カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
1げと
逆だって、向こうのこの手のCMの影響を受けて 日本の公共広告がああなった
ハンバーガーは麻薬に等しいってことかな?、でも月に何回か ファストフードを喰ったところで、すぐ肥満にはならないような気もするけど
fat bottomed girls♪ わらったw
ピザとハンバーガーしか食べない米人は沢山いるらしい。 たしか、マーティフリードマンも、日本に来る前はそうだったはず。
アメリカは昔からストレートだからね。 日本だと「命を大切に」と言うところを、はっきりと「死ぬ」って言うからね。 日本のCMなんかも、シートベルトをしないと死ぬとか、もっと死ぬという言葉を使った方が良いと思う。 すぐに「命」って言葉に言い換えてしまうのは、悪いクセなんじゃないだろうか?
日本で日本人が半捕鯨を訴えてるのと同じ
名前:変更 マクドナルド→デブニナルド 失礼しました。
マクドナルドの戦略もあるいみ 軽い洗脳らしいって友達が言ってたな〜
>アメリカは昔からストレートだからね。 >日本だと「命を大切に」と言うところを、はっきりと「死ぬ」って言うからね。 >日本のCMなんかも、シートベルトをしないと死ぬとか、もっと死ぬという言葉を使った方が良いと思う。 >すぐに「命」って言葉に言い換えてしまうのは、悪いクセなんじゃないだろうか? アメリカはアメリカ、日本は日本 「アメリカはストレート」って、何もかもそうだってわけじゃあないよ 日本では親しい間柄(特に大人の男同士)なら相手を心配してるからこそ肥満の話もできるけど アメリカでは親しいからといってもそうではないし
>「アメリカはストレート」 対比広告で他社の製品を扱き下ろすのよくやってるけど、あれとか日本じゃ受けないだろ アップルのCMとか古いのだとセガサターンのPS貶めCMとか 日本の奥床しさが素敵です。特に料理の味付けとか アメ公は味覚のセンスが無い
向こうの太った人達って、食べるのが悪いんじゃなくて 運動しないのが悪いとしか思えない
アメ公どもの肥満はジャンクフードのせいじゃなくて単にサイズの問題だろ。 食材・調味料に至る全てが無駄にデカ過ぎる。
ジャンクフード やめますか? 人間 やめますか?
マクドナルドを批判しないメディアも情けない、客層見れば何かに蝕まれている感じがあるし、ボディーブローのように年取ってから効いてくる、、あれっ眼の死んだピエロがこっちwoumewui
ハンバーガーという料理に問題があるのではなく、ハンバーガーに〈も〉使用されている食肉=家畜に投与してる、大量の成長促進剤が悪さしてるんだと思う… もちろん、乳牛に投与されている大量の女性ホルモンも。
一番医療発達してるのにな。 サプリで野菜とらないとマジで逝けるらしい。
ニッポンジン!ケガレキラウ!
数年住んでたけども、肥満になるのは貧困層の家庭の子で 裕福な白人の子供にデブはめったにいない。 富裕層の子供は必ず何かのスポーツクラブに所属させられる (日本のように勉強さえできれば良いわけじゃなくて エリートには文武両道が絶対条件だから)し、デブ=みっともない ってのは 裕福なアメリカ人はちゃんとわかっているし健康にも気をつかってる。 貧乏な黒人がデブばっかなのは、生活保護で食べ物が支給されるから 働かず食っちゃ寝してるせいじゃないかなー あと安い食べ物を選択すると必然的にジャンクフード生活になるからね
人種によるものもあると思う。アジア人は太りづらいけれど、黒人は太りやすい体質とか
普通こういったCMでは太った人を使うと思うけどお母さんも子供もどちらかと言えばやせ気味なのは、肥満を容認できる社会に米を改善しようと唱える輩のせい? それとお母さんのセーターの着方が何気なく萌え風なんだけど向こうではあの着方がヤンデル印になるのかな?
マクドナルド経営ゲーム まさかまだあるとは思わなかった。こんなのよく残ってると思う http://www.kongregate.com/games/molleindustria/mcdonalds-videogame
スーパーサイズミーもかなりうさんくさかったけどね
アメリカはこうでなくっちゃ!! これも、ある意味アメリカの魅力やな!
>9自分はTVでだったと思うけど、所得の低い層は晩ご飯がジャンクフードって言うのを見た。 いつもじゃないんだろうけど、ポテチの袋1つが子供の晩ご飯になってた。 なぜなら、生の野菜は高くて変えないから。
↑>19です。
人類の健康生活には結局自給自足が最適なんでしょう
ファーストフードのせいじゃなくて、自制心なくそれを喰う人の自業自得なんだけどなぁ…。 べつに、食べる人が誰もいなければ、マクドナルドがこんなに蔓延ったりしないでしょ。
あいつらの宗教で大食が罪ってのが理解できなかったが 白猿には罪になる量食ってるのが理解できた 我ら黄猿には真似できないね、なによりあいつらが食ってる物はまずそうだ お豆腐2丁でも食べた方が美味しいだろうにね 食文化が無いってのは悲しい事だなあ
豆腐がわかるのは日本食上級者だしな 向き不向きの話だが 野菜高いwwwwとかじゃなくて高くても野菜食わないと死ぬって、分からない人も多いのかもね
野菜買ったほうがどう考えたって、ファーストフード買うより安い
麻薬と一緒なら禁止すれば良いのに 禁止しないって事は麻薬じゃないって事でしょ? 何で一緒にするの?
糖尿ってことじゃねーの
ジャンクフードはお菓子みたいなもんだから(脂肪とデンプン(糖)と塩) 子供に毎日の食事として与えるものではないよね。たまに食べるものだよね。 このcmはあんまり好いと思わない。怖がらせるだけで誤解が生じそう。 ケーキだって、クッキーだって、塩辛だって主食として毎日食べたらヤバい。 でもたまに食べたっていいよね 野菜や肉、デンプンをバランスよく食べることを国で教えればいいんじゃない?
アメリカの飯は信じらんないけど、 野菜が高いからかも 日本にいてよかった・・
なんか、小さな子供に・・・ ああ、辞めて!!って感じが伝わる。 実際どういう成分で、結局どうなるかが示されてないよね
あれ、アメリカの野菜って、そんなに高かったっけ?マックはアメリカの方が高かったぞ。100円マックなんてなかった。10年前の話、野菜や果物は日本より少し安い記憶が。高い高いって言ってる人はアメで暮らしたことある?それともネットの受け売り?
スーパーで買い物したとき、サラダが高くて高くて・・・。 手出すのに少し躊躇しました。 でも確かに >38さんの言うとおりマックは日本より高いし、内容も少なかったですよ。 酷かったのが、300円くらいのマックのハンバーガーが、チキンとピクルスだけだったという・・・。 マックで食べてる肥満ぽい人は高いセットとか買うから、太るし。 マック以外で太ってる人は、安価なマフィンとかでっかいクッキーで太るのだと思いました。 100円くらいででっかくて油たっぷりしっとりマフィン買えたよ。 でも私は毎日600円のサラダだけにしてる。 金はなくなるけど、意識してとらないと食生活本当にひどい。
アメリカアメリカって・・・ オーストラリアって書いてるよ(´ε`●)
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. nyuu
1げと
2. ヘ(ё)ヘ
逆だって、向こうのこの手のCMの影響を受けて
日本の公共広告がああなった
3.
ハンバーガーは麻薬に等しいってことかな?、でも月に何回か
ファストフードを喰ったところで、すぐ肥満にはならないような気もするけど
4.
fat bottomed girls♪ わらったw
5.
ピザとハンバーガーしか食べない米人は沢山いるらしい。
たしか、マーティフリードマンも、日本に来る前はそうだったはず。
6.
アメリカは昔からストレートだからね。
日本だと「命を大切に」と言うところを、はっきりと「死ぬ」って言うからね。
日本のCMなんかも、シートベルトをしないと死ぬとか、もっと死ぬという言葉を使った方が良いと思う。
すぐに「命」って言葉に言い換えてしまうのは、悪いクセなんじゃないだろうか?
7.
日本で日本人が半捕鯨を訴えてるのと同じ
8. ttt
名前:変更
マクドナルド→デブニナルド
失礼しました。
9.
マクドナルドの戦略もあるいみ
軽い洗脳らしいって友達が言ってたな〜
10.
>アメリカは昔からストレートだからね。
>日本だと「命を大切に」と言うところを、はっきりと「死ぬ」って言うからね。
>日本のCMなんかも、シートベルトをしないと死ぬとか、もっと死ぬという言葉を使った方が良いと思う。
>すぐに「命」って言葉に言い換えてしまうのは、悪いクセなんじゃないだろうか?
アメリカはアメリカ、日本は日本
「アメリカはストレート」って、何もかもそうだってわけじゃあないよ
日本では親しい間柄(特に大人の男同士)なら相手を心配してるからこそ肥満の話もできるけど
アメリカでは親しいからといってもそうではないし
11.
>「アメリカはストレート」
対比広告で他社の製品を扱き下ろすのよくやってるけど、あれとか日本じゃ受けないだろ
アップルのCMとか古いのだとセガサターンのPS貶めCMとか
日本の奥床しさが素敵です。特に料理の味付けとか
アメ公は味覚のセンスが無い
12. DOBU
向こうの太った人達って、食べるのが悪いんじゃなくて
運動しないのが悪いとしか思えない
13.
アメ公どもの肥満はジャンクフードのせいじゃなくて単にサイズの問題だろ。
食材・調味料に至る全てが無駄にデカ過ぎる。
14.
ジャンクフード やめますか?
人間 やめますか?
15. ろままあ
マクドナルドを批判しないメディアも情けない、客層見れば何かに蝕まれている感じがあるし、ボディーブローのように年取ってから効いてくる、、あれっ眼の死んだピエロがこっちwoumewui
16. はい
ハンバーガーという料理に問題があるのではなく、ハンバーガーに〈も〉使用されている食肉=家畜に投与してる、大量の成長促進剤が悪さしてるんだと思う…
もちろん、乳牛に投与されている大量の女性ホルモンも。
17. a
一番医療発達してるのにな。
サプリで野菜とらないとマジで逝けるらしい。
18. 狂豚
ニッポンジン!ケガレキラウ!
19.
数年住んでたけども、肥満になるのは貧困層の家庭の子で
裕福な白人の子供にデブはめったにいない。
富裕層の子供は必ず何かのスポーツクラブに所属させられる
(日本のように勉強さえできれば良いわけじゃなくて
エリートには文武両道が絶対条件だから)し、デブ=みっともない ってのは
裕福なアメリカ人はちゃんとわかっているし健康にも気をつかってる。
貧乏な黒人がデブばっかなのは、生活保護で食べ物が支給されるから
働かず食っちゃ寝してるせいじゃないかなー
あと安い食べ物を選択すると必然的にジャンクフード生活になるからね
20. ああ
人種によるものもあると思う。アジア人は太りづらいけれど、黒人は太りやすい体質とか
21. 暗NAAFA
普通こういったCMでは太った人を使うと思うけどお母さんも子供もどちらかと言えばやせ気味なのは、肥満を容認できる社会に米を改善しようと唱える輩のせい?
それとお母さんのセーターの着方が何気なく萌え風なんだけど向こうではあの着方がヤンデル印になるのかな?
22. ば
マクドナルド経営ゲーム まさかまだあるとは思わなかった。こんなのよく残ってると思う
http://www.kongregate.com/games/molleindustria/mcdonalds-videogame
23.
スーパーサイズミーもかなりうさんくさかったけどね
24. ・
アメリカはこうでなくっちゃ!!
これも、ある意味アメリカの魅力やな!
25.
>9自分はTVでだったと思うけど、所得の低い層は晩ご飯がジャンクフードって言うのを見た。
いつもじゃないんだろうけど、ポテチの袋1つが子供の晩ご飯になってた。
なぜなら、生の野菜は高くて変えないから。
26.
↑>19です。
27.
人類の健康生活には結局自給自足が最適なんでしょう
28. a
ファーストフードのせいじゃなくて、自制心なくそれを喰う人の自業自得なんだけどなぁ…。
べつに、食べる人が誰もいなければ、マクドナルドがこんなに蔓延ったりしないでしょ。
29.
あいつらの宗教で大食が罪ってのが理解できなかったが
白猿には罪になる量食ってるのが理解できた
我ら黄猿には真似できないね、なによりあいつらが食ってる物はまずそうだ
お豆腐2丁でも食べた方が美味しいだろうにね
食文化が無いってのは悲しい事だなあ
30. 135435
豆腐がわかるのは日本食上級者だしな
向き不向きの話だが
野菜高いwwwwとかじゃなくて高くても野菜食わないと死ぬって、分からない人も多いのかもね
31.
野菜買ったほうがどう考えたって、ファーストフード買うより安い
32.
麻薬と一緒なら禁止すれば良いのに
禁止しないって事は麻薬じゃないって事でしょ?
何で一緒にするの?
33. 34
糖尿ってことじゃねーの
34.
ジャンクフードはお菓子みたいなもんだから(脂肪とデンプン(糖)と塩)
子供に毎日の食事として与えるものではないよね。たまに食べるものだよね。
このcmはあんまり好いと思わない。怖がらせるだけで誤解が生じそう。
ケーキだって、クッキーだって、塩辛だって主食として毎日食べたらヤバい。
でもたまに食べたっていいよね
野菜や肉、デンプンをバランスよく食べることを国で教えればいいんじゃない?
35. じえんど。
アメリカの飯は信じらんないけど、
野菜が高いからかも
日本にいてよかった・・
36.
なんか、小さな子供に・・・
ああ、辞めて!!って感じが伝わる。
実際どういう成分で、結局どうなるかが示されてないよね
37.
あれ、アメリカの野菜って、そんなに高かったっけ?マックはアメリカの方が高かったぞ。100円マックなんてなかった。10年前の話、野菜や果物は日本より少し安い記憶が。高い高いって言ってる人はアメで暮らしたことある?それともネットの受け売り?
38. 匿名処理班
スーパーで買い物したとき、サラダが高くて高くて・・・。
手出すのに少し躊躇しました。
でも確かに
>38さんの言うとおりマックは日本より高いし、内容も少なかったですよ。
酷かったのが、300円くらいのマックのハンバーガーが、チキンとピクルスだけだったという・・・。
マックで食べてる肥満ぽい人は高いセットとか買うから、太るし。
マック以外で太ってる人は、安価なマフィンとかでっかいクッキーで太るのだと思いました。
100円くらいででっかくて油たっぷりしっとりマフィン買えたよ。
でも私は毎日600円のサラダだけにしてる。
金はなくなるけど、意識してとらないと食生活本当にひどい。
39. 匿名処理班
アメリカアメリカって・・・
オーストラリアって書いてるよ(´ε`●)
40.