窓ガラスに浮かび上がる白い影。闇夜に電気をつけたら、窓ガラスに不可解な影が。きゃーー!!っという展開になったりならなかったりしそうなガラスについたインプリント。良く見ると翼のような形をしているのでわかるかと思うんだけど、実はこれ、鳥が衝突した時につけていった模様なんだ。
この白い粉のようなものは「粉綿羽(ふんめんう)」と呼ばれるもので、ハトの仲間がもっているパウダーのようなもの。
ソース:The ghostly impressions left on glass when birds crash into windows - Telegraph
多くの鳥は羽繕いするのに、尾羽のつけ根にある尾脂腺(びしせん)から出る分泌物を使うが、尾脂腺の発達していない鳥の仲間は、そのかわりに、「粉綿羽」というパウダーで羽毛の手入れをするのだそうだ。その為に衝突した際ガラスにくっきりと白く粉がついてしまうのだね。
2009年2月に撮影されたハトのインプリント(カナダ・モントリオール)
2005年12月に撮影された車の窓に激突したハトのインプリント(コロンビア)
ドライバーの証言によると、ぶつかったハトはその後何事もなかったように飛び立っていったそうだ。
2006年11月10日、イギリス リッチモンド、ノースヨークシャー州
2006年5月16日に撮影 オーストラリア メルボルン
2009年7月29日に撮影、カリフォルニア州パロアルト
2007年3月3日に撮影 アメリカ
窓に激突したフクロウのインプリント イギリス カンブリア州ケンダル
2009年07月30日 オハイオ州デイトンで撮影されたフクロウ
2011年3月25日 スコットランド グラスコーで撮影されたフクロウのインプリント
2010年3月26日、オーストラリア、ビクトリアの学校の窓に衝突したフクロウのインプリント。このガラスははずされ保管している。先生が後ろに黒い紙をあててわかりやすく。
2011年7月27日撮影。イギリス ビショップス ストラトフォード
関連記事:
ぞわぞわ感がたまらない。流れる指紋が一面に描かれた床:
新たなる人類の謎、台湾で指紋のない一族を発見
モワモワした気持ちになってくる、波打つキノコの拡大写真
コメント
1.
ちょっとカッコイイと思ったw
2. a
鳥さんかわいそう
3.
ただぶつかっただけならまだ笑えるけど
たまにバスの前面に残っていたりすると悲しくなる、
当たる瞬間も見た事ある。
4.
あるあるあるあるーーーーーーーーーー
あんまねーな。
つーかセミ!! 顔にぶつかってくんなし。 ITE-------------
しかも激イテーーーーーーーェェェ
5.
あるあるある
昔大学の窓についてた
6.
米4
お前悩み事とか無いだろ
7.
イタイ!とビックリ!!が合わさった残像ってことでしょうか?。
8. あ
こんなに綺麗に写るんだね(´Д` )
9.
ぐ……いた __
___/ \
/ / //⌒
/ (゚)/ / /
/ ( /。⌒丶。
| \\゚。∴。o
`/ /⌒\\゚。:o
/ | \U∴)
| ゙U|
||
U
くねー ぜんぜんいたくねーし
10.
鳥拓して飾りたい
11. Tre
オカメインコの激突でこんなになってるの見たことある。白色オウムやオカメは粉すごい
12. お
お風呂に入っていない鳥さんばっかだな
13.
ビタァァァン
ぐぐったら粉綿羽って羽毛が崩れたやつなんだね。知らなかった。
14.
鳥がかわいそうだけど一度みてみたい
>4
拾ったセミを放した直後その辺にいた人の顔面に直進していったのを見たけどまさか
15. ナナシ鳥
うちのサッシに後が残っていました。そしてその下には首の折れた死体がありました・・・・
ちなみに、鳥さんが身体をブルブルさせた時のフケぱねえっす
16. K
フクロウというかミミズクの耳までしっかりと写し取られているね。
17. えええええええ
ぶつかっても死なないよな?
18. いて
鳥にはかわいそうだが、結構綺麗だなと思った。魚拓ならぬ鳥拓か?
19.
とりこんなこなこななん?
20.
調子こいて飛んでるからこうなる。ぶつかった後はさぞかし恥ずかしかったろう
俺が鳥ならそんな調子乗った飛び方しない
21. にゃにゃしぃ
昔ウチにもあったー、あれ粉だったのか
写真撮っておけばよかった(´・ω・`)
ぶつかってきた山鳩は、しばらく放心状態でボーッとしてた
まさに豆鉄砲食らった顔してたw
22.
たまにこれで死んじゃうよね
この写真のいくつかも・・・
23.
中学の4Fの音楽室に鳩が突っ込んでこんな事なってたな
目の輪郭までハッキリと写っててキモかった
>>22
たまにって言うかほとんどじゃね?
24. 23
スマン追記で
その鳩は首の骨が折れてたが
大体そんな感じじゃないか?