通常の写真技法に比べてより幅広いダイナミックレンジを表現するための写真技法のひとつであるHDR(ハイダイナミックレンジ合成)で、いかにも幽霊がでそうな風景を演出したショートフィルムだそうだ。映像に手を加えることで、様々な雰囲気を演出できるよね。
via:dailypicksandflicks
使用されている音楽:
"After the Fall", by Two Steps From Hell (Album "The Devil Wears Nada", 2009)
▼あわせて読みたい
嵐の前の静けさを予見させる不気味な静寂さを持った東京の風景HDR写真
廃工場をHDR(ハイダイナミックレンジ)撮影した写真
まさに飛び出す風景、HDR(ハイダイナミックレンジ技法)で撮影したリアルファンタジーな世界特選写真
コメント
1. 匿名処理班
キャーーーーこわそーっ!って思ったのも束の間。
BGMのおかげでゆっくり観ることができました。
2. 匿名処理班
実写というより3Dのゲームに見える。
3. 匿名処理班
幽霊がと言うより
なんか何の楽しみも無いような風景だった
太陽って素晴らしいと改めておもた(´・_・`)
4. 匿名処理班
CGかとおもた
5. 匿名処理班
よく出来たCGだな
6. 匿名処理班
寂れているのと幽霊が出そうなのはまた違うだろ
7. 匿名処理班
オブリビオンに曇りの天候とファンタジー抜かせた感じだな
8. あ
水木しげるの世界やね。
9. 匿名処理班炊事係
HDR:Hiかりの露出を変えた写真をいっぱいとって
Deジタル処理できれいなところだけを合成すれば
Riんかくがきれいに出る写真になる
の略である。えへん。
10. 匿名処理班
明と暗の切り替わり境界付近が不自然になってるのがHDR画像のポイント
暗い物体の周囲の空だけ発光しているかのように明るくなっているからCGっぽく見える
丁寧に編集すればこうならないんだけど映像だと自動編集だろうからこうなってしまう
11. 匿名処理班
こんな映像のゲームしてみたいな
12. 匿名処理班
サイレントヒルみたい
13. 匿名処理班
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
14. 匿名処理班
使われてる曲なんだろーっっ
15. 匿名処理班
荒涼としたイメージだね。生命の躍動感がまるで喪失している。色彩が単調になると無機質感しか残らないけれど、観ていて何処か安寧とした脱力感を味わう事も出来る。
16. 匿名処理班
ケバい
HDRの加工に失敗したら、似たような現像になったけど。
絵にならない。
これをHDRをと呼ぶのはちゃんちゃらおかしい
17. 匿名処理班
最近、普通の写真なのにHDRかけすぎてこういうホラーっぽい画になってるのを見かける