burajiru
 元来ピラニアはおとなしくシャイな正確なはずなのだが、ここに来てブラジル北東部にあるピアウイ州では、湖に泳ぎに来ていた人々がピラニアに襲われるという被害が相次いでいるという。

 その数は既に100人を超え、かかとやつま先など、足をかまれた被害者は、ホセデフレイタスの病院に搬送され治療を受けている。
広告
ソース:Piranhas Attack 100 Beach Goers In Brazil
 州当局によると、ピラニアを捕食する生物が減少し、ピラニアが増殖。急増したことにより食料が減り、人間を襲うようになったのではないか?との見解を示している。ピラニアによる人間アタックは2ヶ月にも及んでいるそうで、早急に対応を迫られた当局は、急遽、ピラニアの×天敵、○餌であるティラピア10万匹を湖に開放したそうだ。関連記事:
ピラニアの顔をアップで見るの会




万能ピラニアバサミ

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. k

    • 2011年09月29日 11:13
    • ID:8tbVdtFP0 #

    ピラニアバサミ便利すぎわろた。

    2

    2.

    • 2011年09月29日 11:15
    • ID:YBd4EDAC0 #

    ちょっとコメリでピラニアバサミ買って来るわ

    3

    3.  

    • 2011年09月29日 12:05
    • ID:H1t6Fhgj0 #

    >ピラニア - Wikipedia
    >ピラニア自体はたんぱく質が豊富で、現地では食用とする。
    よし喰え
    骨が多くて喰いづらいらしいがなんとかして喰え

    4

    4.  

    • 2011年09月29日 12:23
    • ID:czRPQYxj0 #

    映画が現実になったのか

    5

    5.  

    • 2011年09月29日 12:24
    • ID:fQb9YhjT0 #

    ミキサーでミンチにしてツミレにしろ。

    6

    6. 名無しさん

    • 2011年09月29日 12:42
    • ID:OiXC3u8h0 #

    そしてティラピアが大繁殖して以下ループ。

    7

    7. uppaigadeppai

    • 2011年09月29日 12:42
    • ID:xOni.C.H0 #

    天敵がティラピア?稚魚でも食うのか?

    8

    8. わああ

    • 2011年09月29日 12:59
    • ID:L1wyUhlQ0 #

    逆にティラピアが食われそうだけど大丈夫かな。ティラピアといえば沖縄行った時に首里城でたくさんみたな。

    9

    9.  

    • 2011年09月29日 13:02
    • ID:gaDmcUpE0 #

    ティラピアが天敵ってよくわからんな・・・確かに。

    10

    10. みあきち

    • 2011年09月29日 13:02
    • ID:S1jtGIcL0 #

    実際は天敵のティラピア・・・とあるように決して無敵の生き物でないとは、随分前から知っていたがゴルゴの鬼畜の宴の冒頭の「何秒で(投げ込んだインディオを)食い尽くすか」という賭けを思い出した。
    作品執筆当時には、ピラニアも他の生き物に食われる生き物だということとかは現地以外ではどの程度知られてたんだろう?

    11

    11. R

    • 2011年09月29日 13:04
    • ID:EZ1yhxT20 #

    ティラピアが日本で大繁殖してたのニュースで見た気がする。

    12

    12.  

    • 2011年09月29日 14:00
    • ID:omNZStlY0 #

    ブラバスみたいになんでも食っちゃうから卵減るとかそんなのかな?
    だとしたら後々大変な事になりそうだけど

    13

    13. ジ、

    • 2011年09月29日 14:11
    • ID:Y5buMm3Q0 #

    ジェームズ=キャメローンっ

    14

    14.   

    • 2011年09月29日 14:58
    • ID:OOs98X3j0 #

    動画ショボ過ぎ 何を紹介したいのか分からない

    15

    15.  

    • 2011年09月29日 15:40
    • ID:gQhA0mXy0 #

    ピラニアが人を襲うメカニズムってなんなの?
    ・血の匂いに反応して餌と認識して攻撃してくる
    ・動くものを察知して攻撃してくる
    ・攻撃(テリトリー侵入等)行為を行うと反撃行為として襲ってくる
    とか聞いたことあるけどどれが本当で正しいのかわからん

    16

    16. 肉

    • 2011年09月29日 17:59
    • ID:FX1Jy5ME0 #

    >15
    どれも違う。
    『動く動かないに限らず、目の前にある物体はとりあえず噛んでみて、食えそうなら食う。』
    こうやって人間(の足)は食えるものと学習する。
    いまさら別のエサを放流したところで無駄だ。一時的に人間への被害は減るかもしれないが、豊富なエサがさらにピラニアを増やすことになるだろうな。

    17

    17.

    • 2011年09月29日 18:02
    • ID:P43NtzsD0 #

    ティラピアは餌なの!?

    18

    18.  

    • 2011年09月29日 18:11
    • ID:AGhayhIl0 #

    意外におとなしい性格だと聞いたが、やっぱ異常繁殖するとダメか。

    19

    19.

    • 2011年09月29日 18:15
    • ID:YmmASZ3p0 #

    サムネの画像はピラニアじゃないね、歯が全然違うよ。コロソマの仲間。

    20

    20.  

    • 2011年09月29日 18:19
    • ID:HBLLGVnm0 #

    白身魚だって聞いた気がする。南蛮漬けにしたら美味そうだ。

    21

    21.    

    • 2011年09月29日 19:22
    • ID:uRTO.W.50 #

    ※20
    小骨が多いらしいから、南蛮漬けにするには不向きかも

    22

    22. っていうか

    • 2011年09月29日 20:35
    • ID:Np8.FRjs0 #

    釣って食えよ・・・・

    23

    23.  

    • 2011年09月29日 20:38
    • ID:f3HRDTOt0 #

    うちもピラニア飼ってる。ナッテリーだけど。稚魚6匹買って、3匹に分けて2つ水槽に入れた。
    片方の水槽は順調。こちらをAとする。
    もう一方の水槽である方は餌を大量にやっていたが一匹凶暴なのが居たらしく共食いが始まり、最終的に一匹になった。こちらがB水槽。
    A水槽のピラニア達は臆病で人がいきなり近づくと暴れる。生きた小魚や人口飼料も食べるが、明らかに変なものは食べない。
    B水槽のピラニアは落ちてきたものならなんでも食べる。ゴミを取り出そうと入れた菜箸にも齧り付く。試しにブロッコリーの欠片やキャベツを与えてみたが食べた。肉食魚の栄養になるのかは疑問だったので一度しかやっていないが。虫や肉片も食べるので、「ゴミ箱」という愛称で呼んでいる。
    5年ほど前から飼育を続けているが23〜24cmになった。まだ成長しているようだ。
    丈夫、餌も簡単、種類によるが稚魚ならそこそこ安い。興味が沸いたらここの皆も飼ってみるといい。

    24

    24. いやだから

    • 2011年09月29日 20:49
    • ID:Np8.FRjs0 #

    >23
    増えたら適時間引いて喰ってるんだよな?

    25

    25. TRS

    • 2011年09月29日 22:10
    • ID:OAKNL1Vt0 #

    ピラニアって美味しいらしいよ。
    タコ糸にカエル結んで投げ入れて5秒以内に釣れちゃうくらいだから、晩飯は買い物に行かなくていいね。

    26

    26. 雑食系の魚は

    • 2011年09月29日 22:29
    • ID:Np8.FRjs0 #

    唐揚げ一択

    27

    27.    

    • 2011年09月29日 22:37
    • ID:mxqqzWg80 #

    針はずす時に注意しないと指食いちぎられるぞ。知り合いが現地でやられて、今も人差し指がえぐれてる…。

    28

    28. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ

    • 2011年09月30日 01:48
    • ID:tPTQs2EV0 #

    おれ思うに世も末だね。何でも一つの種が異常繁殖すれば生態系に影響あり、人間も例外ではないわな。それと地震頻繁に起こる。一体人間界、地上界、物質界で何が起きてるのか。大災害大地震もう直ぐ今にも起きそうな気配すら感じるぜ。捨てたもんだぜ世の中。神の啓示かなんかだ。メッセージ。

    29

    29.  

    • 2011年09月30日 09:02
    • ID:EVFBWkvc0 #

    カラパイアンなら“ピラーニャ”と呼ぶべき

    30

    30.

    • 2011年09月30日 12:27
    • ID:WroqHpm00 #

    餌蒔いたらまた増えるんちゃう?
    そして餌が足りなくなったらまた襲うんでしょ
    逆効果やん

    31

    31. うぇえ

    • 2011年09月30日 15:08
    • ID:7pt3iInz0 #

    対応策が民主党と同じだね。

    32

    32.  

    • 2011年09月30日 16:19
    • ID:GyOoYREG0 #

    小骨が多い?圧力鍋でOK

    33

    33. テンテン

    • 2011年09月30日 19:27
    • ID:riCGCyBP0 #

    マナウスに旅行に行ったときに、牛肉でピラニアを釣って食べるという
    オプショナルツアーに参加して、唐揚げを食べました。
    釣り上げたピラニアの口を大きいはさみで、すぐ切っていた。船の中でピチピチさせていると足の指がなくなるからという説明だった。
    揚がりすぎたピラニアより牛肉のが食べたかったです。

    34

    34.  

    • 2011年09月30日 19:47
    • ID:3nIb.4dq0 #

    *16
    そうなのか…解説thx
    なるほど、目とかじゃなく口で確認するんだね…
    そんな奴らに餌ばら撒いたら怖いな…ただ増やしてるだけにしか見えなくなった

    35

    35.

    • 2011年09月30日 20:17
    • ID:oIRTcd2c0 #

    湖のピラニアは繁殖期になると浅瀬で産卵するらしいから
    人間を餌として襲ってるわけじゃなくて
    産卵シーズンを迎えてより攻撃的になったピラニアが
    異常繁殖で普段より高密度に居るから人間と遭遇する機会が増えてるってだけじゃね?

    36

    36.  

    • 2011年10月01日 03:00
    • ID:GODuSw.P0 #

    米29
    は?プィラーナだろ。ニャっなんてどこから持って来たんだよwwww?

    37

    37. 輪廻

    • 2011年10月01日 12:17
    • ID:nCUnkuJM0 #

    ピラニアはピラルクの好物だよ.>_<

    38

    38.  

    • 2011年10月01日 14:05
    • ID:0kLC.u.a0 #

    *37
    ピラニアの発音はpira���aだからピラーニャの方が近いぞ u音ないからプィにはならない

    39

    39.  

    • 2011年10月01日 14:11
    • ID:0kLC.u.a0 #

    ↑ミスった pira���aは英名だ
    発音はpir���njəだ。 どっちにしろピラーニャの方が近い j音入っているから濁ってニャになる

    40

    40. ひろし

    • 2011年10月02日 00:01
    • ID:r54Vq6fZ0 #

    http://www.gamesfree.ca/1-6339-Feed_Us.html
    ピラニアで人間を襲うゲーム

    41

    41.

    • 2011年10月02日 02:22
    • ID:az.dYa9b0 #

    ピラニアまで肉食化

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links