ガル
 虫こぶは、植物の内部に昆虫が卵を産み付けることによって、植物組織が異常な発達を起こしてできるこぶ状の突起のこと。葉に見られるほか、草類の茎や樹木の細枝、実などにも見られる。似ているものに、菌類によるこぶ状突起の菌癭(ちゅうえい)、細菌によるクラウンゴールなどもあるが、すべてまとめて虫こぶとよぶ場合が多いそうだ。
広告
ソース:The Abnormal, Gruesome Gall – Alien Invader in Your Yard ~ Kuriositas
虫こぶ - Wikipedia
 そのでき方はハチ目のタマバチの仲間やハエ目のタマバエの仲間、カイガラムシなどが産卵管を植物体に差し込み、内部に卵を産む。卵の状態ではそれほど目立たない虫こぶも、幼虫、蛹と成長していくうちに大きく膨れ上がり色づいて立派な虫こぶとなるそうだ(wikipedia
gall 1
gall 2
gall 3
gall 6
gall 8
gall 10
gall 11
gall 13
gall 14
gall 15
gall 18
gall 20
gall 21
 虫こぶが役に立つ例もある。オークやヌルデの虫こぶにはタンニンが豊富に含まれるため、それぞれ皮革のなめし剤やお歯黒の材料として用いられた。マタタビ酒と呼ばれるものの原料(通称マタタビの実)はマタタビの生果ではなく、マタタビミタマバエによる「マタタビフクレフシ」という虫こぶとなった果実である。

 ネコやトラなどネコ科の動物が、いわゆるマタタビ酔いを起こすのは、マタタビ生果ではなく、当該寄生昆虫によってマタタビの果実が変化した虫癭果(香気を発しやすいよう、粉末にすると効果が高い)なのだそうだ。へー知らなかった。

オークの木につく虫コブは地面に落ちた後、ぴょいんぴょんとジャンプするそうだ
関連記事:
幹からブツブツと大量の実がなる不思議な光景のフルーツの木「 ジャブチカバ(Jabuticaba)」



本当は怖い植物の世界 『侵食する木』



体中がぞわぞわする、ツブツブな変形菌(キノコ)画像特集


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. あ

    • 2012年01月04日 20:04
    • ID:UQbAjg2U0 #

    イアホンの穴から出てきそうな感じだな

    2

    2.  

    • 2012年01月04日 20:05
    • ID:G5gIElq10 #

    虫コブか〜田舎じゃよく見たな、と思ってたら想像以上にグロかった。

    3

    3.  

    • 2012年01月04日 20:07
    • ID:PV56dFTV0 #

    膨れた部分を指で千切って口の中で何度も噛みしめたい

    4

    4. z

    • 2012年01月04日 20:20
    • ID:80b3tdGe0 #

    これは・・・

    5

    5.

    • 2012年01月04日 20:25
    • ID:z5JsBQk40 #

    うわあああああぁ

    6

    6.

    • 2012年01月04日 20:30
    • ID:4Pk5xXhz0 #

    アポロじゃねwwと思ったらゾワワワワワワワワワ!!!
    ムリ…

    7

    7. kazu

    • 2012年01月04日 20:31
    • ID:.YEJBVhw0 #

    きもちわるい・・・・・

    8

    8.   

    • 2012年01月04日 20:45
    • ID:07vkBzog0 #

    安全な住処+食べ物って素晴らしい

    9

    9. あ

    • 2012年01月04日 20:52
    • ID:hIWJLVyx0 #

    食えるんだな、良かった

    10

    10. うねうね

    • 2012年01月04日 20:58
    • ID:wmEiFNIJ0 #

    なんか、もののけ姫に出てくるうねうねがあったような…

    11

    11. 0v0

    • 2012年01月04日 20:59
    • ID:0RsS28P50 #

    こいつ動くぞ!
    あ、今年も楽しみにしてます。

    12

    12.  

    • 2012年01月04日 20:59
    • ID:56jY.HBr0 #

    キモッ!!!
    と思いつつ何度も見ちゃうんだけど、
    こういうの心理学的になんて言うのかな
    あーキモゾクゾクする

    13

    13.  

    • 2012年01月04日 20:59
    • ID:84r3Omr60 #

    もしも宇宙人がいて
    ビルがにょきにょき生えた都市を見たら
    やっぱりキモイキモイ言うかもな

    14

    14.   

    • 2012年01月04日 21:21
    • ID:UGAHYI1q0 #

    ファーブル昆虫記を思い出すな

    15

    15. k

    • 2012年01月04日 21:41
    • ID:d0xkYgQ10 #

    かいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかいかい

    16

    16. 〇

    • 2012年01月04日 21:59
    • ID:oT8ce73j0 #

    割ったら虫が出てくるんだね。
    絶対に割らないって心に決めたよ。

    17

    17. あ

    • 2012年01月04日 22:00
    • ID:VQnjE6VA0 #

    ━╋ ━┳━ ・・
    ノ┃ ━┻━   ┛

    18

    18.    

    • 2012年01月04日 23:04
    • ID:8lAVsnVW0 #

    むかしの蓮コラ思い出すな
    つぶつぶマニアにはたまらない映像

    19

    19. ぎぐれ

    • 2012年01月04日 23:31
    • ID:VuMqHiNU0 #

    うぎゃあ

    20

    20. ruppoi

    • 2012年01月04日 23:45
    • ID:MNw8D64N0 #

    蓮コラ・・・

    21

    21. じえんど。

    • 2012年01月04日 23:55
    • ID:4TAFtE9k0 #

    途中から視線の焦点結べなくなったwwww
    中にいるのか・・・・ひぃ〜

    22

    22.  

    • 2012年01月05日 00:53
    • ID:A.oWSCnU0 #

    虫が嫌いって人の気持ちが初めてわかったわ・・・
    本能なんだね。ぐええ

    23

    23. えっ

    • 2012年01月05日 01:36
    • ID:vm28ROxS0 #

    前の犬がハリネズミ突入後みたいに、
    (閲覧注意)と添えてあるのにトップ画に素で見せる手法良くない..
    トップ画をモザイク加工してください.. これに目がいく←

    24

    24.

    • 2012年01月05日 01:37
    • ID:8sE1KEAH0 #

    動画面白いなw
    コブの癖にビョンビョン跳ぶとは珍奇な生き物め…

    25

    25.

    • 2012年01月05日 02:06
    • ID:4c.b53YF0 #

    画像を生理的に不快に感じるのは本能なのかな
    遠い昔祖先が散々酷い目にでもあったんだろうか…

    26

    26.

    • 2012年01月05日 03:31
    • ID:fABtJdW60 #

    昔、クモの卵の膜を破ったことを思い出した
    お前ら見つけても絶対に破るなよ!絶対にだぞ!

    27

    27. 汚物は消毒マン

    • 2012年01月05日 03:37
    • ID:NVKseF3f0 #

    バーナーで焼き払いたい

    28

    28.  

    • 2012年01月05日 08:47
    • ID:jApjax6q0 #

    米26
    ブツブツできる病気って、大概触ると感染するものだからな
    それも凶悪なものが多い

    29

    29.  

    • 2012年01月05日 09:05
    • ID:xOfiOzVj0 #

    どうやって跳ねてるんだろう?

    30

    30.  

    • 2012年01月05日 09:42
    • ID:YMWcvRdw0 #

    猫はマタタビの枝でも酔うけど・・・?

    31

    31.

    • 2012年01月05日 09:51
    • ID:RmL4zqoh0 #

    想像以上だった・・・

    32

    32.  

    • 2012年01月05日 09:57
    • ID:9m.HKmBc0 #

    汚物は消毒だーーーーーー

    33

    33.  

    • 2012年01月05日 11:51
    • ID:p0xNBYu50 #

    犬の散歩道にこういうツブツブがいっぱいある葉っぱをつけた木があって、「多分木の病気かなんかだろう」と思ってたけど虫コブだったんだね
    それを踏むとパキパキッと気持ちのいい音がするので、コブがたくさん付いた落ち葉をわざと踏んで歩いてたんだけど、虫さんの赤ちゃんを殺していたとは...これからは絶対に避けて歩くよ(´;ω;`)
    にしても、コブになるのは分かるんだけど、なんで色まで物凄い事になるのかな?

    34

    34. 輪廻

    • 2012年01月05日 12:57
    • ID:d1QFIw.h0 #

    虫こぶは苦手です。  でも案外使い道のあるものなんだー。
       勉強になったよ。
      

    35

    35. あ

    • 2012年01月05日 14:35
    • ID:ZCZ03drm0 #

    もしこの虫こぶの卵産んだ虫が、かわいいおにゃのこの膣内に卵産んだらどうなるんだろうとかいろいろ考えてしまうね

    36

    36. あ

    • 2012年01月05日 21:55
    • ID:KFtjxt7j0 #

    マジレスすると卵にも酸素が必要なので窒息する
    あと膣は分泌物が常に出ているので、時間と共に出てくる

    37

    37.  

    • 2012年01月05日 22:08
    • ID:Gm.0Oon80 #

    予想以上だったorz

    38

    38. あああ

    • 2012年01月06日 00:17
    • ID:HrkFnbpm0 #

    オエー(AA略

    39

    39.

    • 2012年01月06日 03:47
    • ID:.l.ql9vT0 #

    きも面白いw

    40

    40. うい

    • 2012年01月06日 06:59
    • ID:qUbkJVgq0 #

    蓮コラみたいでゾッとする・・・

    41

    41. 名無し

    • 2012年01月06日 14:45
    • ID:9KyZM.tB0 #

    蓮に次ぐ人類の敵だな、、

    42

    42. シキミ

    • 2012年01月06日 15:00
    • ID:RgB7qYy.0 #

    たまに妙に肉厚な葉があるなーとか思ってたのは
    そういうものだったのか。

    43

    43.  

    • 2012年01月06日 15:31
    • ID:QH.voA.B0 #

    鼻の毛穴パックが混ざってないか?

    44

    44.  

    • 2012年01月06日 16:56
    • ID:9o8rKgAa0 #

    中2のころ学校行事で燕岳登ったら、一番下の画像みたいなのがたくさんあって気もち悪うございました

    45

    45.  

    • 2012年01月07日 00:16
    • ID:FJAd15yE0 #

    ごへあーーーーーッ

    46

    46.  

    • 2012年01月07日 01:55
    • ID:k9Gib.XT0 #

    キモ過ぎワロタwwww
    でもこういうの見ちゃうんだよなぁ

    47

    47. ヘンリ

    • 2012年01月07日 09:45
    • ID:.7.XG0yI0 #

    かさぶた捲るようにガリガリやって、中の虫達を寒空に晒したい。
    また巣作るのかな?

    48

    48. ナナシ

    • 2012年01月07日 19:58
    • ID:2ip9EMa70 #

    子供の頃、葉っぱひっくり返して見つけちゃったからトラウマ・・・

    49

    49.

    • 2012年01月08日 04:13
    • ID:bkHy0KF10 #

    テレビか何かで、花の雌しべに産卵する蛾の話やってて戦慄した。
    卵は花粉同様に下がって行きそのまま種子に内蔵→地面に落ちた種子がピコピコ跳ねてた。

    50

    50.  

    • 2012年01月09日 14:36
    • ID:YbvdfUtN0 #

    田舎ならこんなの珍しくもないな

    51

    51. 名無しさん

    • 2012年01月11日 13:19
    • ID:o0mxU7qr0 #

    カイガラムシは剥がしたりしてよく遊んでたけど、
    記事にある祟り神は見たことないわ

    52

    52. にゃんピー

    • 2012年01月30日 13:22
    • ID:oLabhQKF0 #

    蓮コラ思い出したwwwwwwwwwwwww
    あーキモイキモイ(-_-;)

    53

    53. 匿名処理班

    • 2012年08月01日 02:54
    • ID:ZTg2Dy4B0 #

    菌�琉-キンエイでは?

    54

    54. 匿名処理班

    • 2013年07月21日 06:40
    • ID:Rtg7ChXq0 #

    マタタビは虫癭なくても猫を酔わせると思うよ。

    55

    55. 匿名処理班

    • 2013年07月21日 15:19
    • ID:RwvPXLrm0 #

    あぎゃあああああああああ

    56

    56. 匿名処理班

    • 2019年11月20日 17:42
    • ID:nd5rd1.i0 #

    断面図が見たい

    57

    57. 匿名処理班

    • 2020年05月30日 15:26
    • ID:KnO8vIr10 #

    最初の赤血球みたいな形のやつがヴェルタースオリジナルとかドーナツ型のケロッグにしか見えないんだけど…
    見てると虫も生きるのは必死だけど、棲まれた植物もどれも苦しそうだし痛々しい…人間で言うと雑菌が入って壊死した皮膚みたいな…

    58

    58. 匿名処理班

    • 2021年01月05日 19:31
    • ID:EEyGDfxT0 #

    ゾワっとする(゚Д゚)

    (๑•́ω•̀๑)関連先のリンク全部切れてる見たかった…

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links