ゴライアスバードイーターを捕食する世界最大のハチ「オオベッコウバチ」 クモ狩り名人として知られるオオベッコウバチは、ゴライアスバードイーター(ルブロンオオツチグモ)のような大型のクモを、鷹のようにばっさり急降下して狩ることから、外国では「タランチュラホーク」という強そうな名前で呼ばれているんだ。 世界最大のハチとしても知られており、その大きさは6cm以上に及び、これはタランチュラ類を狩るために進化したのではとも言われているんだ。 ゴライアスバードイーター(ルブロンオオツチグモ)に攻撃をしかけるオオベッコウバチ オオベッコウバチの飛行をスローモーションで 羽を広げるとこんなに大きい VSタランチュラ HD映像で見るオオベッコウバチ この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す Advertisements 「知る」カテゴリの最新記事 「昆虫・爬虫類・寄生虫」カテゴリの最新記事 「昆虫・爬虫類・寄生虫」カテゴリをもっと見る
コメント
1. とおりすがり
オオスズメバチよりも大きいんだ・・・すごいな
2. ボギ
これは人も襲われるんかな?
3.
日本のベッコウ蜂が大きな蜘蛛を狩る瞬間を見たことがある。
はじめ蜘蛛に襲われてるのかと思ったら逆で、
蜘蛛の方が必至に逃げていた。
足を縮め転がって逃げていたが、止まった瞬間に何度も刺され麻痺。
蜂の数倍の大きさの蜘蛛は引きずられて行きました。
4.
蟻に掘り返されないのか?
5. a
でかい!ちっちゃい鳥くらいあるよ!
6.
スズメバチ程凶悪な外観はしてないんだな
7.
体の色がきれいだな。
8.
こいつに「蜘蛛狩り鷹」の異名があるなら、わが国のハエトリグモにだって「座敷鷹」ってのがあるんだぞ?
だからって張り合えとか戦えとか可哀想な無茶は決して言わないけれど。
9.
触覚カワユス
10.
>>8
ハエトリが鷹?
あんな萌え萌えなのに?
11.
相変わらず自分の発言が目立つよう
毎回☆つけて書き込みしている馬鹿
内容が下らんの一言に尽きるな
12. h
最後の動画では気の荒いバブーンスパイダー(キング?ゴライアス?)が完敗しているね。
技量の差なんだろうけど恐るべしオオベッコウバチw
13.
ちょっとした怪獣大戦争だな
14. ふぁ
トラップ設置型の蜘蛛と、近接戦闘+スタン技持ちの蜂
と格ゲー風に考えると、対空持ってる蜘蛛の方が強そうなんだけど、蜂の勝ちになるんだね
15. マッハ
グランド系にふさわしい足の長さ。
格闘系だ。
16. おにて
なんか妖精みたいだ。優雅な飛び方。
人も襲うのかな?このハチは。
Gを捕食するのはハチじゃなくて蜘蛛さんなんだっけね。
17. 9
動きがかっこいいな。
18. どg
すごい!一度本物を見てみたいなあ。
向かって来られたら、泣きそうになると
思うけどw
19.
ティムバートンの世界に出てきそう
20.
オオスズメバチみたいな威圧感はないな
綺麗だ
21.
想像してた禍々しい色じゃなかったのか
22. g
美しいね・・
なんかやたら人間襲わない?とか言っている人が居るね
基本毒性が低いハチは、滅多に人を刺さない
さされてもタランチュラを麻痺させる程度の毒なので大丈夫
ただかなり痛むらしい
23. ち
えッ
6cm…
みつばちジャマイカ!!
24. SR-71
キングバブーンとどっちが強ぇかなぁw
ゴライアスでさえ負けるんだから虫皇帝の特番で出陣とか…ないなw
25. ごろ
たいがいばい。
26. 各無し
かっこいいな.昆虫の中でも美形の部類だな.擬人化させた画像見てみたいものだ.ところで狩りバチの雄は雌と同じ大きさなのかね.
27. 青年ジャンプ
雀みたいなハチだな・・・世界最大の蜘蛛とそれを狩る世界最大の蜂、素晴らしきかな熱帯の生態系。
28. 青年ジャンプ
>>16 ゴキブリの卵鞘に自分の卵を産み付ける寄生バチがいるらしい。
29. 名無し
ハチの体色はきれいだけどでか過ぎて・・・・・
30. 匿名処理班
すげえ…鮮やかな手腕だな
つい見とれてしまった
31. Ryshell
> ゴキブリの卵鞘に自分の卵を産み付ける寄生バチがいるらしい。
エメラルドゴキブリ蜂ってのがいるね。
寄生系は動画を視て経過を観察してみてるけど、
実際に真近で見ることがあったら
グロさを感じると思う。
>TarantulaHawk
蜘蛛を落として退治するところを視たかったなー
32. 匿名処理班
「羽を広げるとこんなに大きい」
というより足を広げての大きさじゃん
33. 匿名処理班
素敵なフォルムだ
34. 匿名処理班
スズメバチより細身だね
35. 匿名処理班
オオスズメバチはキングバブーンに殺された
オオベッコウバチはキングバブーンを殺した
どういう意味かわかるな?
36. 匿名処理班
日本のベッコウバチは人に危害を加えるって話を聞いたこと無いなぁ・・・
単独性のハチっぽいし、獲物以外には見向きもしないんだろうな。
37. 匿名処理班
今更だけど、ゴライアスバードイーターことルブロンオオツチグモは弱い蜘蛛だよ。
躰が大きいだけで攻撃する力も弱いし毒も弱いし気も弱いし耐久力も低くて知能も低い。
温度調節だけでコロッと死んじゃう上に、自分より小柄なタランチュラにも負ける、それがルブロンオオツチグモ。
もちろん、攻撃する力が強くて気も強くて耐久力や知能が高いタランチュラもいる。
バブーンもルブロンよりかは強いけど、タランチュラ界で五本指に入るかどうかの実力。
38.
39. 匿名処理班
ルブロンってかなり大人しいクモなんかね
こんだけ目の前でとことこ歩かれてたら攻撃しに行っても良さそうなもんだが……天敵すぎて本能的に勝ち目ない相手って分かってるんだろうか