
広告
この新たな罠は、音と光を用いてネコの好奇心を刺激し、近寄ってきたネコに毒を噴出するというもの。豪研究機関の「外来種共同研究センター」によると、サウスオーストラリア州沖のカンガルー島でまもなく実験を始めるという。

外来種共同研究センターは、オーストラリア国内に約1800万匹の野良猫が生息しているとみている。もともとペットだったネコが野良ネコ化したものだが、野生生物を殺してしまうため問題化している。だが、普通の毒で駆除するのが困難で困っていた。 オーストラリアは広大であることから、外来種などが入り込むと思わぬ結果になることがある。同国では、野生のブタやウサギ、キツネ、オオヒキガエル、果てにはラクダによる農作物や環境への被害に悩まされているという。
コメント
1.
ほう、クジラは殺しちゃいけなくてネコは殺してもいいのか。
2.
『研究のために人間を殺しても良いですか?』
とオーストラリア人は日本人観光客に訪ねたそうだ。
だったら『お前らカンガルーより多いし害になるから駆除しても良いって事だよな』
と思うけど、どうなんだ?
3.
食うのか?
4. い
>睡眠を誘う毒を噴出する
意外とやさしいなw
5.
オーストラリアの野良猫は日本のと違って
日本刀を持って人間はやっと対等に闘える
6. かんたむ
オーストラリア人かどうか忘れたけど、
前に日本でのイルカ捕獲シーンを見て何て事するんだ!!ってぎゃあぎゃあ騒いだ人たちがいたけど、
あれは捕獲ではなくて駆除なんです、その土地で漁業を営む人たちにとって漁場をイルカに荒らされるのは死活問題なんですって言っても聞きゃあしないんだろうな。
7.
>>4
事実かどうかは怪しいもんだがな
日本でもちょっと前まで保健所での殺処分が安楽な死だと誤解されてたように(いまだにそう思ってる奴いるけど)
これも「残酷では無いんですよ^^」とアピールするための詭弁かも
8. あ
シーシェパードさんみてるー?
9.
>オーストラリアは広大であることから、外来種などが入り込むと思わぬ結果になることがある
早くオージーを殺処分しないとオーストラリアが大変な事になる
10.
グリーンピース及びシーシェパードへの抗議署名
ttp://www.icrwhale.org/syomei.htm
猫のついでにこの狂犬どもも処分しようぜ!
11. どすこい太��
すでにアボリジニを駆除しているし。恐ろしい。
そろそろオーストラリア人を駆除しないと。
12.
オージーは元が流刑者だから頭おかしい
13. 名無し
カンガルーを年間300万匹も殺してる奴に
鯨を殺すなと言われてもな
カンガルーや猫だって「いただきます。」と食うんだったら良いんだが
殺した物は食すのがルールってもんじゃないのか?
14. あ
さすが罪人の子孫どもw
15. ななし
>>15
殺したものを食すのがルールというのはこれまた極端じゃないか
その話だといわゆる人間にとって害があるから殺してきたネズミやゴキも食わんといかん
まぁ誰がなにを疎ましいと思って(少なくともその国及び国際法を犯さない範囲で)対象を殺しても良いけど、人間本意な理由で動物を殺す人は同じく人間本意な理由で動物を殺す他者になにかを申すのはおかしいよね、とは思う。
つまりシー・シェパード等のやらかす行為に対しては当然(おまえらが言うな、と)批判できると思うけど、その土地の人にとって害なす外来生物をいくら駆除するからといって批判はできないよね。
16. ニャー
ここ見てオーストラリアが嫌いになったけど
このまま「あそこはなんて国だ、日本をいじめて嫌いだ」で済ませていいのかは正直悩む
17. ん?
>>18
他にも調べて判断すりゃいいんじゃないの?
単純に一つの情報だけで判断するのに悩まなきゃおかしいだろ。
18.
なんでカンガルーに飽き足らず
ぬこは良くて鯨はダメなんだよフザケンナ。
外来種だからダメってんなら
アボリジニ以外のオージー共は全員国外退去しろや
19.
年間30万匹もネコを殺してる日本人は何もいえない
20.
クソオージータヒねよ
21.
米21
君は好きで殺すのと違うという分別も無いのかね
22.
カンガルー食べてるよワニだって食うんだから
23.
捕まえた猫は沖縄に売ればいい。
三味線にもなるし、猫肉はウミンチュのご馳走でもある。
24.
日本でも犬が殺処分されていた映像がTVで流されていたが、
オージー以前に、結局の所飼えなくて捨てた人が悪い。
25.
米21
いやいやカンガルーを300万頭も射殺などしてないし
他国の食文化を声高に非難したことはないから
大いに言う権利はあるぞ
26. にゃにゃしぃ
持ち込んだ犬で〜
持ち込んだ羊で〜
持ち込んだウサギで〜
オージーは身勝手過ぎる
27.
猫はマムシの毒ですら死なないからな。
おまけに身体能力はずば抜けてるし他の動物を保護しながら猫だけ駆除ってのは難しいだろうな。
28.
>23 言ってる意味はわからんがどっちもどっちだろ、日本で行われていることと何も変わらない
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201002200038.html
>17に同意だな
29.
>25
いまどき三味線に猫は使わない。
30. abc
>>17に同意
築地にマナーを知らない外人が大挙して押し寄せてくるため、大変困っているという。
あと、在日米兵がひき逃げしておきながら、『悪いのは歩行者』と悪態をつく。
こういう外人らも駆除していいってことだよな。
31.
>25
そもそも沖縄の三線は猫じゃなくて蛇皮です。
猫食うウミンチュなんて聞いたことないけど
喘息の薬っては言われてた
32. ニャー
>>19
ネットに転がってる情報には大体目を通したつもりよ
でも知れば知るほどどうにも彼らと分かり合える気がしないんだよね…
両国仲良くなるとまでいかなくても日本があまりいじめられずに澄む方法はないかなぁ
33. オージービーフ
結局、絶滅危惧種の野生動物とかが掛かってさらに数が減るって結果だろ
34.
ってか俺は豪が出してる統計すら怪しいと思ってる。前にどこかのスレで豪にはカンガルーが3000万頭もいる、って書いてあったけど、実際にはそんなに多くなくて害獣駆除の口実のためにわざと誇張してるんじゃないかってね。
35.
>>21
豪がどういう処分方法や年間処分数なのかはわからないけど、日本の処分件数は比較だけだとアメリカの10分の一だよ。
おまけに年々減少してるそうだ、良い傾向じゃないか?。
熊本の保健所なんて殺処分数を減らす努力をした結果、年間4頭にまで減少させることに成功してるしね。ちなみにオーストラリアはペットの殺処分数日本とあんまし変わらないそうで、一日あたり550頭くらい豪全土で殺されてます。
36.
数の問題じゃねえよwwwww
日本とオーストラリア、アメリカ一緒に考えてるお前どんだけ脳味噌ないの?
それとどこともわからないスレに書いてあったことを安易に信じるなw情弱乙
37.
>>25
猫はごちそうじゃなくて、船乗りのお守りって話は聞いたなぁ。
北陸の方の話だったかもだけど、日本だとオスの三毛猫を漁に連れて行って大事にしてたとか、
アメリカ辺りにも猫は船を水難から守るとかいうジンクスがあったような。
38.
オージーは人間じゃありませんwwwwwww
他人に迷惑かける害獣ですwwwwwwwww
駆除されても仕方ないんじゃないwwwwww
39.
>>39
ジンクスの意味間違ってるよ
別にいいけどさ
40.
>>38
そんなお前はちゃんと情報なりなんなりもってんだろうな?。
41. プリッ。
っていうか人間みんなタヒねばイイ。
はい、解決^−^b。
42.
とりあえずオージーを全滅させろ
43. ケント
本当に屑ばっかだな。
目先の情報に捉われて何もしらねぇくせにいっちょ前に批判だけはしやがる。
マジ低脳キメェwwwwwwwwwwwww
保健所って一体何をしている所なんでしょうか?
10分の1?量の問題じゃねぇだろwwwwwwwwwwwww
まずお前達が全滅しろよ;;;;;;;;;
戦後オーストラリア日本の為に何をしたか。
ゆとり共は見なくていいから;;;;;;;;;;;;;
そのままキーボードの角に頭打って死んで;;;;;;;;;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
44.
オージーのクズっぷりはマジでチョンに匹敵する
海外経験が豊富な奴なら常識
45. ユルト
( T)<好奇心は猫をも殺す、覚えておくことだな
46. 匿名処理班
猫より貴重な生き物を殺すから処分する。
この論法だと、鯨より日本人は貴重ではないのかもしれない。なんてね。
47. 匿名処理班
単に害獣駆逐してるだけだろ。
48. 匿名処理班
猫と鯨が同等か…
鯨は野生動物、地球上で与えられた生き方をしているだけ。(別に獲るのが悪いとは言わない)
猫は人が持ち込んだものなので、野生動物では無い。そして、野生動物を食い殺して住処を奪い増える。
猫が増えるために絶滅せざるをえなくなった野生動物の事を考える人は居ないのか。
オーストラリアに置いて、猫が殺した野生動物は、人が殺したも同然だ。
猫を増やし続けることが野生動物の殺戮である事に何故気がつかない。
猫は好きだよ。でも動物愛護を叫ぶなら、人の管理下から解放してはならない。
と思うのです。
つまりは猫の避妊去勢はちゃんとしようね。
49. 匿名処理班
まあ
50.