no title
 地球にもしも、土星のようなあんな輪っかがあったのなら、世界の風景はきっとこんな風に見えるかもしれないねっていう美しいCG映像なんだ。もしも地球に輪があったら、生態系だって少しは変っていたかもね。
広告
What Earth Would Look Like With Rings Like Saturn
1
2
3
4
5
69
7
8
9
10
11
土星マンション 1 (IKKI COMICS)
岩岡 ヒサエ

小学館

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. ハラハラハラスメント

    • 2009年11月22日 10:26
    • ID:5EdAAXus0 #

    有りと思います!

    2

    2.  

    • 2009年11月22日 10:50
    • ID:TZqNo4uY0 #

    赤道付近に当たる日照量が少なくなりそうだ
    サハラ砂漠の範囲はもっと小さくなってたんだろうか?

    3

    3.  

    • 2009年11月22日 10:57
    • ID:3rmED8N40 #

    そうだ!“土星の矢”に気をつけろっ!!

    4

    4. peu3

    • 2009年11月22日 11:03
    • ID:Oly.YnWT0 #

    月を粉砕すれば輪になるかしら。なるかしら。でも space debris の散らばり方を見ると輪を形成するのは難しそう。
    惑星の輪ってなんだか人工的な感じがするんだ。

    5

    5.  

    • 2009年11月22日 11:08
    • ID:R50gXc3p0 #

    輪・輪・輪・忘れ物〜♪

    6

    6.  

    • 2009年11月22日 11:29
    • ID:S2uC.xwj0 #

    皇国の守護者思い出した

    7

    7.    

    • 2009年11月22日 11:31
    • ID:bnZRnju70 #

    そもそもあの輪っかは何であんな形状なの??

    8

    8.

    • 2009年11月22日 12:17
    • ID:GkESmq.E0 #

    わっかんない!(プクク

    9

    9.

    • 2009年11月22日 12:33
    • ID:TnZxpJNY0 #

    地球も過去に輪が存在した時代もあったってむかしどっかで読んだぞ? でもシュールだな、見慣れないうちは

    10

    10.  

    • 2009年11月22日 12:41
    • ID:69Ri0yLj0 #

    こういう設定のRPGがありそう
    輪っかの中にラストダンジョンがある

    11

    11.  

    • 2009年11月22日 12:51
    • ID:iGeFp70r0 #

    もっと早い段階で地球は球体である事を認知できていたのかもね。

    12

    12. んあ

    • 2009年11月22日 13:12
    • ID:TDJ5j7X20 #

    スペースデブリがもっと増えれば、ワッカになったりとか、しない??

    13

    13. ゴゴゴ

    • 2009年11月22日 13:23
    • ID:RYPuuXJM0 #

    >11
    土星の輪をみて すぐにわかっただろうね

    14

    14. ゴゴゴ

    • 2009年11月22日 13:35
    • ID:RYPuuXJM0 #

    と,そういえば
    地平線は平らに近いのに,
    この輪がちゃんと丸くみえるのは?
    ものすごく上空で遠くにあるかなかな??

    15

    15. (-_-;)

    • 2009年11月22日 13:37
    • ID:Yj3F.osp0 #

    今日の隕石注意報とかが
    ニュースの常連になっているな。
    つか、ジェット機のある現代ならともかく
    建物建てても隕石で消し去った
    寺院とかが多い歴史となって・・・、
    あ、てことは、このパラレルワールドでは
    歴史学がさかんになってるかもしれん。
    とか。

    16

    16. jd

    • 2009年11月22日 15:37
    • ID:.rvtISAY0 #

    幻想的〜

    17

    17. よしずみ

    • 2009年11月22日 17:39
    • ID:yWkSw0Tk0 #

    輪の影が落ちる場所では気温が下がって、
    大気の大循環が乱されそうな気がする。
    台風の進路が変わったり、貿易風が吹かなくなったり、、、

    18

    18. ひかる

    • 2009年11月22日 18:50
    • ID:m640g96H0 #

    あ〜なつかしい…
    土星に住んでた頃を思い出す

    19

    19. ppp22

    • 2009年11月22日 20:18
    • ID:sUXcE7610 #

    空にワッカ描いただけじゃ…。

    20

    20. チーフ

    • 2009年11月22日 21:21
    • ID:cvJ.lM.v0 #

    なんだHALOか

    21

    21.

    • 2009年11月22日 22:20
    • ID:o6vENq.70 #

    実際あったら日常すぎて何とも思わないんだろうなとか
    そんなくだらない事ばかり考えてしまう

    22

    22.  

    • 2009年11月22日 23:23
    • ID:mAWVn7mS0 #

    人工衛星とか即死だなw

    23

    23. ヤマイモ

    • 2009年11月23日 01:59
    • ID:.x0hiQM90 #

    鶴田謙二の作品「Spirit of Wonder」の「チャイナさんの憂鬱」参照のこと。

    24

    24.  

    • 2009年11月23日 02:33
    • ID:KPLViOCC0 #

    なんだカウボーイビバップか

    25

    25. アマンダ

    • 2009年11月23日 03:51
    • ID:nKlvOrGv0 #

    土星の輪を蹴散らしたらちゃんと元に戻るの?

    26

    26. 日系宇宙人

    • 2009年11月23日 04:13
    • ID:GfveBMJx0 #

    >なんだHALOか
    思ったw

    27

    27. リル

    • 2009年11月23日 08:25
    • ID:1hDZwND30 #

    アメリカのお金で、宇宙人にワッカつけてもらおーよ。
    アメリカのお金で!

    28

    28.  

    • 2009年11月23日 09:25
    • ID:7BLENwA.0 #

    輪の影がおちる所が如何なるかも作って
    欲しかった。
    あと日本の画像も無いのが何とも・・・

    29

    29. へ

    • 2009年11月23日 09:47
    • ID:qC6cqiW.0 #

    そんなのありか?

    30

    30.  

    • 2009年11月23日 18:13
    • ID:mHPNBWgT0 #

    物理的に地球程度の質量じゃ大規模な環は出来ないかな
    木星みたいな細いのが1本
    まあチリの量によるだろうが短期間で消滅するだろうね

    31

    31.  

    • 2009年11月24日 11:06
    • ID:.0xAo0NO0 #

    チャイナさんの憂鬱

    32

    32. age

    • 2009年11月24日 12:32
    • ID:ro6Zjlbj0 #

    地球はひとつ♪

    33

    33.  

    • 2009年11月24日 14:21
    • ID:u94k8uVE0 #

    われたらふたつ♪

    34

    34. yanq

    • 2009年11月24日 14:31
    • ID:G8pAszY00 #

    ↑にドセイサンがいる。

    35

    35.   

    • 2009年11月24日 15:14
    • ID:tcfO25g60 #

    地球じゃ土星みたいなハッキリした輪が形成されるには質量(引力)が足りないと思う。

    36

    36.   

    • 2009年11月24日 17:15
    • ID:DNEzpTPP0 #

    やっぱり世界的には日本なんてカス扱いなんだな
    てか地球の質量じゃできないから無いんじゃないの
    地球よりでかいやつは全員持ってるし

    37

    37.  

    • 2009年11月25日 04:18
    • ID:SmTPLmre0 #

    輪の大きさは、ちゃんと、輪を作っている物体が崩壊しない位置(ロシュ(Roche)限界)を計算して作ってあるって書いてあるよ。
    緯度とか北半球or南半球とか、写真の方角とかも考慮しているらしい。

    38

    38.  

    • 2009年11月25日 20:13
    • ID:DeIXCxX00 #

    高空の飛行機雲を軌道エレベーターや輪に妄想してたが、実際は違うんだな
    実際あったら宗教とか影響受けただろうな

    39

    39.      

    • 2009年11月28日 23:46
    • ID:RrIKyPkY0 #

    土星マンションがでてこないなんて・・・

    40

    40.  

    • 2009年11月29日 17:47
    • ID:vE0osYye0 #

    TOEのセイファートリングみたいだな
    いいねえ…

    41

    41.   

    • 2009年11月29日 18:45
    • ID:zfaO7CxJ0 #

    おおこれは素敵

    42

    42.  

    • 2009年11月29日 21:17
    • ID:pBHqzAUL0 #

    「土星の輪を土星表面から見た写真」はまだないんだよな?

    43

    43. ゆめなまこ

    • 2009年12月02日 16:02
    • ID:VUlx.m5z0 #

    電波障害が酷そう

    44

    44. 匿名処理班

    • 2013年04月24日 23:24
    • ID:qjd03qhk0 #

    悪くないな

    45

    45. 匿名処理班

    • 2013年04月25日 19:59
    • ID:SeRTOUFO0 #

    オービタルリング?
    タワー、アフリカ・タワー、天柱はどこにあるの?

    46

    46. 匿名処理班

    • 2013年07月04日 17:56
    • ID:2IWgB7Em0 #

    アイドルマスターXENOGLOSSIAみたいに各国で隕石除去の仕事が盛んになってそう。

    47

    47. 匿名処理班

    • 2014年04月02日 19:57
    • ID:ZlV.OLPm0 #

    黄道塵だったか

    48

    48. 匿名処理班

    • 2015年06月10日 20:19
    • ID:V8a3nNrz0 #

    なんで”輪”になるんだろう・・・

    49

    49. 匿名処理班

    • 2015年10月31日 02:07
    • ID:so3nDRWC0 #

    環境団体「生態系が変わるなら地球に輪はあってはなりません!」

    50

    50. 匿名処理班

    • 2015年10月31日 11:36
    • ID:.MfrfrUC0 #

    東西南北がすぐ分かって遭難者が減りそうだ

    51

    51. 匿名処理班

    • 2015年11月03日 22:16
    • ID:q8xcij.Q0 #

    昼間でも見れるんだね
    なんか不思議

    52

    52. 匿名処理班

    • 2016年02月16日 22:10
    • ID:.iUiVQka0 #

    ※36
    キャメロン「ほう…」
    習近平  「画像のない国は」
    プーチン 「カスだとでも…?」

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links