かたつむり
ジャンボタニシという名前でおなじみの、南米産の淡水巻貝スクミリンゴガイ(英名:Apple snail)は、1980年初頭に、食用のためアジア各国に持ち込まれたそうなのだけど、なかなか売れなくて今はほとんどの国で商品価値をなくしてしまい、その上に野生化したものが、わしわし増殖、田んぼのの稲を食い荒らし、西日本では結構大きな問題となっている悲しいサガをもった生き物なんだ。きっとあんまりおいしくはなかったんだね。

 でもってこの動画はそんなジャンボタニシの仲間と思われるアップルスネイルがお口をぱくぱくとしどろもどろさせているシーンなんだ。こうやってほら、観賞用として見ている分にはかわいいよね。しかも卵の色もピンク色でかわいいらしいしさ。
広告
La radula (camara lenta)
Hot Radula Action

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. J

    • 2008年03月24日 17:53
    • ID:2gMZyvnn0 #

    俺、奈良に住んでるんだけど、
    そういえば田んぼにこの卵あったw

    2

    2. なめ子

    • 2008年03月24日 18:58
    • ID:j97muVQO0 #

    あら、可愛いじゃないの。

    3

    3. GAS

    • 2008年03月25日 00:06
    • ID:9agdVYie0 #

    ジャンボタニシは飼ってましたよ。
    ジャンボタニシはピンク色の卵、ゴールデンアップルは薄いピンク色の卵を産みます。
    現在はゴールデンアップルしか飼育していません。
    生まれたばかりの稚貝はカワイイですよ。

    4

    4.

    • 2008年03月26日 01:44
    • ID:TwvNszZB0 #

    気立ての良い子

    5

    5. som

    • 2008年03月27日 13:23
    • ID:uNG.DeNX0 #

    家の近くにもいたけど・・・こんな風になってるなんて
    夢に出てきそう・・・

    6

    6.

    • 2008年03月27日 13:41
    • ID:gr.DSC7r0 #

    ディスプレイに指を当ててみたが
    やっぱりジョリジョリしなかった

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links