
ソース:Tanks Spotted Today at Watsonville, CA Santa Cruz - YouTube高速道路に自衛隊車両が走っているだけでワクワクしちゃって、サービスエリアに停まってたりしたらうっかり写メってゃったりもするパルモの場合には、一度でいいからこんなファッションショーを見てみたいもんだ。
関連記事:

アメリカのカリフォルニア州でユニオン・パシフィック鉄道が。テスト走行させた「18,061」型貨物列車は、通過するのに10分以上もかかるという長い列車。

人間の作り出した文明の利器である乗り物、貨物列車も、自然が作り出したトルネード(竜巻)には勝てなかったみたいなんだ。

アメリカ、アイオワ州デモインでのパレード映像なんだけども、牽引しすぎ、長すぎてごめんなトラックの大行列。これ一番前のトラックの機動だけでやってるとしたら、それはそれですごいことだよね?
コメント
1. けn
なんかこんなのようつべで見た気がするww
2. 2
俺は戦車より歩兵戦闘車の方が好き
やっぱ大砲より機関砲だよ、機関砲!
3.
まあこんな国と戦争しちゃいかんわ
ボーイングのシアトル工場とかもっとすげーぞ
4.
パレードとかより示威効果ありそう
イランでなんか始まるんだっけ
兵員輸送車とミサイル車両だよね
5. 反動で
この状態で横を向いて一斉射撃してみて欲しい
6.
この物量、落ちぶれても変わらんな〜
7.
M2系か?
よく脱線しないよな…
8. a
迷惑だ(笑)
こんな踏み切りに出くわしたくない(笑)(笑)
9.
アメリカの工業力は世界いちぃいいいいいいいいいいいだな・・・
10.
この電車の上でセガールと兵士が銃撃戦を繰り広げるのか
11.
これはもう笑うしかない光景だね
12.
米は国内でなにをおっぱじめる気だ?
13. 8
何だかんだいってアメリカは世界の超大国だな。
14. うは
もはやクレイジー通り越して幻想的な光景だな
15. えっ
どこかで戦争があるのでしょうか
16. 世界が戦争ムードになればなるほど自然に土俵はアメリカ優勢
PCゲームですら1ターンにこんな動かしたことない・・・
真実は小説よりも奇なりってこう言う事?
軍事衛生レーダー兵器とか大学で開発させてしまう国だもんな〜
日本でも石油が出れば歴史が変わっていたかもね TT
イランイラクのあのへん石油は近年アメリカの物になったら、911は政府の自作自演でしたと言う証拠になると思うがね。だから先にFEMA災害部隊施設(表では)作っておいて、911以降強制収容所として機能しているのか。
17. コロリョフ
と いうか、これを引っ張る機関車にオドロキw。
18.
まぁ、財政に問題が起きてるけど日本じゃかけらないとこにもいっぱい金かけてるもんなぁ。
19.
M2は30t程度だからな、さすがにM1じゃまず橋渡れないだろ。
20.
売るんじゃねーのw、アメリカは軍事開発で国家戦略を確立してるんだし
21. (。・(エ)・。)
非日常すぎて何故か笑えるw
2〜3個師団ぶんくらいの移動かな?
22.
つい数えてしまった‥‥
車両2台が貨車1両に乗ってるようだったから、少なくとも54両編成以上。
引っ張ってる機関車は2両連結くらいだろうか?
23.
普通の部隊移動、つべに似たような動画他にもあるよ。
24. たいた
戒厳令前夜です。いよいよ内戦です。
25.
日本の普通化と違って米軍は歩兵師団でも、
相当数の機械化歩兵(M2)と騎兵(M3)で編成されるから連隊か旅団規模でしょ。
(日本はそもそも軍隊じゃないからなー)
機械化歩兵1個分隊毎に1両+9名の歩兵、小隊になれば4両、
で計算していくと、全体で数十両なら連隊か旅団規模でしょ。
もちろん師団によって編成は違うけど、
26.
ヤツらめ…いよいよ始める気か…
27. .
>>22
外国の歩兵戦闘車の一両当たりの値段が円高のせいもあって大体1億円
で1億円×54両=54億円
F15一機よりも安いことになる
ん〜、軍事予算の視点で見るとなんかたいした規模にみえなくなってきた
28. 青年ジャンプ
装甲車は判で押したかのように全てブラッドレーだ。壮観だな。輸送中は邪魔なのか、機関砲は外してあるね。先頭のディ−ゼル車の動力だけでこれを牽引してるのかね。
29. K
列車が動くためには、連結器の遊びが必要なんだそうです。
動力車が1つずつ車両を動かしていくことになるから、一度に全部の車両を動かさなくて済むからなんだそうです。
動き出してしまえば、そんなに力は必要ないわけです。
といっても、これだけあると、動力車が2両はあるのでしょうね。
30.
金と資源と労力の浪費を感じるなあ・・・
31.
そりゃ経済破綻もするわw
32.
急いでる時に出くわしたら迷惑だけど、一度はみてみたいw
33.
なんという物量チートw
しかも1両がめちゃくちゃ長いなw
34. 青年ジャンプ
>>29なるへそ。
35. カラ好き
m2ブラッドレーとhemttしか載せてない
36.
ネバダ〜ロス間で貨物列車数えながら帰った記憶あるな
そんときは150〜200両あったかな
37. 匿名処理班
ブラッドレーが大量ですねーw
38. 匿名処理班
アメリカに勝てる気しねえwww
39. 通りすがり
こんな国と戦争したんだもの…そりゃあ負けるわwwwwwwwwwww
40. 匿名処理班
日本なら同等の車両は89式装甲戦闘車だけど、
国内の全配備数は68両しかない。