iStock-867527478_e
日本書紀に記された「赤気」現象とは /iStock
 720年に完成したとされる日本に伝存する最古の歴史書『日本書紀』には、推古天皇二十八年(620年)に次のような現象が観測されたという記録がある。
十二月の庚寅の朔に、天に”赤気”(あかきしるし)有り。長さ一丈余なり。形雉尾(キジの尾)に似れり
 620年と言えば飛鳥時代、聖徳太子(574年- 622年)もこれを見ていた可能性がある。

 記録の中で、”赤気”は日本の国鳥であるキジの尾に例えられている。キジには家族愛や夫婦愛のイメージがある一方、その鳴き声は、地震や傾国を告げるものとして、不吉な前兆ともされてきた。

 ここで述べられている”赤気”が指すものについては謎に包まれている。

 だが、国立極地研究所と国文学研究資料館、総合研究大学院大学の最新の研究によると、どうやら”赤気”の正体は扇状のオーロラであると考えるのが一番自然であるそうだ。

赤気の正体は扇型のオーロラである可能性

 日本書紀に記された赤気はこれまで、オーロラか彗星ではないかと推測され、日本最古の天文記録と考えられているが、確かな証拠はない。

 日本でオーロラが目撃されるとは考えにくい。 彗星であったとしても、日本書紀には箒星(ほうきぼし)という別の名称が使用されている上に、赤という色で表現されている点にも違和感がある。

 さらに中国の歴史書を紐解いても、620年に赤気らしき現象があったという記述は見つかっていない。

 だが『総研大文化科学研究』(3月31日付)に掲載された研究によれば、どうやらその正体はやはりオーロラであると考えるのが一番自然であるそうだ。
日本最古の天文記録は『日本書紀』に記された扇形オーロラだった│国立極地研究所
https://www.nipr.ac.jp/info/notice/20200316.html

620年当時北極の位置は異なっていた

  国立極地研究所と国文学研究資料館などの研究グループが突き止めたのは、620年当時、北極は現在とは少々違う位置にあり、日本の磁気緯度は今に比べて10度ほど高かったということだ。

 そのために、大きな磁気嵐が発生したとすれば、国内でオーロラが観測されていたとしてもおかしくはないとのことだ。

 研究によれば、日本のような中緯度で観測されるオーロラは、扇型の赤い背景に白い筋が走るのが基本的な形状であるという。どうやらその赤い扇型が、キジの尾に例えられたらしい。
3_e8
日本書紀 (平安時代の写本)wikimedia commons

江戸時代に観測されたオーロラは赤い扇型

 実際、寿量庵秀尹が記した彗星の解説書『星解』には、1770年9月に京都で観測された赤い扇のようなオーロラの絵図が描かれている。

 またその100年後には、フランスの画家であり天文学者でもあったトルーヴェロが、同じような扇型のオーロラを描いている。
2
 鎌倉時代の公家である藤原定家の日記「明月記」にも1204年に”赤気”が発生したことが記述されている。
秉燭以後、北并艮方有赤気、其根ハ如月出方、色白明、其筋遙引、如焼亡遠光、白色四五所、赤筋三四筋、非雲、非雲間星宿歟、光聊不陰之中、如此白光、赤光相交、奇而尚可奇、可恐々々
 西暦1200年ごろには地軸の傾きの関係から日本でオーロラが観測しやすい条件にあったそうで、こちらの赤気はオーロラであると認められている。

 なお中国においては、オーロラは城や旗に例えられて恐れられていたが、当時の日本人は、これを優美なキジに例えていた。私たちの祖先の観察眼や感性をうかがい知る事例でもあると、研究では述べられている。
国鳥キジの鳴き声 Green Pheasant
References:日本書紀にみる赤気に関する一考察/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
人類史上最悪の年は「西暦536年」 太陽から光を奪いとった謎の霧で世界中に大異変(米歴史学者)

人類は皆兄弟なのか?全人類は20万年前に存在した1組の夫婦の子孫である可能性

旧約聖書に記された古代イスラエル王国の年代に関する新しい証拠が発見される。その成立は紀元前11〜10世紀。

額や腕に恥ずかしい紋様を入れられてしまう。江戸時代の「入墨刑」に関する事実

神と崇められた10の動物

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年04月15日 20:40
  • ID:udSSDJZb0 #

日本書"紀"ね。
古事記は記だけど。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年04月15日 20:42
  • ID:ZdUdhGXV0 #

現代だと電磁パルスが起こるレベルの強烈な太陽フレア発生したのかな

3

3. 匿名処理班

  • 2020年04月15日 21:11
  • ID:S1gbd.ZK0 #

15年ほど前に知り合いがカナダにオーロラを見に行った。
その理由を聞くと「子供の頃に田舎で見た赤いオーロラを思い出してまた見たくなったから」と。
1958年のことらしい、ツアー自体は大成功で最後の日だけ極大のオーロラが天を舞ったそうだ。
ときどきは日本でも見えるようだね、平成でも記録がある。

4

4. 匿名処理班

  • 2020年04月15日 21:20
  • ID:4Ku9SErh0 #

孔子暗黒伝読んだから知ってる

5

5. 匿名処理班

  • 2020年04月15日 22:01
  • ID:wVa5X6oJ0 #

ポールシフトだ!
とか言うとキバヤシチックになっちゃうけど、磁極自体は日々変動してるのか。
二千年も無い間に10度も動いてるのは驚くな。

それより、古文書からの天体研究はそれ自体がロマン溢れてる。SN1181とか客星の描写なんかも。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年04月15日 22:02
  • ID:nP1GMP1A0 #

稗田阿礼さんが凄いんだよね。
日本書紀も絶対に古事記を参考に外向けに編纂しているはずだから、古事記の編纂に大きく関わった稗田阿礼さんの功績をもっと讃えてあげたい。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年04月15日 23:33
  • ID:jFNstCPk0 #

緑のオーロラは神々しい
赤いオーロラは妖しく艶やか

8

8. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 00:11
  • ID:YF0Y7IuQ0 #

東西で似たような絵が残ってるってのが凄いね
やっぱ記録って馬鹿に出来ない
素晴らしい資料だ

9

9. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 00:36
  • ID:KIPuMKgQ0 #

※5
フラフラしてますので今も細かくは移動中ですね。
自転軸もある程度8の字に揺らぎますが磁軸ほどじゃないですね。

10

10.

  • 2020年04月16日 04:36
  • ID:pAbId6ZT0 #
11

11.

  • 2020年04月16日 06:36
  • ID:ijXxnLya0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 12:37
  • ID:1g731.6C0 #

ちょっとケムリクサっぽいかも…

13

13. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 12:38
  • ID:VrmQkoAh0 #

>>4
赤気の下に産まれた赤とアスラ

14

14. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 14:42
  • ID:lbRIO8Mc0 #

※5
ここ 20 -30 年くらい、スゴく移動してます。
「磁極 移動」で検索すると図が見られます。あまりの速さにびびります

15

15. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 14:49
  • ID:GCKGNHft0 #

藤原定家といえば、明月記の中で、超新星爆発後の天体を「昼間でも見える星が現れた」と遺しているな。ベテルギウス、ボカンと一発お願いします。銀河系内では、1000年に一度の頻度でおこるらしいから、我々にもチャンスはアルかも新米。
それはそうと、お空を見るのが大好きな人だったんだな

16

16. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 14:50
  • ID:gnWKuGRS0 #

大昔の話だからな 地球も若かった🌍
赤気の至りって奴さ🙈

17

17. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 16:47
  • ID:uCfHIjl90 #

バルゴンちゃん?日本にも生息か?

18

18. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 19:04
  • ID:99XgxqgE0 #

上のオーロラのイラスト、旭日旗みたいだね。
今年は地球規模の伝染病が蔓延で、四天王寺が閉鎖し、聖徳太子が建立以来初の閉鎖とか
有り得ない事が起こったので、日本にもオーロラが見える事さえも起こりそう。ぜひ見てみたいんだけど、磁気嵐にもなるんだろうから喜べないか…

19

19. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 19:25
  • ID:.L9q4WGY0 #

太陽に巨大フレアが出現すると地球の磁場に大量の荷電粒子が届いてオーロラの出現地域も広がる
珍しがられたのだからこの太陽の突発的現象が原因だろう
1770年9月京都の例は同時期の欧米での観測でフレアが起きていたことが証明できる
黒点観測だったか電線の異常帯電だったか忘れたけど

20

20. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 20:14
  • ID:x2mB6Q9h0 #

日本の低緯度オーラはその後も何度か観測されてるらしいね
「夜空が赤くて山火事かと思ったら違ったでござるの巻」的な

21

21. 匿名処理班

  • 2020年04月23日 02:57
  • ID:zn3kBn.r0 #

※8
写本とはいっても平安時代のものが残ってるってすごいなと思った
今、ニュースとかネットとかテレビとかで済ませてるけど、紙に書いたものみたいに千年後に残る形じゃないもんなあ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links