メキシコ南部のチアパス州の農場にある洞窟で、167人の遺体が発見された。発見当初、事件性が疑われたが調べたところこれは約1300年前のプレヒスパニック墓地の一部であることが判明したそうだ。
ソース:Raw Video: Ancient Cemetery Found in Mexico - YouTube
メキシコではここ数年、大量の遺体が見つかる事件が相次いでおり、治安の悪化による事件性を疑われていたが、今回のものは違っていたようだ。
関連記事:
5000年前の小人族?メキシコで発見された身長12センチほどの人骨ミイラ?
埋葬された遺体が自然とミイラ化する町にあるミイラ博物館(グアナファト・メキシコ)
人骨が眠る場所、世界12の納骨堂
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
コメント
1.
セタの奴、藤村新一を雇って事件捏造を図ったか
2. アミバ
事件性が疑われる情勢自体が怖いわw
3.
昔から皮剥いだりバラバラにしたりしてたんかな。
4. あ
農場掘ったら現代の骨わんさか出そう
5.
メキシコ政府マフィアに押されてるんだよな・・・漫画みたいだ
6. sss
古代墓地の一部でよくあることが判明 に見えた
7. ナナシ
なるほど、古代遺跡は遺体の隠し場所に適してるのかw
8. あ
メキシコって昔からこんなんなのか・・・
9.
木を隠すには森の中
さて、全部古いのかな?
10. ぷ
なぁ、骨の扱いアレでいいのか?放り投げとるが・・・
11.
※10
遺骨を丁重に扱うのは日本独自の宗教観によるものだからね。
特に戦時中、海外で亡くなった日本人の遺骨の収集とかは奇異に見られている。
洋の東西を問わず、海外では遺骨どころか遺体すらもぞんざいに扱われるよ。
真珠湾の底にも当時の米兵がそのまま放置されてるぐらいだしね。
まぁ観光客相手の見世物にされたり丁度良いマーカーにされたりと、色々だよ。
12. ぬ
※11
それはないわ。
アメリカ軍がベトナム戦争時の遺骨収集とかやってるの知らんのか?
ましてや、南北戦争時の遺構発掘してDNA鑑定して遺族探して埋葬したりしてるし、海外のほうが遺体に対して執着強いよ。
前に、アメリカがハワイ沖で実習船沈めた時※11みたいなことを言ってた奴が居たけど、あれは米国が、自国の責任で引き上げるのがメンドイから言った言い訳。
日本独自の宗教観なら、寧ろ遺体を敬遠して触らぬ神に〜的な扱いだろう。
海外は、死者は死後最期の審判の為に遺体を残さにゃならんのだから、ぞんざいに扱ってるんじゃなくて、以外に対してのタブー視する風習がないだけ。
※11みたいな、知った君はもう少し海外の事情を勉強したほうがいいよ。
13.
米軍は海外で死者が出たら遺体をそのまま持ち帰るね
キリスト教の一部だろうけど審判の日に死者が墓から立ち上がるのに
死体が必要ならしい
日本でアメリカ人が死んだ事件があって腐るからって火葬したら
遺族に渡すときこのクソ野蛮人がってめちゃめちゃ怒られたという話もあるとか
14.
ペコペコポン♪ なぞの骨