5_e2
    あなたの落としたのは金のムシですか?銀の(以下略 という言葉が最初になぜか浮かんでしまった、まぶしく金色に輝くこの虫は、「ジンガサハムシ」という虫なんだそうだ。

 いわゆるカメノコハムシ類と言われる型のハムシ類の一つで、前胸と前翅の周辺が板状にのびていて、半透明な円盤の真ん中にやや平らなテントウムシ風の昆虫本体がはまり込んだような形になっている。個体によっては本気のゴールデンだったり、個体によっては銅のような濁った感じだったりするのも面白い。
ソース:The Beautiful Golden Tortoise Beetle [12 pics]
 日本を含むアジア、シベリア東部などに分布しており、大きさは住んでいる場所によってことなるが3?前後。サクラ、リンゴ、ナシなどの葉を食べるそうで、サクラの葉裏を探すと見つかることが多いそうだ。

 コメント欄によると、これらキラッキラ昆虫は、ジンガサハムシの一種だけでなく、カメノコハムシの一種も含まれているそうで、混同されやすいのだそうだ。日本に生息するセモンジンガサハムシは、別属であるので背面はこの種ほどキラキラ金色ではないそうだ。むしろ国内の種では、同属であるジンガサハムシ(Aspidomorpha indica) やスキバジンガサハムシ(Aspidomorpha transparipen) に似ているとのこと。

Aspidomorpha santaecrucis
1_e4
5_e2
9_e0
Aspidomorpha farcata
3_e3
10_e0
Charidotella sexpunctata
4_e3
6_e1
8_e0
11_e0
 日本名の「セモンジンガサ」の由来は、「セモン」は、背中側にX型)の金 色の紋があることを指し、また「ジンガサ」とは江戸時代の下級武士がかぶっていた陣笠のことを意味しているのだとか。

 英語では金色に光ってるハムシは全て 「Golden Tortoise Beetle(ゴールデン・トータス・ビートル) 」と呼ばれている。

 傘のようになった、ガラスのように透明な張り出し部分からは、下に隠された脚や頭が透けて見えるのがわかる。このような形状となった理由として、敵から身を守る為だと言われている。

 硬くて丈夫な「かさ」の中に脚も触角もしまい、葉 にすきまなくぴったり張りつくため、アリなどの敵はかみつく場所が見つからずどうすることもできない。

 また、この透明な張り出し部分を通し、中から外の様子を知ることもできる。笠で身を守りながら、ガラスから敵を監視するという、非常に高スペックのムシなんだ。

映像:ゴールデントータスビートル(スーパーマクロ)セモンジンガサハムシ
Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 17:57
  • ID:HqMmSqHT0 #

テントウムシにも見えるしコガネムシにも見えるなぁ

2

2. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 18:07
  • ID:xa1AjBit0 #

昆虫フィギュアの不良品みたいに作りもんくせー

3

3. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 18:17
  • ID:tZ51wekL0 #

つくぇば。

4

4. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 18:26
  • ID:Y6vMm.Pp0 #

こんなやつ日本に居たのか

5

5. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 18:30
  • ID:eOZcJte.0 #

かあいいなww

6

6. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 18:32
  • ID:KZMhzANS0 #

インカ帝国のオーパーツって言われても信じるレベル

7

7. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 18:39
  • ID:qtC150wI0 #

百式

8

8. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 18:48
  • ID:0iVXN9K90 #

動画、撮影がそんなうまくないのに超高画質なカメラ持ってて
昆虫マニアの方なんですかね

9

9. はむすたぁ〜名無しさん

  • 2012年09月17日 18:55
  • ID:JkhP4E2G0 #

画像は北アメリカに住む Charidotella sexpunctata って種類みたいです。
色は危機が迫ると自分で変えることが出来るそうだ。

10

10. Blood Prince

  • 2012年09月17日 19:02
  • ID:ZA2GrQlt0 #

1げっとかな?

11

11. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 19:06
  • ID:LqQhAs5a0 #

思ったよりかっこよかった

12

12. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 19:14
  • ID:LNTCk3s30 #

カメムシってメタリックカラーな種類が多い気がする
沖縄で見かけたのは鮮やかなメタリックブルーだったな

13

13. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 19:15
  • ID:WPfHdv1a0 #

この虫 いつ頃でてくるの? 桜の葉っぱめくって見つけたい
毒とか持って無いよね?

14

14. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 19:20
  • ID:uF.L9zZc0 #

1コメげと(((o(*゚▽゚*)o)))イエイエ!
それにしてもこの虫の機能すげーな。人もいつか背中からガラス質のバリアが・・・いや無い。

15

15. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 19:23
  • ID:d3NRr0kj0 #

キュート、1匹欲しい

16

16. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 19:24
  • ID:d8mOnUsh0 #

上から4番目の写真がカブトガニにみえた。

17

17. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 19:49
  • ID:.DG.UzFg0 #

お金を出して買いたくなるくらい、綺麗な色をしているね。

18

18. ああああ

  • 2012年09月17日 19:53
  • ID:Y.2zA.rl0 #

ふるえるぞハート

19

19. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 20:07
  • ID:hVpBqrQV0 #

1get、見つけたらブローチだと思って触ってまうわ

20

20. ata

  • 2012年09月17日 20:12
  • ID:cORkSWuI0 #

UFOに見える。(金ピカだし)

21

21. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 20:20
  • ID:.dPGBhgZ0 #

どんな進化だ

22

22. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 20:50
  • ID:tACsjqc80 #

タイトルにわらた

23

23. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 21:10
  • ID:DYidVCpF0 #

どうやって飛ぶんだろう?

24

24. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 21:12
  • ID:RngqBE480 #

あら、かわいいw

25

25. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 21:21
  • ID:BNVvpoDX0 #

色は良いとして臭いは? やっぱカメムシなのか?

26

26. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 21:33
  • ID:gd6gma7.0 #

メタリックとクリアのパーツ両方持ってるやん
なんというゴージャスな配色

27

27. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 21:53
  • ID:OXQz9j080 #

1get!
※25
ハムシって言ってるよ?
カメノコ・ハムシだよ?
オリノコ・フロウじゃないよ?

28

28. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 22:04
  • ID:GEUScuPw0 #

子供のころ見たことあるような気がするけど違ったかな?
ハムシ(葉虫)は甲虫類でカブトムシやテントウムシの仲間だからカメムシやタガメとは違うよ。

29

29. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 22:13
  • ID:d8mOnUsh0 #

セクシーなカメムシだね。

30

30. 億万長者への道

  • 2012年09月17日 22:13
  • ID:v7kJ.mgN0 #

所有すれば金運アップが期待できそうです ^^

31

31. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 22:14
  • ID:EYzdADrT0 #

日本での目撃情報はまだか!

32

32. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 22:26
  • ID:DnzmOKuM0 #

これ絶対ちっちゃいUFOや。

33

33. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 22:51
  • ID:0n4SNk5a0 #

ガラスに金や銅を蒸着して作ってみるかな。

34

34. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 23:13
  • ID:EGTeecHA0 #

いぴっき家においておきたいな!

35

35. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 23:13
  • ID:EGTeecHA0 #

いぴっき家においておきたいな!

36

36. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 23:31
  • ID:mmPYMjXC0 #

わーい、ジンガサハムシだー(萌。似たようなのが何種類かいて、足のあたりの金色の模様の差で見分けるんだよね。
季節的には今より5月辺りに紹介された方が見に行くにはちょうど良かったんだけれどね。

37

37. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 23:42
  • ID:sEFBgSOZ0 #

「飛び出せ科学くん」で存在を知り捕まえに行ったら割と簡単に捕まえられた。
2匹持ち帰って標本にしたんだけど今では金色の部分がくすんで茶色くなってしまっている。

38

38. 匿名処理班

  • 2012年09月17日 23:53
  • ID:52cJxiZq0 #

こういうビックリ系のお姿の虫さんたちを見るたび思うけど、虫さんの何の強い思いが働いてこのお姿になられたのかを考えてたら眠れない…

39

39. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 00:35
  • ID:KYKfOjI20 #

スズサッカー

40

40. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 01:24
  • ID:Z.9HGaD00 #

ジョルノ「ゴールド・エクスペリエンスゥゥゥ」
このブローチを虫に変えた

41

41. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 01:49
  • ID:.KLrxq.C0 #

こんなのが日本にいたとは
まだまだ見たことのない身近な変わった虫っているんだろうなあ

42

42. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 06:48
  • ID:rh5xPHOI0 #

昔、近所の田んぼあたりで見たことがあったが、最近はみかけないな。

43

43. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 07:54
  • ID:oAD33Wfk0 #

>>葉 にすきまなくぴったり張りつくぇば。
って言っても、葉の裏側から食い破っていけば勝てるね。

44

44. 匿名修理班

  • 2012年09月18日 09:05
  • ID:zPgPsPo30 #

においが強烈なのかも・・・

45

45. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 11:01
  • ID:U67fA.Fe0 #

ずっと昔捕まえたことがある。
当時調べたけど結局名前が判らなかったから
謎が解けてすっきりしたよ

46

46. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 13:06
  • ID:B.fNp.l10 #

カメムシじゃないといってるじゃまいか…。
ジンガサハムシはこの形状自体がロマン。

47

47. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 13:36
  • ID:Zx6UIsHN0 #

コイツじゃないけどジンガサハムシは日本全国にいるよ
ヒルガオの葉っぱのうらによくいる
探さないと見つからないけど、探せば簡単に見つかるよ

48

48. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 14:05
  • ID:q5QvTkEt0 #

これ一昔前だったら「スケルトン仕様」とか言われてるはず

49

49. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 14:20
  • ID:Z8lYhy7n0 #

タマムシみたいにすげえ綺麗な光沢してるなぁ
手の込んだブローチみたいだ

50

50. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 16:10
  • ID:RCi.uCgO0 #

ウルトラセブンに出てきたプラチク星人に似てね?

51

51. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 22:33
  • ID:YnDy0sdf0 #

こんな感じのフィギュアがガチャガチャで売ってたね

52

52. 匿名処理班

  • 2012年09月18日 23:30
  • ID:2g71HWWc0 #

普通のジンガサハムシも
ここまでキラッキラではないけど
ブラック&ゴールドで綺麗だよ
しかしハムシってみんな案外知らないんだな
割とどこにでも居て種類豊富なザ・虫って感じの奴なんだけど
子供の頃テントウムシだと思って捕まえたらイタドリハムシで何度がっかりした事か

53

53. 匿名処理班

  • 2012年09月19日 00:41
  • ID:qQf4x7hR0 #

アーバンカオスの無敵ポリスシールド

54

54. v

  • 2012年09月19日 03:16
  • ID:YU.V8Tdx0 #

この昆虫はセモンジンガサハムシでありません。
ここに掲載されている画像はAspidomorpha santaecrucisやCharidotella sexpunctataという種類で和名はなく、ジンガサハムシの一種(A. santaecrucis) 、カメノコハムシの一種(C. sexpunctata) と表記するのが正しいでしょう。
セモンジンガサハムシ(Cassida versicolor) は国内からシベリア東部、中国、台湾、ベトナムなどに生息するジンガサハムシで、さらに別属であるので背面はこの種ほど金色ではない。むしろ国内の種では、同属であるジンガサハムシ(Aspidomorpha indica) やスキバジンガサハムシ(Aspidomorpha transparipen) に似ているだろう。
これらの画像からそれぞれの種に振り分けてみた。この仲間は、掲載されている海外のサイトでもかなり種類が混同されており、こうして振り分けた種も間違いである、または違う種が紛れている可能性がある。
Aspidomorpha santaecrucis
1,2,5,8枚目
Aspidomorpha ?farcata
3,9枚目
Charidotella sexpunctata
4,6,7,10,11枚目

55

55.  

  • 2012年09月19日 20:59
  • ID:ar2XjvcJ0 #

金色のより、ドット柄のが個人的に好き。
透け部分がより神秘的に見える!

56

56. v

  • 2012年09月22日 02:43
  • ID:K8nTUGWN0 #

すみません、学名に一部誤りがありました。
Aspidomorpha santaecrucisと書いてありますが、正しくはAspidomorpha sanctaecrucisです。
Aspidomorpha san"c"taecrucis
cが抜けていましたので、お詫びして訂正します。

57

57. 匿名処理班

  • 2012年10月03日 19:23
  • ID:3n5bcmws0 #

これヒルガオにいっぱいついてたぞ。

58

58. 匿名処理班

  • 2012年12月22日 02:52
  • ID:tdCl.Mtr0 #

「キンキラキンで派手だけどこの笠があるから平気なんだ!」
・・・いや、そのりくつはおかしい。

59

59. 匿名処理班

  • 2013年01月19日 05:46
  • ID:nl8nxQpn0 #

これで金が作れたらな〜

60

60. 匿名処理班

  • 2013年06月03日 21:13
  • ID:a8FRO3V70 #

こいつ俺の背中にくっついてた。すごく小さかったけど。

61

61. 匿名処理班

  • 2023年08月18日 08:39
  • ID:FrKFwyBI0 #

めったに出会えないのよね〜
ほんと綺麗
ヒルガオの葉っぱを食べるからヒルガオが身近にある人は観察したらいるかも〜

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links