すまほ
 ロシアのサイトにて紹介されていた黙示録的なイラストアート絵。終末を迎えた後、どんな地球になっているのか?そこからまた何がはじまるのか?絵が様々なストーリーを物語ってくれている。
広告
source :Post-Apocalyptic Art | English Russia
■1.
apocalypse-50
■2.
apocalypse-15
■3.
apocalypse-17
■4.
apocalypse-26
■5.
apocalypse-43
■6.
apocalypse-57
■7.
Checkpoint_by_OmeN2501
■8.
image000182
■9.
Last_exit___part_One_by_OmeN2501
■10.
Moscow
■11.
What_will_be_after____by_OmeN2501
■12.
Age_of_Ra_by_OmeN2501
■13.
0_26ab0_99f97c3e_orig
■14.
0_26ab1_7b841b02_orig
■15.
0_26ab4_94f5ce49_orig
■16.
0_26ab5_e10e26ae_orig
■17.
0_26ab7_9865f6c5_orig
■18.
0_26ab9_e8f26904_orig
■19.
0_26aba_6af8f1de_orig
■20.
0_26abb_6b95e459_orig
■21.
0_26abc_e9cd5cbc_orig
■22.
0_26abe_b502b42a_orig
■23.
0_26ac0_4cdf410c_orig
■24.
0_26ac1_c74dcf3f_orig
関連記事:
夢と希望がいっぱい詰まった未来予想図 コンセプトシップ、そして宇宙へ・・・

近未来に向け、様々なSHIP(乗り物)が続々登場しているわけだけど、あの映画やアニメにでてくるような、未来への希望がたっぷり詰まった空想上の乗り物。

日本全国廃墟化計画

海外サイトにて特集されていた、「風景(写真)に手を加えて、まったく違う世界を創り上げる」というコンセプトで、[pixiv]ほかネット上で人気を得たアーティスト、「東京幻想」の日本全国が廃墟となっているフォトアート作品。

第三次世界大戦を表現したデジタルイラストアート

近い未来にやってくるのかこないのか、現時点では予測もつかない第三次世界大戦を、デジタル処理したイラスト風アートで表現した作品なんだそうだ。それは、宇宙をも巻き込む、壮絶な戦いなんだ。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. よるよる

    • 2012年02月05日 20:14
    • ID:lsXXNi2z0 #

    7で何故かメガテン思い出した。

    2

    2. 放射脳

    • 2012年02月05日 20:22
    • ID:82y95Yp50 #

    月並みですが、フォールアウトです。

    3

    3.  

    • 2012年02月05日 20:27
    • ID:GaHuAiOp0 #

    実際にこんな風になってほしくはないけどかっこいいね!!

    4

    4.  

    • 2012年02月05日 20:34
    • ID:6HTlHWxv0 #

    こういうの描く日本人の画家の人って何さんだっけ?

    5

    5.  

    • 2012年02月05日 21:33
    • ID:ZMEkIzD40 #

    ロシアの東京幻想か。
    コレ系の絵大好き!

    6

    6.  

    • 2012年02月05日 21:33
    • ID:xcnimL340 #

    pixivで東京幻想って人がこういう風景描いてるよね。

    7

    7.

    • 2012年02月05日 21:40
    • ID:aTfe8sr40 #

    東京幻想もそうだが、こいつら何か予知してるんじゃないかって思えてくる

    8

    8. にらいかない

    • 2012年02月05日 22:33
    • ID:LacGWjbI0 #

    ヨハネの黙示録自体が未来の終末の光景を幻視したんじゃないかと思うね。

    9

    9.  

    • 2012年02月05日 23:05
    • ID:d73K86Lz0 #

    「シベリア」「S.T.A.L.K.E.R.」「Cryostasis」ってゲームをモチーフに
    書いた絵がいくつかあるね。

    10

    10.  

    • 2012年02月06日 00:13
    • ID:gy9jYBgh0 #

    あと8はダニエルクレイグだよね?

    11

    11.

    • 2012年02月06日 01:19
    • ID:5gxXrobZ0 #

    9は俺の知っているガイガーカウンターだw

    12

    12.

    • 2012年02月06日 11:54
    • ID:1Ax3n4yX0 #

    イディーカムニェー

    13

    13.

    • 2012年02月06日 17:37
    • ID:ADLYK7Fp0 #

    8のAK、銃剣つけてもグレネード撃てるの?

    14

    14. 名無しさん

    • 2012年02月06日 17:51
    • ID:mZtx5GD.0 #

    週末の後じゃないのも入ってるな

    15

    15. sj5ro84xs

    • 2012年02月07日 00:09
    • ID:yHnN0aGg0 #

    こんな絵を書きたいインスピレーションて、どこから来るんだろう。?

    16

    16. 名無し

    • 2012年02月07日 20:59
    • ID:BjiHzXY40 #

    これS.T.A.L.K.E.Rだな世界観とアート絵がクリソツ

    17

    17. ななし

    • 2012年02月07日 22:07
    • ID:0ahXnbif0 #

    ストーカーって言ってる人が多くていいね。
    勘違いヤローがわかないことを祈る

    18

    18. 空缶

    • 2012年02月07日 23:05
    • ID:yO7euWDv0 #

    作品という性質上、センス・オブ・ワンダーがあるのは当然だけど
    実際アポカリプス越えしたらひたすら昏くて欝な世界が広がるだけだと思うわ。
    スレッズとかザ・ロードみたいなね。

    19

    19.

    • 2012年02月15日 20:06
    • ID:Yd602mum0 #

    書いた人ロシア人っぽいな
    S.T.A.L.K.E.Rとかメトロ2033思い出した

    20

    20.  

    • 2012年02月22日 15:35
    • ID:b536F2Zp0 #

    いいねえ、こういうの。最近、METRO2033という小説を購入したんだがなかなか面白いんだ。続編のMETRO2034も日本で出版されないかね?

    21

    21.

    • 2012年03月19日 16:42
    • ID:u.IP44lV0 #

    S.T.A.L.K.E.R. 2開発継続中らしいな

    22

    22. 匿名処理班

    • 2016年09月03日 18:40
    • ID:jXfZH.rq0 #

    ロシアでもこんな新鋭なアーティストがいるんだな
    ソ連時代が、なければロシアはアメリカ並みに文化が発展してたと思う

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links