蚊の襲来でジャングル化したマンション
終末的光景を放つジャングルマンション image credit: youtube
 中国、四川省の成都市は、2018年、緑豊かな「都会のオアシス」をテーマにバルコニーから緑あふれる高層マンションが建設した。

 しかし、2年後にはまるで、終末を描いたパニック映画のワンシーンにある都会のジャングルのような、荒んだ光景となってしまった。

 一時期は大人気で、全ての部屋が入居者で埋まったが、現在は数えるほどの入居者のみとなっている。どうやら蚊の襲来が原因のようだ。その理由すらまさにパニック映画だ。『Oddity Central』などが伝えている。

都会のオアシスのはずだった緑豊かなマンション

 中国の四川省成都市に、バルコニーから緑溢れるマンションが建設されたのは2018年のこと。大気汚染レベルが高い都市ということで、市民らはこのマンションに非常に興味を示し、今年4月には8棟の高層マンションが持つ826室全てが入居者で埋まったと地元メディアでも報じられていた。  このマンションの各バルコニーには、最大20種の植物が植えられてあり、8棟の周りのスペースやエントランス周辺にも、都会的オアシスの雰囲気をたっぷり醸し出したかのように緑があった。

 この緑は、街の空気と騒音公害でさえろ過し、入居者たちも癒しを満喫する暮らしを楽しんでいる様子だった。
Wonderful "vertical forest” residential community in Chengdu

終末映画に出てくる都会のジャングルに

 ところが、今現在このマンションは変わり果てた姿になっている。
Why buyers aren't moving into China 'vertical forest'

 バルコニーの手すりには植物の蔓や枝が伸び放題になり、手入れのされないまま成長だけを続ける緑に覆われたバルコニーが密集した状態は、もはや世紀末映画のワンシーンのように荒んでいる。

 というのも、ここには今10世帯ほどの入居者しかいない。あれほど人気だったはずのマンションから多くの退居者を出した原因は、なんと蚊の襲来だという。

緑を好んだのは人間だけではなかった

 「Vertical Forest(垂直の森)」と名付けられた緑のオアシスをテーマにしたマンションを好んだのは、人間だけでなかったようだ。

 溢れる緑に大量の蚊が集まり、更に繁殖するという事態となり、ほとんどの住民が退居してしまったのだ。

 ジャングル化してしまったマンションのニュースは、中国を始め海外でも拡散。不動産開発差は、年に4回のプラントメンテナンスと害虫駆除の取り組みを強化すると約束しているようだが、再びこのマンションが多くの入居者で埋まるのはいつの日なのか。
1_e10
image credit: youtube
 荒れ果てた都会のジャングルの動画を見たユーザーらからは、「植物の根が壁を貫通したりすれば、建物の構造の安全性に悪影響では?」「30階上から枝が落ちてきたりしたら、当たった人は死ぬんじゃないか」といった心配の声もあがっている。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
都会のオアシスってこういうこと?高層ビルの壁面にダイナミックな「人工の滝」を標準完備のオフィスビル(中国)

都会の緑地、どちらの自然がメンタルヘルスに効果的なのか?大きな木々と青々と広がる草地(オーストラリア研究)

仰天!高速道路の真ん中に建つ家(中国)

陸の孤島、土地開発に抵抗し1軒だけ取り残された中国のネイルハウス「「釘子戸」

玄関開けたらそこはジャングル。半年以上ぶりに家に戻ったら部屋が植物に侵食されていた件(中国)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:38
  • ID:u4LjF8sk0 #

映画のロケ地にピッタリやん。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:43
  • ID:kDD4vHbo0 #

廃墟スキーとしてはとても魅力的な光景なので、蚊だけ何とかしてそっち系にアピールしてはどうだろう

3

3. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:44
  • ID:rga7rDoX0 #

フロアごとに何人か庭師とガーデニング大好きマンに社宅兼職場として住んでもらおう
蚊は各自対策してといったところ

4

4. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:46
  • ID:INd.bQZH0 #

動植物というのは手がかかる。
木を植えて終わり、池に水を入れて終わり、じゃない。
季節に合わせた管理をする必要がある。
それが出来ない人は生き物と暮らしちゃダメ

みんな生きてるんだから。

5

5. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:47
  • ID:OBgFsd4A0 #

植物だけ除去すればまた住めるのに
丸ごとあきらめるのはもったいない。
植物はなかったことにしてリフォームすればOK。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:49
  • ID:rjrb.Kkm0 #

都市シムゲーでよくある緑化都市構想だが、裏返せばそういう夢物語が商品になるほど、大気汚染が深刻なんかね。
家電量販店には、1フロア丸ごと空気清浄機のコーナーになってるらしいし。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:50
  • ID:Rr2R10HP0 #

ポストアポカリプス感

8

8. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:51
  • ID:cfJHXWVi0 #

人間よりも蚊とかの虫の方が住心地が良さそうだな。
どうもベランダには自動水やりシステムと水場があるらしく繁殖環境が整いすぎてるのも問題か

9

9. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:54
  • ID:Al96Z3qe0 #

俺んちの庭も祖父母が死んで世話しなくなったらすぐ荒れたよ

10

10. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:55
  • ID:hEy2gPzO0 #

なんつーか…そりゃそうでしょうよ、としか言いようがない
入居時にどんな契約になってたかしらんけど、買った側だって自分たちである程度メンテしないと害虫攻撃にさらされるって想像つくじゃん

ただ蚊の大群とは暮らせんけど、見てる分にはなんかSF映画みたいでちょっといい雰囲気はする

11

11. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:56
  • ID:cKy03i.a0 #

虫コナーズたくさんぶら下げておけばいいのに

12

12. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 16:58
  • ID:.HOIk2tv0 #

金かけて廃墟を造り
マラリア蚊を増やす。
よく考えて行動しな。
地球をこれ以上
汚さないでほしい。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:00
  • ID:x29ItnFu0 #

同じ屋上緑化のアクロス福岡とどこで差がついたのか…

14

14. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:03
  • ID:p63kj..C0 #

植物は世話が簡単。なんて思ってるからこうなる。年4回の業者メンテナンスじゃ、なにも変わらないよ。最低でも月1、できれば月2回はメンテナンスしないと。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:04
  • ID:Pr.OEzks0 #

緑が多い山奥でキャンプをするとして、
夜間にランタンを灯すと狂ったように蚊が侵入してくるの思い出した。
蚊取り線香には限界がある。体に吹きつけるスプレーも同様。
焚き火でも大した効果がない。
楽しいはずの野外活動がちょっとした悪夢に。
都心の生活で、しかも日常でこれを味わうのはキツい。
なにしろ窓が開けられない!

16

16. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:06
  • ID:YcDXFrmw0 #

一見すると綺麗だけどこんだけはみ出すほど放置してたってことはいざ行ってみると落ち葉や枯れた草がそこら中にあったりヘドロができてたりで結構汚なそう

17

17. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:14
  • ID:Ne12qPaf0 #

日本の狭小一軒家のネコの額な庭でも、水さえ有れば蚊が湧くからねー。こんだけ木が鬱蒼と茂ってたら、そら蚊にとっては天国でしょう。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:15
  • ID:gpb2ZARn0 #

これだけ緑が多いと
蚊だけじゃすまないだろう
ゴキブリはもちろんネズミだって出ておかしくない

19

19. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:17
  • ID:An2X.K6l0 #

この構造だと、たぶん緑化スペースのおよそ半分は日当たりも風通しも良くない。
それが何層も積み重なっていれば、湿度も上がるし虫も増えるだろう。
その意味では、垂直の「庭」ではなく「森」という名前の通りだ。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:18
  • ID:dYNiDwkd0 #

いい具合に茂ってそれなりに魅力ある
なんか生態系のバランスを変えることで蚊を減らせないものかね

21

21.

  • 2020年09月21日 17:21
  • ID:p9MbE0zd0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:23
  • ID:vTE53tQa0 #

廃墟マニアが反応するな。これは。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:23
  • ID:BN3Dr2dD0 #

木が成長すると必然的に重量が大きく成る。設計上、織り込み済みなのかねぇ?

24

24. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:26
  • ID:h7y.F.JW0 #

薄暗く風通しが悪そうだし蚊が好みそうな感じだもんね。
緑化はいいと思うけどビオトープとかの勉強が足りなかったかな。

25

25. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:26
  • ID:YLAT8Ita0 #

単純に水はけが悪かったんだろうね

26

26. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:29
  • ID:Vukx3oeX0 #

都会のオアシス。
オアシスなんだから、そりゃ蚊くらいいるよな。よく考えれば。
都会人には盲点になりがち。

この文字通り緑溢れる高層建築。蚊の存在を受け入れさえすれば(建築技術的な懸念点はともかくとして)雰囲気は悪くないと思うんだが。

27

27. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:31
  • ID:Wvb6ZV.s0 #

>>2
廃墟スキーだけど植物がコンクリぶち抜いて建物脆くなってたら…と思うとこのビル群に近寄ろうとは思えんよ。言ったら悪いが中国の建造物だし。

逆に考えると植物すげーなと。真面目に日本都市部でも緑化検討したらどうだろうね。区画ごとに一定以上の緑地を作るなり保全するなり取り決めてさ…なんて。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:33
  • ID:omlKdqy40 #

日本にもアクロス福岡というのがあるけど
大量の蚊がという話は聞かないな

29

29. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:33
  • ID:KN2F2X4C0 #

めっちゃかっけえ…

30

30. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:34
  • ID:dB.1D6lA0 #

一部屋ごとのバルコニー取り付けてあるしこれは自己管理だったのだろうか?基本的に1/3日しか家にいないしこいうことになる。共同空間の緑化と管理費でメンテナンスすれば問題なかった。かと言って管理費が高いとそもそも売れないだろうが。

31

31. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:35
  • ID:6A5lm7E.0 #

住居の庭には土をなるべく残さない方がいいですよ、コンクリートないしアスファルトで処理した方があとあと楽です、月に一度雑草と死闘を繰り広げるくらいなら、ちょっとくらい高くても石にしてください、経験者から一言「土は敵です」以上。

32

32. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:37
  • ID:QrnYETv70 #

田舎暮らしを知らない都会育ちが、机上の空論で企画したんだろうなー、としか。
庭木ですら手入れしないと屋根や土台をぶち破って、家そのものを台無しにするのに。

33

33. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:43
  • ID:YJ5iOIta0 #

自分の家だけなら植物全部除去で蚊対策できそうだが
上下左右からも飛んでくるよなぁ…
1階と屋上にだけ大きな庭園用意するだけで良かったのに

34

34. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:46
  • ID:j0wqqGIo0 #

こんなもんこまめなメンテナンスとセットで考えないといけないだろうに
改善案が年にたった4回のメンテだなんて、それでも少なすぎるわ
当初計画ではほぼ放置だったんだろうな、そりゃ快適とは程遠い状態になるわ

35

35.

  • 2020年09月21日 17:48
  • ID:1Mkzr8WK0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:51
  • ID:Kdwcvk700 #

人類文明にとって植物というのは管理して手懐けてナンボ。農業もそうだし街路樹も公園の花壇なんかもそう。
メンテできないなら植物は好き放題に暴れるし、やぶ蚊を呼ぶことにだってなるだろうさ。

37

37. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:54
  • ID:TlKoHLke0 #

人類がいなくなった後の廃墟みたいだなと思っていたら本当に人がいなくなってしまったでござる
海に沈んで漁礁となった船と同じく森に沈んだ動植物の楽園になりそう

38

38. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 17:56
  • ID:v3ReLCW.0 #

植物って時間とともに育つもんな、当たり前だけど
団地の植栽とか道路の街路樹とかもずっと植えた時の姿のままじゃいられない
近所のなんとかニュータウンもちょっとしたジャングルみたいになってるわ

39

39. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:05
  • ID:lFu9X.yT0 #

毛沢東が燕モグラ鼠ミミズを、農産物を荒らす害だと人民に言って、散々、駆除させた結果、虫が大量発生して大飢饉が起きた逆バージョンだな!
ベランダの勾配は、設計で書かれた以上に急勾配にしないと水が溜まるから、まして、土が有る緑のバルコニーでは、現場が考えずに施工すると、そうなるよな!

40

40. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:05
  • ID:fQa5jcgl0 #

逆にこのまま放置したらどんな生態系が出来上がるのか興味ある

41

41. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:08
  • ID:rjbI9YYI0 #

そもそも投資用マンションだろ中国だし
入居者が去ったのも悪評が立って価値が下がったから
住むために買った人は逃げられなかったというだけ

42

42. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:08
  • ID:y64H66YJ0 #

スーパーでも手作りパンコーナーとか 
オープン当初はあったけどいつの間にか
なくなって普通の商品売り場に改装されて
いることあるじゃん。思ったようにうまく
いかないことってあるさ。このコンセプトは
ダメというデータが得られたんだから次から
やらなきゃいい。これって結構貴重なデータ。
この手の建築は世界中でやろうとして
みんなも微妙に憧れるけどネガティブな
現実の情報ってあんまり表に出ないからね。

43

43. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:11
  • ID:pnpikPEK0 #

美しい世界
ある意味ラピュタ的な

44

44. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:12
  • ID:LbXAnKO80 #

こういう洒落たデザイナーズマンションって
基本的に住居ってのはその価格に見合った相応の収入を持ってる人が住むのが自然な流れであって
当然、教養を弁えた富裕層は周囲の環境にも気を遣う訳で
もちろん環境の見栄えが映えるガーデニングの手入れも惜しまないだろう

でも今の中国ではそうはいかない
中国では最近まで不動産バブルが最骨頂に湧き上がってて
もう猫も杓子も不動産買い漁って身の丈に見合わない資産を増やしまくってた
つまり、「本来なら貧困層や低収入層に当たる人も高級マンションを所有してる」
という実に歪が極まった不健全な経済状況に陥ってたのよ

でだ。言っちゃ悪いが「貧乏人」が見てくれに気を遣うか?っていうハナシ
そんなモン飯の種にもならんと見向きもせんでしょうな。この有様は必然的な帰結といえる

後先を見ず長期的な利益を鑑みずに目先の利益に飛びついてばかりの一般的な中国を見事に体現してるニュース

45

45. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:14
  • ID:nOGywNOw0 #

これより先にイタリアで同じようなマンション作られて
そっちは成功してるみたいだけど
湿度とか気候が違うんだろうか

46

46. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:15
  • ID:u6xPVPGW0 #

住人がマメに手入れできる人だけじゃないと無理っぽい
それにしてもドローンで見る限りは素敵な風景だ

47

47. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:17
  • ID:ddbriq5l0 #

都市と水と緑が融合した理想郷みたいな絵ってたまに見るけど、素敵ね〜と思うとともに(実際は湿気凄そう…虫まみれになりそう…)と考えてはいたが、現実そのとおりとはね。

でも綺麗好きで几帳面な人たちだけで管理して住むなら、また別の結果になるかな?

48

48. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:17
  • ID:mK2DMy1Q0 #

※12
よく考えてもわからないからやっちゃうんじゃなかろうか (・ω・`)
汚染レベル段違いにやばいもの。

49

49. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:21
  • ID:udv5d2ps0 #

植物って結構生命力強いから、これ数年したらコンクリの隙間に根を張ってそのうち崩落するんじゃないかな。アンコールワットとかマヤの遺跡とか植物に崩されてるもんね。

50

50. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:28
  • ID:ZyAZdDMQ0 #

四川省は三国志で言う益州、成都はそのまま蜀の都ですからね。四川の名の通り、長江の支流である大きな川がいくつも流れ込み、南方系の植物であるお米がよく育ってたくさんとれる……つまり、じめじめとして一年中蒸し暑い土地です。あんまり暑いので、食べてうんと汗をかくような、あの麻婆豆腐や担々麺をはじめとした四川料理が発達したといわれるほどです。蚊もそれはそれはたくさん育つのではないでしょうか……。

たとえばこれが北京のような、乾燥して寒いいわゆる華北だったら、もしかしたらうまくいったかも……。

51

51. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 18:33
  • ID:kDD4vHbo0 #

>>24
住人も減ったし、窓やドアを全部撤去したら素晴らしくなるかも…?
と思ったけど漏電の可能性を失念してた
廃墟は電気が通ってないのも重要か

52

52. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 19:16
  • ID:cwc4GgYt0 #

人間に都合の良い環境など無い。

53

53. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 19:16
  • ID:7cJ3EWzl0 #

まあ結果論だけど、メンテナンス性にも配慮したデザインにすべきだったね

あと、仮にこれ暴落したなら丸ごと一棟買いして植物を繁茂しないメンテナンスしやすいものにすべて植え替えれば(又はセンスのあるアート/オブジェに置き換えてもいいかも)評価が180°変わって価値が上がり大儲けできそう

54

54. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 19:18
  • ID:E36VMHLE0 #

かなりの重量が掛かりそうなのに、バルコニーが突き出した構造なのも怖いな。
開放感を出すためなんだろうけど、そのうちバルコニーがポキっと折れそう。

55

55. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 19:20
  • ID:siq9rr4v0 #

植物の根は屋上の防水を破るので草とか見つけたら即抜くわ
あえて建物全体に植えるとか狂気だわ

56

56. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 19:21
  • ID:Fv7g8V3J0 #

※44
最骨頂?

57

57. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 19:42
  • ID:BN3Dr2dD0 #

※21
苦、苦、 苦しーーいw

58

58. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 19:50
  • ID:LbXAnKO80 #

※56
400文字近い文章から3文字足らずの誤字誤用を見つけられて君は偉い!

59

59. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 19:58
  • ID:a44XnmK.0 #

これが安易な理想郷を求めた結果ですか…

そうだ、お庭の草刈りしようっと…

60

60. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 20:07
  • ID:oX4mK3FS0 #

アクロス福岡は月に1週間〜10日ほど専門業者によりメンテされてるし、生態系の監修もされてる。
年4回で間に合うわけねーだろボケが。

61

61. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 20:20
  • ID:o.cIGhxa0 #

>>45
イタリアは乾燥してるからねー。そもそも虫自体ヨーロッパはアジアみたいに多くないしね。

62

62. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 20:21
  • ID:elKHprT90 #

>>22
廃墟マニア「植物の根の力をを舐めるな。今にも倒壊しそうで怖くて入れない」

63

63. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 20:22
  • ID:jOY9UBL60 #

ミラノのやつほどちゃんと考えられてなかったんだろうなあ
あちらは植物と土はビル側で完全管理、益虫や殺虫剤も中央コントロールで散布出来るようだし

64

64. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 20:36
  • ID:Cu4UV5fj0 #

正直こういうのすごいワクワクする

65

65. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 20:39
  • ID:Xiz.nkI90 #

緑と水が多ければ、それだけ虫もたくさんいる。ついでにそれを餌とする鳥も
そうすりゃ当然ながら虫や鳥による害も発生する
そんなん当たり前のことなのに、緑を観葉植物・鳥の声をヒーリングミュージックとしか考えていない、都市で生まれ育った人間がいかにも考えそうなことだわな

66

66. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 20:54
  • ID:2xWbIQSd0 #

水の管理も難しいし、重量の問題もあるから相当綿密に設計しないといけない典型例では?
思い付きだけ作れるのは子供の仕事だろうな。

67

67. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 20:57
  • ID:Cbu0yq.p0 #

「未来少年コナン」に出てきそうで
カッコいい

68

68. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 20:58
  • ID:R1Xx3KkE0 #

普通の庭木なら、上階が蚊に悩まされる事はなかっただろうけど
早く繁殖させようと、湿地の植物でも植えたんじゃないか?水溜がないと、退去するほどの蚊が生まれるというのはありえないと思うよ

ガーデニングに興味ある人も自分の庭が欲しかったんであって、あらかじめマンションの業者から指定された植物が茂ってる部屋なんか欲しくないだろうに。

69

69. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 21:35
  • ID:V6Ay85vK0 #

お笑いジャングルアパートw

70

70. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 21:50
  • ID:owQtqwND0 #

う^^なんかジブリの世界も やぶ蚊の事考えたら・・・
夢が壊れる〜

71

71. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 22:05
  • ID:TLahJIgD0 #

アイデアは面白いと思うし一度住んでみたいとも思うけど、安全に実現するために考慮すべき様々なことをすっ飛ばしてしまった感があるな
まあ、「なぜ今までこういうマンションが存在しなかったのか」から考えるべきだったとも言える
過程は二の次で結果を優先して破綻するあたり中国らしい

72

72. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 22:20
  • ID:CZHq0IaF0 #

※58
横から失礼。
最高潮に達する→最骨頂に達する→最骨頂に湧き上がる
という二段階変形をしてるので、かなり目立つぞ。

73

73. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 22:29
  • ID:XWDgcZUD0 #

※11
アレはユスリカやチョウバエとかの刺さない不快害虫にしか効かないんだ
人を刺す蚊にはジクロルボス配合の「パナポ」とかでないとダメ
ただしジクロルボスは人体にも若干の影響があるので外国では使用禁止のところもある
中国の規制がどうなっているかワカランが

74

74. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 22:55
  • ID:jOY9UBL60 #

※71
イタリアにあるし、ちゃんと運用されてるってば

75

75. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 23:02
  • ID:ag.OcAjf0 #

原因蚊なの?
不動産バブルはじけたからじゃ?

76

76. 匿名処理班

  • 2020年09月21日 23:03
  • ID:hw0m.ZIb0 #

日本じゃ絶対こんな建物作れないだろうなあ

77

77. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 00:09
  • ID:VKJc8J2b0 #

シンガポールは熱帯なのにガーデンシティ政策をやってて、殺虫剤散布とか刈込みとか、とにかくマメにやってる。
今は残念ながらデング熱が流行っちゃてるけど、国民がちゃんと危機意識持ってるからね、その辺の違いじゃないのかな?
シンガは中華系が多い国だから四川省とDNAは近いと思うんだけど、何が違うのかな・・・

78

78. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 06:39
  • ID:rI15Bede0 #

いや、よく見るとこのベランダ欠陥じゃないの?
木とか凄い重いよ?
落ちるんじゃないの?

79

79. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 08:51
  • ID:q4PbVyyX0 #

>>29
外観だけ見ればね。文明が荒廃した未来世界を描いたアニメとかに出てきそうな。

80

80. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 09:30
  • ID:L9Rd.qE.0 #

蚊にとっては「都会のオアシス」であることには間違いないw

81

81. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 10:38
  • ID:BJCPro3G0 #

年四回のメンテと防虫ね・・まあ誰も住まないだろうな。こういう系のイラストって結構好きだけど、文字通り廃墟になるのは皮肉というか。

82

82. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 11:12
  • ID:trKJW3.c0 #

こーゆー所から外来種が蔓延するんだろうな……冬にも強い品種みたいだし。
ま、本当に蚊だけが原因かは分からないけどな。メンテの大変さとかもあるだろう。
こんな大量の植物、水と年に数回の業者メンテだけじゃ無理だよ。

83

83. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 11:26
  • ID:f9I1V4IK0 #

家建てる時に広い庭なんて安易に作ると
雑草と虫との闘いになるからなぁ。
ガーデニングが趣味でもない限りコンクリートで固めた方が楽。

84

84. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 12:01
  • ID:KuegMekS0 #

>>77
国家はDNAで決まるという血統第一主義の考え方が間違ってるんだろw
シンガポールだけでなく、タイのソンクラー地方は福建系、ベトナムには潮州系、ボルネオ島には客家系、マレー西海岸には福建系などがそれぞれ支配者になってたけど、それぞれ違う国だろ
東南アジアでシンガポールは華人が多いから云々を言うのは、他の国の歴史について何も知らないって言ってるのも同じだよ

85

85. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 12:20
  • ID:P.s.lcHb0 #

地元の駅でも壁面緑化やってるけど、公共建築で手入れがしやすいのと、長く滞在しないので少々虫が出ても問題ないのとでうまくいってるんだろうなあ
自然のいいところだけをうまいこと利用するのはなかなか難しいだろうし、仮にできたとしてもそれはそれでちょっと歪な感じがするね

86

86. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 12:31
  • ID:dfyj8UNz0 #

蚊だけでなく蛾(毛虫)にも悩まされると思うな

87

87. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 14:09
  • ID:v2gWoVH20 #

※8で言われてるけど各部屋のベランダに植物用の水場が設置されてるからどうしようもない
出て行った人達はいいけど近隣住人は大迷惑だろうな

日本でもバブルは妙な建物が流行ったけど中国はその10倍以上変な建物が増えてる
ただの廃墟になるならまだしもの手抜き工事で倒壊する事もあって
中国のバブル経済と共に砂上の楼閣

88

88. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 14:55
  • ID:waU22YUZ0 #

メンテするっつっても下に落とせんから状況最悪よ

89

89. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 15:05
  • ID:aQAqM1.n0 #

緑あふれる住空間という考え方は素晴らしいけど
いかにも思いつきでやっちゃいました感半端ないよなあ
素人でも蚊や害虫の温床にばるだろうと想像つく
ただ見た目はディストピア感あってそそる

90

90. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 16:57
  • ID:o8s9bU5P0 #

植物の力ってすごい!
あんな所に植えられても頑張ってる!
大気汚染がひどい所とかに、これをガンガン建てちゃえばいいのに。
温暖化対策として国として推奨しちゃえばいいのに。



91

91. 匿名処理班

  • 2020年09月22日 17:09
  • ID:I0OIPSS60 #

緑があるだけじゃ、そんなに蚊は増えないんだけどな。
どこかで湿地帯みたいに、ボウフラ工場が出来上がってるはず。

92

92. 匿名処理班

  • 2020年09月23日 05:25
  • ID:.p5uC3VG0 #

こんなもの作るより山に植樹した方が長い目で見てもよくね?とぼくはおもいました(作文)

93

93. 匿名処理班

  • 2020年09月23日 13:35
  • ID:jlP8oUlN0 #

>>50
ベランダで観葉植物ではなく、稲を育てれば良かったのに。害虫対策にカエルとかも放って。三期作くらい収穫出来そうだ。

94

94. 匿名処理班

  • 2020年09月24日 01:19
  • ID:IddHqq7L0 #

除虫菊めっちゃ植えればいいんじゃないかな?

95

95. 匿名処理班

  • 2020年09月24日 13:49
  • ID:FlClMhBg0 #

※91
増えるというか寄ってくるんだよ。
活動時間帯以外は草や木の葉の影にとまって休んでるから。
草木が繁茂すると休み場所が増えて蚊が増えまくり。
こまめな草刈りや木の剪定は蚊避けにもなる。

96

96. 匿名処理班

  • 2020年09月25日 19:34
  • ID:.kI9vSL10 #

蚊の繁殖だけなら銅の棒でも挿したら駄目?
寄って来るならどうにもならんけど。

97

97. 匿名処理班

  • 2020年10月08日 07:41
  • ID:Ec0vojQs0 #

※4
めっちゃいきがってんな

無理矢理話を持っていきすぎ、動物は動物。植物は植物
美味しんぼかよw

98

98.

  • 2020年10月10日 14:22
  • ID:ZAQH5ahP0 #
99

99. 匿名処理班

  • 2020年10月13日 01:51
  • ID:lg525Bf40 #

対策に金魚じゃダメなの

100

100. 匿名処理班

  • 2020年10月15日 22:09
  • ID:lU.NGE5N0 #

私よくわかる。ゴンドアの谷の詩にあるもの。
「土に根を下ろし 風と共に生きよう 種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう」
どんなに良さそうなデザインでも、たくさんの入居者で人気でも、土から離れては生きられないのよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links