カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
ニヨニヨが止まらん
胸板ムキムキ強面のおっさんが ちっちゃくて可憐な幼女にぺちぺちされて喜んでいるように見える
これはきちんと飼い主がちゃんと躾け出来てるからこそ、だな
獰猛と言われる犬種だけど、 仲間や家族には優しいんだよな
ヒヤヒヤもんだろこれw
犬について詳しく無い自分には優しげなわんちゃんにしか見えないけど ピットブルっていう犬は凶暴な内面があるらしいね
(FEELS LIKE HEAVENで) ♪ブル〜、ぴっとブル〜 ぴっとブル〜、子猫にゃ弱い〜
「遊び」だってことは重々理解してるんだろうな 猫も犬も子供時代は兄弟とじゃれあうもんね
犬が子猫の頭をくわえて、犬の顎をネコキックしたりしてるんだろうな。 飼ってた頃が懐かしい
いい信頼関係だな。
アポロさん、子猫のこと可愛くてしょうがないんでしょうねw 動画から愛情がダダ漏れですよw
見てて怖いなぁ…ピットがちょっと力加減間違えたらブリュっとイキそうで…。
この飼い主は、とても良い飼い主だね。 獰猛で打たれ強く飼い主や赤の他人、他のペットへの殺傷事故を起こしてる犬種だが、しっかりと躾ければ他の犬とあんま変わらないんだねw
飼い主さんもワンコのこと信用してるんだろうな。 うちの犬なんか馬鹿だからとてもニャンコなんて 任せられないお。(犬が馬鹿なんじゃなくて飼い主が ちゃんとしつけてないからだろっていう批判は甘んじて 受けます。その通りです。orz)
子猫の「かみつく」 こうかは ばつぐんだ!
ロ◯コン犬
うちのカミさんが最強なのと似た理由
自分も仔猫飼い始めたら、つい手をボロボロにして遊んじゃうからピットブルの気持ちはよく分かるw 一所懸命にしっぽフリフリ闘志を掻き立ててるのがかわいすぎる
いつの間にかヘブンさんが消えちゃうに3570ヘブン。
犬が子猫を仲間だと認識してるから大丈夫 しっかり躾されてるんだね かわゆす
犬も猫も完全に遊びの姿勢なんでまったくヒヤヒヤはしないな
犬も猫派なんだな
もう〜、かわいっくってしょうがないって感じですな。
アポロ「我々の業界ではご褒美です」
ブ〜ル〜 ピットブル〜♪ ピットブル〜♪
ヘブンさんて名前も納得の可愛さ!
大型犬を二頭、飼い次いだけどもピットは飼う気にならない! 土佐犬よりヤバいんじゃね
無邪気な子猫を食い殺すようなことはしない狂った犬種ではないと理解した今、 犬が敵とみなす相手には攻撃されてしかるべき理由があるのだな。
怖いイメージしかなかったがこれはいいね、犬飼える環境になったらほしい
ピットブルは飼い主がちゃんと躾して無いとやばいよね トイプードルがお腹引き裂かれた画像がどっかにあった
子にゃんことピットブルの微笑ましい光景の向こうに見える エキゾチックな長持が気になるw
まぁピット=狂暴なんて錆びついた古い知識だな
実は馬鹿と誉れ高いシベリアンハスキーは子猫、子犬なんかに異常に優しかったりする。 本当に良く面倒を見る。 仲間と認識しちゃうと本能的に守るみたい。 仲間と認識するかどうかが問題だが。
こいうの見てると、人間ってつくづく畜生以下の存在なんだと。
いずれにしても、素人はこの種に手出ししちゃまずい。躾と簡単に言うな。生き物はロボットじゃないわ。
ロボットじゃないからこそ、躾が必要なんだけどねぇ
楽しそうで、幸せです。
やさしいワンコさんやな
猫より犬のほうが、こういう優しい性格の多い気がする
うちのハスキーも猫が自分のご飯食べてるのを黙って見てたわ
ピットブルは飼い主への忠実さがあまりにも高いので 命じられると肉体の極限まで戦い続けるから闘犬に向いてるのであって 素の資質が獰猛というのはちょっと違うんだよ
こわいこわい
犬の前足 筋肉凄い付いてる
飼い主でも顔の皮剥がされてたよ…。英の普通の女性だったと思うけど。性質に個体差あっても大人しい犬でもスイッチ入ると殺されるんじゃたまんないわ。
ピットブル触ったことあるけどホント皮膚分厚いしごつい。子猫の噛み付きや引っ掻きじゃ蚊に刺された程度なんだろうなw 子猫が大人になって力強くなった時にじゃれて怒らせたらと思うと・・・
うーん、子猫の攻撃を防御しているorケンカの仕方(というか相手のしとめ方、ここに攻撃しなきゃ首をやられるよ、といったこと)を教えているようにしか見えんなあ。後者なら両者の関係は良好だと思うけど・・・
ちゃんと戦いと遊び理解してんのね。
かわいいなあ。二匹ずっとこの関係なんじゃないかな。 知り合いのピットと仲良しの小型犬がこんな関係だよ。 その子も躾きちんとしてるからほんと優しい。何しても怒らないし、人間かと 思うほど言う事聞く。 でも飼い主さんが言ってたけど、やっぱり闘犬だから、躾に自信があったり 飼育経験のある人じゃないと飼っちゃ駄目だって。
>42 いい加減なこと言わないでください。 彼らは飼い主の為に闘う訳ではないよ。 よく調べてから発言してもらわないと。 家庭犬としてピットを飼っている人に迷惑だ。
うまいこと口だけで猫のかみつきを牽制してるな
凶暴な犬も飼い主次第で性格は変わるからな
お猫様の奴隷になるのは人間だけに限らんのだな
体重あたりの獰猛さからすれば全犬種中ピットブルが最強のファイターだって聞いてるな。鍛えられたピットブルは殺されても最後まで悲鳴を上げないとか。 ・・・・にしても犬と猫の異種族間交流はたまらんw
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
ニヨニヨが止まらん
2. 匿名処理班
胸板ムキムキ強面のおっさんが
ちっちゃくて可憐な幼女にぺちぺちされて喜んでいるように見える
3. 匿名処理班
これはきちんと飼い主がちゃんと躾け出来てるからこそ、だな
4. 匿名処理班
獰猛と言われる犬種だけど、
仲間や家族には優しいんだよな
5. 匿名処理班
ヒヤヒヤもんだろこれw
6. 匿名処理班
犬について詳しく無い自分には優しげなわんちゃんにしか見えないけど
ピットブルっていう犬は凶暴な内面があるらしいね
7. 匿名処理班
(FEELS LIKE HEAVENで)
♪ブル〜、ぴっとブル〜
ぴっとブル〜、子猫にゃ弱い〜
8. 匿名処理班
「遊び」だってことは重々理解してるんだろうな
猫も犬も子供時代は兄弟とじゃれあうもんね
9. 匿名処理班
犬が子猫の頭をくわえて、犬の顎をネコキックしたりしてるんだろうな。
飼ってた頃が懐かしい
10. 匿名処理班
いい信頼関係だな。
11. 匿名処理班
アポロさん、子猫のこと可愛くてしょうがないんでしょうねw
動画から愛情がダダ漏れですよw
12. 匿名処理班
見てて怖いなぁ…ピットがちょっと力加減間違えたらブリュっとイキそうで…。
13. 匿名処理班
この飼い主は、とても良い飼い主だね。
獰猛で打たれ強く飼い主や赤の他人、他のペットへの殺傷事故を起こしてる犬種だが、しっかりと躾ければ他の犬とあんま変わらないんだねw
14. 匿名処理班
飼い主さんもワンコのこと信用してるんだろうな。
うちの犬なんか馬鹿だからとてもニャンコなんて
任せられないお。(犬が馬鹿なんじゃなくて飼い主が
ちゃんとしつけてないからだろっていう批判は甘んじて
受けます。その通りです。orz)
15. 匿名処理班
子猫の「かみつく」
こうかは ばつぐんだ!
16. 匿名処理班
ロ◯コン犬
17. 匿名処理班
うちのカミさんが最強なのと似た理由
18. 匿名処理班
自分も仔猫飼い始めたら、つい手をボロボロにして遊んじゃうからピットブルの気持ちはよく分かるw
一所懸命にしっぽフリフリ闘志を掻き立ててるのがかわいすぎる
19. 匿名処理班
いつの間にかヘブンさんが消えちゃうに3570ヘブン。
20. 匿名処理班
犬が子猫を仲間だと認識してるから大丈夫
しっかり躾されてるんだね
かわゆす
21. 匿名処理班
犬も猫も完全に遊びの姿勢なんでまったくヒヤヒヤはしないな
22. 匿名処理班
犬も猫派なんだな
23. 匿名処理班
もう〜、かわいっくってしょうがないって感じですな。
24. 匿名処理班
アポロ「我々の業界ではご褒美です」
25. 匿名処理班
ブ〜ル〜 ピットブル〜♪ ピットブル〜♪
26. 匿名処理班
ヘブンさんて名前も納得の可愛さ!
27. 匿名処理班
大型犬を二頭、飼い次いだけどもピットは飼う気にならない!
土佐犬よりヤバいんじゃね
28. 匿名処理班
無邪気な子猫を食い殺すようなことはしない狂った犬種ではないと理解した今、
犬が敵とみなす相手には攻撃されてしかるべき理由があるのだな。
29. 匿名処理班
怖いイメージしかなかったがこれはいいね、犬飼える環境になったらほしい
30. 匿名処理班
ピットブルは飼い主がちゃんと躾して無いとやばいよね
トイプードルがお腹引き裂かれた画像がどっかにあった
31. 匿名処理班
子にゃんことピットブルの微笑ましい光景の向こうに見える
エキゾチックな長持が気になるw
32. 匿名処理班
まぁピット=狂暴なんて錆びついた古い知識だな
33. 匿名処理班
実は馬鹿と誉れ高いシベリアンハスキーは子猫、子犬なんかに異常に優しかったりする。
本当に良く面倒を見る。
仲間と認識しちゃうと本能的に守るみたい。
仲間と認識するかどうかが問題だが。
34. 匿名処理班
こいうの見てると、人間ってつくづく畜生以下の存在なんだと。
35. 匿名処理班
いずれにしても、素人はこの種に手出ししちゃまずい。躾と簡単に言うな。生き物はロボットじゃないわ。
36. 匿名処理班
ロボットじゃないからこそ、躾が必要なんだけどねぇ
37. 匿名処理班
楽しそうで、幸せです。
38. 匿名処理班
やさしいワンコさんやな
39. 匿名処理班
猫より犬のほうが、こういう優しい性格の多い気がする
40. 匿名処理班
うちのハスキーも猫が自分のご飯食べてるのを黙って見てたわ
41. 匿名処理班
ピットブルは飼い主への忠実さがあまりにも高いので
命じられると肉体の極限まで戦い続けるから闘犬に向いてるのであって
素の資質が獰猛というのはちょっと違うんだよ
42. 匿名処理班
こわいこわい
43. 匿名処理班
犬の前足 筋肉凄い付いてる
44. 匿名処理班
飼い主でも顔の皮剥がされてたよ…。英の普通の女性だったと思うけど。性質に個体差あっても大人しい犬でもスイッチ入ると殺されるんじゃたまんないわ。
45. 匿名処理班
ピットブル触ったことあるけどホント皮膚分厚いしごつい。子猫の噛み付きや引っ掻きじゃ蚊に刺された程度なんだろうなw
子猫が大人になって力強くなった時にじゃれて怒らせたらと思うと・・・
46. 匿名処理班
うーん、子猫の攻撃を防御しているorケンカの仕方(というか相手のしとめ方、ここに攻撃しなきゃ首をやられるよ、といったこと)を教えているようにしか見えんなあ。後者なら両者の関係は良好だと思うけど・・・
47. 匿名処理班
ちゃんと戦いと遊び理解してんのね。
48. 匿名処理班
かわいいなあ。二匹ずっとこの関係なんじゃないかな。
知り合いのピットと仲良しの小型犬がこんな関係だよ。
その子も躾きちんとしてるからほんと優しい。何しても怒らないし、人間かと
思うほど言う事聞く。
でも飼い主さんが言ってたけど、やっぱり闘犬だから、躾に自信があったり
飼育経験のある人じゃないと飼っちゃ駄目だって。
49. 匿名処理班
>42
いい加減なこと言わないでください。
彼らは飼い主の為に闘う訳ではないよ。
よく調べてから発言してもらわないと。
家庭犬としてピットを飼っている人に迷惑だ。
50. 匿名処理班
うまいこと口だけで猫のかみつきを牽制してるな
51. 匿名処理班
凶暴な犬も飼い主次第で性格は変わるからな
52. 匿名処理班
お猫様の奴隷になるのは人間だけに限らんのだな
53. 匿名処理班
体重あたりの獰猛さからすれば全犬種中ピットブルが最強のファイターだって聞いてるな。鍛えられたピットブルは殺されても最後まで悲鳴を上げないとか。
・・・・にしても犬と猫の異種族間交流はたまらんw