
広告
BBCのスタッフは、ロボット・ペンギンを含む50台の特殊カメラを生息地に送り込んだ。3種類のペンギンのペンギン模様を、これまでよりもっと良く知ることができたそうだ。







ペンギンロボットがしっぽりとペンギンになじんでいるあたりがいいね。ペンギン社会に受け入れられちゃったりしたのかな?
ペンギンは高度な社会性を持つ生き物であることは良く知られている。実はそのハンティングスキルも相当なもので、日本の科学者である渡辺佑基氏らが、南極の昭和基地の近くのアデリーペンギン営巣地にいるペンギンに、小型ビデオカメラと行動記録計の両方をとりつけ、その捕食形態を調査したところ、1羽のペンギン達から得た14時間以上の映像の中で、彼らは一度も獲物を逃すことは無かったという。
via:guardian 原文翻訳:R
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
岩が追いかけてくる・・・
2. 匿名処理犯
ロボの眼の位置に違和感...、
と思ったけどググったらイワトビって
ほんとにあの位置に眼ついてんだね。
超広角レンズに写りこまないよう眉毛を高めに
つけたのかな?
3. 匿名処理班
日ごろクールを装っている君…
赤ちゃんの抱っこ移動はさすがに へへ って声が漏れたろ?
4. 匿名処理班
岩の奴はバレてるだろ・・・
5. 匿名処理班
ペンギン可愛すぎワロタwww
天然っこだなw
6. 匿名処理班
赤ちゃんと一緒にうまく足を使って移動するビデオの最後の方は萌えた!