米ウィスコンシン州のクランドン・インターナショナルレース場で開催されたスーパートラックレースにて、出場中のトラックのエンジンが故障。噴き出した煙がポポポポーンとリング状となって放出されていったという珍しい映像が公開されていた。
なぜ煙がリング状となって次々と排出されていったのか?そこのところは例によりメカニック処理班に解明していただくことにして、この珍しい現象を何度も何度でも見つめなおしてみることにする。
▼あわせて読みたい
荒ぶる火山が生み出した奇跡のリング、天に舞い上がる煙の輪
【動画】アメリカでアメフト会場の上空に現れた円形の雲の輪、そして日本では数字の「333」を描いた雲が?
NASAのスペースシャトルのそばに現れた円盤型の未確認飛行物体
コメント
1. 匿名処理班
かわいらしい
2. 匿名処理班
Engine Explosionってタイトルにもある通り,
あの真っ白い煙はエンジンブローの分かりやすい例。
んで煙が輪になってた件は, 当然マフラ(排気管)は円形かその類だし
レース車だから直管か同等くらいに抜けがいいだろう。
ブローに関連してマニホールドから外れて, シリンダから直で排気になった可能性も
あるしね。
だからタバコを吸う人がやるみたく, 勢いのあるまま排気されて輪になったものかと。
3. 匿名処理班
本当にポポポポーンだった
4. 匿名処理班
排ガスが見えないだけで、空気はあんなふうになってんじゃね
5. 匿名処理班
これはツェペリさんの波紋カッター!?
6. 匿名処理班
恐らく、これはエンジンブローでエンジンが咳き込んだ際に
不燃ガス(燃えなかった霧状のガソリン)が渦輪(でんじろう先生の空気砲のあれ)になり、
より遠くに飛んでいる(不燃ガスは重いので)と思います
後からドーナツが燃えてますよね。
7. 匿名処理班
かわいい、アニメみたい。
8. (・v・)
ドリフのオチのテーマソングをBGMにしたくなる映像だ。
9. 匿名処理班
やばいこれは楽しい、燃えてるけど楽しい
10. 匿名
ふつーにドリフト進入時にブローして排ガスが断続的に出てる時にアクセル煽ってるからたまたまタイミングが合ってタバコみたいにポポポポーンってなっただけだろ
ドラッグレースだとたまに見るぞ
こんな状態でピットまでなんとか帰ろうとしてるヤツ。
11. 匿名処理班
でんじろうの仕業
12. 匿名処理班
すっげ
13. 匿名処理班
>>11
よかったな。
14. 匿名処理班
>>11
あっそ
15. 匿名処理班
>>7
よくそんな適当なことが言えるもんだな。
未燃焼ガスじゃないだろ。
煙の感じ、量からしてエンジンオイルが燃えた煙だろ。
そしてこれはタービンブローだ。ピストン棚落ちではこんなに煙は出ないしな。
16. 匿名処理班
これ意図的に作ってもよさそうだな
17. 匿名処理班
このモクモクドーナッツの中に飛び込んで行きたい