
とっても便利なんだけど、電子レンジ加熱に不向きな食品や、過剰な加熱でトラブルを起こす食品もあるわけで、そんな「入れちゃダメ!絶対」食品を次々と投入した実験映像が公開されていた。
広告
ソース:Interesting Microwave Oven Experiment当然のことながらマネしちゃダメ絶対だよ。
危険な実験は映像で見て学習することにしようそうしよう。
関連動画:電子レンジのマイクロ波の流れを視覚化した映像
関連記事:

車に装備されているエアバッグを取り出し、それを電子レンジに入れて爆破させるとどうなるかを試してみる映像なんだ。最初はエアバッグを車のダッシュボードの上に置いて爆破させる実験からはじまるよ。

携帯電話の正体はどうやらこいつだったらしいんだ。こいつがメールを送ったり写メったりと、いろいろ活躍してくれていたみたいなんだ。

各メーカーによって異なった「チン!」を、タイミングよく利用することによって作った、レンジでチンするジングルベルだよ。ところどころ音が飛んだりはねたりしているけど、なかなかうまくいったみたいなんだ。電磁波的にはちょっと心配だけどもね。
コメント
1.
超凶悪犯を処刑する時に‥‥
2. ROACH OKINAWA
CDがなんかカッコヨカッタ・・・
3.
CDがスタイリッシュ
4.
音も重要なファクターなのになんでチープなBGM付けたがるんだろうね?
5.
動画のフォーカスが結果とエンターテイメントだから。
6.
動物はさすがにNGか
7.
トマトとアルミホイルの間って何? 豆腐? 石鹸?
8. d
石鹸だと思うかっこよかったね
9. s
ああ、石鹸は家庭科室の掃除で先生がいないとき毎回やってたわ
10. 青年ジャンプ
can`t try this at home.できればガソリンをチンした結果を見てみたい。
11.
小さくなった石鹸チンするとスポンジ状になって
使いやすくなるんじゃなかったっけ。
12. mu
>>11
てめぇwwww
13. K
電球もなかなか良かった。
14.
>>7
そういえば乾燥機と間違えて、ねこを電子レンジに入れた事故があったよな
15. マングース
昔、湯上り赤ちゃんを乾かそうとチンしたという事故があってだな・・・
16.
>>15
確か電子レンジが出た直後のアメリカで多発していたっけな(犬猫問わず)
原理を知らない人が中に物を入れて起動させれば温かくなって出てくる→オーブンと同じ感覚で使えるってやっちゃったのが原因
17.
卵爆破呪文「シオアル?」
が懐かしいな。
18.
関連動画のマイクロ波を視覚化してるやつの解説をだれか頼む・・・
アクリル板に穴があいてんの??
19.
皿がスパークしたことあって驚いたが、皿の絵付けに金属箔が使われてた
20.
カントリー 破裂 マーズアタック?
21. g
>>17
オーブンに猫入れる感覚もアウトw
22. K
>>19
ネオンランプを透明な板に取り付けてある。
ネオンランプは、100Vで簡単に点灯できて、長寿命なので、今でもオレンジ色に光るランプとして使われています。
23. a
電球が光ってるのがすげー。
24.
>>23
ありがとさん!
25. a
あのねあのね・・・「たらこ」もチンしちゃだめだよ
掃除が大変なんだよ
26. じえんど。
これはwwww
こういうの好きだwwww自分ではやらないが
27. 人間のクズ
CDの壊れ方かっこよすぎだろw
28. 匿名処理班
ジュースのcmみたいだ。
29. 匿名処理班
ハリウッドの定番だろ
マイクロウェーブネタって