イストリア半島西岸に位置するクロアチアのアドリア海沿岸にある漁港、ロヴィニ市。元々、市のある半島はかつて島で、本土から海峡で切り離されていた。1763年、海峡が埋め立てられ陸続きとなった。
海に突き出した島がまるごと旧市街になっており、石灰岩の石畳が敷き詰められた路地裏は、猫たちの格好のたまり場となっている。
ソース:Сказки древнего Ровиня
ロヴィニは、古代ローマが占領する前に既にイリュリア人の定住地があった。ローマの衰退後、東ローマ帝国の一部となり、1283年から1797年まで、ヴェネチアが支配するイストリアの重要都市の1つであった。
市は、3つの門のある2つの市壁の列で要塞化された。今も残る市壁はこの時代からのものである。埠頭に近い古い市壁の一部はバルビのアーチ(Balbi's Arch)といい、1680年から建っている。また、後期ルネサンス様式の時計塔もある。
島の中にあるひときわ高い塔は聖エウフェミア教会の鐘楼。
ロヴィア旧市街の裏路地の道幅は2メートルほどだが、しっかりしたつくりの石畳となっている。道が少しだけ広くなった場所にはお土産屋さんが並び、猫たちがひょっこり顔を出す。
猫たちの姿が裏路地のいたるところで。
犬もいた!
でもやっぱり猫のほうが多いみたい
裏路地を歩けばどこでも猫
迷路のような路地だが、すべての路地は聖エウフェミア教会とつながっているので、上へ登っていくと必ず教会に行き当たるので迷う心配はないそうだ。
Googlemap位置情報:
大きな地図で見る
YOUTUBE動画:旅人たちのオアシス、ロヴァニ旧市街
関連記事:
一度は訪れたい、魅惑の世界12の遺跡
死ぬまでに一度は訪れたい場所ベスト25
一度は訪れてみたい、ファンタジーを体感できる地球上の10の場所
コメント
1. kuru
海岸にネコろヴぃに行きたい
2. 匿名処理班
こんなとこに行ってみたい
3. kate
風情があるっていうのはこういう事だな
所々朽ちた感じががなんとも良い
路地裏自体が芸術作品のような雰囲気がある
住みたいわ
4. 匿名処理班
写真多っ!
5. 匿名処理班
石畳ぴっかぴかだな
6. 匿名処理班
やっぱり石畳はいいなあ
日本もアスファルトを敷き詰める前にもうちょっと石版ロードを作って欲しかった
7. 匿名処理班
綺麗だのう。そこに住んでる人には日常なんだろうけどさ。
8. 匿名処理班
皆毛並が綺麗。
飼い猫が殆んどなんだろうな。
9.
美しい街並みな上に猫さまがいるなんて最高だな!一度行ってみたいなぁ
10. 匿名処理班
画廊にたたずむ黒猫…絵になるな〜
11. 匿名処理班
行ってみたいなあ
クロアチアって何語なんだろ
12. 匿名処理班
照明がお洒落だなあ。自分の周りには円か直線の蛍光灯しかないや。
13. 匿名処理班
夜の街並みが見ていて妙に落ち着く
ポルトヨーロッパもこんな雰囲気だから、別世界に迷い込んだ気分で好きだな
あそこは猫は居なかったけど、休憩してたらGが2匹這い回ってた・・・
14. 匿名処理班
※6
京都とか行けばあるぞ
でも日本だと湿気のせいで土汚れが酷いから石道路は合わないのよね
15. 匿名処理班
魔女の宅っ・・もうこんな時間だ。おやすみ(´・ω・`)ショボーン
16. 匿名処理班
1年くらい住んでみたいーって思ったが、
言葉わかんねかった。orz クロアチア語かなあ……。
17.
※11 クロアチア語だけど、国民も観光慣れしてるから英語でもかなりいけるよ。
18. 匿名処理班
猫の可愛さは世界共通だなぁ。どれも絵葉書みたいだ。
19. 匿名処理班
美しい街だ
石畳ツルツル感がいいね
20. 匿名処理班
うなじマニア必見と聞いて
21. 異星の爬虫類人
クリティカルヒット!!!!
どの写真にも心を奪われる
22. 匿名処理班
町を独特なかっこよさで統一すれば
それだけで観光資源になるんだな
23. みよし
臭いはどうなんだ…
24. 匿名処理班
動物を使うとは卑怯なり
25. 匿名処理班
この石畳で何年くらい使ってるのかな。相当に年季入っているよな。
日本でこれだと確かに足元滑らないか気になるレベルだけど。ある意味で適材適所。
26. GoN
こんな風景で映画撮ったらいいだろうなあ。
スペインの階段通りを舞台にしたやつなら観たことあるけど、
貧民たちのどろどろした内情がむきだしで、「世界に浸る」って
気分になれなかった。
なんとなくだけど、京都っていうより東京の墨東(旧玉ノ井、寺島町)
あたりの下町を思わせる。
27. 匿名処理班
路地と猫なんてツボすぎる! 待ち受けにいただき。
28. 匿名処理班
この猫たちとセットで絵になるような人間に生まれてみたかったな
29. 匿名処理班
一方経済優先のアジアではカンバンを路上に置いたり壁から出したりする。
ただでさえ狭いのに。。。住民の意識の低さなのかなぁ。
30. 匿名処理班
俺はこれ見て石畳は機能性として最悪そうだと思ったがな
年寄りとか1cmの段差でこけて寝たきりになるし…
美しくて趣があるのと暮らしやすいのとは別なんだな
31. 匿名処理班
西洋の建物って絵になるよな〜
それに比べて日本・・・全然絵になる場所が無い。
町並みも景観無さすぎ
32. 匿名処理班
パラダイスかっ!?
33. 匿名処理班
写真に写ってるあの窓もこの窓も、中には普通に生活してる人が居るんだよなぁ。
なんか不思議だ
34. 匿名処理班
※30 問題ないよ、きっと。生活速度が日本の約半分くらいだから、欧州のこういう町は。
つまり、でこぼこな分、絶対車が急に走り込んできたりしない。
だからこそ、猫ものんきに構えてて毛づやもいい。
日本の機能性重視な生活だと、お年寄りはツルツルアスファルトで、なんとかギリギリだけど。
35. 匿名処理班
※30
住んでもないのに何言ってんだか
36. 匿名処理班
ヨーロッパは黒猫嫌われてるって言われてるけど
クロアチアはそうでもないんだね
なんか安心した
37. 匿名処理班
昔ヨーロッパでペストが猛威を振るった時、
その主たる感染源のネズミを駆除してくれる猫は大事にされている。
ってな話を聞いたことがある。
38. 匿名処理班
息がつまりそう。観光はともかく、住んでみたいなんて思わないなあ
39. 匿名処理班
洗濯物も家の間にロープを渡してしか干せないんだぜ。
こんなとこよー住まんわ。
40. 匿名処理班
京都とは大違いw
41. 匿名処理班
どれもこれも凄く素敵
石畳も趣があるし雑貨もレトロで可愛い
魔女が住んでそう
42. 匿名処理班
レイトン教授思い出した
43. 匿名処理班
素晴らしい路地だよなぁ
44. 匿名処理班
この記事最高だ!
45. 匿名処理班
ここはなんていうネオヴェネチア
46. 匿名処理班
すごい。まんま創作の世界だ
夜の写真なんて、不思議な事が起こらない方がむしろ理不尽なレベル。素晴らしすぎる
住んでみたいが、実際に住んでしまったらこんな風景でも慣れてしまうんだろうな
ああああああ・・・
47. 匿名処理班
死ぬまでに行ってみたい。
でも行く機会なんてないんだろうな〜って思うと寂しくなる。
48. 匿名処理班
外国は路地裏ですら美しいな
それに比べて日本ときたら・・・
ゴミとダンボールとバケツと電柱ばっか、恥ずかしくなるわ
49. 匿名処理班
これが戦争の歴史か....
50. 匿名処理班
アドリア海周辺行ってみたいなー
クロアチアと北イタリアは近いうち行きたい。
51. 匿名処理班
一度は行ってみたいなぁ…。
それはそうと、30の言った事も真理だと思うぜ。
美しい風景を守るには、暮らしに制約が出るのは想像に難くないよ。
52. 匿名処理班
どの風景一つとってもポストカードに出来る町並みって素敵だな。
53. 匿名処理班
どの国の裏路地も魅力的なのはなんでだろう
54. 匿名処理班
石畳いいけど、実際住みたくはないな。ピンヒールが石畳の隙間に刺さるんだもの。
55. 匿名処理班
え・・・ええい!
ストリートビュー!
ストリートビューはまだかGoogle!
56. 匿名処理班
この記事見て、今来て4−5日泊まっているんだが、「情緒」目的ならこの時期はお勧めしない。
イタリア・ドイツあたりからのバカンス客が大量に押し寄せ、騒がしい夏場の普通のビーチリゾートになっている。夜も遅くまでどんちゃん騒ぎで嬌声が響き、「朽ちた感じ」とか「落ち着いた雰囲気」という言葉とは程遠い。ステキな路地なんだろうがとにかく人が多すぎで・・・
ぬこも全然見当たらないです。
57. 匿名処理班
こういう古い町並み好きなんだがロヴィニなのかロヴァニなのかロヴィアなのかハッキリしてくれ
58. 匿名処理班
>>56
マジかよ
証拠として写真の一枚でも載せてもらいたいもんだ
59. 匿名処理班
景観が統一されていて綺麗ですね、夜のロウソクの明かりなどはうっとりします
60. 匿名処理班
行ってみてええええええ
61. 匿名処理班
クロアチアって本当に街作りのセンスがあるなぁっておもう。
62. 匿名処理班
素晴らしいし行ってみたいんだが
お年寄りには辛そうなのがちょっと気がかり
やっぱり年取る前にあちこち見に行きたい