ニタリクジラは、クジラ目ヒゲクジラ亜目に属するヒゲクジラの一種。体長は最大15.5メートル。ニタリクジラが餌とするのはプランクトン、いわし等の小魚やアジなどの中型魚である。これらの画像は15メートル級のニタリクジラがイワシの群れをパクっと丸呑みする瞬間をアマチュア水中写真家ダグ・ペリンがとらえた大迫力ショットなんだ。
ソース:Обедающий кит едва не проглотил фотографа : НОВОСТИ В ФОТОГРАФИЯХ
撮影場所はメキシコ湾で、写真家のダグ・ペリンとダイバー仲間により行われた。
ニタリクジラは暖海性のクジラで、北緯40度と南緯40度の間の、水温20℃以上の海に広く分布する。回遊はしない。イワシクジラの近縁種であるが、吻(ふん)の上面の左右両側に吻端から鼻孔付近にかけて各1条の隆起線があること、畝(うね)が長く先端がへそに達していること、くじらひげが短くて幅が広いこと、ひげ毛が太いことなどで、外形的に区別される。(
wikipedia)
まさに水中戦場、イワシの群れを巡ってニタリクジラ、サメ、イルカ、海鳥がバトルを繰り広げている南アフリカでの映像。
Mighty whale joins the Sardine Run feeding frenzy
関連記事:
40トンのクジラがヨットに体当タックル、ヨット大破。
浜辺に打ち上げられたクジラが解体作業中に突然大爆発
伝説の怪物リヴァイアサン?古代の巨大マッコウクジラの化石が発見される(ペルー)
コメント
1. 匿名処理班
イワシこれ諦めてもいいと思う
2. 匿名処理班
口の中なめらかだね
お腹のシマシマの写真にぞわっとした
3. 匿名処理班
人間食ってもわからないだろうな。
4. 匿名処理班
こんなのの中によく行けるな
怖すぎ
5. 匿名処理班
クジラは感動する
6. 匿名処理班
すっごい開くよ!
7. 匿名処理班
うまそう
8. 匿名処理班
丸呑みって事は結構胃酸とか強力なのかな?
もしそうなら喰われたら鮫より悲惨だなw
9. 匿名処理班
鯨もすごいけど海鳥が凄いな
あそこまで完全に潜って泳げるものだとは
10. 匿名処理班
あんな大きな体の端から端までが、一つの意志を持つ生き物だからね。
祖母が船旅をしていたときに、大きな鯨が併走?してきて、
その姿を見ているだけで、自然と涙が出てきたそうだよ。
あんな大きな生き物がいるのかと思っただけで、存在自体に感動してしまったと言ってたよ。
11. 匿名処理班
★シーシェパードの末端構成員が★
★書き込みを監視中です★
12. 匿名処理班
んんん?
結局ニタリクジラなの?
シロナガスクジラなの?
13. 匿名処理班
人なら食われてもナイフ1本あれば脱出できる?
14. 匿名処理班
食堂細いから人間食えないんだっけ?
教えて詳しい人。
15. 匿名処理班
潜っててこんなのがヌウっと現れたら間違いなくチビる
16. 匿名処理班
クジラは良いものだ
死ぬまでに一度は会ってみたい
17. 匿名処理班
なんでニタリクジラって名前なの
ニタニタしてるから?
18. 匿名処理班
海鳥ってこんなに泳ぐのうまいんだ・・・。
19. 匿名処理班
ほんとゴムみたいだな
20. GoN
椎名誠が好きそうな名前だ。行動の豪快さも気に入られそうだ。
21. あたしゃ電波ババア
イッヒッヒ 鯨って本当に旨そう・・・♪
しっぽの辺りが締まっててええわ
南無阿弥陀仏
22. 匿名処理班
すげー!鳥がミサイルか魚雷みたいだね
23. 匿名処理班
サメなんか鳥食った方が早いだろw
24. ラジバンダリ
煮たり 蒸したり 焼いたり
25. 匿名処理班
ニタリクジラと聞くと鯨骨生物群しか思い浮かばん
26. 匿名処理班
海鳥がスゴすぎじゃね完全に泳いでるし、ペンギンに見えるんだけど、
こういうの見てるとやっぱ生物は環境に応じて進化してきたのかと思う、
キリスト教ですけどね僕www
27. 匿名処理班
小魚が群れて泳ぐのは、大きく見せて近寄らせないためだっていうけど
もうみんなにバレてるよね
28. 匿名処理班
( ̄ー ̄)ニタリ
29. 輪廻
17番の方、
「ニタリクジラ」は「イワシクジラ」とよく似ているため、「似たり」と言うとこから「ニタリクジラ」と命名されました。
同じ意味で命名されたのに、「オナガザメ」に良く似た「ニタリザメ」がいます。
30. 匿名処理班
さめは鳥を食えよ
31. 匿名処理班
ダメだ
水中恐怖だから、うかうかと大画面にでけん…
背筋が凍る
32. 匿名処理班
>> 30
それ思いました。(^m^ )
鯨のお腹の部分の拡大写真は、鉄板のような質感なんですね。
動画なんですが、思いの他、深いところまで潜る鳥にビックリしました。
小魚目指して一目散はいいけれど、息が続くのだろうか?と思ったり。
さすが、不思議と謎の大冒険ですね。
33. 匿名処理班
カメラマンはよく近づけるなぁ
34. 匿名処理班炊事係
小魚は群れて泳ぐことで自分が狙われる確率をできるだけ下げようとする…
しかしそれは敵に巨大な餌場を提供する…
ああ生存競争の厳しきことかな
35. 匿名処理班
ニタリクジラ初めて知った🤔