
ソース:Artist Makes Life-Size Mummy from McDonald's Food | Oddity Central - Collecting Oddities古代エジプトでは、ピラミットやミイラなどが時代の象徴であった。現代ではマクドナルドなどの大企業が、資本主義の象徴として君臨している。マクドナルドのフライドポテトやハンバーガーなどの商品を使ってミイラを作りあげることで、古代エジプトと現代の接点を導き出したとのこと。
ちなみにマクドナルドの商品は腐らないという噂もある。ミイラも腐りにくいという共通点もあるそうだ。フェイスブックでは、「このアーティストはマクドナルドに訴えられるに違いない」との声が上がっているそうで、今後の展開はエジプトのミイラにしかわからないだろう。
McDonald's Food Mummy Art Show
関連記事:



コメント
1. 匿名処理班
食えるのか?
2. *
大食い競争とかもそうだけど、こういうのは先進国の傲慢さが感じられて好きじゃないなぁ…
食べ物をそんな風に使わないで下さい。
3. *
失礼。「傲慢」はちょっと違うな。
ボキャブラリーが乏しくてうまく言葉にできない。
4. 匿名処理班
食べ物ムダにしちゃらめーって、一日の廃棄量を知ってりゃ出てこない発想だよね
その大量消費にしても、多くの人間が関わって経済に組み込まれてるから一概にムダだと切り捨てていいもんじゃない
物の表面だけを切り取って綺麗事を口にすることこそが先進国の傲慢だよ
まぁそれでもこれは確かにもったいないけどなw
5. 匿名処理班
食い物で遊ぶなと親から躾られなかったのだな
6. 匿名処理班
食い物で遊ぶな(笑)
マクドナルドの商品は食べ物じゃないだろ
7. 匿名処理班
おもしろい!
アートだねぇ
8. GoN
つくったやつはうさんくささ120%でキライなタイプだが、
作品はなんかいい感じ。公開パフォーマンスとしてBBQ鉄板の上で
ジューッと焼くぐらいしたら名前くらい憶えてやってもいい。
9. 匿名処理班
防腐剤加えないと、とか、固める際にはどうするの?とか思ったけど…
うん!マクドなら防腐剤は必要ないねw
10. ば
雷で蘇ったマクドナルドミイラ
その第一声は…
11. 匿名処理班
フツウにバーガーなんかをつないで表現してるのかと思いきや
気分悪くなった…オェ
12. 匿名処理班
マクドナルドの商品で作るならミイラよりデブでなくちゃ
13. 匿名処理班
犬が齧りそう
14. 匿名処理班
見た目にセンセーショナルな物を作り高尚な能書きを垂れて金持ちに売りつける
これぞ現代アート
15. 匿名処理班
たぶんカビるか腐るよ。マックのバーガー見ればわかるけど加熱に加えて、水分を極力減らして雑菌の繁殖を防いでるだけだから、水加えて粘土みたいに使ったらアウト。
16. 匿名処理班
>>4や>>6はマクドナルドのハンバーガーが
どうのようにして作られたか、知らないんだな
17. 匿名処理班
これどういった理由で訴えられる可能性があるの?
18. 匿名処理班
アフリカの難民に評価してもらえ
19. 匿名処理班
イミフ。
20.
アフリカの子供かて腹一杯になったら残すわ!!
それはさておき、アフリカの子供がなぜ飢えてるかって言うと
大人が避妊もせず無計画に子作りしまくるから。
大人は飢えてないしそんな事する元気があるんだよ。
もしそんなアホな国に十分な食糧があったとして
ちゃんとみんなに行き渡るか?
21. 匿名処理班
食べ物を粗末に〜っていう奴は、水族館でなんだかもったいない気分になる奴。
22. 匿名処理班
悪趣味
23. 匿名処理班
油でカリッとあげたら食えそうな
24. 匿名処理班
この物体から腐界が発生する事を人類は知る由もなかった
25.
このあとベン・キャンベルさんがおいしくいただきました
26. 匿名処理班
食えよ
27. あたしゃ電波ババア
モノが腐らないから丁度いいんでね?
作ったオッサンの性格は腐ってると思うがねえ
南無阿弥陀仏
28. 匿名処理班
アートとしては面白いけど食べ物を粗末にすんなし
29. みるみる
日本や中国は湿気が多く、熱帯だか亜熱帯に分類されるようになると聞いた
だから何でも腐りやすいしミイラなども数少ない
対して北半球は乾燥地帯も多いから、腐る前に乾燥する
だから防腐剤とか言ってる人はちょっと他の要素にも目を向けるべきだ
30. 匿名処理班
もう現代アートでマクドナルド、コカコーラ、スタバ、ナイキ、ギャップ等、大企業をやり玉に挙げるのもちょっと飽きた。
31. 匿名処理班
廃棄量とかそんなん知ってるし売れなかったものが数時間で廃棄処分されることも知ってるけど、だから食い物を粗末にしていいって理由にはならんだろ。目の前で高級ステーキが踏みにじられても同じこと言えんの?人によってはハンバーガーがステーキ並の価値に見える人もいる訳で、見える場所でそういうことをするべきではない。これは極端な話だけど。
まあ買ったものをどう使うかは本人の自由だし、とやかく言うつもりはないが
32. 匿名処理班
>>30同意だわ‥
33. 匿名処理班
あれ腐らない何でだろう?
34. 匿名処理班
捨てるならともかく使ってるんだから粗末にはしてないだろ・・・
もったいないとか言ってる奴はデッサンで使うパンも否定するん?
35. 匿名処理班
食い物でげんなりするような物を作るなんて悪趣味だな、と思う反面、
食品の形さえしてれば蝋でもプラスチックでも美味しそうに見える事の反証のような作品で、試みとしては面白いのではないかと思う自分も居る。
古代エジプトとの繋がりを感じられるかどうかは別として。