azarsi
 ヒョウアザラシは、南極周辺の海に生息する獰猛な肉食獣。寿命は26年を超えると言われ、ミナミゾウアザラシに次いで体が大きく成獣のオスでは3メートルを越えるものもいるという。

 そんなヒョウアザラシだが、捕獲したペンギンをダイバーのカメラマンにプレゼントするなど意外な一面をもっているそうだ。
広告
 映像でダイバーは、「アザラシは最初に生きたペンギンを持ってきた 。次に死んだペンギンを持ってきた 。最後に死んだペンギンを持ってきて目の前で”どうやって食べるのか”を見せるように食ってみせた 」と言っている。

 それを四日間続けたそうだから、本気でダイバーに彼らのごちそうであるペンギンを食べさせてあげたかったらしい。(コメント欄より解説いただきました。ありがとう!)

 ヒョウアザラシは強力な顎と牙を有し、他のアザラシやペンギン、オキアミ等を捕食する。人間ですらヒョウアザラシに殺された記録があるという。

 生息地域には敵は殆どいないと言われているが、そのヒョウアザラシですら時にはシャチや大型のサメの餌食になるのだそうだ。

 自然界の弱肉強食というやつだね。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 590

  • 2010年06月11日 18:16
  • ID:w9OfJsyc0 #

こんなコトってあるんだね
伊豆で潜っても誰もくれなかったケド

2

2.  

  • 2010年06月11日 18:49
  • ID:e2WbvucA0 #

私も餌付けしてたハトにぐじょぐじょになったでかい芋虫もらったことある…
「ぎえー!」ってなったけど今思い出すと胸が熱くなるわ

3

3. sm

  • 2010年06月11日 19:06
  • ID:dvsy.ryu0 #

カメラがツートンでペンギンみたいだから
真似してみたとか

4

4.    

  • 2010年06月11日 19:16
  • ID:w3jp94r00 #

飼い犬が目の前でトリャ〜っとジャンプしてすずめを私にくれますた。

5

5.

  • 2010年06月11日 19:31
  • ID:v5GH8.VK0 #

ネコのお土産。
これから夏に向けて、バッタ類が多くなるんだよな…
そこらじゅう取り放題だもんなぁorz

6

6.  

  • 2010年06月11日 20:49
  • ID:O9e.u.0l0 #

ペンギンの生命力に脱帽

7

7.  

  • 2010年06月11日 21:11
  • ID:wRk8Jz3t0 #

アザラシにとってペンギンはおもちゃなんだろうか…

8

8. 名無しにして頂戴

  • 2010年06月11日 21:38
  • ID:Wxw9Oqhm0 #

わざと殺さない力で噛んでるあたり別に飢えてはいなかったんだろうね。
獲物をプレゼントっていうのは代表的な動物の求愛行動だけどねw
長期間つかず離れずでカメラ回されて敵ではないと認識されたのかも?

9

9.  

  • 2010年06月11日 21:39
  • ID:rfQQwNt80 #

残酷や非道、むごいってのはやはり人間らしい感情なんだなぁ。
彼らに悪気はないのであろうし、いろんな意味で複雑に思えたよ。
例えば強者が弱者を弄ぶのは果たして・・・とかね。あーやだやだ。

10

10.

  • 2010年06月11日 21:48
  • ID:KMSzh5V00 #

たとえばカメラマンを異性と思い
ペンギンをプレゼントしてる状態なのかもしれない

11

11.  

  • 2010年06月12日 00:05
  • ID:MfrRFRGr0 #

泳ぐのが遅いとかで弱っている仲間だと思ったとか?
ないかー。

12

12. XXX

  • 2010年06月12日 01:09
  • ID:tLzisOH30 #

長期に追いかけ続けたこのカメラマンに
ある日このアザラシが食えよといってペンギンをくれた
て映像だよねこれ
カメラマンの人がすごく驚いたて自分で言ってたよ

13

13. 9

  • 2010年06月12日 02:37
  • ID:FQFcvgCF0 #

猫とかもGとか鼠捕まえると自慢げに見せにくるよな 大体半殺し位のを見せに来る

14

14.  

  • 2010年06月12日 03:21
  • ID:cBlglFb.0 #

別にあげようとしてるわけじゃないだろ。
獲物弄んでるところ撮ってるだけじゃん

15

15.

  • 2010年06月12日 08:19
  • ID:XBq9gofK0 #

体格が同じだから、同種の異性体にでもみえたんだろうかな?

16

16.  

  • 2010年06月12日 08:39
  • ID:rQEGVJYs0 #

あーこの前このカメラマンのインタビューどっかで見たなぁ。網に絡まったクジラを数人で助け出したらクジラが水面から顔を出して一人ひとりじーっと見つめた話とかと一緒に。ここだったっけ?

17

17.  

  • 2010年06月12日 11:23
  • ID:4Uz.lBJE0 #

猫が獲物を持ってくるのは
猫からしたら狩りの下手な仲間に獲物を分けてやったくらいの気持ちと聞いたけどホントかいな

18

18.  

  • 2010年06月12日 11:42
  • ID:HjAx2yfH0 #

カメラマンの目の前にペンギン持ってってあげようとしたら何回もペンギンに逃げられるアザラシ可愛い

19

19.  

  • 2010年06月12日 12:33
  • ID:TLk04KIi0 #

原文では、カメラがアザラシには口に見えてると書いてる
「変な生き物だな・・・まあこれでも食えよ」
という感覚だそうだ

20

20.  

  • 2010年06月12日 14:29
  • ID:wuyCK5Q00 #

キャンディタベル?

21

21.

  • 2010年06月12日 15:18
  • ID:gz0BNkNl0 #

あれ?前に掲載しなかったかこれ

22

22. にゃんろーる

  • 2010年06月12日 15:19
  • ID:DT2FFiTd0 #

PINGUがこんなのに追いかけられる編があったな

23

23. ダニーボーイ。ダニーボーイ。

  • 2010年06月12日 17:52
  • ID:tuF0tW.i0 #

>21
プレデター2

24

24.  

  • 2010年06月12日 19:13
  • ID:LpYcH4s90 #

ペンギンが小さいころから好きだったからちょっとペンギンがかわいそうだったけど、まぁこれも自然界の弱肉強食ってやつか。

25

25. ミチョマン

  • 2010年06月12日 20:53
  • ID:fiIRTl4l0 #

自分は鳩をもらいますた…

26

26.

  • 2010年06月12日 23:37
  • ID:ilERjZSm0 #

ペンギンの視点で見ると、
すっごいホラーだけどな。
ダイバーとアザラシを見てると、
何か繋がってるなぁと、あったかくなっちゃう。
視点や立場って、本当に大切だと思うわ。

27

27. Posted by

  • 2010年06月13日 20:11
  • ID:5wmBvsl40 #

アザラシって陸上ならライオンやトラ以上におっかないイキモンじゃん?
なんかイメージ変わったよ。
可愛いな。

28

28.  

  • 2010年06月16日 10:53
  • ID:FelT6rk.0 #

>アザラシって陸上ならライオンやトラ以上におっかないイキモンじゃん?
シャチ「俺も何かに例えてくれよ」

29

29.  

  • 2010年06月16日 11:56
  • ID:GA0yYysg0 #

>29
鯱は陸上では虎並みにおっかないイキモン。

30

30.  

  • 2011年06月06日 05:42
  • ID:DJtt1feP0 #

いいヤツみたいだけど何で人間は襲おうとしないんだろ

31

31.  

  • 2011年06月07日 10:16
  • ID:7D6iXEQA0 #

>>30
アザラシってシャチより怖いのか!

32

32.

  • 2012年01月06日 02:04
  • ID:.lydoxDq0 #

これは可愛い・・・
しかし撫でたりしようとすれば指が無くなるな

33

33. 匿名処理班

  • 2012年06月20日 07:41
  • ID:I.STMBud0 #

自然の営みとはいえ、もがくペンギンを見るのは切ない

34

34. 文鳥キング

  • 2012年08月18日 23:17
  • ID:I2Grk6RA0 #

俺が南極に行ったらヒョウアザラシとオオトウゾクカモメは皆殺しや

35

35. 匿名処理班

  • 2012年09月02日 18:37
  • ID:bL1Be.qP0 #

最初は、「見て見て、俺コレとった、コレとった!」っていう風に見えたけど、最後の一瞬、「あげる!」って感じに見えたよ! 

36

36. 名無しさん

  • 2012年09月03日 00:03
  • ID:BoJJvwES0 #

ペンギンて寒さに耐えつつ、親ペンギンが餌とり中にアザラシやセイウチに襲われて死んだら、赤ちゃんペンギンも衰弱してスグ死ぬっていう、超悲しい死に方する生き物だよね。

37

37. 匿名処理班

  • 2012年09月03日 07:39
  • ID:ga38Sy4c0 #

自然の営みとはいえ…ペンギン気の毒に。
ペンギンの方に感情移入しちゃって、見てて息苦しくなったよ。
逃げられたのかな〜?

38

38. 匿名処理班

  • 2012年09月03日 13:44
  • ID:WqD4Aq640 #

しかしデカイな

39

39. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 14:05
  • ID:Lm9rz.uy0 #

むかーし潜ってたらイルカにお魚を頂いた事がある

40

40. 匿名処理班

  • 2013年02月05日 16:48
  • ID:Acdjn8ho0 #

最初に生きたペンギンを持ってきた
次に死んだペンギンを持ってきた
最後に死んだペンギンを持ってきて目の前で「どうやって食べるのか」を見せるように食ってみせた
それを四日間続けた
って言ってるね
ダイバースーツを着た人間をほそっこい同族の子供だとでも思ったんだろうか

41

41. 匿名処理班

  • 2013年02月10日 03:26
  • ID:a1UAkwEN0 #

生きるため以外の目的で他の命を奪う行為を見ると胸がモヤモヤする
その代表たる人間のくせにそう思うのは、同族嫌悪なんだろうか

42

42. 匿名処理班

  • 2013年03月12日 03:40
  • ID:9ueqBEYF0 #

41同様、ダイバーが痩せすぎてると心配したか、気に入りにご飯奢ろうとしたって感じに思える

43

43. 匿名処理班

  • 2013年09月12日 18:49
  • ID:Knuwq7r50 #

ひょろっこい、小さい、
なんか泳ぐの下手くさい。
こいつダメなやつじゃね…?と
豹アザラシは感じてるのかねw
面倒見られてる感はある。
それか、自分より小柄=メス!!と
判断してプレゼントか。

44

44. 匿名処理班

  • 2013年12月14日 19:33
  • ID:RBjdwuA40 #

お前ひょろっこいな、まあこれでも奢ってやるから食ってけよ
って感じなんだろうな

45

45. 匿名処理班

  • 2014年03月25日 19:11
  • ID:JOs0as0A0 #

4日も付き合ってくれるなんて良い奴だな

46

46. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 07:54
  • ID:pf6bvJsU0 #

※1
アザラシが喋った!?

47

47. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:14
  • ID:NZY4pOtc0 #

ヒョウアザラシってほんと怖い顔してるよね
アザラシの中でも群を抜いてる
でもペンギンくれるなんてほんとは優しいんだろうか。弱った仲間(ダイバーがアザラシにしては細いから)だとでも思われたのかなw

48

48. 匿名処理班

  • 2014年11月25日 21:13
  • ID:zInSZpyl0 #

漁師が猫に普段自分が食べてる魚(食糧)を与えても
魚に対しては罪悪感は抱かないでしょう
大きさやダイバースーツの形状から自分に近い生き物と判断して
アザラシが人間に餌を与えてみたって感じなんじゃないかな。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年03月19日 12:33
  • ID:YHA80v4G0 #

飼ってた猫に半殺しの鳩もらったことあるわ。
今思えば嬉しい。
思い出して泣けてきた。。。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link