スカンジナビア
 氷河期、スカンジナビア半島一帯は厚い氷河に覆われていた。氷河の厚みは数千メートルにも達したほどで、現在でも極地や高山には、数億年も前の氷河が残っているという。

 氷河とは、数万年もの時間をかけて数千メートルも降り積もった雪が融けずに固まり、氷へと変化したものである。この氷が自分自身の重みによって、速くても1年間に数百メートルというスピードで山の斜面を下り、滑りながら底にある地面を深く鋭く削り取り、深いU字型谷を作ってゆく。氷河期が終わりに近づくと、氷が融けて海面が上がり、この深い谷の一部が海に沈むことで複雑なフィヨルドの地形が形成されていったんだ。

 今後もし、スカンジナビア半島に残った氷河が溶けるようなことがあれば、数億年前の生物の痕跡を見出すことができるかもしれない、そんな魅惑の土地の美しい風景画像が紹介されていたので見てみることにしよう。

広告
ソース:
Scandinavian Landscapes on Photography Served

 スカンジナビア半島の航空写真
1
 スカンジナビア半島が現在の海岸線となったのは、今からおよそ1万年前に最終氷河期が終わったときだという。ちなみに、フィンランドに点在する55,000以上の湖の大部分は、氷河が後退する際の堆積物によってできたものなのだそうだ。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
 スカンジナビア半島は、地政学的には、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ロシアの4カ国に分けられる。古くはヴァイキングの根拠地であったことでも有名だね。

Scandinavian landscapes - Germanic Myths

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 俺

    • 2011年01月20日 21:08
    • ID:1inxQVa90 #

    1GET!

    2

    2. 32

    • 2011年01月20日 21:19
    • ID:.BnNTN2z0 #

    いいなあ。憧れの地。

    3

    3.  

    • 2011年01月20日 21:30
    • ID:fv.SaaMY0 #

    まさに竜の国って感じ
    ピクサーのヒックとドラゴンはアメリカ的なバイキングのステレオタイプが強すぎて
    この画像のような本来のスカンディナビア半島の良さが全然描き切れていない

    4

    4.  

    • 2011年01月20日 21:30
    • ID:Uhy8zJkD0 #

    凍てつく大地ですなあ

    5

    5. カモノハシ

    • 2011年01月20日 21:31
    • ID:PU5eGiWC0 #

    チンkにしか見えない事で有名な半島か

    6

    6.    

    • 2011年01月20日 23:28
    • ID:vZRWuACI0 #

    米3
    ヒックとドラゴンはピクサーじゃなくてドリームワークスだよ!
    ピクサーだったらもっと本来の景色にこだわる

    7

    7.  

    • 2011年01月20日 23:48
    • ID:Cg8BPLhb0 #

    日本の就職氷河期もこんな美しいモノを残す日がくるんだろうか
    それはそうとこれもっとでかいサイズのがほしいなぁ。壁紙にしたい

    8

    8.  

    • 2011年01月21日 00:20
    • ID:qgsxj.z.0 #

    最初の半島の写真は航空写真じゃなくて衛星写真じゃね?

    9

    9. F

    • 2011年01月21日 00:59
    • ID:LAvN6c7R0 #

    泰然とした自然。人間って小さい。。。

    10

    10. ブータン

    • 2011年01月21日 01:10
    • ID:BAwRXOiX0 #

    美しい風景をみているのに悲しい気持ちになるっす。

    11

    11. あたしゃ電波ババア

    • 2011年01月21日 02:11
    • ID:EIQlo1aC0 #

    綺麗なんだけど
    耕すの難しそう・・

    12

    12. 777mg

    • 2011年01月21日 04:31
    • ID:35GYgRMy0 #

    ナウシカの風の谷みたい

    13

    13. (´・ω・`)

    • 2011年01月21日 09:18
    • ID:tNyWJcZz0 #

    ファンタジーだお(´・ω・`)もの凄くファンタジーだお

    14

    14. もも

    • 2011年01月21日 12:38
    • ID:QOMd3qg50 #

    リアルでオブリビオンだな。

    15

    15. (V)o¥o(V)

    • 2011年01月21日 12:38
    • ID:SHKxR58a0 #

    (^ 。^)人(^。^)…ここならエルフがいても違和感ないよね

    16

    16.  

    • 2011年01月21日 13:06
    • ID:XG5Z9Ov90 #

    実際行って見たら寒すぎてファンタジーどころじゃないんだろうなぁ

    17

    17.  

    • 2011年01月21日 14:33
    • ID:dTHJ98Oy0 #

    おお、さすがはスカアァが治めた影の国。

    18

    18.  

    • 2011年01月21日 16:13
    • ID:bGiApcoC0 #

    フィヨルドの恋人

    19

    19.   

    • 2011年01月21日 21:18
    • ID:OJ6pq5.40 #

    峻厳とか荘厳って形容詞がよく似合うストイックな美しさだけれど、
    これって容易に人の侵入と生活を許さない気候だから成立してんだよね
    日本みたいな温帯の豊穣な色彩変化と生命に満ちた風景の美しさももともとは
    決して負けてないんだけど、
    住みやすくて人が入り放題だからすぐ原型が崩れちゃうw
    そこの差だなー

    20

    20.

    • 2011年01月24日 17:27
    • ID:uTl3AsAs0 #

    HDR画像ってなんかクドくてイヤだ

    21

    21. .

    • 2011年01月24日 20:10
    • ID:ZyaiP7820 #

    残念ながら数億年前の氷河はありません。
    古い物で100万年ぐらいだそうです。一応ね

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link