外国人から学ぶ、沖縄方言講座 標準語もどきと英語と沖縄の方言が入り混じって、もうどのモードに切り替えてみればいいのかさっぱりわからないくらい混沌としてるんだ。沖縄の方言がスペイン語っぽく聞こえるんだけども、おそらく一番理解できてないのは沖縄の方言だと思うので、地元におすまいのおともだちに解説を頼みたいんだ。 Okinawan Language Lesson1 [沖縄方言講座1] Okinawan Language Lesson2 [沖縄方言講座2] この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す Advertisements 「動画」カテゴリの最新記事 「人類」カテゴリの最新記事 「人類」カテゴリをもっと見る
コメント
1. 名無し
わからん・・
2.
解説しようとしたけど長いよ…。英語訳を翻訳ソフトに掛けてくれ。
それでも翻訳出来なさそうなのは所々出て来るウランダかな…欧米=ウランダ(オランダ)
ちなみにこの方外国人じゃなくて米沖のハーフの方で育ちは沖縄。小さい時アメリカ人とからかわれて悩んだ後自分はうちな〜んちゅと開き直ったが行き過ぎて秋田かどっか出身の彼女からの結婚を沖縄人じゃないからと断りそれは差別だ!と説教を喰らった程だったらしい。
現在その方と結婚して沖縄文化や方言の講師してたと記憶してる。
個人的には番組だからか舞台ではっきりと発声してるかのような強調気味に聞こえる気がする。
3.
はいさい!わねー、うちなーんちゅやいびん! このパイロンでぃーしぇー、いわゆる、アメラジアンやいびん!
うんぐとぅーちょーやー、うちなーんかい、まんどーん! やぐとぅ うちなーんかい ちゅーるばあいねー ちらいんじーねー「アメリカーやさやー」んじ、
うぇいご(英語)であびてぃん、「はー?」じらーすぐとぅ、気ーちきらんねーならんさやーw あんしぇやーw
4.
3げっとーん
5. てびち
適当に訳すよ。
こんにちは!私はバイロンです。いわゆるハーフです。こんな人は沖縄には沢山いるよ。だから沖縄に来た場合、顔みて「アメリカ人だ」って英語で話しかけられて「は?」ってなるから気をつけないといけない。
じゃ、またね。
ちなみにこの人こんな感じの顔で方言喋るから一種の芸になってる。
6. アグー
この人のほかにジェーム・ズバイロンっていう黒人もいるけど、その人も方言かなりうまいよね
7.
父親とは会ったことも見たこともないから父親のこともわからない。英語もわからない。みたいな事を。
8. てびち
>>6
そっちは日本語、方言ともに駄目。良く話するけどやり取りが上手く出来ない。
片言過ぎるし、三線もイマイチ。。なので、白人バイロンに仕事がバンバン入ってるw
9.
沖縄はハーフ多いのかぁ
ぱるもんこれから迂闊に外国人って言えないね
次からは欧米風の人とかコーカソイドっぽいどとか言わないとね
10.
県民だけど全く分からない。。。
11.
英語って便利だなぁw
12.
むしろ英語のほうが理解できるとは
13. まんがはじめて物語の続編か再放送しる!〜ころころ姉さん変わりやがっ�
分らんびっらびら 0r2
14.
何故わざわざ英語吹替版を貼ったw
日本語版↓
http://www.youtube.com/watch?v=lOTK3IecqPs
http://www.youtube.com/watch?v=5DCXMbccopw
15. あうん
バイロンに外国人、日本人っていうと怒られる、、、
沖縄生まれのハーフで今の沖縄の人じゃ話せないような方言バリバリつかうからウチナーンチュ(沖縄人)なんだと。。
アイデンティティーは生まれは関係なく言語にある!らし。
16. う
バイロンの前でテキトーな方言で話すと叱られるぞw
あと、沖縄の方言を方言ではなく言語としてとらえてるので、方言っていっても叱られる
17. パルモJr.
わんね− うちな−んちゅやしが ぬ−あびてるかわ−らんさぁ。
ちゃ−す−がパルモたん
18. KKK
沖縄だがまさかこのサイトでこんな動画を見ることになるとはww
たまに見かける人だけど、テレビ的になのかなゆっくりしゃべってるね
19. なーふぁんちゅ
>11を補足すると、バイロンさんは確かに首里のイントネーションで話していますが、沖縄芝居の独特なイントネーションも混じっているので多少違うところもあると父(戦前生まれ)が指摘していました。
でも、バイロンさんほど自分は話せないからすごいと思うなぁー。
20. とら
雑学レベルの知識で分析すると、沖縄の方言は大和言葉にかなり近いんじゃないかな。
21.
えー、くにひゃー37でなんでこんなウチナー口たっしゃだばー
いったーわかるか?
22.
沖縄語を話すウェンツみたいなかんじかな。
23. 半ば
すげえ
24. やまねこ
バイロンさんて、元はコザ(沖縄市)の人じゃなかったっけ? 首里言葉を使うキッカケは何だったのだろう?ウチナーグチは、聞いて理解できても話せる人は戦後世代には少ないそうだよ。かくいう私もその一人… と思っていたが、家から数kmしか離れていない地域のオバァの話しは半分も理解できなかった。
25.
うちのダニエルカールも半端じゃねえぞw
26. げげ
なるほど、英語わからんのかこの人w
27.
琉球語って日本の古語なんだよね。
平安時代あたりで使ってた言葉だそうだよ。それを守ってるのが沖縄。
28. うちなーんちゅ
バイロンさんは沖縄でラジオ番組も持っている有名人ですよ。ちなみに22はガキが使うような半端な方言です。
29.
>22のやつは恥ずかしい沖縄語
土方言葉 敬語がわからない半端物
30.
↓↓ こういうくだらない偏見持ってるヤツが最近多くて困るさ
31.
もうどのモードまで読んだ。パルモの書く文章にイライラするっ!
30代はとうに超えてるよな。50?まさか
32. 比嘉
沖縄の人はアメリカ人に大変困らされた県民なのにアメリカ人から沖縄の文化を教えてもらうのはどうかと…
このパイロン(ハーフ?)の身内に沖縄人を何人…
いいのか?
パイロンがテレビに出る度に疑問に思う…
何か自信満々に喋るのは上から目線(やっつけたからか?)なのは…
本人はどう思ってるのか…?
沖縄方言は喋れないけどウチナー魂はアメリカハーフ仁には負けてないと思っている沖縄仁(うちなーんちゅ)です
33.
沖縄の人多いねー。しかし米欄読むに敷居が高いねウチナーグチ。お手柔らかに頼むよ。