
そんな中、今年2月2日にアイスランド人男性がついにその姿を撮影することに成功したようだ。映像を見る限りでは確かに細長く巨大な物体がうねりながら雪と氷の残る湖の中を移動しているのがわかる。
ソース:Er tetta Lagarfljotsormurinn? | RUVまずはスクリーンショットから。氷の割れ目のように見えるのがその物体だけど、その物体はクネクネと動きながら徐々に移動しているのがわかる。ヘビのようにも見えるが、ヘビは変温動物のはずなので、こんな冷たい氷の中を移動するとは考えにくいのだがどうだろう?
Iceland Review Online: Daily News from Iceland, Current Affairs, Business, Politics, Sports, Culture





目撃者男性が撮影したという映像はこちら。
コメント
1. 赤黒
陸上に上がってくるってどういう事だってばよ
2.
いかんともしがたい
3. おれ
ひもかビニールの先頭が木に引っかかってるだけか
4. kuru
川を溯上して来てる様に見えるけど体部?が流れになびいてるだけなんだよね。
※3に賛同
5. 2
3 で正解と思う。
好意的に見てそういうヒモ的なものが何かある所なのか?
上陸情報は却下だ
6.
ボコボコキモイ。生き物ならもっとシンメトリだろ
7.
這いながら陸に上がってくるw貞子級のトラウマもんだな
8.
ビニールっぽいよね
9.
ラジコンですね
10.
食えるのか?
11.
動きがとっても・・・ラジコンっぽいです
12.
生物っぽくない動きだなぁ。頭から尻尾まで満遍なく氷?や雪が乗ってるのも不自然。紐みたいなもので引っ張ってるだけに見えるね
13.
ヘビみたいに滑らかでなくカクカクしてるよね
生物ではないだろ
※3に同意
14.
ちょっとカクカクしすぎ
あれを生物として見るのは無理がある
15.
UMAネタは大好きなんだけど、これは‥‥
もう少し自力動いてる感があれば良かったんだけどねぇ。
16.
浮沈がなくて動きがなめらかすぎるな
17. w
クネクネ泳ぐわりには所処カクカクっぽい
偽物www
18.
俺も※3の意見が正しいと思う
川の浅い所にひっかかった細長いビニールか何かが凍り付いて太くなっただけだろう
雪も積もってるし、外気が氷点下なら水面に出た所が凍ってこういう風になってもおかしくは無い
19.
ラジコン説支援
20.
37秒ってのがなぁ
もっと長く撮るか近付くかするだろ
21. 通りすがり
この動画の紹介の仕方がなんともなあ。
途中停止させたフレームをキャプチャして貼り付けてリンク張って、etc。
そこまでして自分ブログに取り込みたいもんなのか。
つうか、そういう事、果たしていいもんなんか。
22. 元ムー特派記者
通常は「ラガーフロット湖」。記録にある最初の目撃例は1345年。
アイスランドのこの種のUMAは総称して「スクリムスル」と呼ばれているけど…これは…。
23.
>>21 システムをまるでわかっていないようだから説明するが、取り込むというのは、この動画を自分のPCにダウンロードしてYOUTUBEなどの別のサーバーにアップし、そのタグを埋め込むということ。この場合はキャプチャだけでリンク先のサイトに飛ばしているから「取り込む」は正解ではない。むしろリンク先にアクセスを送っているからネタ元に対し敬意あるやり方だと思う。
キャプチャを張るのはリンク先にどのような形で動画が張られているのかわかりやすくするため、飛びやすくするため。
なぜ悪意をもった解釈しかできないのかわからんが、物事を判断する場合にはその両面から見ないと真意は理解できないし、むやみに敵意を持つとあとで自分にかえってくるぞ?
24. クウガ
気持ちわる!
偽者っぽい
25. 111
>>23
で?
26.
我々はついに巨大蛇ナークの姿を捉えることに成功した!
♪Going The Distance
27. 通りすがり
>>21
余りにくだらないのコメで通りすがらないで欲しいものだな
煽りだとしてもレベルが低い
それはさて置き
>>みんな
ビニールなんとかとか言うなよ(涙)
UMA自体が絶滅危惧種みたいなものなんだから
貴重なUMA情報はもうちょっと引っ張って
楽しまないと(笑)
28.
何がそれはさて置きだよ
きめえ
29. 通りすがり
>>28:
閑話休題という意味だよ(笑)
30. と
こんな寒い場所で・・なんでカメラを持っていたのだろうか・・・?
予め仕込んでカメラをスタンバイさせていると考えるね
31.
※29
失敬しました。
煽り耐性ありますね。
32. ysui
かなりテンション上がってたけどコメント読んでから
言われてみれば…的にテンション下がった
本物はそうそうないわな
33. 通りすがり
ホントにいいのかね。
埋め込みタグ提供されて無いのにプレーヤ有り風再生ボタン有り風に見せる仕掛け。
そういうのOKなら『NHK特ダネ投稿DO画』も似た様にやれるよね。
さすがにそんなのやってる紹介サイト見たことないよ。
ヤフーでもこんな紹介の仕方。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p276273fbaadf6037e925fd04ed6323b5
34.
*外部サイトに移行してから再生できます
ってちゃんと書いてんじゃん。変なサイトにとんだわけじゃないし、
面白い動画紹介してもらったし全然OKだと思う。
35.
こっちに向かってきてるように見えるけど、よく見ると位置は全く変わってないよね?
氷(雪?)が向こう側に流れるから泳いでるように見えてしまうけど、ニョロニョロの右側と左側で、水の流れる方向と速度が違うから揺らいでるだけ。
頭の部分は手前に写ってる左右の枝を基準に見ると、ずっと同じ場所にある。
梱包で使うビニール(ダンボールをグルグル巻にするやつ)が流れてきて引っかかただけでしょ?
36. .
>「アイルランドワームモンスター(ラガーフロットワーム:Lagarfljots Worm)」
おいパルモ…
37. sit
動画より通りすがりの粘着のが笑える
38. 各無し
やっぱりこういうコメント欄を見ていると,ネットワークコミュニティってものがどれだけ薄くて,どれだけ広い社会なのか良く分かる.やっぱりみんなストレスをぶちまけたいんだな.
しかしあんな緩々な蛇行で体のアレだけの面積が水面に浮くかねぇ,全長はわからないけど.
39. っf
木製の昔ながらのこういうおもちゃあるよね。
40. 連想
流れ橋というのがあって、ワイヤーで端っこを固定し、増水時は橋が流れるようになっている。
投げ釣りをしていたら、ゴミ袋が引っ掛かり、巻き取りながら遊んだことがある。
この2つを思い出した。
41. あ
日本でも「御神渡り」として有名
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B9%96
42. 輪廻
「御神渡り」・・・・是非見に行きたいです!。
確か4年ぶりの発生ですし。
すいません場違い発言して。
43.
水の流れに反して後ろ半分を動かしたりするとこなんかは
単に一個のビニールが引っかかっているものではないな
水がシャーベット状みたいだからよくわからないけど
結構浅いところをうねっているようにも見える 水深10〜20cmくらい
44. 名無し
わたしも含めて暇なひと多いね(゜ロ゜;
45. 川越のトナカイ
もっと近づけよ!!
90mあるってホント??
46. キャシー塚本
>>30
なんとなく気になったので言うが・・今の時代誰だってカメラ持ち歩いてるでしょ
47. あ
今日ニュースでも取り上げられてたよ
48.
この子は4mくらいなんじゃないかな
ラジコンだとしてもかなりのパワーがいる動きなので簡単に作れそうとは思えない
なにか動物の可能性もある
まあ明るいうちからこんなにょろにょろしてるんだから
もう少し追いかけてれば近くから撮れることもあるだろうw
49. はと
生物として見るのはキツイと思うなぁ
50. mtk
あの大きさであんなゆっくりな移動とかまず無理じゃね?
なら>>48に同意せざる得ないな。
もっと速く真っ直ぐ移動するだろ。あれほどの大きさで自らあんな、くねらせる泳ぎ方はしない。
51. ケミカル
距離感が分からないから、巨大なのかどうかも分からん。
川に、クネクネするロボットを紐で縛り付けて浮かべると、こんな動画が撮れそうだが。
最近、魚の動きをするロボット(おもちゃ)も売ってるし・・
52. T19
みんな博識だからほぼ解決しちゃってるな。
UMA好きとしては少々残念だけど・・・。
お次はマンモスもお願いしますね!
53. タックル
マンモスはアラスカの山奥にガチいるぜ!マジだぜ。
54.
全く直進してないジャマイカ
55. とり
アイスランドはおとぎの国ですね(笑)
もっと何か出て来ませんかね
56. 江戸のGaijin
ぞ、ゾイドのしわざじゃぃ!(あたふた)
ゾイドのしわざじゃーぃ!(あたふた)
57. ミゴー
こんな冷たい 湖に 巨大な蛇 いるわけないよ
58. あ
いいもの見た。
捕まえて写してほしかったなあ〜。
59. abu
最後はどうなったの?
60. 匿名処理班
こうゆう提造は今の技術だと何でもできちゃうから信じられん。
61. 匿名処理班
すげぇー
こういうのは一般人の意見じゃなくて専門家に聞きたいものだ!
62. 匿名処理班
ラジコンの音がしてるよな明らかに
63. 匿名処理班
やっぱりゴミが水流に流されてるんじゃないかな。
生き物の動きではないし。
64. 匿名処理班
日本のアニマロイドだな
65. 匿名処理班
リアリティーは無いが今までのUMA動画の中ではかなり動いてる
ってか動画で撮ってること自体珍しい
面白い動画だね