いてくる。
だから、壁を作るより家を作り直したほうが安い。
住んでるほうもわかってて住んでる。
参考
ttp://hawaiianlavadaily.blogspot.jp/2010/10/kilauea-volcano-eruption-historical.html

24

24. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 20:34
  • ID:sqdfY6HE0 #

昔は絶え間ない放水で溶岩を冷やして固め、それを堤防として溶岩流の流れる方向を変える試みがされていたと記憶しているけど・・・
今はやっていないってことはうまくいかなかったのかな

25

25. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 20:39
  • ID:VoQT.7a60 #

水かけたい

26

26. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 20:46
  • ID:N0r5tuoW0 #

※25
ありがとう、とても勉強になります(*´∀`*)

27

27. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 22:05
  • ID:w.wbvaLt0 #

あれに人差し指をちょーっと突っ込んだら・・・いかんいかん

28

28. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 22:58
  • ID:VTWAzKx.0 #

※27
「焼け石に水」っていう諺を深く噛みしめるだろうねぇ。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 23:21
  • ID:lZ7f9W6X0 #

でもアメリカ人なら海水くんでヘリでぶちまけそうな気がするけど、それよりも後から作り直したほうが安いのかね。自然の脅威には逆らわずに保険で賄うとか、日本の地震、台風、原発暴走みたいもんか。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年11月16日 23:50
  • ID:ou9pxKlQ0 #

「じわじわ来る強大な力」感がすごい。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年11月17日 00:11
  • ID:K8lAJ9HS0 #

家が焼け落ちて行くのを見てたら
なんか涙が出そうになった

32

32. 匿名処理班

  • 2014年11月17日 00:13
  • ID:GePldyua0 #

※26
アイスランドでその方法やって成功させた、というのが記憶にあるけど、そのときは、“港”という交通の要を守る目的があったし、海水が近くに豊富にある、という利点があったからな。
この噴火で噴出している溶岩の量がどれぐらいか分からんけど、溶岩流を防げるだけの水量を運ぶコストが見合わない、ということが考えられるかも

33

33. 匿名処理班

  • 2014年11月17日 01:47
  • ID:Kz.6NAvE0 #

※20
普通に土盛るだけで堰き止めるのは可能だと思うけど…
溶岩て別に大した温度じゃないよ?

34

34. 匿名処理班

  • 2014年11月17日 03:32
  • ID:ECe.qtf.0 #

大雨でも降ってくれたら、少しは冷めて流れが鈍くなると思うけど…
でも流出源が止まらない状態では、またすぐ流れ出てくるだろうな…

35

35. 匿名処理班

  • 2014年11月17日 05:07
  • ID:Zkbftmuf0 #

映画の「ボルケーノ」ではコンクリの壁積み上げてトラック抑えた状態で上から水ぶっかけてたな
元は岩なんだしかなり重いからただの壁ぐらいだと余裕で押し壊されるだろうな。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年11月17日 11:51
  • ID:PNjUjEm.0 #

※22
外国人には日本は実際以上に小さく思われてて、狭い範囲で災害が起こってる様に思われてるみたいなんだよな。日本の面積は世界62位で、世界の国の中でも、そんなに小さな訳でもないんだけどな。

37

37. 匿名処理班

  • 2014年11月17日 11:58
  • ID:.Tixd2X70 #

ハワイの熔岩噴出はところ構わず島のどこかも出ます。熔岩の流れが一旦地中に潜ってまた出ることもあるそうです。だから熔岩の流れに水かけて止めても労力の割には意味がありません。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年11月17日 17:55
  • ID:BCTK3kV10 #

水は一瞬で蒸発してしまうが、確実に溶岩の温度を下げて溶岩を岩にしてくれる
もし日本でこのようなゆっくりした溶岩流が発生した場合
放水は非常に効果的だろう、
だが小さな島であるハワイにはがんがん放水できるような水源はないのではないだろうか

39

39. 匿名処理班

  • 2014年11月18日 16:16
  • ID:ikbWJlzH0 #

人間の生活圏まで溶岩が届いている映像は怖さが違うな

40

40. 匿名処理班

  • 2014年11月19日 03:39
  • ID:w0.jaKU30 #

※42
日本でも三宅島の昭和噴火なんかまさにそんなんだったんだっけ

41

41. 匿名処理班

  • 2014年12月09日 14:42
  • ID:gS9SG2MJ0 #

スピードがゆっくりなのは逃げやすくていいけど、夜目覚めて家が溶岩に囲まれて逃げ道無くなったらじわじわ足から焼かれていくのかと想像すると絶望しかないな。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links