iStock-1019271018_e
estt/iStock
 金星はもしかしたら今でも火山活動があるのかもしれない。ほんの数年前のものと思われる真新しい溶岩の存在を示す科学的証拠が発見されたのだ。

 これが本当ならば、金星は地球と並び、太陽系でも珍しい活火山がある惑星ということになる。

金星に活火山

 大学宇宙研究協会(USRA)のジャスティン・フィリベルト博士は、「もし金星が今でも活発ならば、惑星内部を解明するために是非とも訪れてみるべき場所になるでしょう」とコメントする。

 「たとえば、惑星が冷却されるプロセスや、地球や金星には活火山があるのに火星にはない理由といったことを研究できます。今後のミッションでは、地表の溶岩流や変化を確認し、火山活動の具体的な科学的証拠を手に入れられるはずです。」
iStock-874503700_e
Inspired by Travel/iStock

金星、それは火山と溶岩の世界

 NASAの惑星探査機マゼランのレーダー撮像によって、金星が火山と広範囲に広がる溶岩の世界であることが明らかになったのは1990年代初頭のことだ。

 2000年代には、欧州宇宙機関のビーナス・エクスプレスが夜の金星から放出された赤外線を測定し、そこでの火山活動についてさらに新しい知見をもたらした。

 こうしたデータによって、金星には少なくとも過去においては火山があったことが明らかにはなっていたのだが、その年代までははっきりしていなかった。
iStock-1125396386_e
Gabriel GUILLON/iStock

溶岩の変化がたった数年で生じることを確認

そこでフィルベルト博士らは、金星の熱い二酸化炭素の大気を再現し、これまで金星で見つかった鉱物がそれとどのように反応するのか調査してみた。

 そして判明したのは、玄武岩に豊富に含まれる「かんらん石」が大気と素早く反応し、数週間のうちに磁鉄鉱や赤鉄鉱といった酸化鉄鉱物に覆われることだ。
1_e6
NASA
 さらにビーナス・エクスプレスによって観測されたこうした変化は、わずか数年で生じることも明らかになった。

 つまり金星で発見された溶岩は非常に新しいもので、金星には今でも活火山があるだろうと推測できるということだ。

 この研究は『Science Advances』(1月3日付)に掲載された。

References:Scientists find evidence that Venus has active volcanoes/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
かつての金星は温暖な気候と水があり、生命が居住できる環境だった可能性が示唆される(米研究)


金星にある暗いシミ。それが生命体である可能性を示唆(米研究)


地球に一番近い惑星は何?金星ではなく、水星かもしれないという説(米研究


ロシアの科学者が金星に生命がいる可能性を示唆


「男性は火星人で女性は金星人」男女の溝を埋めるためのこの提案はある意味合ってる?(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 20:39
  • ID:zSFdF6Uq0 #

訪れるっても金星の地表は500℃だぜ
これは大気の9割以上が二酸化炭素なせいで抜群の保温効果があるからで
噴火で吹き出たマグマ(600〜1200℃)も冷えないから長期間溶岩である状態を保持しているだろうな

2

2. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 20:44
  • ID:Os4DD.AM0 #

非常に遅い逆回転自転からもコアはほぼ機能してないけれど、地球より少し小さいくらいなのだからまだまだ放射性物質による対流の残っている部分があるのでしょう。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 21:01
  • ID:B2bKolWA0 #

もう少しデータが欲しいね。
土壌というかマントルの組成が同じとは思えない。
金星由来の隕石とか手に入んないかな。
そうすればハッキリするのに。

4

4. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 21:57
  • ID:hxcXPO1s0 #

あんまりおどろかなかった。金星は暑いと聞いた事があって、
原因は星自体が燃えてるか、太陽にメチャ近いか、地球みたい
にマグマどろどろ(地熱)か、の3択ではと思ってたから。
(ヘンな事言ってる?器楽系なんでスマン。)


5

5. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 22:19
  • ID:HJCjJCDs0 #

火星は地球みたくマントルによる大陸移動が無いので火山は同じところで噴火し続ける、ってのをどこぞで見たんだが…金星の場合はどうなんだろう?

6

6. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 23:42
  • ID:yGi1vlzG0 #

※1
二酸化炭素なら、植物使って酸素作れないのかね?500度に耐える植物なんてないか。。。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 00:10
  • ID:as7tuHSz0 #

あれ?
火星に火山なかった?
火星の火山は死火山??

8

8. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 00:37
  • ID:EKH.dE540 #

宇宙の中で見たら、地球の全てが奇跡であり超(×100位?)希少
つまり、あなたもわたしも地球の自然、人工物、ウイルスや細菌含む全部が「宇宙の宝」なんだよw

そう考えると「金星の火山」は希少ですか?

9

9. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 01:12
  • ID:03H5QADe0 #

生物が誕生する要素の足りなかった頃の地球みたいな感じか

10

10. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 01:24
  • ID:QLme4mHn0 #

※4
考えてみたら地球でも夏冬でちょっと地軸傾くだけであれだけ寒暖差でてるわけだし、
軌道ごと太陽にめちゃ近い金星ともなれば年がら年中あっちっちじゃないかな。
ちなみに金星は太陽が沈まないらしいよ。二酸化炭素100%の大気って屈折率が高らしくて、
太陽が地平線に隠れても金星の裏側から光が回り込んでくるかららしい。
晴れない雲に覆われてるけど、仮に晴れたら一日中日向ぼっこできるかもw

11

11. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 02:54
  • ID:mIVBuXqQ0 #

温泉あるかな

12

12. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 06:16
  • ID:GARwgEl80 #

※6 海の火山の噴火口みたいな所にいる微生物いなかった?
海水をゲル状の何かで包んで。。。ムリか。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 10:15
  • ID:w5cDLayP0 #

他の星に活火山が無いことに驚いた。
惑星のコアってどうなってるんだ?
惑星がどう出来たか?の話に繋がるだろうな。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 10:25
  • ID:e5t8f73k0 #

※6※12
そもそも金星って硫酸の雨が降ってた筈だから、温度だけに耐えられても

15

15. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 12:39
  • ID:QD90QOcB0 #

※5
金星も同じ。プリュームテクニクスと呼ばれてる

※13
木星の衛星イオには活火山があるし、海王星の衛星トリトンなどには氷火山(溶岩の変わりに凍った物質を噴出す)

16

16. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 12:47
  • ID:Iw3WmbTl0 #

二酸化炭素の大気が重いから軽い微生物なら硫酸雲の上で滞留するんじゃないかって研究あるらしい。
散布したシアノバクテリアみたいな藻類が涼しい上空で雲を形成して勝手に光合成してくれるかもって。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 13:17
  • ID:rM0gzhbc0 #

活火山の文字見てたら、カツカレーが食いたくなってきた。ちょうど昼時だ・・・

18

18. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 14:12
  • ID:hJKK9a.Q0 #

酸化鉄って二酸化炭素でもできるんだ

19

19. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 15:05
  • ID:5g7TAkRb0 #

金星って地球より質量が小さいのに地表で90気圧以上という分厚い大気を持っているんだよな。
太陽にも近いから太陽風で飛ばされそうだけどそうならない。
不思議だ。

20

20. じょん・すみす

  • 2020年01月08日 16:33
  • ID:JjQeXKkH0 #

※19
金星には磁場が無いので太陽風が
直接金星にぶつかるんだ。
その為、結構な量の金星大気が
吹き飛ばされてる、って聞いたよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 17:13
  • ID:3VdLABdG0 #

※6
地表では無理そうだけど、ホコリみたいに浮遊するような菌類なら可能性はあるかも?
ただ、そういうテラフォーミングは何万年とか何億年とかかかって進むから、すぐにどうこうなるものでもないですけどね。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 22:02
  • ID:mCpr17GZ0 #

とても「ヴィーナス」と呼ばれている星とは思えない環境w
昔の人が今判ってる金星の実態を知ったらビックリするだろうね。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 23:46
  • ID:Fm.JOpjw0 #

※4
金星大気は二酸化炭素が主で、温室効果がフォルテ働いた結果ものすごく熱いのです。自転周期は地球の117日分と、とてもアダージョですが上空にプレスティッシモな大気の流れがあって、いまだその原因は謎です。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年01月10日 05:40
  • ID:qgQVtP5R0 #

>>22
薔薇にはトゲ。ヴィーナスは金星。
そういうことですよ

25

25. 匿名処理班

  • 2020年01月10日 06:36
  • ID:Gf5izQ010 #

※23 ブラーヴォ(女性→ ブラーヴィエ)♪

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links