tetujin
 米国で軍事用機器の製品開発を手がけてるレイセオン社が、従来の外骨格ロボットスーツの改良版、セカンドジェネレーションバージョン「XOS 2」を一般公開した。

 このスーツは、従来のモデルに比べ、よりコンパクトになり、その力も一般兵士3人分のパワーを持つことができるという。プロモーション映像は、映画「アイアンマン」でフィル・コールソン役を演じた、クラーク・グレッグがこのスーツを着用して製作されたという。
広告
source:Real Life Iron Man Suit
実際の映画アイアンマンでも、スーツを着用することにより鉄の男になれるわけだけど、リアルに3人分のパワーを持つスーツの威力がどんなものなのか、一度是非着用してみたいものだよね。
ironmansuit02
ironmansuit03
ironmansuit04
ironmansuit05
ironmansuit07
こちらは従来型バージョン

Raytheon Sarcos Exoskeleton

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. ひ

    • 2010年10月08日 15:21
    • ID:HlFlQgnY0 #

    瞬発力はまだまだか。
    地味な肉体労働には使えそうだけど、バッテリーどれくらいもつんだろう。

    2

    2.  

    • 2010年10月08日 15:24
    • ID:oTKmsW7G0 #

    泳いでみよーぜ!

    3

    3. 暇人

    • 2010年10月08日 15:52
    • ID:TunUC1s30 #

    引越しのとき便利かも。
    こんなの着た引越し屋さんいたら怖いな。

    4

    4.  

    • 2010年10月08日 15:53
    • ID:Zb6n8ldT0 #

    ケーブルがとれたら一人じゃ身動きとれないのかな

    5

    5.  

    • 2010年10月08日 17:14
    • ID:CJU50li10 #

    これを日本が小型化に成功

    6

    6.  

    • 2010年10月08日 17:18
    • ID:FcGrKrQv0 #

    移動中、突き出た棒に生身がぶつかると簡単に貫通即死の可能性

    7

    7.  

    • 2010年10月08日 18:08
    • ID:.GJtaZgA0 #

    エイリアン2のパワーローダーぐらいすぐ作れそうなんだけどなぁ

    8

    8. -

    • 2010年10月08日 18:33
    • ID:BpX9oufM0 #

    あれは当時に実際作っちゃった人とか居たよな

    9

    9.  

    • 2010年10月08日 18:37
    • ID:mz3T9JVl0 #

    >>7
    自分の足と連動して二足歩行するのはまだまだ難しそう

    10

    10.  

    • 2010年10月08日 20:20
    • ID:lLgC4pV60 #

    >>5
    この手のは日本が既に開発して商品化してるよ
    HALで検索してみ

    11

    11.  

    • 2010年10月08日 20:35
    • ID:E69pQPro0 #

    一般人はこれ買えるの?

    12

    12. hk

    • 2010年10月08日 20:41
    • ID:PiPL5CDy0 #

    メトロイド?

    13

    13.

    • 2010年10月08日 21:00
    • ID:2.jBdwPH0 #

    後のレッドアイズwww

    14

    14. 猫目。

    • 2010年10月08日 22:35
    • ID:7qkRjnL40 #

    これだけご大層なモンで三人力かぁ。コストパフォーマンス悪いなぁ。十人力とか三十人力とかにはならんモンかね?別にレーザー付けてくれとは言わんから。

    15

    15. みあきち

    • 2010年10月08日 22:52
    • ID:vOIFrIkb0 #

    イノシシ様を解体に適した場所に運ぶまでに、役立ちそうかな。
    その前の罠の設置(数が多いとやはり重いんだよ)にもいいかな。
    でも、獲物への敬意を思えば捕獲後の搬出は重くても自力でいきたいな。

    16

    16.

    • 2010年10月08日 22:52
    • ID:FU3seFxY0 #

    BIGDOGの時、ケーブルはデータ取る為のコードだったから、このケーブルもデータ用じゃね?

    17

    17.  

    • 2010年10月09日 03:52
    • ID:YBlNnWd80 #

    これに装甲つけてパワードスーツみたいにできないカナ?
     

    18

    18.  

    • 2010年10月09日 04:17
    • ID:VuqRHp250 #

    スゴいんだけど、SF映画のイメージがあるからショボく見えてしまう

    19

    19.

    • 2010年10月09日 17:18
    • ID:jlRzWgjt0 #

    ンーマツォバショー

    20

    20. l

    • 2010年10月09日 18:09
    • ID:VNLfnkdE0 #

    バキでピクルが戦ってたな、こんなん
    ま、後のグレイ・フォックスか

    21

    21. はなのあな

    • 2010年10月15日 05:15
    • ID:7JX2tVeD0 #

    これで板数枚割っても全然すごさがわからん・・・

    22

    22. -

    • 2010年10月17日 20:07
    • ID:9YzysCkv0 #

    過去では空想でしかなかったパワードスーツもついに実現か。

    23

    23. きったはった

    • 2010年10月22日 13:37
    • ID:v6UBYLeP0 #

    三菱重工にでもガンダム造ってもらって、レイセオン本社で会議中のチェィニーをやっつけに行こう!「マイネームイズガンダム!」ってね。そのあとは、テキサスの牧場でアメリカ国民に内緒で北朝鮮出身の小泉からもらった和牛を飼育して食っているブッシュもやっつけに行こう! 鬼が島に「鬼退治」のノリでよろしいのでは?
    それにしても、ホンダのASIMOの動画を見るといつもナゼか涙が出てきます。ロボットが「無心」で「一生懸命」「元気よく」動き回っているのが健気で、カワイソウ。いつか「意思」を持ったとき「自分」というものが発見できるとすばらしいです。アメリカみたいに何でも「軍事」に転用しようとすることしか考えていない国に未来は決して訪れないぞ!

    24

    24.  

    • 2010年11月07日 23:31
    • ID:MszSjwCm0 #

    故障したら全身ねじきられそうで怖い(´・ω・`)

    25

    25. n

    • 2010年11月13日 21:25
    • ID:TZXVYLz70 #

    >>23
    逆逆。
    軍事の応用が民間の技術向上につながってる。
    歴史から目を背けたらあかん。

    26

    26.

    • 2011年10月18日 20:18
    • ID:2qbm1G3a0 #

    いいからはよガンダム作らんかい!

    27

    27.  

    • 2011年10月19日 00:16
    • ID:6qIhP2gE0 #

    3人分って微妙すぎじゃないか
    せめて5人、それを改良して10人分にしましたってニュースなら"俺を感心させたで賞"を授ける

    28

    28.  

    • 2011年10月22日 12:44
    • ID:kRx.ut6v0 #

    全盛期のカレリンなら生身の状態で装備の人ごとリフトして叩きつける。
    猪木なら迷わずメットの隙間から目を潰す。
    マスカラスならボディアタックかフライングクロスチョップする。

    29

    29. 匿名処理班

    • 2012年04月13日 22:40
    • ID:JbOBbG4V0 #

    25さんに同意。
    航空機は太平洋戦争で、
    航空宇宙技術は冷戦でかなり発展したと思う。
    ところで、これ、おいくら?

    30

    30. 匿名処理班

    • 2012年05月04日 06:54
    • ID:Xt6CNPPR0 #

    デザインがイマイチ。
    駆動部や制御ユニットを小型化&スリム化して、
    身体にフィットさせないと。
    あとカラーリングもね。
    そうすればゴツイ感じが薄まって、女の子が着ても似合うよ。
    ただし、露出度はそのままで。

    31

    31. 匿名処理班

    • 2012年05月04日 13:53
    • ID:6VhUvG4Y0 #

    そのうちGANTZスーツできそうw

    32

    32. 匿名処理班

    • 2012年05月13日 11:07
    • ID:NM2i84yC0 #

    これで、背中に巨大弾倉背負ってるガトリング兵が実現できる!!胸熱!!

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links