几帳面な人なら見るだけで気分が良くなる、いろんなものをきちんと並べるすっきりんこビフォア・アフター。並べるだけじゃなく色別にも分別されていて、細かいファイリング技術が要求されるワザかもしれないね。でもって綺麗にならべたものをぐっちゃり散らかしたくなる人の心が疼く画像でもあるわけだね。
ソース:The Perfect Clean Up (12 pics)
普段はずぼらだが、潜在的に眠っていたキッチリな部分がたまに開眼するパルモなのだが、こんな風にぐちゃぐちゃだったものをスッキリ並べ替えられるアプリとかゲームがあったらすごくうれしいんだけど、誰か開発してくれないのかしら。
プールサイドにて
スープ
駐車場
木の枝
フルーツポンチ
砂場
関連記事:
まるでミステリーサークル、住宅地の航空写真
町全体がミステリーサークル、フロリダの商業地区「フォートマイヤーズ」の航空写真
アナザーワールド:世界の美しい航空写真セレクション
コメント
1. ういろう
これ、先に並べてあとでぐちゃぐちゃにしたんだ。
2. sm
沸き起こるカタルシス!
3. ナナシ鳥
数が合ってないのが許せないんです。きっちりするなら上端も揃えて並べてほしいんです。
4. toshi
フルーツポンチのっておわんの柄が違ってない?
5. toshi
見なおして気づいた、柄も並べてあんのね!
6. あ
やる意味が、よくわからん。
7. @
凄く面白い
8.
>>4
フルーツポンチのおわんの柄の水玉は右から2番目に並んでるよ。
よく見てから書き込もうね。
9.
ふりかけでやれ
10.
なんか気持ち良いなwww
11. ぺそ?
駐車場!いいなースッキリした!
砂場……凄いガッカリ感だね、少年!
12. R
昔職場にリアルにこういう人いた、携帯とかタバコとかキレーに並べるひと
几帳面と言うか神経質というかそれ通り越して病気でしたな、私は見てて不安になる
13. t
パスタがアルファベット順になっている辺りに
底知れないヲタ気質を感じる。
14.
じゃ、次は線路のジャリをおねがいしようか。
15.
>>8
もう自己解決してるよ・・・?
16. え
ちょっとわかるなぁこの感覚 プログラマーなもんで
17.
ぐちゃぐちゃをスッキリ・・っと メモメモ
18.
>>8
よく見てから書き込もうね。
19.
七味をよりわけてた学生いたよね。
20. 空缶
分類の基準、見えないルールが理解できるのは健康な証。
でもだからって分類しすぎるのは強迫神経症。
21.
木の枝だけは整頓された気がしないなあ…
22.
やべぇ、ゾクゾクするw
本は高さ順に並べたい俺にはたまらないな
23. kyoji
ついていた枝対応だろ分類的に考えて
24.
1番プール
まさか、人まで寝かせて並べると思わず。意表おもろ
車、みどり左上、微妙に黄色に近いカーキで若干浮き
25.
俺的には見てるだけで息苦しくなる
26.
きれいに並べるのはぐちゃぐちゃにしたいから
27.
砂場は砂を並べて欲しかった(´・ω・`)
28.
コーンスープは凄いな
どんだけ時間かけたんだろう
水分の数分の1は蒸発してそうだ
29.
これ作るのは大変だろうけど、意味がわからん
30.
ああ…
やっぱりキチンと整頓されてると見てて安心する
と思うのは病気なんだろうか
31.
スープでマジキチと思った。
実際は濾し器で水分と固形に分離してから並べ直してるんだろうね
32.
スープは凄いなってww
別々に作ったに決まってるだろ凄かねぇよww
33. あ
強迫神経症じゃん
不気味なだけ
34.
キャンベルスープのんどう見ても文字少な過ぎじゃね? 重ねてんのかな
あと杉はソ連の政治ジョークみたいで笑えたw
35.
A型の仕業と思わせておいて、B型の仕業だな
36.
nhkの「デザインあ」でも似たようなのっつーか同じことやってるけどどっちが先なんだろ
37. 2どん
東京でやれ
38.
なぜか独裁国家の軍事パレードやマスゲームを連想した
39. KKK
最後の砂場の男の子かわいそう・・・www