ごぶりん
深海の大魔王ゾーマ、ゴブリンシャークは日本語名「ミツクリザメ」、ネズミザメ目ミツクリザメ科に属する深海性のサメである。その特徴的な外見から、映画「ガメラ対深海怪獣ジグラ」に登場する敵怪獣ジグラのモチーフとして採用されたのでもおなじみなんだ。

 ゴブリンシャークの歴史は結構浅く、1898年に新種認定。体には古代のサメの特徴を残しており、生きている化石などとも呼ばれることもあるそうだ。そんなゴブリンシャークは東京海底谷に多く生息しているらしく、この映像は東京海底谷でゴブリンシャークがダイバーの腕に特徴的なアゴで噛み付いた貴重な映像なんだ。
広告
リアルエイリアン! ゴブリン・シャーク
 ゴブリンシャーク(ミツクリザメ)は、日本の東京湾、駿河湾、相模湾などをはじめ、世界各地で散発的に報告されている。表層から水深1,300 m、あるいはそれ以上の深海に生息する。推定全長6m。ブレード状の長い吻(ふん)が特徴である。写真や図では顎が飛び出した状態のものが多いが、通常遊泳時は奥に引っ込んでいる。
1_e1
2_e1
3_e1
ゴブリンシャーク(ミツクリザメ)が1898年、研究の為にアメリカにて引き上げられたときの映像
▼あわせて読みたい
世界の奇妙面白サメ写真

 ネット海に泳いでいた世界の奇妙でユニークなサメたちの写真が集められていたよ。ということで例によりおともだちのミッションは、このサメたちの名前や情報を潜入調査して教えてくれることなんだ。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. (^q^)

    • 2008年08月02日 09:32
    • ID:Cf7tggFQ0 #

    けしからん

    2

    2.  

    • 2008年08月02日 09:45
    • ID:y5sVTEwa0 #

    すげぇー。
    結構深くまで潜れるのかその手のダイバーって。

    3

    3. 11

    • 2008年08月02日 10:45
    • ID:IhehKnRC0 #

    こいつはスゲーや

    4

    4. k

    • 2008年08月02日 12:21
    • ID:ZMGjiwn90 #

    スゲー
    変形してる

    5

    5.

    • 2008年08月02日 13:39
    • ID:jYaoHHa70 #

    FOREVER BLUE(Wii)で見たときびびったんだが、はじめから出ているんじゃなかったんだ。トランスフォーム系だったんだね。
    収納時は以外に可愛い

    6

    6. 虎

    • 2008年08月02日 13:44
    • ID:ZqSDWWzy0 #

    すげ〜リーゼント!

    7

    7. DD

    • 2008年08月02日 18:41
    • ID:RB7MwN.l0 #

    口きめえww
    っていうか知り合いにこんな歯並びの奴いる

    8

    8. ペーター

    • 2008年08月02日 19:16
    • ID:bQ2mpvQ30 #

    なんかオレの嫁みてーだ。
    たまには、遊びに来てください。
    http://blog.livedoor.jp/peter808/
    ペーターより。

    9

    9.  

    • 2008年08月02日 22:53
    • ID:jRGLC1wc0 #

    かわいいw

    10

    10.  

    • 2008年08月03日 03:23
    • ID:VFm.yjCM0 #

    こりゃミックリ

    11

    11. あらら

    • 2008年08月03日 03:51
    • ID:2IpB6qPZ0 #

    腕にじゃない?

    12

    12. mz

    • 2008年08月03日 04:23
    • ID:Vukz1sDX0 #

    こんなんに海で遭遇したら漏らすわ

    13

    13. tomo

    • 2008年08月03日 09:00
    • ID:73BmXqo00 #

    これはすごい!
    学術的に見てもかなり貴重な映像ですね。
    生きているところを捉えた映像は葛西臨海公園で数日生きただけのものでしたから、実際の海で泳いでいるのを捉えたのはこれが初めてだと思います。
    ちなみに、このミツクリザメの発見者は箕作佳吉という日本動物学を大成した明治の偉人で、現存するなかで日本最古、世界で3番目に古い臨海実験所(現東大付属三崎臨海実験所)の初代所長でもあります。
    ミツクリザメ、ミツクリエナガチョウチンアンコウ、ミツクリエビは彼の業績を称えてつけられた名前でもあります。
    長文失礼。

    14

    14. ranaka

    • 2008年08月03日 12:29
    • ID:Ps9tUBOG0 #

    深海のあの暗闇でライトに深海魚が浮かび上がってくる光景思い浮かべるだけで深海で正気で居られる気がしない

    15

    15. yut

    • 2008年08月03日 23:09
    • ID:mrfXeRtt0 #

    そしてさ、そしてさあのダイバー噛まれてたじゃん? よく平然としてられたなぁ^^;

    16

    16. 狂豚

    • 2008年08月05日 23:16
    • ID:Wt69psZJ0 #

    絶対トラウマになるwww

    17

    17. tan架

    • 2008年08月05日 23:58
    • ID:eFGJaxsE0 #

    口しまっとけw
    でもかっこいいなぁ

    18

    18.  

    • 2008年08月06日 10:37
    • ID:vsarI8Bo0 #

    ヒイラギちゃんみたいな口だな

    19

    19.

    • 2008年08月06日 23:35
    • ID:FLs051hw0 #

    意外と小さいんだな。顔面強調した写真しか見たことなかったから
    そして皮膚がかなりぺらぺらしてるな、鰓が超伸びてる

    20

    20. 武田

    • 2009年02月06日 13:09
    • ID:R5EqjiAL0 #

    学校にいます

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link