no title
 ロシア、モスクワ郊外にある、リュベルツィとコテリニキで今月18日深夜1時ごろ、約3秒間に渡り、あたり一面が真っ白になるほどの激しい閃光が確認された。この閃光は町に設置されている数か所の定点カメラに収められていた。
広告
 閃光は激しい光を放った後、すうっと消えていった。

カメラ1
2
3
4
カメラ2
5
6
カメラ3
7
8
尚現在のところこの閃光の原因は不明であるという。

▼あわせて読みたい
空から何かが降ってきた!?関東各地で謎の爆発音と青白い閃光の目撃が相次ぐ


米アリゾナ州フェニックスで謎の閃光、YOUTUBE再生回数約500万回と全米が注目。


米東海岸で広範囲にわたり目撃された青い閃光、その正体は?

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年11月20日 23:03
  • ID:qEIHcnbN0 #

また隕石か

2

2. Moon

  • 2013年11月20日 23:14
  • ID:IKhn..Ch0 #

なんか飛行機落ちてなかった?

3

3. 匿名処理班

  • 2013年11月20日 23:16
  • ID:9GoEDHyc0 #

ああ、えっとお おそロシア?

4

4. 匿名処理班

  • 2013年11月20日 23:47
  • ID:j4fMMgSd0 #

仙台の定点カメラでも大震災の余震の時すげー光ってたけどこれはちょっと違うかね。

5

5. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 00:00
  • ID:SstZutYp0 #

しし座流星群じゃないの?

6

6. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 00:06
  • ID:Vf6Y..m70 #

青白い光で動いてないみたいだし高圧線のスパークな感じかね

7

7. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 00:10
  • ID:cGMuJaG.0 #

閃光弾!?

8

8. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 00:19
  • ID:gfRx6Bmm0 #

16秒付近の画像を見ると高圧架線のスパークかと。付近の停電が発生していないようなので、何かが電線に引っかかってスパークが発生し、引っかかった物も焼けて吹っ飛んだのかと思われる。

9

9. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 00:19
  • ID:peW4Q8AU0 #

私も 9. の方と同意見です.
付近の電線が短時間で焼き切れたんじゃないでしょうか.
昼間でも直視できない閃光を放つアーク放電は, 夜間撮影なら丁度こんな感じに写ると思います.

10

10. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 00:23
  • ID:Tt1wTAFW0 #

さっき一瞬、ズラがズレてさ、、、いや、一瞬だから!

11

11. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 00:38
  • ID:u9Meai0R0 #

デロリアンが来たんだろう

12

12. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 00:55
  • ID:mvqd6xIz0 #

マジレスするとプーチンがあくびしただけ。

13

13. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 00:57
  • ID:D58gCl6o0 #

この間の隕石といい…来てるなアイツ等

14

14. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 01:16
  • ID:LWBvW5zn0 #

飛行機の件かな?と思ったがゆらぎが違うっぽいなー
電気じゃね(適当)

15

15. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 01:32
  • ID:BtQGxXvM0 #

ついにベテルギウスが・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 01:33
  • ID:6u9q7tzx0 #

全体画像で赤い四角のとこ、すっげー速度で下に向かって何か飛んでる
UFOかなんかが電線にでも接触したんじゃね?

17

17. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 01:40
  • ID:7R1Z8gOz0 #

プラズマということで!

18

18. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 01:50
  • ID:z0xxwIKQ0 #

アーク放電の記事もありましたよね?あんな感じに見えます。

19

19. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 02:40
  • ID:5LlwRUER0 #

既に上のコメにあるように、これはアーク放電ですね。電線の状態に問題があると思います。電力会社に通報を。

20

20. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 06:36
  • ID:aY.YAEyD0 #

ジゴスパークだな

21

21. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 07:08
  • ID:mXcrbteE0 #

裸のシュワちゃんが現れたんだろ

22

22. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 09:19
  • ID:VtN9KGLJ0 #

あ、こういうの海外で一度見たことあるわ
電柱のデカい・・・アレなんだ?バケツ見たいのが爆発した瞬間がコンくらいの光放ってた
ってか、初めて見たが爆発するものなんだな。あのバケツっぽいの

23

23. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 10:58
  • ID:jHcj2XpS0 #

チャックノリスが光る練習をしてたんだよ

24

24. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 13:05
  • ID:DtIgbvXO0 #

そう言えば超新星爆発の話はどうなったんだろう?

25

25. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 13:58
  • ID:o3XI28LK0 #

>>7
仙台のTV局の定点カメラの映像のは、確か光源辺りの発電所が地震の影響で、事故を起こしての発光だったと説明されてたはず。

26

26. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 16:32
  • ID:wocfzjoE0 #

でっかい隕石が夜に落ちた時もこんな感じだよ。(しし座流星群の時に経験有り)
あたりが真っ白なのはカメラだからじゃないのかな、
肉眼だと3〜5秒くらいあたりが真昼のように明るくなる。

27

27. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 16:36
  • ID:wocfzjoE0 #

あ〜全体動画見たら隕石でなくアーク放電だな、速度といい火花といい、ほぼ間違いない

28

28. 競馬

  • 2013年11月21日 18:28
  • ID:9Di9pJXp0 #

T-800とカイル・リース

29

29. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 20:56
  • ID:sF2rN4dN0 #

ジョン・タイター

30

30. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 21:27
  • ID:m0T8CF6W0 #

プラズマ

31

31. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 09:46
  • ID:KU6Rwd.q0 #

時は来た   それだけだ

32

32. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 14:43
  • ID:ZzzVtPxn0 #

ナッパ「クンッ」

33

33. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 15:35
  • ID:g3q0DKZa0 #

UFO墜落だろ!ロシアじゃいつものことだろ〜に

34

34. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 18:51
  • ID:uIWCyM5w0 #

モスクワであたり一面真っ白な光といえばデビルマンだろう

35

35. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 21:41
  • ID:la13nuu00 #

火球だな

36

36. B層

  • 2013年11月23日 14:58
  • ID:GQRkcyUi0 #

高高度核爆発(EMP)の電磁パルス

37

37. 匿名処理班

  • 2013年11月23日 19:23
  • ID:AjB09OU70 #

>>28
光源が電力なのは事実だけど、発電所じゃなくて変電所、事故じゃなくて正常動作。
地震によるトラブルを防ぐために電力供給を停止する際に、
空中に設置した巨大なブレイカーで電線を何mも切り離すんだけど、
そこに流れる大電力は、雷のように数秒間空中を流れるので、遠くからでも光が見える。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links