no title
 ノアの洪水のとき、ノアが放った鳩がオリーブの若葉を持ちかえり、これによって洪水が終わったことされることから、平和の象徴とされる鳩だが、それ以前にも、群れをなし、強い生命力を持つことから、古代ギリシャ・ローマ時代から鳩は、平和の象徴とされていたそうだ。

 ああだけど、そんな鳩が平和の象徴でなくなる場合もある。人間によって餌付けされた鳩たちは、その高い知能から時に、「ちょうーだい攻撃」が加速する場合もあるのだ。
広告
 これらの画像は、鳩が平和の象徴でもなくなった場合のケーススタディー的なものである。

■1.
1_e18
■2.
2_e18
■3.
3_e19
■4.
4_e17
■5.
5_e12
■6.
6_e9
■7.
7_e10
■8.
8_e10
■9.
9_e10
■10.
10_e9
■11.
11_e6
■12.
12_e7
■13.
13_e6
■14.
14_e6
■15.
15_e5
■16.
16_e4
■17.
17_e3
■18.
18_e3
■19.
19_e2
■20.
20_e3
■21.
21_e2
via:bigpicture

 寄ってくる鳩をみるとつい餌をあげてしまいたくなるし、神社の鳩にはそれ用の餌とか売られているし、その辺は覚悟をもって餌をあげる、もしくはあげないの決断を下さなければならない。
▼あわせて読みたい
スタンド名「ハト使い」


【動画】飛ぶより楽じゃね?車に無賃乗車することを覚えた鳩、エスカレーターに乗る鳩、そして回る・・・


脳みそがカビに侵される?健康な人も感染しうる唯一のカビ「クリプトコッカス・ネオフォルマンス」


カラパイア無料メールマガジン購読方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 12:39
  • ID:ydNm3eKN0 #

ヒッチコック「、、、なっ」

2

2. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 12:43
  • ID:ZQlHFfhP0 #

鳩って結構でかいから、
肩とかに止まられると、予想以上にずっしりとくるんだよね
あと耳の穴にクチバシつっこまれる

3

3. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 12:46
  • ID:n2ArpPUm0 #

いつか公園でハトに餌あげてる時、小さな子供が傍らに来て自分もやりたいって言ってきたから餌を渡して「ちょっとづつ巻いてね。でないと、いっ(ぱい来ちゃうから)」全部言いきる前に速攻で全部巻く子供→すぐさま軽く恐怖を感じるほどの大量の羽音→舞うゴミと抜けおちる羽→近くに座っていたサラリーマンの悲鳴、その中で唯一笑っているその子供・・・。ちょっとした惨事でした。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 13:04
  • ID:.G.avgnG0 #

こいつらのせいで、もはや平和ではない。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 13:13
  • ID:sLLWXfYr0 #

クリプトコッカスいやあああああああああああ

6

6. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 13:15
  • ID:NO4b44xd0 #

「ハトにえさをやらないでください」っていうのは注意喚起でもあるんだな…

7

7. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 13:19
  • ID:Z9HrsFae0 #

鳥は基本的に好きだがあんな映画を作ったヒッチコックの気持ちもわからんでもないな

8

8. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 13:24
  • ID:Rwr7C6L90 #

公園で何気なく昼飯食べてると少しずつ寄って来る
どっかいけ程度に投げるとたいがいエサに飛びついて離れるが何羽かはじっと見てて「あいつらは あのていどのえさにたかる ざこども さぁおれたちのぶんを」って近くにくるけど手を出さずにただただ眺めてくる

9

9. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 13:30
  • ID:uwWLrBvT0 #

今でも有るかは知らないが神社で売ってる餌でよく体験したわこれ
空飛ぶネズミ言われるくらいにばっちいので戯れ終わったらちゃんと手を洗わんとね

10

10. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 13:48
  • ID:w3hEtkz00 #

神社やお城などで鳩のえさ販売してるところあるよね
そういう所の鳩って走って脅かしてもちょっとブワッと逃げるだけで飛び出そうともしない
そういや鳩の粉塵も体に悪いらしいし
餌あげるのも困りものだなあと思った
鳩に困ったら雨宮〜♪

11

11. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 14:08
  • ID:h5PtL2Og0 #

衛生的には「空飛ぶネズミ」だから、
本当は接触自体しないほうがいいけどね

12

12. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 14:44
  • ID:ViZ1.wyk0 #

ベネチアのサンマルコ広場の写真が多いね
3.5.9.11.17.18は多分そこ
あそこの鳩は餌をくれるまでジリジリと距離を詰めてきて
餌売りのおじさんが頭に餌を乗せてくる恐ろしい場所なのだ

13

13. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 15:13
  • ID:aISHEdVa0 #

土鳩の首のテラテラが超苦手

14

14. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 15:15
  • ID:0.P..kZ50 #

幸せの鐘が鳴り響き僕はただ悲しいふりをするぅ〜〜〜♪

15

15. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 15:15
  • ID:YmN.DjMI0 #

おいしくない上に肉が少ない。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 15:22
  • ID:OGtSoGKO0 #

大きい公園の近くに住んでるけど、餌やりはすごい迷惑
フンがすごいんだよ
まだ公園内でやってるのはいいが、余った餌を近くの家の庭や道にも撒いていくやつがいる
何考えてんだ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 15:26
  • ID:bLkrMHq.0 #

一見、人畜無害そうなもんだからちょっかいを出すと手痛い反撃を受けるという意味で、ゼルダの伝説のコッコを思い出したのは自分だけではないはず

18

18. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 15:38
  • ID:rweXEmPB0 #

こいつら汚ねぇからw

19

19. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 16:11
  • ID:Vwiv2fGG0 #

ハトのフンは命にかかわる病気の宝庫
ググればわかる

20

20. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 16:38
  • ID:A9iazvDz0 #

ラピュタはどうした

21

21. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 16:44
  • ID:UX7QlJjl0 #

遙伝説

22

22. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 16:48
  • ID:jVzHN8mA0 #

東本願寺で鳩に餌を与えると同じ目にあえるぞ
やつら全員、一人ぐらい殺したことがある目をしていやがる…

23

23. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 16:51
  • ID:rAjihHsU0 #

鳩を媒介とするカビの一種は人間に唯一感染できるカビでもある。
これに感染するとジワジワ内側から体がカビる

24

24. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 17:02
  • ID:.JtIirt.0 #

広島の平和公園で最も平和的ではないのが此奴等だ

25

25. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 17:09
  • ID:lBAT0bkE0 #

自分は愛鳥家。だから、鳩もカラスも好きだけど。
やっぱり、彼らは野生なんだよ。
もちろん、人馴れしている鳥は寄って来て餌は貰うけど。
腕に載られると爪が鋭いから、ミミズ腫れになるほど痛い。
甘く見ると痛い思いをするって事を知った方良い。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 17:45
  • ID:xvP7SAik0 #

長崎の平和公園でポップコーンを蒔いて、リアルでこんなになったことがある子供時代の思い出。やつらは何でも食う。ポテチもカステラもなんでもだ。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 17:47
  • ID:FeDQKWJE0 #

こいつらなれなれしく人の肩とか止まるけど
止まったついでにクソまで引っかけて行きやがるからな…

28

28. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 17:59
  • ID:iNkypHh00 #

札幌の大通公園はこれがカラスに変わります。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 17:59
  • ID:d.gh9vxu0 #

都会の鳩の厚かましさは異常

30

30. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 18:30
  • ID:veB.8LY50 #

そういえば昔は広島の平和公園に鳩が山ほどいたけど今は駆除されてあまりいないんだよね。

31

31. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 18:31
  • ID:bGXcumIl0 #

ハトに餌をやった奴は家まで連れて帰ってくれ
そんなにハトが好きならベランダで巣作りでもさせてやれ
そのまま孫の代まで見守ってやってな

32

32. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 18:48
  • ID:X5qt4nak0 #

1枚目完全に猛禽の目ですわ

33

33. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 19:26
  • ID:.b1O87170 #

鳩は空飛ぶネズミだ、って書いてる人いるけども、都市に住む野生動物は大なり小なり似たもんだよ。雀もそうだし、カラスもそう。犬も外飼いは汚いし、猫は小動物や昆虫も捕食するし(まあ肛門舐めたりするし)。
まあ体の弱い人、何らかの病気を患ってる人は、何かの病原体を媒介してしまうかも知れないから、野生動物には触らない方がいいかもね。健康体の人は触ったら、手を洗えばいいんだけど。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 19:41
  • ID:HI7rlLbG0 #

ケビィィィン!!
逃げてぇぇぇぇぇぇ!!!

35

35. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 19:50
  • ID:zCIttpfc0 #

某声優談:「温かい……」

36

36. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 20:21
  • ID:7ls.OxKZ0 #

公園で ポップコーン片手に ガキが泣く。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 20:35
  • ID:EEx.TFND0 #

こいつらの縄張り意識と一度巣と決めた場所に対する執着心は異常だよ
爆竹、竹箒、夜襲… 車庫から追い出すのに2ヶ月掛かった
その間、車庫と愛車はウンまみれで臭くて咳が止まらなかったよ

38

38. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 22:08
  • ID:EAzpkZe.0 #

1の写真
猛禽類の眼をしてやがる───ッ!

39

39. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 00:06
  • ID:ztlkk.kF0 #

我が親が謂うには、神社で当時の記憶も消える程に小さい頃、コメントにあるみたいに鳩に向かって「チビチビと投げろ」と命令された筈の餌を全力で全門開放大放出セールしてやはり襲われ、号泣した過去が自分自身にはあるそうだ…
※17
ああー…納得…
パズルのピースがカチッとハマるがごとく的確
奴らはまさにハイラルのコッコだ

40

40. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 00:13
  • ID:ztlkk.kF0 #

※17
同じくゲームの鳥でも、ファイナルファンタジーやICOやワンダと巨像とかの鳥はあんなに無害なのに、しかもあれこそメインの鳥がだいたいはこのニュースに出てくる件の鳩なのにな…
あれらの方は、ただ逃げるだけなんだよ…儚さを演出したり、蒼空へと飛んで逃げてくれるだけなんだよ…
…コッコつええよ…飛びながら明確な殺意で襲って来るとか何でだよ…

41

41. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 03:09
  • ID:gowoYdad0 #

シンガポールでハトにえさをやると罰金をとられる。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 10:52
  • ID:m9sRSZOd0 #

鳩じゃなくても群れた鳥怖い
池のほとりでサンドイッチ食ってたら、いつの間にかアヒル&ガチョウに取り囲まれて強奪された
地べたに座ってるとガチョウのでかさが怖い
嘴つええ

43

43. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 13:18
  • ID:PozkkPcW0 #

自分が病気になるの嫌だし、うちのかわいい鳥たちに病気持ち帰るのも嫌だから野生との接触はできないな。
鳥にまみれたい時は鳥カフェ行くわ。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 19:25
  • ID:zVcZBwK.0 #

かつて住んでた場所の近くの公園に、鳩を飛ばそうとする女性の銅像があった。
ある日、脚に針金が巻き付いた鳩を私が拾って、近くの石に腰かけてた母に持っていった。
すると母は持っていた小さいハサミで針金を切って取り除き、両手で飛ばした。
母の姿は顔は違えど銅像そっくりだった。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 21:48
  • ID:YcLfzc4Y0 #

あいつら餌を求めてモッシュするよな。鳩のモッシュ
集まり過ぎて餌絶対食えてないだろっていう
あとビックリするくらい簡単に捕まえられるよな
警戒心無さすぎ

46

46. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 21:48
  • ID:YBscgmEs0 #

※30
ひぃ〜!!怖すぎる!!

47

47. 匿名処理班

  • 2015年11月02日 00:00
  • ID:15tCH5m.0 #

東京だと上野公園がこんな感じ

48

48. 匿名処理班

  • 2015年11月02日 10:52
  • ID:BKnw2el20 #

鳩は崖などに巣をつくる種類もいるから鳩に餌をやってるとその近くのマンションは鳩が巣を作って大変な事になるケースも

49

49. 匿名処理班

  • 2015年11月03日 14:56
  • ID:Iq3KnaPI0 #

鳩は雑菌とかたくさん持ってて汚い、って小さいころから親に言われてたよ。
餌まいて自分に近付けたり、あまつさえ体に止まらせるようにして盛り上がったり、
私には考えられない。
鳥は好きだけど鳩は避ける。

50

50. 匿名処理班

  • 2015年11月06日 13:41
  • ID:NFj.O7EJ0 #

幼少時、浅草寺でピーナツ袋をもって鳩にうずもれた思い出よ。
あれは怖かったわ。

51

51. 匿名処理班

  • 2017年06月13日 01:46
  • ID:pwER5V6U0 #

昔は今より東京の大きな駅周辺の鳩の数が多くて、運が悪いと鳩の糞の直撃をくらうから怖かったなぁ。
同じ鳥でもカラスはもっと怖かった。朝っぱら近所に下に人が通るのを待ち構えて、電線の上から糞を狙い撃ちするカラスがいた!!
鳩以上の鳥になると糞がバカにならないんですよね。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements