アルビン号(DSV Alvin)は、アメリカ海軍が保有する有人潜水調査艇。1964年6月5日に就役した3人乗りの艇であり、パイロットが1名、科学者が2名搭乗し、深海4,500mに9時間の滞在が可能、2本のロボットアームを装備しており、サンプルの採取が行えるという。タイタニック号の潜水調査をしたのも知られている総潜水回数は4,000回を超える深海世界のパイオニアなんだ。
そんなアルビン号内より撮影された、アラスカ湾の深海生物の映像があったので見てみることにしようそうしよう。
アルビン号の写真
内部構造
そんな「アルビン号」がとらえた希少な3D実写映像が、ドキュメンタリー映画になって全国のワーナーマイカル系を中心に10月24日公開されるそうだ。これは要チェックだぜ。
アルビン号の深海探検 3D映画 - 10月24日(土)
シー・シー・ピー (2008-10-25)
売り上げランキング: 7464
コメント
1.
いい動画なのに耳障りなBGMで台無しだ
2.
あ、ホントだ。深海の音楽ではねえ。
3.
アビス面白いよアビス
4. 良いなぁ
深海に行ってみたいなぁ〜
5. ぼぼ
最初の方に変な生き物いたな・・・
あれはCGだよな??
6. osum
0:30あたりに出てくる飛んでる奴だよね。
何なんだ、あれ