no title
 ヨギーさんという名の猫さんは、二足立ちするだけでなく、そのまま二足歩行することが可能な猫である。かなり上手にバランスをとっているので、しばらくすると二足歩行で生活するように進化してしまうのかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
 まずクマ、そして犬、猫までもが、世代交換を重ねた未来、二足立ちで生活する日が来るのだろうか。そしてなぜか人間は歩かなくなって足が退化するとか、1000年後あたりを見てみたいものだ。

▼あわせて読みたい
それ買えますか?二足歩行で店内をトコトコ歩く、可動式ぬいぐるみみたいなトイプードル


いきなりスクっと立ち上がり、「こっちみんな!」と二足立ちしてカーテンを閉めだした猫


動物の二足歩行化の波?今度はウサギが二足立ち?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 01:09
  • ID:x9g80LfY0 #

いやいやいや
この程度できなきゃおかしい

2

2. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 02:18
  • ID:YOUtc74j0 #

>1
お前できるのかよ

3

3. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 02:29
  • ID:iC3AFvfL0 #

動物って進化してない?最近立ちすぎだろどうなってんねん

4

4. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 04:59
  • ID:3mZGEwKF0 #

人類はもうダメだ、これからは猫が支配者に

5

5. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 05:18
  • ID:BO1CsQLq0 #

>>2
できるどころか、ヒトは垂直に立てる。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 05:48
  • ID:rxwJPRJ40 #

猫に取っては必要性が感じられないからやらないだけで
猫は後ろ足の筋肉が発達しているから、これぐらいは普通にできる
訓練すれば可能(人間には猫を訓練できるだけの能がない)

7

7. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 06:50
  • ID:SQ4kYwA20 #

一瞬w

8

8. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 10:26
  • ID:q2SU8hx30 #

50年後資源が尽きてその後人類がどうなるか見物だな

9

9. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 10:34
  • ID:NMA9MliY0 #

立って歩いてる人間を多く見るうちに真似したくなったんだろう

10

10. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 11:04
  • ID:Kg0koG..0 #

よちよち感が堪らない。
踏まれたい。

11

11. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 14:01
  • ID:3wjj.WML0 #

骨盤ではなく下肢の筋肉に頼ればどうにか…

12

12. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 19:32
  • ID:ZEBBKUfc0 #

※4
だが、時すでに遅し。人類はすでに猫に支配されている。
いまやどれほどの人間が猫の前であられもない精神的退行に陥り、どれほどの貢物をささげていることか!

13

13. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 22:45
  • ID:Gshgi7aE0 #

「お前できるのかよ」にフイタ

14

14. 匿名処理班

  • 2013年04月07日 06:28
  • ID:txW2XvOG0 #

鳥は二足歩行

15

15. 名無し猫

  • 2013年04月07日 11:13
  • ID:3l01fhLj0 #

エリマキトカゲも二足歩行してたぞ
しかも水の上だ それができたら自慢してよい

16

16. 匿名処理班

  • 2013年04月09日 20:12
  • ID:QdDgrdQ20 #

後のキャットピープルの始祖である。

17

17. 寿命も延びたらなー

  • 2013年04月17日 20:03
  • ID:MXELRIU80 #

進化、そして猫又へ…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links