謎きつねずみ?
 口はブタのようで、目はウサギ、体はキツネっぽい形状のこの謎生物は、中国の江西省宜春市にある動物園で7年間に渡って現在も飼育されているのだそうだ。この謎生物、今から7年前に地元農民が捕獲し、同市林業局野生動物保護ステーションに届けたもの。同局の専門家は、この動物が一体何であるか識別できなかったため、同省林業局専門家に鑑定を依頼。しかしそこでも正体がわからず、この動物の映像を国家林業局に送ってみたものの、やっぱりわからなかったのだそうだ。

 で、またしてもここで鑑定職人さんたちの出番です。この動物に関する情報があれば、教えてくれるとうれしいわけです。人間が作り出したものなのか?はたまた自然が生んだハイブリッド2なのか?続々登場したら面白いんだけれども現在生存が確認できるのはこいつだけらしいんだ。
広告
【謎生物を7年間に渡って飼育している動物園】
01
02
03
04
05
ちなみに形状はというと、全身を黄色い毛で覆われており、長い尾を持ち、姿は狐に似ているのだそう。顔には小さく突き出た口があり、形も色も子豚にそっくり。鼻はひしゃげて丸く、目はピンク色で兎の目に似ている。耳は楕円形で、白くて長い鼻ひげが生えているのだそうだ。で、どんどん大きくなっていて、あとどれくらい大きくなるのか?何年ぐらい生きるのかはまったくの未知数なんだとか。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. ササミ

    • 2008年04月21日 22:03
    • ID:vam.3orp0 #

    ハクビシンのアルビノじゃないですかねぇ?

    2

    2. ???

    • 2008年04月21日 22:36
    • ID:IarCOmkO0 #

    自分もそう思いました。

    3

    3. akatuki

    • 2008年04月21日 22:46
    • ID:QSufuCw80 #

    雷獣…って違うか…ほかの方と同じアルビノのハクビシンかと…眉毛のところを黒く塗ったりすると…たぶん?

    4

    4. もつ

    • 2008年04月21日 22:57
    • ID:34Tvr9tJ0 #

    食べられちゃわなくて良かったねぇ

    5

    5.  

    • 2008年04月21日 23:02
    • ID:KYjLcgcM0 #

    猫だ猫。

    6

    6. ざんぱの

    • 2008年04月21日 23:05
    • ID:Jo6.BBvt0 #

    ハクビシンのアルビノだろうな。

    7

    7. noon

    • 2008年04月21日 23:14
    • ID:NlrypyVA0 #

    中国が国家機関の専門家を以てして判明できなかったものがカラパイアのコメント欄で秒殺されている爽快感。

    8

    8.  

    • 2008年04月21日 23:17
    • ID:CgENrTGa0 #

    ハクビシンってこんなに鼻長くなくね
    じっくり観察したことはないから分からんが

    9

    9. 猫?

    • 2008年04月21日 23:26
    • ID:h7q1UAcw0 #

    たぶんチンスコウだよ。沖縄にいるさぁ。

    10

    10. にけ

    • 2008年04月22日 00:35
    • ID:yoM4.bWL0 #

    じゃあアルビノのアナグマ?

    11

    11. GG

    • 2008年04月22日 00:39
    • ID:5baBu3gF0 #

    アルビノだったらこんな太陽光線強いところで7年も生きてないと思われ。

    12

    12. 白子のり

    • 2008年04月22日 02:31
    • ID:Dh.ebeNI0 #

    >>11
    なんというアルビノ差別・・・ジョニー・ウインターさんにあやまれ

    13

    13. あ

    • 2008年04月22日 05:16
    • ID:dq7bW6Ux0 #

    ていうか、中国バカスw
    誰か一人くらい専門家がいないのかよw

    14

    14. ササミ

    • 2008年04月22日 05:54
    • ID:l7N4yGD.0 #

    >>11
    目と鼻を見れば、アルビノなのは一目瞭然です。色素沈着の異常なので、安定したら太陽光線とはあまり関係ないかも。

    15

    15. 夢見て寝ゲロ

    • 2008年04月22日 07:00
    • ID:5GlS2vHk0 #

    中国お得意の垂れ流し化学物質でニュータイプ化した動物でしょうね

    16

    16. k

    • 2008年04月22日 14:12
    • ID:ZdV2W2U.0 #

    アルビノのハクビジンだね
    一目でわかったよ

    17

    17. もりよん

    • 2008年04月22日 16:37
    • ID:fZrbFZNp0 #

    大多数の方々と同じく
    ハクビシンのアルビノに1票

    18

    18. にょ〜

    • 2008年04月22日 18:45
    • ID:rrN5eJG90 #

    一般の日本人でも分かるのに中国の専門家って一体・・・。

    19

    19.  

    • 2008年04月22日 22:16
    • ID:SdGyNFOy0 #

    ハクビシンのアルビノじゃないという専門家の見解を聞きたい

    20

    20.  g

    • 2008年04月23日 01:13
    • ID:u5YS13Lh0 #

    ってかやつらは、分からなかったら分からないままでDNAから解析とかもしようとしないんだなw

    21

    21. たぬ

    • 2008年04月23日 20:10
    • ID:j9y.AcLB0 #

    アルビノのタヌキですか?

    22

    22. popu

    • 2008年05月01日 05:36
    • ID:gmCpImfx0 #

    仙人狐だ

    23

    23. ソラ

    • 2009年09月01日 20:57
    • ID:QTMOGgKV0 #

    たぶんハクビシンのアルビノですよ

    24

    24. k

    • 2010年07月30日 15:36
    • ID:0CL5.Hw30 #

    上に同じく、
    ハクビシンのアルビノしか無いと思いますよー。
    顔も体つきもハクビシンまんまですし。

    25

    25. a

    • 2011年01月15日 20:07
    • ID:rprJ6wvV0 #

    やっぱアルビノハクビシンですかね。
    めずらしめずらし

    26

    26. ハンセン

    • 2011年01月31日 12:11
    • ID:3GRdATl60 #

    アルビノのハクビシンだウィー!飼ってるから分かるウィー!

    27

    27. イヌネコ

    • 2011年09月06日 23:44
    • ID:BayiF51U0 #

    そういえば、中国で猫から犬みたいなこぬこが生まれたニュースあったよね。
    もしかしたら、これって「イヌネコ」じゃないかな。
    横から見た姿は、猫にみえる。口が長いのは犬の遺伝子?

    28

    28. ああああ

    • 2011年09月07日 01:48
    • ID:Wil7.He30 #

    カス中国とは言え専門家が分からないんだぞ?
    お前らみたいな屑どもが鑑定なんてできるわけねーだろボケが
    と思ってたらこれ明らかにハクビシンだわ

    29

    29. dume

    • 2011年09月07日 03:53
    • ID:Ro9tjGUK0 #

    ホンドタヌキのアルビノだよ

    30

    30. o

    • 2011年09月07日 12:02
    • ID:99eevxKY0 #

    アルビシンのハクビノだな

    31

    31. h

    • 2011年09月10日 09:28
    • ID:LfkNG35D0 #

    アルシンドのハクジツムだろう

    32

    32. numeri

    • 2011年09月10日 21:29
    • ID:Q71HfSJF0 #

    アルシンドのハナクソだろう

    33

    33. hakubipon

    • 2011年09月13日 22:32
    • ID:xyMeHTIf0 #

    お金もうけのために黙ってるんですよ
    しーっ! 

    34

    34. 輪廻

    • 2011年09月18日 23:38
    • ID:.hQxGpVu0 #

    アルビノのハクビシンです。

    35

    35.   

    • 2011年10月05日 19:49
    • ID:rND0StLM0 #

    うちで飼ってた犬にそっくりだな。

    36

    36. カモノハシ

    • 2012年02月27日 19:36
    • ID:k.OypBZt0 #

    ↑珍しいな

    37

    37. トリット

    • 2012年03月30日 23:07
    • ID:ROSeHgCy0 #

    ハクビシン知らなかったから画像調べてみたけど、なるほど確かにそっくりだわ。

    38

    38. 37℃

    • 2012年03月31日 18:54
    • ID:oSDUnjCm0 #

    見た瞬間わかるわ〜ww
    見まごうことなくハクビシンじゃ!!
    うつけどもめえええww
    (中国人て何考えてんのかよくわかんなーい)
    なんでハクビシンのアルビノってぱっと見てわかんないんだろう・・・
    わざとにしても、そんな一国の専門家が寝ぼけた事言ってると
    国のレベルが疑われるとかって発想にもならんのかしら?
    へんなの・・・

    39

    39. 匿名処理班

    • 2012年06月15日 23:10
    • ID:bEOSgp9H0 #

    これ、日本にもいるよ。昨年の春、ハクビシンのアルビノ見かけたよ。

    40

    40. あ

    • 2012年06月21日 09:27
    • ID:EklR6qTR0 #

    中国の専門家は基本的に欧米帰りが多く十二分の教育を積んでる。素人がみて一発でわかるものが分からないとは考えにくい。となると、初めに間違って正体不明と鑑定した人が大物で、ほかのひとが誰も訂正できないんじゃないか?

    41

    41. 匿名処理班

    • 2012年06月22日 20:37
    • ID:VD.94pXz0 #

    ハクビシンじゃないの?

    42

    42. 名無し

    • 2012年07月29日 17:27
    • ID:3EM.CZlh0 #

    オポッサム

    43

    43. 匿名処理班

    • 2012年08月16日 13:09
    • ID:keCzMl0X0 #

    少なくともイヌ科じゃない?

    44

    44. 匿名処理班

    • 2012年08月29日 23:59
    • ID:u1f4qeGh0 #

    コメ欄優秀過ぎwワロタwww
    この瞬殺がたまらんw

    45

    45. 匿名処理班

    • 2012年09月08日 14:25
    • ID:xudhvWYg0 #

    ハクビシンやろ。アルビノ

    46

    46. 匿名処理班

    • 2013年10月29日 11:35
    • ID:4LYu7SAa0 #

    ハクビシンではありません。
    顔が少し似ていますが、少しおおきいです。
    そして、体型は全くハクビシンではありません。尾もにていません。

    47

    47. 匿名処理班

    • 2014年05月14日 22:11
    • ID:d52B4D1Z0 #

    どんな生物か知らんけどかわいいな。
    ちょっと飼ってみたいかもw

    48

    48. 匿名処理班

    • 2014年06月29日 00:37
    • ID:gLPTqSfm0 #

    間違いなく、アルビノのハクビシンでしょう。

    49

    49. 匿名処理班

    • 2016年12月02日 20:31
    • ID:sztpvsHp0 #

    ハクビシンではないと思う。ハクビシンは顔がもっと丸くて後肢が前肢
    より長い。

    50

    50. 匿名処理班

    • 2016年12月02日 20:46
    • ID:sztpvsHp0 #

    ハクビシンよりは大型の動物

    51

    51. 匿名処理班

    • 2018年07月30日 21:51
    • ID:TGGZ0u0l0 #

    アルビノのタヌキに一票。ていうか、アルビノ タヌキ、って検索してみて。こいつそのままのやつが出てくるから。

    52

    52. 匿名処理班

    • 2018年10月07日 04:17
    • ID:2LGvI2SM0 #

    アルビノじゃなくて、白色(はくしょく)じゃない?
    アルビノはご存知の通り日光に弱いけど、白色は普通に生きてける。
    地元の動物園に白色タヌキが居たけど大体一緒。
    まあこれはハクビシンだけども。
    しろいろがアルビノだけだと思ってると損する!もっと健康的で白い奴おるでー

    53

    53. 匿名処理班

    • 2019年02月12日 00:54
    • ID:ShSLh0OF0 #

    ※52白色種では目の色が赤くならないのでこの動物はアルビノですね。

    54

    54. 匿名処理班

    • 2019年03月04日 04:21
    • ID:qG69GnzB0 #

    ぱっと見ハクビシンにしか見えないけど
    正体がわからないってことはハクビシンじゃないのかな、、

    55

    55. 匿名処理班

    • 2019年03月12日 22:01
    • ID:BPzfbSMt0 #

    テンかなんかじゃないかな・・・

    56

    56. 匿名処理班

    • 2019年03月30日 01:05
    • ID:PzqLdpM30 #

    アナグマのアルビノ?

    57

    57. 匿名処理班

    • 2019年04月30日 21:11
    • ID:Ys.VFwH80 #

    >>52
    (このコメ見なさそうだけど)
    白変種は目に色素があるから、赤目のこれはアルビノかと。
    アルビノだって、貧弱ですぐ死ぬやつばかりではありません。ましてや、敵がいなくて餌も寝床もある飼育下なら尚更です。長く生き残る可能性はありますよ

    58

    58. 匿名処理班

    • 2019年08月29日 03:26
    • ID:vDyzgyYb0 #

    ハクビシンなら中国でも馴染みはあるはず
    それを不明としてるんだからハクビシンの一種だけど新種とかだろ

    59

    59. 匿名処理班

    • 2019年09月07日 23:51
    • ID:3xs.Vn8.0 #

    ※9
    それ、お菓子の名前でしょ?

    60

    60. 匿名処理班

    • 2020年02月07日 00:17
    • ID:zWrrzNdH0 #

    アルビノのハクビシン か ハクビシンのアルビノ どっちかのようですね。

    61

    61. 匿名処理班

    • 2020年02月22日 15:31
    • ID:e24nKT0m0 #

    いいえ、ケフィアです

    62

    62. 匿名処理班

    • 2020年03月21日 00:09
    • ID:Bd35y2Hv0 #

    ハクビシン より
    ジャコウネコの亜種とみた

    63

    63. 稲尾 混魂

    • 2020年07月02日 18:11
    • ID:5J0gTEYY0 #

    イタチやオコジョのなかまの突然変異、もしくは、イタチ科等の動物と他の動物の間に出来たハイブリッド生物か…。体型等を見た感じ、イタチ科の動物の可能性が高そうです。

    64

    64.

    • 2020年08月02日 15:32
    • ID:fzw8t1Lh0 #
    65

    65. 匿名処理班

    • 2021年09月23日 13:22
    • ID:dcxu9GIT0 #

    目はアルビノのそれだし、フォルムはハクビシンでしかない

    66

    66. 匿名処理班

    • 2022年06月24日 11:33
    • ID:.URY.8hx0 #

    イタチ科アナグマ属の、シナイタチアナグマのアルビノ個体じゃないでしょうか
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%83%9E
    動物園もわかって飼育してるのでは

    67

    67. 匿名処理班

    • 2022年08月09日 04:33
    • ID:Xt3oCUSj0 #

    これはかの魯迅先生の言うところの「チャー」じゃないのか?
    夜西瓜を食べにくる謎の動物、
    サスマタで狩ろうとしても毛がすべっこくてつるっと逃げちゃうんだ

    68

    68. 匿名処理班

    • 2022年09月10日 22:16
    • ID:YMOiIXSS0 #

    顔からしてオポッサムのアルビノ

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link