
孔雀石(マラカイト)は緑色の単斜晶系の鉱物で一般的な銅の二次鉱物だが、インクルージョン(含有物)により宝石の表面に猫の目のような明るい光の筋が現れることがある。これをキャッツアイ効果(変彩効果)と呼ぶのだそうだ。
この映像は孔雀石の見事なまでのキャッツアイ効果を堪能できる鉱物マニアにはたまらない動画となっている。
スポンサードリンク
Malachite at Night Under a Light
まるでビロードのような光沢と輝きを放つ孔雀石。孔雀石の名は孔雀の羽の模様に似ていることから付けられたそうだ。英語ではマラカイトと呼ばれる。
その石言葉は「危険な愛情」。なんとなくわかる気がする。

現在の主な産地はロシアのウラル山地や南アフリカなどだ。日本国内では小規模なものながらも各地の鉱山に産出し、著名な産地としては秋田県中央部の銅山である荒川鉱山(協和町)があったそうだ。

孔雀石は紀元前2000年ごろ、古代エジプトですでに宝石として利用されていた。
当時のエジプト人はラピスラズリ(青)や紅玉髄(赤)などと組合せ、特定のシンボルを表す装身具に用いられたという。
現在でも、美しい塊は研磨して貴石として扱われ、アクセサリーなどの宝飾に用いられている。ただし、モース硬度3.5-4と柔らかい鉱物であることから、硬度7以上を定義とする宝石には合致しないそうだ。



追記:(2020/11/29) 本文を一部修正して再送します
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26517 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7240 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 3304 points | ![]() | 子育て中の母猫の懐に忍び込み、子供のふりをした孤独な子猫、愛と幸せを手に入れる(インドネシア) |
5位 2870 points | ![]() | 積載オーバーぱねぇ!67メートルの風力タービンブレードを輸送するトラックが目撃される |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
いやマラカイトです
2.
3.
4. 匿名処理班
キノコみたいだね
5.
6. 匿名処理班
おお……きらっきらしてる……きれい
キャッツアイって単語聞くともう反射で脳内に曲流れる
7. 匿名処理班
線状のやつは素直に綺麗だと思うが、円状のはやや集合恐怖的な気持ち悪さを感じる
8. 匿名処理班
サイコフレームや
9. 匿名処理班
キャッツアイ効果……?
街はきらめくパッションフルーツに見えたりするやつかな。
10.
11.
12.
13.
14. 匿名処理班
見つめるキャッツアイ マジックプレイ ダンシング
緑色に光る〜♪って
元ネタこの石だったのか
15. 匿名処理班
孔雀石と言うと「石の花」。幼少期に後々の趣味(耽美とかゴスとか寒い国の映画好きとか…)を刷り込まれた作品でした。伊藤彦造画伯の挿絵も最高だった。
16. 匿名処理班
ビロードみたいな質感。
ホントに孔雀の羽みたいな繊維の筋だな。
石屋で見るのって、たいてい
研磨されて年輪状の模様になってる感じのだから、
この状態のってあまり見たこと無かった。
17. 匿名処理班
孔雀王に空目したから寝る
18. 匿名処理班
なにこれ〜3Dプリンターで作ったの?って言ってしまいそう
自然の造形って綺麗だな
19. 匿名処理班
マラカイト か
モンハンで、マカライト鉱石ってあるから空目した。
見た目も全然違うけど
20. 匿名処理班
光るブロッコリー。
21. 匿名処理班
なるほど、こんな丸い模様が出るから「孔雀」石か
素晴らしいネーミングセンスだ
22. 匿名処理班
何故かシャリシャリしてて美味しそうに見えてしまったw
23. 匿名処理班
キャッツアイ効果は繊維質の不純物が一定方向で含まれる事によって出来るもので
中にはオパールにもあったりするんだけどここまで波波と模様が動くのはまず見ない
普通は一本筋、ルビーなんかは複数本でスターと言われるけど、こうも繊維状に配列するとは
24. 匿名処理班
※22
その言葉で、ふと生産終了になった「ダブルソーダ」を思い出した。
中央の棒に向かって何か繊維質な凍り方をしていて
キュッと鳴りそうな独特の触感があったな。
25. 匿名処理班
鍋の美味しい季節なので、何て凄い緑色の舞茸〜♪って気持ちで見たわ
26. 匿名処理班
なんか知ってる孔雀石とは違うと思ったら、特殊なタイプなんだね
ビロードぽい断面的な結晶は綺麗、牡丹ぽいのは微妙
赤鉄鉱(ヘマタイト)と同じパターンなんだね
27. 匿名処理班
マラカイトグリーン
28. 匿名処理班
何だろう、見ていると口の中に苦味を感じる