
その間、どこにも動くことなくその犬はじっと待つ。リードは手放されいつでも動ける状態にあるにもかかわらず、男の子がそのつなを再び手に持ち歩き出すまで、たちどまり、ときに男の子の様子を見守りながら待機しているんだ。
広告
そして犬と男の子は、再び歩きはじめる。その歩調は男の子にあわせほんの少しずつだが、確実に前を目指して歩いていく。いつか男の子が犬よりも大きくなって、その足取りが早くなった時もきっとこの犬は、その歩調にぴったりとあわせ、一緒に歩いていくことだろう。
via: Dog waits patiently while little fella assesses puddle situation
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
カメラ回してる親なりいるんだろうけど・・
老犬かな?「ったくしょうがねぇな」的な感じで見守ってるのがいいな
ホッコリするわ〜
2. 匿名処理班
犬が男の子の散歩をしているのではないでしょうか(^^;
3. 匿名処理班
今の日本だと即虐待、とか叫ばれそうだけど…
どう見てもまだ1,2歳くらいだと思われるしよくまぁこんなことさせられるよ
2匹ともよく訓練されているという事はわかるが
4. 匿名処理班
カメラの親の方を気にして
いうこと聞いてる感じだな
5. 匿名処理班
男の子のリードの置き方が可愛らしくて良い。
6. 匿名処理班
うわあ
すごくいい動画だね
7. 匿名処理班
男の子が紐を話すときに、丁寧に地面に置くのがかわいい。
家族もペットもみんなやさしい雰囲気の家なんだろうな。
8. 匿名処理班
性格が穏やかなワンちゃんって頼もしい♫
癒されました。
9. 匿名処理班
せっかくいい画なのに、パルモたんがタイトルで何を書いているのかが不明w
10. 匿名処理班
犬は賢い 飼ってたら分る 阿呆なのも居るけど
小型犬ですら人間の3〜4歳くらいの知能がある
大型犬はもっと賢いんじゃないのかな大型犬は飼った事無いから分らんが
11. 匿名処理班
ほっこり
12. 匿名処理班
子犬でも人間の子供でも、彼らを見守る親性(母性と父性を合わせた感じ)はヒトもイヌもかわらんっつうことですかね。
13. 匿名処理班
目の前に本当のご主人さまがおるからな
そりゃどっかいったりはしないさ
14.
マスチフかな?
でっかい犬の懐の深さ見れるね
それよりカメラ回してる側が子供水たまりで遊ぶのを
止めないというのがいい
長くつ履いてることもあるけど
好奇心遊び心遮断しないって大事だ
15. 匿名処理班
犬が子供を外敵から守ろうとしてるね。
16. NEG-ENIGMA
ささやかな日常の
小さな心と心の通い合う感じがいいですな(^▽^)
外観の可愛らしさとは違うホントの意味での
可愛らしさがあるのがいい。
でも、やっぱ犬・ネコ動物は癒されますな〜(>▽<)
17. 匿名処理班
賢い犬だな
引き綱に絶対的に並行にしか歩かないように訓練されてんだね
・・・小さい子どもって水溜りがやっぱり好きなんだな〜(笑
18. 匿名処理班
子供の引き綱の置き方が可愛いなw
19. ポコ
リードの置き方がいいな〜ポコ
20. 匿名処理班
動画に映って全てが主人公
21. 匿名処理班
丁寧にリード置いててかわいいww
22. 匿名処理班
すげぇ躾っぷりだな
犬は賢いというがそれも躾次第だから如実に飼主の性格が反映される
この犬の飼主はこの犬にとって絶対君主なんだろうな
23. 匿名処理班
手前に御主人様がいるんだろうけど、それでも、この犬が子どもを気遣っているのに変わりない。 うう……、いい動画だなぁ〜。ほんと、ほっこりするよ。
24. 匿名処理班
犬の知能って6歳とかだろ?
男の子5歳だったら完全犬の知能の方が上だし経験も豊富
25. 匿名処理班
なんか泣けた
俺おっさんになったな
26. 匿名処理班
サムネで水たまりが落とし穴に見えた
27. 匿名処理班
( ;∀;) イイハナシダナー
28. 匿名処理班
米3
この動画を見て何も感じないお前が哀れだわ
29. 匿名処理班
690 水先案名無い人 :2007/08/02(木) 23:22:43 ID:a1MwHeZm0
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
30. 匿名処理班
躾っぷりというか、大体の大型犬は子供に対しては優しいのではと思う
ラブラドール3匹飼っててそれなりにヤンチャだが、親戚のちっさい子には大人しいし
母性的になる
31. 匿名処理班
孫を見守るお爺ちゃん(お婆ちゃん)やな
32. 匿名処理班
いいね。ちょっと涙が出てきた
33. 匿名処理班
人間食ってる犬みてからダメだもう犬自体が。
34. 匿名処理班
>>36
人食ってる人間見たらどうなるの?
35. 匿名処理班
賢い犬は躾なくても弱者に優しいよ
36. 匿名処理班
>いつか男の子が犬よりも大きくなって、その足取りが早くなった時もきっとこの犬は、その歩調にぴったりとあわせ、一緒に歩いていくことだろう。
そしてこの犬が彼に歩調を合わせられなくなった時、彼が犬に歩調を合わせ、一緒に歩いて行くのでしょう。
37. 匿名処理班
子供がそっとリード置いた後、チラチラ犬の方を確認してたのもかわいいw
38. 匿名処理班
※36
最後の文読んで、それで犬の方が先に…と思ったら
(;_;)
39. 匿名処理班
この動画はよくみるけど、いつみてもほっこりする。
子供もかわいいけどきちんと様子を見て待っている犬もかわいいw
40. 匿名処理班
この動画何回見てもいいなぁ。
今頃はこの子も、もうちょっと大きくなったよね。
一緒に走り回ってるかも。
41. 匿名処理班
久々見たが、男の子のリードの置き方と、置いたあとの「いかないよね?いかないよね?」
って振り返り、そして犬の「うんうん待っとるで」って感じの空気感がたまらん
42. 匿名処理班
わんこってなんでこんなに頭良くて平和主義なんだろな〜うちの買ってたラブラドールも家族が喧嘩すると普段全く吠えないのにやめろ!って吠えてたなぁ。しかも必ずと弱い立場の前に入る。隠れんぼして遊んだなー頭良くないと出来ないよな。今考えたら
43. 匿名処理班
犬が可愛い・賢いのは当然ながら、水たまりで遊ぶ子どもを黙ってみていられる親の懐の深さがすごい。
俺なら「あー、ダメダメ!汚れちゃうよ!」って止めてしまう。