iStock-487689970_e
demaerre/iStock
 現在、世界中の科学者や医療関係者が日夜懸命になって、猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症が広まる仕組みや、それが世界のほかの地域に与えるリスクを解明しようとしている。

 感染症の流行動態を研究する科学の一分野に疫学がある。疫学は「確に規定された人間集団の中で出現する健康関連のいろいろな事象の頻度と分布、およびそれらに影響を与える要因を明らかにして、健康関連の諸問題に対する有効な対策樹立に役立てるための科学」と定義されている。

 海外サイトにて、疫学の基本的な概念が説明されていたので見ていくことにしよう。正しい知識は、嘘の情報やいたずらに恐怖心を煽るニュースなどから守ってくれることだろう。

その感染力はどのくらいか?基本再生産数

 感染症でまず気になるのが、その病気は一体どのくらい感染力が強いのか? ということだ。

 その力を把握する指標の1つが、「基本再生産数(R0)」である。

 これは1人の感染者から平均して何人の新しい感染者が生まれるかを表している。R0が1未満ならば、ある感染者からまた別の人にうつる可能性は低い。そのため、その感染症はやがて消えてしまう。

 だが1よりも大きければ、1人の感染者から平均1人以上の別の感染者が生まれるということを意味する。すると、新しく感染した人はまた別の人にもうつし、それ以上感染する人がいなくなるまで病気は拡大し続ける。
iStock-1204384822_e
metamorworks/iStock

各感染症の基本再生産数

 たとえば一般的な季節性インフルエンザのR0は2〜3ほどだ。ところが、麻疹(はしか)のR0は一般に12〜18とされる。

 これは、麻疹にかかった人が1人いれば、そこから12〜18人に感染する可能性があるということだ。だからワクチンがなかった時代は、あっという間に学校で大流行した。

 人口の中に病気に対する免疫を持つ人がたくさんいれば、それが広まる可能性は低くなるだろう。これを「集団免疫」という。

 ワクチンなどによって集団免疫が一定レベルに達すれば、病気はいずれ収束する。そして、その集団免疫レベルはR0が低いほどたやすく達成できる。
00

新型コロナウイルスの致命率は?

 新型コロナウイルスの致命率を正確に推定するのはかなり難しいと言われている。今のところ十分なデータが得られていないからだ。

 2020年2月8日の予備的な試算によれば、1.4パーセントだという。つまり1000人の感染者がいれば14人が亡くなる計算だ。ただしこの数値は中国国外のデータから算出されたもので、中国国内データは含まれていない。

 だが今後、この数値は変化するだろう。今のところはSARSやMERSよりは低いように思われるが、中国の一地域で集中的に流行していることから、医療インフラに大きな負担を強いており、それがさら感染拡大のリスクにつながる懸念はある。

世界の新型コロナウイルスの患者数・死亡数がわかる地図
Coronavirus COVID-19 (2019-nCoV)
00
(キャプチャーされている画像は2020/02/21現在)

正しい知識で感染症の脅威から身を守ろう

 疫学は、「もし」と「およそ」の学問だ。

 天候や休暇シーズンなど、現実世界には複雑なもろもろのパラメータが存在しており、同じウイルスの2つのアウトブレイクが、異なる結果になることだって考えられる。R0が大抵は範囲で示されるのもそういうわけだ。

 それでも疫学は感染症の神秘性を払い、それに対応するための指針を与えてくれる。世界が緊密に結びつきあったこの時代において、国から国へと感染症がいかにして広まるのかを教えてくれる。

 また新型コロナウイルスをほかのウイルスと比較することができるようになり、現状や今後の進展について予測することが可能になる。

 新型コロナウイルスにはまだ分かっていないこともたくさんあるが、疫学からもたらされた知識がそれに打ち勝つ手助けしてくれることだろう。

References:The science of how diseases spread | Popular Science/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
20万種近い未知のウイルスが海で発見される。これまで発見されていた既知のウイルスの数を上回るほどの数


未知の遺伝子を持つ謎のウイルスがブラジルで発見される


ミャンマーのコウモリから未知のウイルスが発見される


マスクをしたまま顔認証できる。ユーザーの顔をカスタム印刷したマスクが開発中(アメリカ)


新型コロナウイルスで武漢に取り残されたペットの救助活動に奔走するボランティア(中国)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年02月22日 20:42
  • ID:EX5dlYAq0 #

普段はラジオ番組しか聞かないけど、たまにテレビをつければ怖いBGMつけて怖い声したナレーションの特集ばかり
今こそ無駄に煽るのでは無く冷静に考える必要があるのにね
カラパイアを見習って欲しいものだ

2

2. 匿名処理班

  • 2020年02月22日 20:44
  • ID:7kuHNax40 #

武漢肺炎はもう此処で体力維持して免疫が働く事を期待する以外ないと思ってる

3

3.

  • 2020年02月22日 20:48
  • ID:AbJosJgr0 #
4

4.

  • 2020年02月22日 20:55
  • ID:.lDyNneS0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2020年02月22日 20:57
  • ID:6Oh8uLSK0 #

無駄に社会的不安を煽ったり政権不信に繋げようとするテレビ放送をなんとかする事も大きな予防対策だと思う

6

6. 匿名処理班

  • 2020年02月22日 21:08
  • ID:aTc.Mb3r0 #

偏見の感染力が1番怖い

7

7. 匿名処理班

  • 2020年02月22日 21:42
  • ID:0lqP.DDb0 #

※1
まったくです。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年02月22日 22:45
  • ID:3y.bkgiY0 #

恐怖は、知識がないと増幅される。まだわからないことが多いけど、

・どういう環境で、どのくらい人がいるところで、どの程度の割合で患者が出ているのか
・陽性になったら、多くの場合どんな経過をたどるのか
・どのレベルになったら病院に行くべきなのか、年齢によって違うのか
・日本の都会で暮らす人が気をつけなければいけないことは何か
・地方で気をつけるべきことは同じなのか
・会社・学校を休んで避ける緊急性は、今どのくらいあるのか

を、専門家に順序よく聞いて、わかりやすく報道してほしいなと思っている。「何人かかった」とか「何人死んでいる」という話はもういい。

9

9.

  • 2020年02月22日 23:10
  • ID:dvj9.Z2l0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 00:15
  • ID:4FfrZKDB0 #

情緒的に反応してしまう人にはテレビは本当に害がある。理屈で説明しても通じない人は、不安がることで安心するというか、怖がって盛り上がることを選ぶので処置無し。あの感染症の専門家は本当に罪深い。これで経済落ち込んだら、感染症の比較にならないぐらい人が亡くなる。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 00:45
  • ID:.lqXAl.m0 #

皆が恐れている以上に酷い事が起こると思うのは俺だけ?

12

12. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 01:12
  • ID:.QQRrPc80 #

※11
自分が感染するかもとは思うが、感染パニック映画みたいなパターンは流石にないな
しかし楽観視もできん…致死率低いとはいえガチャのレアよりは確率高い
自分も心配だが家族がやっぱり心配だなぁ

13

13. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 02:04
  • ID:d5acNfAP0 #

パニック起こして医療機関がパンクしたり医療関係者の罹患が増加すると危険ですね。

14

14.

  • 2020年02月23日 02:06
  • ID:8zmCC1hn0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 02:26
  • ID:rPK2zGs40 #

当の医療機関が混乱してるからな

16

16. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 02:34
  • ID:93drt6p.0 #

日本の場合、医療機関の受け皿が減らされて少ないことと、連日ニュースになっている陽性の可能性がある人に対する無検査がかなりあるので、それを加味して考えないといけない。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 02:56
  • ID:GWobY.sc0 #

>>8
人混みを避けてとか非現実的な解決法の意味のなさよ
満員電車に乗り込んでる人達こそ日本経済を支えているのであり、危険に晒されている張本人でもある
正確な知識も必要つつ情報があれば、心理的な不安も取り除けるし対策もできる訳ですしね
そういった冷静な目でコロナ関連のニュースを見るようにしたいです

18

18. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 04:27
  • ID:aVsdIIOD0 #

>>8
知識は松明だな

19

19. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 08:21
  • ID:pKt0O0lC0 #

私は「HIV/ AIDS」の基本再生産数を下げることに貢献していたのか!!
なんと誇らしい!!(血涙)

20

20.

  • 2020年02月23日 09:01
  • ID:KLgJvNVK0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 09:08
  • ID:Umm8rxF80 #

新型コロナはまだ確定的に言えることが少なく情報はどんどん更新されている。

2020年2月17日に中国伝染病予防管理センターが出した
初の7万人超えの大規模調査の結果だと、致死率が2.3%になってる。
これも確定的な数字とは言えないんだけれど

一応「感染が確認された」「感染が疑われた」「感染していると臨床的に診断された」「感染しているが無症状だった」という7万2314人に関する調査を行って、
「感染が確認された」という被験者4万4672人に対する分析なんで、

日本とかの一部で言われている「発症者だけ見ているから数字が高くなっているだけ」というのではなさそう。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 10:33
  • ID:azx.q3ur0 #

※21
その報告だと、湖北省の致死率が2.9%、湖北省を除く中国全体の致死率は0.4%となっていますね。まだまだ、湖北省(特に武漢)の医療には過重な負荷がかかっているように思います。
なので私は、今の日本の状況を当てはめるには、パルモさんのように中国国外の発生状況を参考にした方がいいのでは?と考えます。

と、このように同じソースを見ても注目ポイントは変わりますよね。
私も21さんも今後の追加情報によって、さらに意見を変えるかもしれません。
大切なのは、誰がどういう根拠で何を言って、それを自分がどう判断するか、その判断をどうアップデートするか、だと思います。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 10:34
  • ID:LS58QdaP0 #

せめて半年くらい流行を抑えて持ちこたえてくれればワクチンその他の対策もできるんだけどね。

今の厚労省のザル対応っぷりを見てると一ヶ月後が怖い。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 11:20
  • ID:xAxvsEj30 #

※10さんの書いた怖がって盛り上がる人も困るが正常化バイアスの奴隷になって安全だ風邪の一種だ連呼する人も困る
ただまさにこんな人、政府の対策万歳を叫んでた自称医療者がツイッターでもうどうして良いかわからねえよどうしたら良かったんだよと折れたとこを見たので今回は本当にヤバイと思う

25

25.

  • 2020年02月23日 14:28
  • ID:E8aVH5pG0 #
26

26.

  • 2020年02月23日 14:49
  • ID:qIYX8VqB0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 20:26
  • ID:1gjHbC0X0 #

行政を待ってるといちいち手が遅いので、繁華街や飲食店付近に居住したり勤務地な人はネズミ駆除対策も考えたほうがいいかもしれない。
過去、ペストでもネズミが保菌動物で猛威を振るったのは周知の事実。

自分は秋葉原駅近くに勤務してるがとても今は飲食店が増えた。
秋葉原駅前で初めて、ペットボトルくらいのネズミ(誇張ではない)が植え込みうろうろ、ゴミ漁りしてるの見たときには震え上がったよ。
たまたまコロナウイルスがはやったがオリンピック開催時点で何か対策しようとか聞いた覚えもない。

具体策としてはフーセンガム。胃がネズミは小さいからふくらむやつで味付きがどうもいいのかも。消化できず死ぬ。農業分野では以前から応用されてる。
植え込みやゴミ捨て場にまくというわけだ。人のにおいに敏感なので手袋着用でやる。
しかしこれにも欠点があって、畑なら土に返って、菌も土壌微生物に分解されるが都市部では死骸回収もしないといけないこと。
地道にゴミ拾いのはさみで拾うとかしか思い浮かばないのが難しい課題だ。
都市部ほどネズミが発生しやすいが都市部ほど対策に骨が折れるというわけだ。
だから現在、本当にパンデミック前夜ではないのかと気が気でない。

興味がある人は国立感染研究所での速報も読んでみると現在状況の正確な参考になると思う。
ttps://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

28

28. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 20:43
  • ID:1gjHbC0X0 #

字数制限で弾かれたから連投。

あとこれはマラリア対策だが、水たまりやよどみ水を減らすのも効果があるかもしれない。
長寿村ニッポン紀行(著:近藤正二 復刊運動中)にのってるんだが、太平洋戦争前に八重山諸島でマラリアが感染拡大したことがあったらしい。
そのなか、竹富島だけは無事だったそうな。
村の偉人に西唐という人がいて、その人が過去、家の内外だけじゃなく道路や水たまり、汚水もきれいにするよう村民に啓蒙していたらしい。
それが守られ続けていたため感染者も出さず、廃村も免れたという話が載っている。
実際、ネズミとかも水飲み場に集まるんだよ。

あとは個人対策できることがあるとすれば、鼻うがいか。
おわんみたいな口の広めの器に水を入れて鼻から吸って口から吐くを繰り返す。
プールに入ったときつんとくるのぐらいしっかり吸って吐く。
続けてやれば蓄膿症や花粉症にも有効。
自分も子供のころから蓄膿症だったが、冬やるようにしてから治ってしまった。
鼻と耳はつながってるので鼻から勢いよく水出すのはよくないらしいが、これもやるとどろどろの塊なんかが出しやすい。

僕に話せるのは以上だ。

29

29. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 21:30
  • ID:.yNcFZhN0 #

plague.incをやるとだいたい分かる

30

30. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 22:56
  • ID:NECXZH6K0 #

 細菌感染と違って「抗生物質」のような即効薬もなく、自己免疫に頼るしかないそうですからね。日常的な「うがい、手洗い」や皮膚、髪に付いた物を落とす意味で入浴するのがよろしいそうです。
 十分な栄養と睡眠を取り、1日30分ほどの日光浴でビタミンDを生成する事も、免疫力向上に役立つそうですよ。

31

31. 匿名処理班

  • 2020年02月23日 23:51
  • ID:rX54En7d0 #

ほ、ほんとうにコロナが日本に来ているのですか・・・
東京都内の企業は相変わらず満員電車通勤を強制していますが・・・
どの企業もテレワーク制度あるけど上長の許可が下りない

32

32.

  • 2020年02月24日 00:21
  • ID:iODt0.B70 #
33

33. 匿名処理班

  • 2020年02月24日 02:01
  • ID:HPcJXw7.0 #

テレワークは中国製品が品薄になってくると厳しくなりそう

34

34.

  • 2020年02月24日 02:26
  • ID:n2NKcwtC0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2020年02月24日 16:08
  • ID:Hp2pztCK0 #

はしかの感染力の高さに驚いた。

36

36. 匿名処理班

  • 2020年02月24日 21:39
  • ID:Fqi.B9IA0 #

もう、感染する前提で考えよう。

大半は無症状や風邪レベルだけど、感染者が増えればそれに比例して重症者が増える。重症者をケアできるよう、医療崩壊を起こさないことが大事。

感染のピークが短時間でガツンとくると医療機関や人への負担が一時に大きくなりすぎて対応できなくなるから、そうならないようピークをなだらかにして、医療崩壊を起こさないよう感染を先延ばしにすることが肝要。

50代以下で基礎疾患無しの人たちは自分の免疫を信じる。
手を洗う(水で15秒洗うだけでウイルス量1%に減るってさ)
症状が重くならない限りは医者行かない。
検査したって治るための役には立たない(対症療法するだけなのは変わりないし)

とにかく社会全体で時間稼ぎをできるよう手を洗おう。

あとスマホ! スマホ汚いんだってさ!
アルコールで拭くか、防水だったら洗ったほうがいいよ!

37

37. 匿名処理班

  • 2020年02月25日 14:32
  • ID:r8kud60c0 #

一方で例年日本で一万人規模の死者を出しているインフルエンザの死者数が、今年は3000人で済みそうだと喜んでいた

38

38. 匿名処理班

  • 2020年02月27日 19:04
  • ID:FqIYrUyV0 #

新コロナ関係なく年寄りや呼吸器疾患持ちは風邪やインフルに気を付けるのが普通やし
幼児にはきちんとワクチン打たせるべきやし
妊婦にははしかに風疹にアルコールタバコ各種栄養不足のがよっぽど害やし

やたら煽る様な報道ばっかするテレビはええ加減にせえ

39

39. 匿名処理班

  • 2020年03月17日 16:26
  • ID:s4bb4pgH0 #

ただいま「薬用」と冠した石鹸・ハンドソープが品薄ですが、
ぶっちゃけ普通の石鹸で手洗いすればコロナウイルスは壊れます。
「薬用かどうか」よりも「こまめに洗う」ことを意識しましょう。

※37
去年までは「トイレの後で手を洗う」=「指先と手のひらを2〜3秒間水で濡らす・ジェットタオルか髪をなでつけることで手を拭く」だった層が、いまは「液体せっけん手に付けて指先・手のひら・手の甲・指の間をごしごしして水で流す、そして紙タオルかティッシュまたはハンカチで拭く」だもの…そりゃ感染者がっつり減る。
あと暖冬(冷えが原因で病状悪化が起きにくい(起きないとは言ってない))。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links