
この写真はオーストラリア北東部に広がるグレートバリアリーフの海底で撮影されたもので、サメがサメを食べる瞬間の目撃例は非常に珍しく、きわめてレアな写真なのだそうだ。
ソース:Pictures: Shark Swallows Another Shark Wholeイヌザメ、アラフラオオセは、ともに体長100〜125センチまで成長する。生息域もほぼ同じで、太平洋西部、サンゴ礁地帯の海底に暮らしている。
Short Sharp Science: Shark-eating shark snapped in Australia
ニュース - 動物 - 重なる生息域、サメを丸のみするサメ
グレートバリアリーフはテンジクザメ目のサメが多く生息する場所なので、お互いに出会う可能性が高い。出会いがしらをカプっとやられちゃったわけかな?




関連記事:



コメント
1. やすです!
サメ 1 ゲットだぜ!!
2. としです!
サメ 2 ゲット!
映像もよかった
3.
鮫の天敵は鮫
4. \test
「サメの話しようぜ」
5. 各無し
まさにグレートバリアリーフに潜む魔物だな.
6.
動画、いろいろ見れていいけど切り替え多くてちょっとうざい
じっくり動画も欲しいな
7.
一般的なサメのイメージとだいぶ遠いサメ連れてきたな
8. とり
このオオセって鮫結構可愛いよね
9.
オオセのまんまに
10.
ナスカだったか、インカだったか忘れたが、
黄金で出来た飛行機と言われているオーパーツを思い出した。
11. 輪廻
ずいぶん前に、オオセがネコザメを飲み込んで吐き出した映像があったね。 ネコザメの背鰭の棘が刺さったらしい。
あの後、口内炎になったのかな??
12.
鮫は骨まで食い尽くす…
13. 匿名処理班
可愛い
でも
怖いね
これ、人間かんだりしないの?
14. 匿名処理班
オオセ鮫は基本大人しいし、彼等は目視を頼っているから近づいても虐めなければ襲ってこないよ。それに大瀬鮫はとっても珍しいから、出会ったらラッキーものだ☆