日本語字幕版が2014年11月13日に発売となった、CoDの最新作、「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア(Call of Duty: Advanced Warfare)」に登場しているのは、モデル、女優として大人気のエミリー・ラタコウスキー(23)。
戦場に舞い降りた美女が武器を片手に2059 年設定の、ナイジェリアのラゴスの町を駆け巡っている。
他にも、俳優のケヴィン・スペイシーや、テイラー・キッチュなどがモデルとなったキャラクターも登場している。
最新の技術で一瞬CGとは見分けがつかないほどだ。ていうか一部実写が混じっているという話だが、実際にプレイした人の感想を聞いてみたい。特にPS4の人に聞いてみたい。かなりリアルだったのかどうなのかを。
『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』の舞台は2059年の近未来。世界各地で原子力発電所へのテロ攻撃が発生し、大混乱に陥った世界で巨大な民間軍事会社 (PMC)、ATLAS 社がその沈静化につとめている。ゲームはこの ATLAS 社に主人公が入社するところから始まる。
▼あわせて読みたい
コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [吹き替え版] (初回生産特典:マルチプレイヤーで使用可能な「Advanced Arsenal」 同梱)
「Call of Duty: Black Ops Escalation」のゾンビ編「Call of the Dead」のPVがジョージ・ロメロ監修でいよいよ公開
マルチプレイFPSゲーム「Battlfield 3」の銃声録音映像が凄い!
おじいちゃんがこんなに楽しんでくれるとは!おじいちゃん(84)のはじめてのテレビゲームはCOD
なんとなくCOD、台湾の陸軍のエリート戦闘部隊のブラック装備がかっこいいぞ
【Amazon.co.jp&スクウェア・エニックス e-STORE限定】コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア[字幕版] 初回生産特典DLC同梱&STEEL BOOK+DLC7種付)
コメント
1. 匿名処理班
え!?これは途中で実写になるトレイラーでは!?
2. 匿名処理班
ゲームの方はマルチのラグが酷くてまともに遊べないわー
3. 匿名処理班
かなりの部分が実写だよね。おっさんも女性も実写かと。CGだったら、そもそも同じ場所で演技する必要はないわけで。
4. 匿名処理班
こ、これは実写予告編ですよ…
5. 匿名処理班
最新ゲームならこれぐらいはしてもらわなくちゃね!
6. 匿名処理班
※2 PS3かXBOXでやってない?オレPS4だけどスムーズだわ。
7. 匿名処理班
アップの時パクッと食べられそうってちょっと思った
8. 匿名処理班
ゲーム本編は当然CGだけど、これはアメリカで放送された実写CMだよ
9. 匿名処理班
※7
PS3版だわー
これを機にPS4に移ろうかな
10. 匿名処理班
ゲームした匿名処理班の皆さんにお聞きしたい。
記事の画像の中のどれが本人で、どれがCGなのか‥
11. 匿名処理班
ロビン・シックのMVでブレイクした娘かな
キュートでいいよね
12. 匿名処理班
心配してしゃがみ込むところがセクシーポーズみたいで笑った。
13. 匿名処理班
『Goat Simulator』ネタを挟んでやがった。
14. 匿名処理班
キャンペーンクリアしたけど、いちいちきれいだったぞ
箱1だけど
15. 匿名処理班
これエミリーラタコウスキーだったのね。
化粧濃くてわからなかったけどやっぱりイイ女だなぁ。
16. 匿名処理班
クライシスを街中でヴァンキッシュしたコールオブデューティ?
面白そうだなぁ
17. 匿名処理班
BF派でまだCoD買ってないけど買おうかな
面白そうだし
18. 匿名処理班
ゲームっぽいほうが好きかな
リアルになればなるほど動きが不自然になる
19. 匿名処理班
CGと実写の見分けも付かんのか・・・
まあ今時の多重合成じゃあ何を実写というのかって話だけどな
20. 匿名処理班
そういえばISISに捕まったアイツどうなった?
21. 匿名処理班
一枚目の画像見て「足長すぎぃぃぃ!」と思ったら影だった。
22. 匿名処理班
一部実写と言うか
人物ほとんど実写じゃないかに
23. 匿名処理班
いやこれはCGで実際のゲーム画面だろ。 洋ゲーはリアルさの追求だけだからここまで進化してもおかしくない。 最近のCGの変遷を順を追ってみてるとこれが実写でないことがよくわかる。
24. 匿名処理班
最近のゲームはすげえな
と思ってみてたら、やっぱり実写だったのかwww
25. 匿名処理班
これゲームなの?
最新のゲームはすごいなぁと感心した
26. 匿名処理班
頭は無防備なのか
27. 匿名処理班
むしろ実写とCGが違和感なくシームレスしてる所が凄いなこれ
28. 匿名処理班
昨日PS4版買ってプレイしたけど、動画パートはマジでこんな感じでほぼ実写だったよ
不気味の谷なんて一瞬で超えてったね、CGは
29. 匿名処理班
このシリーズは毎年有名人を使った実写トレーラーを制作してるから、人物は本物の俳優だろう
30. 匿名処理班
これ人間は実写だな
31. 匿名処理班
Live Action Trailerって要するに実写のトレイラーなんだけど勘違いしてる人がいるのかw
PC版なら綺麗だけどゲーム機版は大したことなかったね
32. 匿名処理班
つまり実写の映像を取り込んでCGと混ぜても浮かないレベルまで
CGの加工技術が発展した訳か
取り込むのにどれほどの費用がかかるかはわからんが、
作る側としては昔のようにテクスチャやらワイヤーフレームやら
一からリアルな人間を作り出すより楽そうでいいな
33. 匿名処理班
ゲーム中のプリレンダムービーは顔を注視しても結構実写に近い
実際のゲーム画面は普通に今どきのゲームって感じ
34. 匿名処理班
ゾンビランド観たくなった
35. 匿名処理班
COD4楽しいいいいいい
36. 匿名処理班
PC版、4K最高設定でも軽くていいね
37. 匿名処理班
俺の知ってるコールオブデューティーはもっと泥臭い感じだったんだが・・・
38. 匿名処理班
最近はCGでも不気味の谷を飛び越えるような作品もあるしな。
CGはこれから先がまだ楽しみだ。
39. 匿名処理班
ケヴィン・スペイシーがすごいリアルだったな
40. 匿名処理班
リアルなゲームがしたいんじゃないねん。
ゲームの世界を歩いたり走ったりしてるだけでワクワクするようなゲームがしたいねん。
41. 匿名処理班
FF7のティファみたいな服装
42. 匿名処理班
はじめてやったFPSがCOD:MW2だった。
戦場の臨場感よりも、ゲームが面白ければエロい女性キャラなんて必要ないと思い知らされた。
そんなCODがあからさまにお色気担当を使うことにショックを受けている。